朝体重:46.2kgブランチ:煮豚煮玉子丼自家製煮豚と煮玉子と煮汁で、丼にした。添えたのは小松菜。作り置き分はこれで食べ切ったので、新たに豚バラブロックを煮込み始めた。米がいただき物で、1人分130円ほど。夜:ごはん、コーンとエノキのかき玉スープ、塩もみキュウリ、
朝体重:46.2kgブランチ:煮豚煮玉子丼自家製煮豚と煮玉子と煮汁で、丼にした。添えたのは小松菜。作り置き分はこれで食べ切ったので、新たに豚バラブロックを煮込み始めた。米がいただき物で、1人分130円ほど。夜:ごはん、コーンとエノキのかき玉スープ、塩もみキュウリ、
12月1日朝体重:46.2kg (BMI 18.7)ブランチ:ヨコイのあんかけスパゲッティパスタとソース(レトルト)は、3月に名古屋で買ってきたお土産。賞味期限ぎりぎりだけど味に問題なし。具は、ウインナー・玉ねぎ・ニンニク・ピーマン・ブナシメジ。交際娯楽費分を除いて、1人分8
2023年11月の食費、夫婦2人分です。自炊費:19,545円(内ポイント 246円)酒代:22,245円おやつ代:1,568円外食代:0円------------------------------------------------------------------------------合計:43,358円(内ポイント 246円)(予算は 自炊費3万円以内、酒+お
朝体重:46.4kgブランチ:鱈鍋リメイクうどん昨日の鱈鍋の出汁に火を通してから冷蔵しておいた物に、豚肩肉・白菜・ブナシメジ・春菊を追加して、うどんを投入した。1人分152円ほど。夜:ごはん、大根油揚げエノキの味噌汁、自家製味玉、鶏もも肉照り焼き+キャベツ、小松菜
朝体重:46.2kgブランチ:尾西のえびピラフ・チキンライス、ウインナー、サラダ菜・キャベツ非常用備蓄食材の、尾西のえびピラフとチキンライスが賞味期限切れ間近なので使用。長期保存食材独特の風味があって、平時に食べて美味しいものではないけれど、非常時にあったらと
朝体重:46.2kgブランチ:ウインナーエッグトースト、レタス、ヨーグルト+甘夏マーマレード甘夏マーマレードがいただき物で、1人分128円ほど。夜:ごはん、じゃが芋とワカメの味噌汁、大根豚ブナシメジのこってり煮、キムチ奴米がいただきもので、「まごわやさしい」は「さ
朝体重:46.0kgブランチ:あんかけ焼きそば焼き目がつくようにフライパンに押し付けながら焼いた焼きそば用蒸し麺に、豚肩肉・青梗菜・もやし・人参・キクラゲ・ニンニク・ネギ・冷凍エビで作った中華風の餡をかけた。1人分163円ほど。夜:ごはん、豆腐ワカメブナシメジの味
朝体重:45.6kgブランチ:タコ焼き、何でも焼き寒かったので、コタツでタコパ。材料の一部。冷凍タコ・紅生姜・キャベツ・チーズ・キムチ・ウインナー・餅、写っていないけど天かす。5回焼けて、合計105個を2人で完食。1人分252円ほど。夜になってもお腹はすかず、晩御飯は無
朝体重:46.4kg今朝の旦那さんは二日酔い。(昨日、私が出かけている間に随分飲んだよう)ご飯はいらないというので、ブランチは無し。私も昨日の外食の影響でお腹がすいていなかったので、缶チューハイのみ。夜:ごはん、チーズタッカルビ風夜になってもやる気がでなかった
朝体重:46.4kg朝:砂糖を入れたインスタントコーヒー今日は友人と一緒に東京国立近代美術館(竹橋)へ。特別展は棟方志功の画業を集めた『生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ』。同じチケットで、所蔵作品展とコレクションによる小企画『女性と抽象』がみられ
11月22日の朝体重:45.6kg今日は朝から旦那さんの用事で市役所に行ったり、登記所に行ったり。用事が終わったらすでにお昼過ぎ。いい夫婦の日だし、旦那さんお気に入りの中華料理屋さんで外食。みる人がみたら容易に身バレするので、詳細は割愛。夜はお腹がすかず無し。この
朝体重:45.5kgブランチ:トースト、炒めたキャベツ・ウインナー大好きなセット。1人分93円ほど。夜:ごはん、ワカメ油揚げブナシメジの味噌汁、青梗菜の辛子和え、納豆生玉子、ネギ塩焼き鳥米がいただき物で、11品目1人分155円ほど。食後に旦那さんが食べていたチョコモナカ
朝体重:45.5kgブランチ:炒飯、野菜炒め(キャベツ・もやし・豚肩肉・ニンニク)自家製煮豚と玉子で炒飯を作り、野菜炒めを盛り合わせた。米がいただき物で、1人分160円ほど。夜:ごはん、なめこの味噌汁、セロリと人参のきんぴら、ブリの照り焼き、キュウリワカメ茹で鶏の
朝体重:45.9kgブランチ:鶏肉キャベツブナシメジのバター醤油スパゲッティ鶏肉は国産鶏もも肉と国産鶏胸肉を半々で。1人分122円ほど。夜:ごはん、カニカマチーズ玉子、糸こんにゃくのきんぴら(作り置き最終)、茄子豚ピーマン味噌炒め、小松菜人参ブナシメジの胡麻和え米
朝体重:45.5kg今日は旦那さんと用事でお出かけ。朝:砂糖を入れたインスタントコーヒー用事が終わったのがお昼過ぎで、そのまま駅前のもつ鍋屋さんでご飯。お通しはもつ煮。ピリ辛こぶくろ刺ぐるぐる串(博多風鶏皮焼き)もつ焼き。日替わりのミックスと、単品で頼んだシロ
朝体重:45.5kgブランチ:煮豚丼(自家製煮豚・煮玉子・小松菜)100g 98円(税抜)のメキシコ産豚肩ロースブロックを使用。米がいただき物で、1人分143円ほど。夜:ごはん、ワカメ油揚げエノキの味噌汁、キュウリもやし人参の胡麻和え、焼肉チキン+キャベツ、糸こんにゃくの
