シングルマザーとしてのソウルライフ。ちらっと広告もありますが、ゆるく読んでみてください。
日々のお仕事。 1.ソウルのデトックスセンターでアルバイトしてます。→こちらhttp://sharonhealing.blog.me/220456980520 2.たまに、アドカップさんを応援。→こちらhttp://www.adcup.jp/ 3.これも、たまに翻訳家をしています。 知り合いの人には無料ですることも^^ 朝はハムスター2匹とともにりんご 食べてます。
みんなの回答を見る3年前も今も、兄の態度は変わらない。今年はつっかみ合いの喧嘩になったこともある。手は向こうから出したが、いつも母の家に行く度にビクビクして生…
みんなの回答を見るこんな事があったんだなと今は記憶が無い。子供達と狭い家で暮らすのは3人ともストレスだったのだと今では思う。私達家族の性格上 1人に一つは部屋…
みんなの回答を見る一昨日 ソウルのお世話になってる動物病院からメールが来て 犬と家族さんが日本に行くので以前 生体検査したとこの住所を教えて欲しいとの事だった…
https://kogusoku.com/archives/21010私の好きなリバー フェニックスの親友の言葉。色んなことがあっても生き抜いてきて、そして欲…
テレビはつまらないけど、動物ものとかドキュメント系はけっこう感情移入してみてしまう私には、この番組は今はちょっときつめだったかも。クローズアップ現代でやってた…
いろんなヒトがいる。10人中2人は私の味方であとの残りは関心がなかたり敵になり得る人だったかな。。うろ覚え。超えられない困難は神様は与えない…。しかし今日の朝…
最近少し落ちついてた精神がグラグラ。なんなんだろう、ゲームでいうと爆弾💣みたいのに当たった感じかな?まあまあ進んでたのに、またこのステージ超えないとプラスと…
先々週のひどい非現実感が最近は収まって一年ぶりに絵を描く時間を持つことが出来た。その描いている時間だけは、頭の中の騒がしさが若干落ち着くみたい。毎日描くほどの…
日本に移り住んでから初めてのゴールデンウィークが10連休、と同時に国内だけの相当な税金を使っての行事。おめでたいと皆んな思っているのかな。そんな予算あるなら、…
いやホント何で西暦使わないのかな。日本だけの変わった習慣?元号すごい違和感あるし、使いにくい。私は未だにうちの子供たちの平成何年生まれとか覚えられない。姪が平…
先月日本に帰る前に大事なことを一つやってきたのだけれども、動物を飛行機に乗せるための証明書作成過程の第一弾。日本では狂犬病が撲滅しているため、動物の入国が厳し…
ソウルから戻ってきて約2週間。4月なのにこの寒さ、ソウルも娘の話では寒いらしい。日差しが強いよりはいいかな。ソウルに行ってきて無理にでも動いて無理にでも神経…
未遂のその後、本人はけろっとしてみえる。下半身麻痺にならなかったのは本当に運が良かったとしか思えない。彼女を守ったのはきっと見えないなにかだ。娘の親友の子に電…
明日は娘の背中の抜糸に行く日。娘の背中はカバンのジッパーのようになっていてホチキスのような止め具23個を病院でとってもらう。ソウルに帰ってきてからほとんど家の…
またまた久しぶりの投稿になった。今日は3.11の特集を日本に居ながら初めて見ることができた。いろんな観点から視線から、立場からの今日のこの日は紛れもなく多く…
この頃は月一で通う精神科の日。当日はあたふたするので前日から必要なものをかばんに入れておくのだが、なぜだか今回に限って一番大事な診察券やすべての病院に関す…
今日でバタバタしてた1月も最後。私にとってとても重要な書類も、今日の滑り込みで社労士さんの先生が出しに行ってくれました。長くて2ヶ月、結果待ちだけれど準備始め…
久しぶりの更新。ここしばらく不安と幻聴などで生きている感じがなかった。今は少し、息ができる感じが戻ってきた。自分のブログなので自由に書いてもいいのだが、書く…
ソウルほど寒くない久しぶりの日本での冬越え。床は冷たいけれど我慢できるくらい、、しかし部屋が問題なのだな。北方向の私のアパートは冬は日差しが入ってこなくて、…
今更ながらクリスマスの話題。。 その日は日曜だったので教会に行くと、みんな食事を持ち寄っての食事会だった(料理しない私は声がかからなかった、ありがたい)やはり…
あけましておめでとう🌅ございます🎊今年は日本からのスタートです。久しぶりに新年のカレンダーを買ったけどブログでもよく拝見しているねこけんさんから購入❗️う…
今日は久しぶりに体調がよかった。ベランダから外を見ると、青空が見えて風もなかった。よし、ねこ日和だ!こんな日はきっとどこかで猫が散歩しているに違いない、と思い…
ソウルで始まったテント民生活⛺️中に暖かいマットを引いているのでソウルでは娘とネコと私の取り合いだった。サイズ的にぴったりだったのはやはりネコ🐈ではあったが…
日本に帰る前の用事として、先日初めて息子の専門大学に行ってきた。明洞のすぐ横に位置する大学で、ちょうど卒業制作の時期だったせいか学生たちが物を運んでいたりして…
今年で10歳になる私のスクーター、いつも秋には点検とオイル交換に行く。ホンダコリア カンボク店が建物を買ったのか?別の場所に移転していた。ブラックの外観 渋い…
「ブログリーダー」を活用して、ぶぶたかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。