chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 貴重な引き出しを猫に提供

    猫達に和んでもらおうと引き出しを一個空けました。猫が引き出しに入りたがるのは*猫あるある*だよね。みんな争って入るんだろうなぁ、ほら、きたー。いやいやいや、、窮屈そうだわ〜開けっ放しだと、なんか不安定だし・・みーみこは?好きだよね?引き出しなんや、棒立ちでサエない顔して。。そ、そんなアンニュイ顔で、、悩まんでも、ささっと寝っ転がればいいじゃない〜〜この日は、あわちゃんも来なかった。。数年前、この引き出しを巡って攻防していたれくとみーみこ。その*記事*の写真を見てみると・・おおおお、一個まるごと抜いてたんだった。一個抜いて、もう一個は空にして、、って、計2つ必要なんだね!書類を入れたり、小物をしまったり、、貴重な引き出しだけど大船に乗った気持ちで空けます今回は安定も考えて下から二段目を抜きました。早速のれくちゃん...貴重な引き出しを猫に提供

  • ザ・ペニンシュラ 東京 アフタヌーン・ティーをテイクアウト

    娘が、ペニンシュラ東京のアフタヌーン・ティーセットを予約したので私に、仕事帰りに寄ってきてほしいとのこと。仕事先のビルは、地下で霞が関駅と繋がっていて、ペニンシュラホテルは、日比谷駅直結。ひと駅2分だし、受け取るだけなら手間無しだねって、軽い気持ちで引き受けました。。駅から直結でホテルへ入るつもりだったのが、コロナの影響で連絡口が閉鎖になってて、一旦、地上へ出ました。こっち側がペニンシュラ。外資系の5つ星ホテルですジュエリーサロンGRAFFのドア。ここで珍事件が発生ホテルの真ん前で迷子になりました。ロビーの入り口が見当たらない!!暑い中、あっちウロ、こっちウロ。あたふたしてました。いえね、、オープンテラスがあって入り口ドアも見えたんだけど、その真ん前で、チェロとかの生演奏をしていて、、表玄関には見えない。通り過...ザ・ペニンシュラ東京アフタヌーン・ティーをテイクアウト

  • ろしはおりこう、ママといっしょ。

    猫タワーのBOXから、ろしが頭としっぽを出して寝ていました。むかって左下には、みけみママが寝っ転がっていますろしのしっぽは、先が白くてかわいいです。我が家ではつぶちゃんもこんなしっぽです。生まれてすぐの頃、毛色がロシアンブルーっぽかったので、ろしにしたんだけど本人からは「大根なんてザリザリしないからね」(それおろしがね)「コーヒーとか濾さないからね」(それろ紙)抗議があったとかなかったとか?こちらの気配に気づかれないように、近づいて、、かわいい寝顔を撮ったど〜〜〜!!みけみも一緒にねシャッター音にはさすがに気がついて顔をあげました。ろしは青い目のかわいこちゃんさっきと同じ体制だけど、みけみも一緒にねタルそうに見えるけれど、リラックスしてる感じです。ろしは性格もかわいくて、おりこうです。私が仕事から帰ると、チュー...ろしはおりこう、ママといっしょ。

  • キルフェボン グランメゾン銀座

    ワンクッションおいてのキルフェボンです。LINEですが、仕事してると帰り際まで気づかないことがあって、この日も、そうでした。。娘から10時44分って!?仕事中やろ午前中から帰りのタルトを吟味しとったん?真面目な母にあって、娘はこれだから、、ん?・・・7時間のインターバルに「キウイはあまり、、」と、唐突に答える母より7時間の未読に対して、1秒も違わず返す娘の方が真面目といえば真面目なのか!?なんて、小話は置いといて、、結局、画像の「桃タルト」も「ベリータルト」も売り切れだったそう。キウイとイチジクでした。*キウイのタルト**イチジクのタルト*フルーツを拡大。イチジクがさっぱりとした甘さで美味しかったです!そしてお弁当もついでにササッと載せちゃいます〜肉類が多い冷食は苦手だけど、これは大丈夫っていうのがしいたけと筍...キルフェボングランメゾン銀座