朝体重:45.8kgブランチ:塩焼きそば具は、豚肩肉・小松菜・もやし・ニンニク・鷹の爪・冷凍エビ・冷凍タコ・ブナシメジ。1人分138円ほど。夜:ごはん、茄子油揚げエノキの味噌汁、自家製煮豚、鯵の生姜煮(作り置き)+ワカメ、レタス・キュウリ作り置きの鯵の生姜煮は、タ
朝体重:45.8kgブランチ:ミートソースチーズトースト、鶏手羽元と野菜のスープ(作り置き最終)ミートソースは以前作って冷凍していたもの。1人分125円ほど。夜:ごはん、豚汁(作り置き最終)、塩もみキュウリ、ネギ塩焼き鳥、ちぎりキャベツ作り置きの豚汁は、さすがに具
朝体重:46.0kgブランチ:スパゲッティナポリタン、サラダ(キャベツ・茹でもやし・人参)ナポリタンの具は、ウインナー・玉ねぎ・ピーマン・ニンニク・ブナシメジ。1人分130円ほど。夜:ごはん、豚汁(作り置き)、真鯵の塩焼き+大根おろし、小松菜お浸し作り置きの豚汁は
朝体重:45.6kg今日は朝から友人と1日お出かけ。またしても長いお出かけ日記になりそうなので、先に口にした食べ物の分だけ抜粋。朝:砂糖を入れたインスタントコーヒー昼:川越でサツマイモのおこわと鰻の御膳&COEDOビール夜:ごはんと自家製味玉と味付海苔それでは以下は
朝体重:45.6kgブランチ:宮崎辛麺(インスタント袋麺)昔、5食298円(税抜)だった時に買ったけれど、最近はもうそんな値段で売っているのをみることはなくなった。追加したのは玉子・もやし・ネギ。1人分99円ほど。夜:ごはん、ワカメ玉ねぎエノキのスープ、チーズタッカル
朝体重:45.6kgブランチ:オムライス、鶏手羽元と野菜のスープ(作り置き)ケチャップライスの具は、ハム・玉ねぎ・セロリ。作り置きのスープにはキャベツ・玉ねぎ・ウインナーを追加して煮返した。米がいただき物で、1人分130円ほど。夜:ごはん、豚汁、鶏もも肉照り焼き+
朝体重:45.5kgブランチ:カレーうどんカレーうどんが食べたくて、カレーを経ずに、作り置きの鶏手羽元と野菜のスープをカレーうどんにリメイク。カレールー・S&Bのカレー粉・ガラムマサラ・めんつゆ・ほんだしを、味見をしながら適当に入れて調味した。1人分85円ほど。夜:
今日はお出かけ日記です。長いです。***朝体重:45.5kg朝、砂糖を入れたインスタントコーヒーを飲んで出発。今日は都内を何カ所か移動する予定だったので、東京メトロの1日乗車券(600円)を購入。まずは日本橋で銀行巡りなど所用をすませたあと、午前10時からこちら。三
朝体重:45.0kgブランチ:ハンバーグミートソーススパゲッティ+レタス・セロリの葉100g 58円(税抜)の国産豚挽肉とセロリ・ニンニク・玉ねぎ・ブナシメジ・トマト缶でミートソースを作り、スパゲッティにかけた。冷凍していた豆腐ハンバーグを一緒に煮込んでのせたら、お子
朝体重:45.5kgブランチ:冷し中華用事で外出していて、帰宅したらえらく暑かったので、冷し中華にした。使ったのは、マルちゃん正麺の袋麺。もう冷し中華として食べることはないだろう(麺だけ鍋に入れるか)と思っていたのに、まさか11月になって冷し中華が食べたい気温に
朝体重:45.5kgブランチ:もやし入り麻婆豆腐丼、塩もみキュウリ米がいただき物で、1人分115円ほど。夜:ごはん、ピリ辛コンニャク、小松菜厚揚げブナシメジのさっと煮、ホタテ刺身+大根・ワカメ・ふのり、自家製味玉刺身用ホタテは株主優待品で、そこまで期待していなかっ
朝体重:45.5kgブランチ:ハムエッグトースト、サラダ(レタス・セロリの葉・キュウリ)、ヨーグルト+甘夏マーマレード甘夏マーマレードがいただき物で、1人分122円ほど。夜:ごはん、味噌汁(大根・油揚げ・エノキ・小松菜間引き菜)、セロリと人参のきんぴら、焼肉チキン
朝体重:45.2kgブランチ:塩焼きそば入っているのは、小松菜・もやし・豚肩肉・冷凍エビ・ニンニク・ネギ・鷹の爪。1人分135円ほど。夜:ごはん、豆腐ワカメエノキの味噌汁、キムチ、豚とオクラの玉子炒め、竹輪キュウリ米がいただき物で、「まごわやさしい」が「い(芋類)
朝体重:45.0kgブランチ:トースト、鶏手羽元と野菜のスープ旦那さんが二日酔いで、私だけ。スープに入っているのは、鶏手羽元・ウインナー・キャベツ・じゃが芋・玉ねぎ・人参・セロリ・ブナシメジ。1人分120円ほど。旦那さんには後で月見うどんを作ってあげた。夜:ごはん
日記を再開して早々に、ごはん記録ではない日記を書くのも我ながらなんだかなぁと思うのですが、今日はおでかけ日記です。***朝体重:45.0kg朝、砂糖を入れたインスタントコーヒーを飲んで出発。友人に誘われ、新宿まで文化学園大学・文化服装学院・文化ファッション大学院大
2023年10月の食費、夫婦2人分です。自炊費:29,334円(内ポイント 267円)酒代:25,580円おやつ代:960円外食代:0円------------------------------------------------------------------------------合計:55,874円(内ポイント 267円)(予算は 自炊費3万円以内、酒+おや
お久しぶりです。***2023年9月の食費、夫婦2人分です。自炊費:22,949円(内ポイント 20円)酒代:25,920円ノンアルコール飲料代:1,710円おやつ代:1,506円外食代:0円------------------------------------------------------------------------------合計:52,085円(
近親者に不幸があり、しばらくブログをお休みします。
2023年8月の食費、夫婦2人分です。自炊費:22,435円(内ポイント 2,160円)酒代:20,021円(内ポイント 237円)おやつ代:720円外食代:0円------------------------------------------------------------------------------合計:43,176円(内ポイント 2,397円)(予算は 自
朝体重:45.7kg朝:トースト、甘夏マーマレード、コーヒー出かける前に食べて行った。今日はロイヤル・バレエ「眠れる森の美女」の映画上映を観に行った。最近遊びすぎで1人で出かけるのが面倒な気分(遊んでくれる相手がいるのなら別)だったので、直前まで迷っていたけど、
朝体重:45.7kgブランチ:トースト、野菜スープ(作り置き)、ウインナー1人分105円ほど。夜:ごはん、キムチ3種(白菜・ニラ・セロリ)、コーンのかき玉スープ、回鍋肉、もずく酢キュウリスープに入っているのは、コーンと玉子の他、玉ねぎ・もやし・エノキ。米・玉ねぎがい
朝体重:46.0kgブランチ:もち麦ご飯、レタス・キュウリ、鶏手羽元と豆のトマト煮トマト煮に入っているのは、鶏手羽元・ウインナー・煮大豆・ニンニク・玉ねぎ・人参・セロリ・キャベツ・ブナシメジ・トマト缶・冷凍していた完熟トマト。米・もち麦・玉ねぎがいただき物で、1
朝体重:46.2kgブランチ:焼肉、焼き野菜旦那さんが「明日(8月29日)は焼肉の日だね」とうるさいので、今日焼肉にした。2割引きだった米国産牛カルビ、ウインナー、キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン、エリンギ、もやし、茄子。旦那さんの貯まったメルペイで購入した、韓国
朝体重:46.3kgブランチ:冷し中華(胡麻だれ)冷し中華は、3食150円(税抜)だった、プライベートブランドの物。具は、茹で鶏・もやし・ハム・カニカマ・キュウリ・自家製味玉・プチトマト。1人分140円ほど。夜:もち麦ごはん、豆腐ワカメブナシメジの味噌汁、セロリと人参
朝体重:46.3kgブランチ:大葉ガパオ山本ゆりさんレシピの、大葉を使ったガパオライス風。米がいただき物、大葉が庭の物で、1人分115円ほど。夜:菜飯、ワカメスープ、茹で鶏エノキきゅうりの辛子和え、チャプチェ風、梨チャプチェ風に入っているのは、糸こんにゃく・豚肩肉
朝体重:46.0kgブランチ:あんかけスパゲッティ旦那さん作。3月の静岡愛知旅行のお土産の、ヨコイのパスタとソースを使用。具は、ウインナー・玉ねぎ・ピーマン。いただき物と交際娯楽費分を除いて、1人分88円ほど。夜:菜飯、自家製味玉、味噌汁(じゃが芋・ワカメ・玉ねぎ
朝体重:46.2kgブランチ:サンドイッチ(ハムキュウリ・玉子・甘夏マーマレード)プチトマト、梨たしかX(旧ツイッター)でみかけた、塩もみキュウリをたっぷり使うサンドイッチのレシピをためしてみた。キュウリは丸々1本分、半月切りの薄切りにして塩もみして水気をしぼる
朝体重:45.9kgブランチ:つけ麺風業務スーパーの生中華麺を使って、つけ麺風にした。タレは以前「魚介醤油つけ麺」パックを使った時に余っていたのを貯めていた物。トッピングは、自家製味玉・ネギ・メンマ・市販焼豚(冷凍していたのをレンチン)・茹でもやし。1人分125円
朝体重:45.8kgブランチ:他人丼、塩もみキュウリ買い物から帰ってから大急ぎで作ったブランチ。豚肩肉・玉ねぎ・ブナシメジを出汁で煮て、玉子でとじた。もち麦・米・玉ねぎがいただき物で、1人分130円ほど。夜:ごはん、キャベツ茹でもやし人参の胡麻マヨ和え、竹輪キュウ
朝体重:45.8kgブランチ:トースト、野菜スープ、鶏ハムサラダ作り置きの鶏手羽元と野菜のスープに、ウインナー・玉ねぎ・キャベツを追加。玉ねぎがいただき物で、1人分141円ほど。夜:もち麦ごはん、胡麻和え(茹で鶏・もやし・人参・エノキ・キュウリ)、豚生姜焼き+キャ
朝体重:45.8kgブランチ:豚しゃぶサラダうどん冷たくしめたうどんの上に、レタス・リーフレタス・大根・酒を入れたお湯でしゃぶしゃぶした豚肩肉・天かすをのせ、旦那さんは麺つゆ、私は味ぽんでいただいた。うどん(乾麺)がいただき物で、1人分80円ほど。夜:ごはん、キム
朝体重:46.0kgブランチ:もつ焼きそば下茹でして冷凍しておいた豚白もつを使って、焼きそばにした。胡麻油でネギ・ニンニク・鷹の爪を炒め、更に豆板醤を炒めてから、もつ・もやし・ブナシメジ・エノキ・焼きそば麺を投入。スタミナ源たれと醤油・酒・塩胡椒で味をととのえ
朝体重:46.0kg今日は友人と1日お出かけ。朝:野沢菜おやき、砂糖を入れたコーヒー昼:世田谷文学館内のカフェでアップルパイとコーヒーのセット夕方:目黒の駅ビルのカフェで牛肉のサンドイッチセットスープ・サラダ・ドリンクがセットで税込1,650円。こういう所のサンドイ
朝体重:46.2kgブランチ:ピザトースト風、サラダ(リーフレタス・レタス・セロリの葉・キュウリ)食パンにケチャップを塗り、冷凍していた鶏ハム・ピーマンをのせ、ピザ用溶けるチーズをかけてトースターで焼いた。1人分105円ほど。夜:ごはん、ワカメとブナシメジのかき玉
朝体重:46.0kgブランチ:カレーうどん先日のカレーを一部残しておいた物を出汁でのばして、カレーうどんにした。手前は旦那さんの分で、麺1.5玉分くらい。私のは0.5玉分くらい。1人分85円ほど。夜:ごはん、キュウリワカメエノキのキムチ和え、市販餃子、ちぎりキャベツブラ