  • 冷酒と猫、夏は甘さ控えめがよいかも

    キルフェボンの続きをと思いましたが、暑い日々が続いたので、口直しでしょっぱい系にしてみました。帰省時に何種類か買っておいたうちの一本「豊盃」消費期限も過ぎてギリギリ、飲まないと数年前に流行った漫画「ワカコ酒」読んでると、お酒が飲みたくなるんですわ。。それに釣られて飲んだってのが真相だったりします・・あり合わせで用意したのが、、お弁当にも登場する冷食「しいたけとたけのこのシューマイ」野菜は「三つ葉のお浸し」とても美味しかったので、釣られついでにこの日から3夜続けて冷酒を楽しみました。次の日は、ちょっとガッツリ目の肴にしたかったので「麻婆茄子」「焼きそば」「冷やしトマト」これはこれで、なかなか良かったです。3日目は、ちょっとらしく揃えてみました。「アボカドわさび」「アジの南蛮漬け」「穂先メンマ」自分のためだけに用意...冷酒と猫、夏は甘さ控えめがよいかも

  • キルフェボンのタルトとダイエット

    ケーキって、一度買い始めるとクセづいちゃうみたいで、誕生日が重なった先月から、、まだ続いています。これは先月の何でもない日だったんだけど、娘が仕事帰りに、銀座の「キルフェボン」でタルトを買ってきました。箱を開けると、違う種類が3個。お目当は「桃のタルト」だったんだけど、売りきれで「桃とチーズのムース」にしたそうです。「桃とベリーのタルト〜バラの香り〜」「マンゴータルト」紅茶をいれてくれました。いつもなら一個は当然、あわよくば二個目を狙うワタクシでしたが、今は、これくらいにしてます。マンゴーとベリーを三分の一づつ。。「我が家のコロナ騒動」にも書いたけど、ちょっとしたコロナ痩せからなんやかやで今、4月より7キロ減です。10年で15キロ増えた分の半分も戻ってないけど、中々いい感じではあります。去年は、健保組合から肥満...キルフェボンのタルトとダイエット

  • 猫ベッド物語 〜その2 惜しみなく奪う〜

    〜その1の続きです。この日は、最初っからあわちゃんが側に居ました。二人揃ってると、普通は和む光景なんですが、なんか違和感が・・なんでろう・・・不自然というか、、スッキリしないというか、、ズームしてみよう。ん?これだ!そこは飼い主に似なくていいのに・・今回その腹は見なかったことにして、本題続けますが。あわちゃんはそこで何をしているの??れくさんは、自立した大人だから(しかもボス)あげてもらわなくてもいいと思いますよ?↓だよね〜つべこべいわずに一緒にお昼寝お昼寝byあわあわちゃんがそこまで言うならね仲良く一緒にね↓↓↓一緒じゃないんかい!そうだろうと思いましたよ。。ちょっと前にも、みーみこに圧かけて椅子を奪ってたしね。*目に余るあわちゃんの振る舞い*あ、毛繕いですか?随分足を延ばすんですね。自分の毛繕いは丁寧なんで...猫ベッド物語〜その2惜しみなく奪う〜

  • 猫ベット物語 〜その1 惜しみなく与う〜

    動物クッションを敷いた簡易猫ベッドにれくが寝ていました。癒しの塊です換毛でちょっと薄くはなってるけど、こんもりした背中を見てると和みます。れくちゃんも気持ちよく寝ているんでしょう・・この背中に顔を埋めたいという衝動を抑え、この日は、このままそっとしときました・・翌日も、れくちゃんが寝ていました。ちょっと奥まってて、顔も隠してて、さらに和み度が増してますぎっちり収まってそうで、実はおシリがはみ出てるとこもカワイイこりゃ、寝顔も撮りたいわ〜って近いたらハタッと、寝ぼけたまま顔をあげましたあ〜、ごめんごめん、また眠りを邪魔してしまった飼い主ま、妨げたのは飼い主だけじゃなくて、野次馬あわちゃんもです。写真を撮ってワサワサしていると、「何してるの?」って寄ってくるのがあわちゃんですれくのおしりを嗅ぎつつ(?)毛繕いをして...猫ベット物語〜その1惜しみなく与う〜