朝体重:45.7kgブランチ:冷し中華(日清冷し中華しょうゆだれ)市販焼豚とカニカマが賞味期限がギリギリなので、冷し中華にした。他の具は、茹で鶏・薄焼き玉子・キュウリ・紅生姜・炒り胡麻。1人分105円ほど。夜:ごはん、焼きしし唐のおかか和え、キャベツ油揚げブナシメ
朝体重:45.7kgブランチ:カレー+キャベツ、ヨーグルト+甘夏マーマレード作り置きの鶏手羽元と野菜のスープを一部取り分け、カレーにした。甘夏マーマレードはようやく1瓶使い切った。(まだもう1瓶ある)米・マーマレードがいただき物で、1人分95円ほど。夜:ごはん、茄子
朝体重:45.7kgブランチ:トースト、鶏手羽元と野菜のスープ、ウインナースープに入っているのは、鶏手羽元・ウインナー・キャベツ・玉ねぎ・人参・じゃが芋・ブナシメジ。1人分116円ほど。夜:炒飯(市販焼豚・玉子・ネギ)、肉野菜炒め、茄子田舎煮(作り置き)、小松菜胡
朝体重:45.5kgブランチ:あんかけスパゲッティ3月の静岡愛知旅行で買ってきた、純正品セット。具は、ウインナー・玉ねぎ・ピーマン・マッシュルーム(旦那さんの誕生日のグラタン用に買って余った分を冷凍していた物)。交際娯楽費分を除いて、1人分77円ほど。夜:ごはん、
朝体重:45.2kgブランチ:蕎麦蕎麦は180g 68円(税抜)の戸隠そばの乾麺。薬味は大根おろし、茄子の田舎煮(作り置き)、焼き海苔、ネギ、写っていないけど天かすに一味にわさび。冷たくひやした茄子の田舎煮は、蕎麦にも良く合った。1人分83円ほど。夜:ごはん、ワカメオク
朝体重:45.2kgブランチ:冷し中華(日清冷し中華ごまだれ)具はレタス・トマト・茹でもやし・オクラ・茹で鶏・市販焼豚・自家製味玉。4日前のサラダうどんと具はほとんど一緒だけど、麺とタレが違うと別物料理(当たり前)。1人分154円ほど。夜:ごはん、茄子の田舎煮、キュ
朝体重:45.3kg今日は予約していた健診に行った。台風の影響で突然の雨が不安だったけど、運良く行き帰りの間は降らなかった。帰宅してからブランチ。ブランチ:ウインナーエッグトースト、レタス・セロリの葉・キュウリ、ヨーグルト+甘夏マーマレードマーマレードがいただ
朝体重:45.3kg朝:塩をかけたご飯、砂糖を入れたコーヒー朝起きてしばらくした頃、なんだか動悸がしてきて。続いて頭痛がはじまったので、「これはもしかして脱水症的な物?(エアコンはつけているけど)」と思って、上記を摂取したところ、そのうちおさまった。その時、家
朝体重:45.7kgブランチ:おうち焼鳥オリックスの株主優待カタログギフトでゲットした炉ばた焼器「炙りや」。カセットガスで串焼きや網焼きが卓上でできる商品。卓上七輪も持っているし、魚焼きグリルもオーブンも、機能がだぶる調理器具がいっぱいあるので内心「ちょっと…
朝体重:45.8kgブランチ:サラダうどんいただき物の乾麺で冷しサラダうどんにした。味付けは味ぽんで、後でマヨや柚子胡椒で味変。トッピングはレタス・トマト・オクラ・市販焼豚・自家製味玉。うどんがいただき物で、1人分120円ほど。夜:ごはん、味噌汁(生椎茸・エノキ・
朝体重:46.2kgブランチ:そば飯焼きそば麺多めのそば飯。具は、キャベツに豚肩肉。冷凍保存していた富士宮焼きそばの肉かすも入れた。目玉焼き・紅生姜・リーフレタスをトッピング。米がいただき物で、1人分129円ほど。夜:ごはん、ワカメ油揚げエノキの味噌汁、鶏もも肉の
朝体重:46.2kgブランチ:冷し中華(マルちゃん正麺醤油たれ)今日はこちらの乾麺を使用↓1食あたり税込約66円は、業務スーパーの生中華麺の値段に慣れた身には少し割高だけど、常温保存がきくという点がメリットね。タレは少し甘めに感じたけど、麺は普通に美味しかった。具
朝体重:46.0kgブランチ:トースト、鶏ハム・レタス・リーフレタス・トマト1人分107円ほど。夜:ごはん、かき玉スープ(ワカメ・もやし・生椎茸)、納豆、味噌炒め(キャベツ・豚・人参・ニンニク・ネギ・生姜・ピーマン・生椎茸の軸)、キムチ米がいただき物で、15品目1人分
8月1日朝体重:45.9kg (BMI 18.6)ブランチ:トースト、炒めたキャベツ・ウインナーいつも通りケチャップと練辛子でサンドに。1人分85円ほど。食後に、結婚記念日用に購入したティラミスの残りを2人で半分こ。夜:ごはん、スープ(春雨・ワカメ・エノキ・ネギ・ニンニク)、
2023年7月の食費、夫婦2人分です。自炊費:22,815円酒代:24,056円おやつ代:1,040円外食代:0円------------------------------------------------------------------------------合計:46,871円(予算は 自炊費3万円以内、酒+おやつ代で1万5,000円以内、外食代2万円以内が
朝体重:45.9kgブランチ:焼肉・焼き野菜旦那さん希望にて。米国産牛カルビ(2割引き)、国産豚タン(3割引き)、ウインナー。肉だけで800g以上ある。野菜はキャベツ・玉ねぎ・人参・ピーマン・生椎茸・もやし・茄子。肉だけでお腹いっぱいになり、〆の炭水化物は無し。1人分
朝体重:45.9kgブランチ:冷しうどん今日は土用の丑の日なので、「う」のつく食べ物として、うどん。うどんは義実家からいただいた乾麺。(冷麦みたいだけど、商品名はうどんだった)合わせたのは業務スーパーのちくわの磯辺揚げ、大根おろし、ねぎ、吉田のうどんのすりだね
朝体重:45.9kgブランチ:もつ鍋昨日の生煮えの米を使う手段として、鍋後の雑炊にしようと、エアコンの効いた中で鍋。具は、下茹でして冷凍しておいた国産豚ミックスホルモン・豚肩肉・豆腐・大根・人参・キャベツ・ネギ・ニラ・ニンニク・もやし・ブナシメジ。出汁は業務ス
朝体重:45.8kgブランチ:鶏おじや、冷奴、サラダ(大根・ワカメ・カニカマ)、鶏ハム本当は、義実家にいただいた鰻の蒲焼でうな丼にすべく、準備をしていた。それで炊飯器でご飯を炊いていたのだけれど、途中でふと気づくと炊飯器の表示が消えてる?えええ?壊れた?その後
朝体重:45.6kg今日は旦那さんの誕生日ごはん。旦那さんの大好物のチキンペンネグラタンを2L容量のグラタン皿にたっぷり。入っているのは、国産鶏もも肉・ハム・玉ねぎ・マッシュルームにペンネ。バター・薄力粉・牛乳でベシャメルソースを作り、上にピザ用溶けるチーズ・パ
朝体重:45.5kgブランチ:ウインナーエッグトースト、サラダ(リーフレタス・セロリの葉・キュウリ)、ヨーグルト+甘夏マーマレードマーマレードがいただき物で、1人分108円ほど。食後にお中元でいただいたコージーコーナーのマドレーヌ。夜:炊き込みご飯、スープ(ワカメ
朝体重:45.3kgブランチ:冷し中華手前は自分比丁寧に盛り付けた旦那さんの分。麺は業務スーパーの1袋32円(税抜)の生中華麺を2人で2袋。(この商品もじわじわ値上げしているね)タレは日清「冷し中華しょうゆだれ」の余った小袋を貯めていたもの。具は、茹で鶏・もやし・キ
朝体重:45.5kg朝:コージーコーナーのクッキー2枚買い物に出かける前にささっと。写真は撮らず。昼:麻婆焼きそば焼きそば用蒸し麺をフライパンで焼き目がつくよう押し付けるようにして焼き、上から野菜入り麻婆豆腐をかけた。野菜はもやし・ネギ・ニンニク・セロリ・玉ねぎ
朝体重:45.5kgブランチ:もつ煮うどん冷房のきいた部屋で、熱々うどん。作り置きの豚もつ煮を出汁でのばし、茹でうどんを入れて使い切った。手前が旦那さんの分で1.5玉くらい、むこうが私の分で0.5玉くらい。1人分95円ほど。夜:もち麦ごはん、スープ(ワカメ・エノキ・ネギ
朝体重:45.3kgブランチ:ニラ塩焼きそば具は、豚肩肉・冷凍エビ・ニラ・もやし・ニンニク・ネギ・鷹の爪・ブナシメジ。1人分148円ほど。夜:もち麦ごはん、胡麻和え(小松菜・もやし・人参・カニカマ)、オクラのおかか和え、ネギ塩焼き鳥、ちぎりキャベツ米・もち麦がいた
朝体重:45.5kg今日はお友達と遊びに外出。朝:もち麦ごはん、ティラミス熱中症予防に、ごはんには海老焼き塩をかけ、しっかり食べて出かけた。映えない事この上ないので画像は割愛。お友達とは、以前から気になっていたロイヤルホストの英国フェアへ。手前はフィッシュ&チ
朝体重:45.5kgブランチ:トースト、豆腐ハンバーグ+スパゲッティ+ウインナー+レタス・リーフレタス、ヨーグルト+甘夏マーマレード豆腐ハンバーグは昨夜多めに作って取りおいておいたもの。スパゲッティは作り置きのラタトゥイユ風をからめ、ケチャップ等で味をととのえ
朝体重:45.5kg朝:コージーコーナーのクッキーとフィナンシェお中元でいただいたもの。午前中美容室に行くので、空腹だと熱中症になりそうだったので、食べて行った。昼:ごはん、小松菜豚牡蛎エリンギのニンニク炒め、凍らせたプラム帰宅後大急ぎで作成。品数が少ないので
朝体重:45.8kg朝:クッキー、ハニーマドレーヌ、コーヒー出かける前に、お中元でいただいたコージーコーナーのお菓子。昼:冷し中華(しょうゆだれ)特売1袋178円(税抜)だったこちら↓を使用。2食分使って、旦那さんが麺1.5玉、私が0.5玉くらい。画像は盛りの良い旦那さん
朝体重:45.8kgブランチ:豚タン焼き、焼き野菜肉は、結婚記念日予算で購入した国産豚タンを2本(約700g)にウインナー。野菜は茄子・キャベツ・もやし・エリンギ・ピーマン・人参・玉ねぎ・蒸しトウモロコシ。蒸しトウモロコシはスタミナ源たれを塗りながら焦げ目がつくまで
朝体重:45.5kgブランチ:トースト、サラダ(リーフレタス・セロリの葉・キュウリ・カイワレ大根)、海老とチーズのドリア、プラム、旦那さんだけウインナー結婚記念日用に購入した食材が続いている。交際娯楽費分を除いて、1人分61円ほど。(入れると262円ほど)食後にティ
朝体重:45.7kg今日は結婚記念日ごはん。牡蛎のアヒージョ。牡蛎は株主優待カタログギフトの冷凍品。他はマッシュルーム・エリンギ・ミニトマト・ニンニク・鷹の爪・冷凍エビ・パセリ。サーモンサラダ。これまた株主優待カタログギフトの冷凍サーモンに、リーフレタス・セロ
朝体重:45.9kgブランチ:ありあわせワンプレートケチャップライスの具は、ウインナー・ニンニク・玉ねぎ。以前鶏手羽先を焼いた時の鶏油とセロリと一緒に炒め冷凍しておいたご飯も入れているので、わりと複雑な味わい。付け合わせは目玉焼き・ウインナー・リーフレタス・ミ
朝体重:46.0kgブランチ:トースト、サラダ(レタス・リーフレタス・ミニトマト)、ウインナートーストには昨夜のラタトゥイユ風をのせ、ピザ用溶けるチーズをかけて焼いた。1人分120円ほど。夜:もち麦ご飯、人参コンニャク昆布のきんぴら(作り置き最終)、酢の物(わかめ
朝体重:46.0kgブランチ:油そば風麺は業務スーパーの生中華麺を3玉使用。タレは以前余って貯めていた小袋。具は半熟ゆで玉子・ゆでもやし・メンマ・ネギ。1人分95円ほど。夜:ごはん、チキンステーキラタトゥイユ風ソース+リーフレタス、蒸しトウモロコシラタトゥイユ風に
朝体重:45.9kgブランチ:もつ焼きそば下茹でした国産豚もつミックスを使って、焼きそばにした。胡麻油でニンニク・鷹の爪を炒め、豚もつ・キャベツ・もやしを加えて更に炒め、味付けをしたあと麺を入れて炒め、最後にネギをちらした。味付けはラ王醤油味の調味料(袋麺の麺