  • スッキリヘレン

    ここ一ヶ月のヘレンの換毛期は凄まじかったです。ブラシをしてもキリがなくて、動くたびに毛が抜け落ちてました、、だいぶ収まってきたので、シャンプーしてリビングでくつろぎます。猫達は警戒して、どっかに行っちゃいました。UFOキャッチャーでとったぬいぐるみふわもふポメたんで遊ぶヘレン。犬の遊び方は激しいね床に転がして、「ちょろい奴め」って、、悪い顔やなぁそういえば、三年前も同じような記事を載せてた!床に落として「隣に座るの10年早いわ」って。先月、あわちゃんと一緒に載せた、冬毛が残ってるヘレン↓今のヘレンアングルはちょっと違うけど、毛量の違いがよくわかりますね。キツネ顔の可憐なヘレン背中も、茶色がかった地肌がわかるくらい薄くなりました。マットを敷いたら、真ん中に陣取ってゴロン。薄毛の可憐なヘレンでした〜スッキリヘレン

  • 桃とお弁当

    親戚より桃が届きましたーー桃大好き。福島のあかつきですよ〜毎年いただいて、毎年嬉しいんでありますが今年の桃の中には、めっちゃ主張しているかわい子ちゃんがいたんです皆、ピンクの桃尻を見せて居るのに一個だけ正面を向いています。そうね、あなただけよね、葉っぱ付きそりゃ向きたくなるわねってことで、出荷されてる方からの粋な計らいに楽しませてもらいました!桃は冷やして食べていましたが、産地の方々から常温も美味しいよって教えてもらって以来冷やすのと常温と半々で楽しんでいます。常温も美味しいです!そして、コロナ禍で定番になりました、お弁当の写真。両方ともチャーハン弁当。左は、オリーブオイルで炒めて岩塩をかけたセロリとズッキーニが乗っています。右は、楕円の黄トマトがいっぱいで、全体的に黄色な色合いのお弁当二段弁当、デザート付き。...桃とお弁当

  • 紫ワイン

    8月のある日、娘がネット注文していた紫ワインが届きました。オーストラリア産で、7月の誕生日に合わせて予約してくれたらしいけど、コロナの影響で日本への到着が遅れたみたいです。。ワイン名は、パープルレイン今回は第二便3,000本で、すぐに完売になりました。ちなみに、娘は義母に似てめっちゃアルコールに強いけれどアルコール自体は好きじゃない。特にワインは苦手。夫はアルコールに弱く、自宅では飲みません。。よって、飲むのは私ただ一人なのであります申し訳ないですねぇ〜イロイロとありがとさんでごぜーます。包装された箱に、こんなの書いてあったから↓煽られてるかのごとく、映えるように写真をとりまくっていたら気配を感じたあわちゃんが、カーテンの陰から出てきましたちょっと、今日はご遠慮ねがいます〜〜猫はテーブルに乗ってはいけません。。...紫ワイン

  • フルーツピークスのタルト

    娘の「んっじゅう、んっ歳」の誕生日にフルーツピークスさんのタルトを買ってきました。姉と一緒に帰省する時に、姉が郡山で買ってきてくれる、フルーツの青木さんのタルトです。合流した後、新幹線の中でおしゃべりしながら食べるんですが、我が県にもあったとは嬉しいかぎりです。車を走らせ35分。この日は曇り、、郊外やな〜〜(ウチのまわりと変わらんが)↓左はフルーツのAOKI。右はフルーツピークス。母体は同じフルーツの青木さん。新鮮なフルーツを見てからタルトを選ぶと、どれも美味しそうで迷うよ〜。我が県はまだ感染者はそれほど多くないけれど、自粛が言われている中なのでそんなに人はいないだろうと思ったら、、喫茶コーナーも順番待ち、ケーキ売り場も列ができていました甘い判断(行った本人が言うな)ショーケース内のタルト&ケーキどれも華やかで...フルーツピークスのタルト

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みいわんひひーんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みいわんひひーんさん
ブログタイトル
みいわんひひーん
フォロー
みいわんひひーん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用