朝体重:45.9kgブランチ:蕎麦そばつゆに氷が入っているのは、とても暑かったから。薬味は焼き海苔・ネギ・天かす。旦那さんだけ業務スーパーの磯辺揚げ。1人分70円ほど。夜:ごはん、キムチ、市販餃子、蒸しトウモロコシ、ちぎりキャベツ餃子はスーパーで半額だった生餃子。
朝体重:45.9kgブランチ:豚小間肉の和風麻婆豆腐丼、サラダ(リーフレタス・レタス・玉ねぎ・人参)カゴメトマトケチャップの袋裏レシピで丼にした。米・もち麦がいただき物で、1人分122円ほど。夜:ごはん、豚モツ入り味噌汁、茹で鶏もやし人参キュウリの胡麻酢マヨ和え、
朝体重:45.7kgブランチ:ミートソースチーズトースト、リーフレタス・キュウリ、ウインナー、ヨーグルト+甘夏マーマレード冷凍していたミートソース・ピザ用溶けるチーズ・ケチャップでトーストにした。マーマレードがいただき物で、1人分128円ほど。夜:もち麦ご飯、ワカ
朝体重:45.7kgブランチ:肉野菜味噌炒め丼、塩もみキュウリ味付けのベースは回鍋肉。入っているのは豚肩肉・キャベツ・ピーマン・ネギ・ニンニク・人参・ブナシメジ。米がいただき物で、1人分135円ほど。夜:もち麦ご飯、納豆、ワカメもやし人参エノキの鮭ラー油和え、鶏も
朝体重:45.8kgブランチ:スパゲッティナポリタン+リーフレタスナポリタンの具は、ウインナー・玉ねぎ・ニンニク・ピーマン・マッシュルーム。冷凍していた完熟トマトも入れた。1人分128円ほど。夜:ごはん、味噌汁(大根・油揚げ・エノキ・ネギ)、キュウリワカメカニカマ
朝体重:45.8kgブランチ:冷し中華(日清ごまだれ)特売で1袋3食入りの日清冷し中華パックが179円(税抜)だった。例によって盛りの良い旦那さんの分を手前に撮影。(旦那さんの分が1.5玉で、私の分が0.5玉くらい)トッピングは茹で鶏・もやし・カニカマ・キュウリ・自家製味
朝体重:46.0kgブランチ:ニラ塩焼きそば具は、豚肩肉・冷凍エビ・ニラ・もやし・ニンニク・鷹の爪・ネギ・ブナシメジ。1人分152円ほど。夜:鶏手羽先のスパイス焼き+炒飯+サニーレタス、ワカメ人参エノキのスープ、トマト元値100g 88円(税抜)の国産鶏手羽先が3割引きに
朝体重:46.0kgブランチ:もち麦ご飯、キムチ炒め(厚揚げ・豚・キャベツ・ブナシメジ・ニンニク・キムチ)、ブリ刺身+キュウリ・ワカメ・紫蘇なにげに「まごわやさしい」が「い(芋類)」以外そろって、13品目1人分235円ほど。(米・もち麦がいただき物、紫蘇が庭の物)夜
朝体重:46.2kgブランチ:ざるつけ麺(ごまだれ)、豚しゃぶサラダ、半熟ゆで玉子暑いので毎日冷たい麺にしてしまう。特売1袋156円(税抜)だったこちら↓を使用。豚しゃぶサラダに入っている野菜は、レタス・サニーレタス・ミョウガ・ネギ。1人分195円ほど。夜:もち麦ごは
朝体重:46.0kg(BMI 18.7)ブランチ:蕎麦、磯辺揚げ、ネギ磯辺揚げは業務スーパーの冷凍品。暑いのでレンチンしただけ。1人分95円ほど。夜:ごはん、キムチ、サラダ(レタス・セロリの葉・サニーレタス・キュウリ)、茄子豚ピーマンブナシメジ味噌炒め、カニカマチーズ玉子
2023年6月の食費、夫婦2人分です。自炊費:19,813円(内ポイント:167円)酒代:16,149円(内ポイント:237円)おやつ代:1,157円外食代:0円------------------------------------------------------------------------------合計:3,7119円(内ポイント:404円)(予算は
朝体重:45.9kgブランチ:冷しサラダラーメントマトを刻み、白だし・オリーブ油・ごま油・酢・醤油・塩胡椒で適当に調味したところに、茹でた後氷水で冷たくしめた業務スーパーの生ラーメンと茹で鶏をいれてよく混ぜ、サニーレタス・セロリの葉と一緒に盛り付けた。1人分110
「ブログリーダー」を活用して、Sirkoさんをフォローしませんか?
朝体重:46.2kgブランチ:煮豚煮玉子丼自家製煮豚と煮玉子と煮汁で、丼にした。添えたのは小松菜。作り置き分はこれで食べ切ったので、新たに豚バラブロックを煮込み始めた。米がいただき物で、1人分130円ほど。夜:ごはん、コーンとエノキのかき玉スープ、塩もみキュウリ、
12月1日朝体重:46.2kg (BMI 18.7)ブランチ:ヨコイのあんかけスパゲッティパスタとソース(レトルト)は、3月に名古屋で買ってきたお土産。賞味期限ぎりぎりだけど味に問題なし。具は、ウインナー・玉ねぎ・ニンニク・ピーマン・ブナシメジ。交際娯楽費分を除いて、1人分8
2023年11月の食費、夫婦2人分です。自炊費:19,545円(内ポイント 246円)酒代:22,245円おやつ代:1,568円外食代:0円------------------------------------------------------------------------------合計:43,358円(内ポイント 246円)(予算は 自炊費3万円以内、酒+お
朝体重:46.4kgブランチ:鱈鍋リメイクうどん昨日の鱈鍋の出汁に火を通してから冷蔵しておいた物に、豚肩肉・白菜・ブナシメジ・春菊を追加して、うどんを投入した。1人分152円ほど。夜:ごはん、大根油揚げエノキの味噌汁、自家製味玉、鶏もも肉照り焼き+キャベツ、小松菜
朝体重:46.2kgブランチ:尾西のえびピラフ・チキンライス、ウインナー、サラダ菜・キャベツ非常用備蓄食材の、尾西のえびピラフとチキンライスが賞味期限切れ間近なので使用。長期保存食材独特の風味があって、平時に食べて美味しいものではないけれど、非常時にあったらと
朝体重:46.2kgブランチ:ウインナーエッグトースト、レタス、ヨーグルト+甘夏マーマレード甘夏マーマレードがいただき物で、1人分128円ほど。夜:ごはん、じゃが芋とワカメの味噌汁、大根豚ブナシメジのこってり煮、キムチ奴米がいただきもので、「まごわやさしい」は「さ
朝体重:46.0kgブランチ:あんかけ焼きそば焼き目がつくようにフライパンに押し付けながら焼いた焼きそば用蒸し麺に、豚肩肉・青梗菜・もやし・人参・キクラゲ・ニンニク・ネギ・冷凍エビで作った中華風の餡をかけた。1人分163円ほど。夜:ごはん、豆腐ワカメブナシメジの味
朝体重:45.6kgブランチ:タコ焼き、何でも焼き寒かったので、コタツでタコパ。材料の一部。冷凍タコ・紅生姜・キャベツ・チーズ・キムチ・ウインナー・餅、写っていないけど天かす。5回焼けて、合計105個を2人で完食。1人分252円ほど。夜になってもお腹はすかず、晩御飯は無
朝体重:46.4kg今朝の旦那さんは二日酔い。(昨日、私が出かけている間に随分飲んだよう)ご飯はいらないというので、ブランチは無し。私も昨日の外食の影響でお腹がすいていなかったので、缶チューハイのみ。夜:ごはん、チーズタッカルビ風夜になってもやる気がでなかった
朝体重:46.4kg朝:砂糖を入れたインスタントコーヒー今日は友人と一緒に東京国立近代美術館(竹橋)へ。特別展は棟方志功の画業を集めた『生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ』。同じチケットで、所蔵作品展とコレクションによる小企画『女性と抽象』がみられ
11月22日の朝体重:45.6kg今日は朝から旦那さんの用事で市役所に行ったり、登記所に行ったり。用事が終わったらすでにお昼過ぎ。いい夫婦の日だし、旦那さんお気に入りの中華料理屋さんで外食。みる人がみたら容易に身バレするので、詳細は割愛。夜はお腹がすかず無し。この
朝体重:45.5kgブランチ:トースト、炒めたキャベツ・ウインナー大好きなセット。1人分93円ほど。夜:ごはん、ワカメ油揚げブナシメジの味噌汁、青梗菜の辛子和え、納豆生玉子、ネギ塩焼き鳥米がいただき物で、11品目1人分155円ほど。食後に旦那さんが食べていたチョコモナカ
朝体重:45.5kgブランチ:炒飯、野菜炒め(キャベツ・もやし・豚肩肉・ニンニク)自家製煮豚と玉子で炒飯を作り、野菜炒めを盛り合わせた。米がいただき物で、1人分160円ほど。夜:ごはん、なめこの味噌汁、セロリと人参のきんぴら、ブリの照り焼き、キュウリワカメ茹で鶏の
朝体重:45.9kgブランチ:鶏肉キャベツブナシメジのバター醤油スパゲッティ鶏肉は国産鶏もも肉と国産鶏胸肉を半々で。1人分122円ほど。夜:ごはん、カニカマチーズ玉子、糸こんにゃくのきんぴら(作り置き最終)、茄子豚ピーマン味噌炒め、小松菜人参ブナシメジの胡麻和え米
朝体重:45.5kg今日は旦那さんと用事でお出かけ。朝:砂糖を入れたインスタントコーヒー用事が終わったのがお昼過ぎで、そのまま駅前のもつ鍋屋さんでご飯。お通しはもつ煮。ピリ辛こぶくろ刺ぐるぐる串(博多風鶏皮焼き)もつ焼き。日替わりのミックスと、単品で頼んだシロ
朝体重:45.5kgブランチ:煮豚丼(自家製煮豚・煮玉子・小松菜)100g 98円(税抜)のメキシコ産豚肩ロースブロックを使用。米がいただき物で、1人分143円ほど。夜:ごはん、ワカメ油揚げエノキの味噌汁、キュウリもやし人参の胡麻和え、焼肉チキン+キャベツ、糸こんにゃくの
朝体重:45.8kgブランチ:塩焼きそば具は、豚肩肉・小松菜・もやし・ニンニク・鷹の爪・冷凍エビ・冷凍タコ・ブナシメジ。1人分138円ほど。夜:ごはん、茄子油揚げエノキの味噌汁、自家製煮豚、鯵の生姜煮(作り置き)+ワカメ、レタス・キュウリ作り置きの鯵の生姜煮は、タ
朝体重:45.8kgブランチ:ミートソースチーズトースト、鶏手羽元と野菜のスープ(作り置き最終)ミートソースは以前作って冷凍していたもの。1人分125円ほど。夜:ごはん、豚汁(作り置き最終)、塩もみキュウリ、ネギ塩焼き鳥、ちぎりキャベツ作り置きの豚汁は、さすがに具
朝体重:46.0kgブランチ:スパゲッティナポリタン、サラダ(キャベツ・茹でもやし・人参)ナポリタンの具は、ウインナー・玉ねぎ・ピーマン・ニンニク・ブナシメジ。1人分130円ほど。夜:ごはん、豚汁(作り置き)、真鯵の塩焼き+大根おろし、小松菜お浸し作り置きの豚汁は
朝体重:45.6kg今日は朝から友人と1日お出かけ。またしても長いお出かけ日記になりそうなので、先に口にした食べ物の分だけ抜粋。朝:砂糖を入れたインスタントコーヒー昼:川越でサツマイモのおこわと鰻の御膳&COEDOビール夜:ごはんと自家製味玉と味付海苔それでは以下は
朝体重:46.6kgブランチ:もつ煮うどん汁少なすぎ(笑)作り置きのもつ煮、これで使い切り。1人分200円ほど。夜:ごはん、ワカメ油揚げブナシメジの味噌汁、茹で鶏もやし人参の胡麻酢マヨ和え、レタス豚エノキの塩炒め、ブロッコリー米がいただき物で、13品目1人分198円ほど
朝体重:46.6kgブランチ:トースト、サラダ(レタス・セロリの葉・紫玉ねぎ)、ウインナー、煮込みハンバーグ煮込みハンバーグは先日のを残しておいたもので、これで最終。紫玉ねぎがいただき物で、1人分150円ほど。12月になったので雑巾を作成。日々ずぼらに生きているので
朝体重:46.7kg(BMI 18.9)ブランチ:リメイクスパゲッティ、スープ(キャベツ・ハム・玉ねぎ・エノキ)昨夜の煮込みハンバーグのソースに、豚挽肉・セロリ・ニンニク・玉ねぎを追加して煮込み、茹でたスパゲッティを投入した。1人分114円ほど。夜:ごはん、味噌汁(ワカメ
2022年11月の食費、夫婦2人分です。自炊費:22,187円(内ポイント:20円)酒代:10,555円(内ポイント:90円)おやつ代:884円外食代:0円------------------------------------------------------------------------------合計:33,626円(内ポイント:110円)(予算は 自炊
朝体重:46.6kgブランチ:肉汁蕎麦武蔵野うどんの肉汁うどん風に、蕎麦をいただいてみた。つけ汁に入っているのは、豚肩肉・ネギ・ブナシメジ・エノキ。なかなか良い感じだった。蕎麦がいただき物(これで最終)で、1人分76円ほど。夜:ごはん、コーンねぎエノキのかき玉スー
朝体重:46.7kgブランチ:キクラゲ豚玉子丼、キャベツ人参油揚げの味噌汁米がいただき物で、1人分123円ほど。食後に三重土産のじゃばらドーナッツを旦那さんと1個ずつ。これでラスト。夜:ごはん、小松菜もやし人参の胡麻和え、もつ煮、キムチ昨日、作り置きのもつ煮に、下茹
朝体重:46.9kgブランチ:蕎麦旦那さん作。少し寒いし、あたたかい蕎麦に。薬味はネギ・ワカメ・天かす・一味。蕎麦がいただき物で、1人分20円かかっているかな?夜:ごはん、大根油揚げエノキの味噌汁、キムチ、肉野菜炒め、挽肉入り炒り玉子肉野菜炒めに入っているのは、も
朝、やはり宿泊プランについている朝食バイキングはパスして、無料コーヒーだけいただき、6時30分にはホテル出発。今日の最初の目的地は和歌山県の新宮城。9時頃到着。やっぱり遠いね。続いて熊野本宮大社にお参り。八咫烏ポスト。次に、赤木城(三重県熊野市)に行く途中で
朝体重:46.9kgブランチ:蕎麦、天ぷら義実家に旅行のお土産を届けにいったら、賞味期限のわりと短い生蕎麦を沢山いただいてしまった。しばらく蕎麦が続く予定。天ぷらは昨夜一部とりわけておいたものをトースターであたためた。蕎麦がいただき物で、1人分78円ほど。夜:ごは
泊まったのは2泊とも「ルートイン松阪駅東」。連泊した方が、全国旅行支援のクーポンを最初に一度に貰えるので、使い勝手がいいなという判断。プランに朝食バイキングもついていたけれど、開始の朝6時45分に会場に行ってみると、すでに長蛇の列。これに並んで、食べ終わって
朝体重:46.6kgブランチ:煮干しラーメン弘前のスーパーで購入したこちら↓を使用。トッピングは、市販焼豚・半熟茹で玉子・茹でもやし・ネギ。交際娯楽費のラーメン代を除いて、1人分79円ほど。夜:菜飯、天ぷら(鶏胸肉・人参・ピーマン・カニカマ)揚げタコ焼き、ちぎりキ
2泊3日で三重・和歌山に旅行に行った時の記録を、自分のためにしておこうと思います。***朝3時に自宅を出て、途中コーヒーだけ飲んで、桑名城についたのが午前9時。更に(伊勢)亀山城に行った後、名阪関ドライブイン到着が13時頃。ここには、「みえ周遊ドライブプラン」
朝体重:46.8kgブランチ:ごはん、小松菜お浸し、もつ煮楽天で2kg 1,980円(税込)だった国産もつ煮に、下茹でした大根・コンニャク、豆腐を追加して煮込み、一晩おいた。米がいただき物で、1人分190円ほど。夜:菜飯、あおさのスープ、セロリとカニカマのマヨ酢和え、エリン
朝体重:46.8kgブランチ:高菜炒飯、もやし豚人参炒め、レタス辛子高菜・市販焼豚・ネギ・玉子で炒飯にした。米がいただき物で、1人分143円ほど。食後にじゃばらドーナッツを旦那さんと半分こ旦那さんはしるこサンドも食べていた。夜:ごはん、ゴーヤピクルス、ワカメ油揚げ
朝体重:46.6kgブランチ:タコ焼き・なんでも焼きタコ・天かす・紅生姜以外が入った物を、なんでも焼きと称しております。他の具材は、キャベツ・チーズ・キムチ・ネギ・ウインナー・餅。紅生姜は写真をとってから気づいて、刻んだ。また、キャベツもこれだけでは足りなかっ
朝体重:46.8kgブランチ:焼肉、焼き野菜一応、いい夫婦の日ということで。2割引き米国産牛カルビ、定価の国産豚タン。ウインナー。野菜はキャベツ・玉ねぎ・人参・ピーマン・エリンギ・もやし。〆は豚肩肉を追加して、焼きそば。私は途中で8枚切り食パンに牛カルビをはさん
朝体重:46.8kgブランチ:鶏ハムチーズトースト、サラダ(サニーレタス・セロリの葉・紫玉ねぎ)、ウインナー紫玉ねぎがいただき物で、1人分120円ほど。夜:ごはん、味噌汁(ワカメ・油揚げ・エノキ・大根の皮)、大根サラダ、豚生姜焼き+キャベツ、牡蛎オイル漬け+キムチ
朝体重:46.6kgブランチ:さんま寿司、サラダ(サニーレタス・大根・人参)紀北PAでクーポン購入した、さんま寿司。三重とか和歌山のあたりの郷土料理なんだとか。プレーンなのと、焼いたのと。焼いた方が今日の気分だった。食後にじゃばらドーナッツ。これは「道の駅熊野・
今回はこちらの高速乗り放題プランを利用↓3日間三重県内高速道路定額乗り放題+お買物券5,000円分。これで、2泊3日で桑名城・(伊勢)亀山城・多気北畠氏城館・新宮城・赤木城・松坂城・鳥羽城・田丸城・津城をまわってきました。また、伊勢神宮、熊野本宮大社、丸山千枚田
朝体重:46.2kgブランチ:他人丼、豆腐生椎茸エノキの味噌汁、サニーレタス豚肩肉・玉ねぎ・ネギ・玉子で他人丼にした。米がいただき物で、1人分146円ほど。夜:ごはん、ゴーヤピクルス、ペンネ入りスープ、ポークチャップ+キャベツ・セロリの葉、大根と茹で鶏のマヨ酢和え