んっ!かわいいので許す!(別に怒っちゃいないけど。笑)学校でどんなに塩対応でも感謝されてるってわかってるから、いくらでも自転車漕いで届けに行くよ〜🚴♀️学校での顔と家での顔、全然違うけどそれも成長ですね〜学校に行くのに坂道があってね…電動自転車じゃない
2歳差兄弟の育児に奮闘中。育児記録や発達、日常の小さな出来事などを絵日記で綴っています
元気な男の子を2人育てていると毎日バタバタ! 色んなことがあるのに全てを写真に残せないし、文章で説明すると後から自分が読み返さない…なのでイラスト付きの日記で書いています
んっ!かわいいので許す!(別に怒っちゃいないけど。笑)学校でどんなに塩対応でも感謝されてるってわかってるから、いくらでも自転車漕いで届けに行くよ〜🚴♀️学校での顔と家での顔、全然違うけどそれも成長ですね〜学校に行くのに坂道があってね…電動自転車じゃない
【PR】パルシステムの紹介漫画を書かせていただきました! 今回短い時間で簡単に美味しい料理ができるお料理セットやレシピを紹介させていただく予定だったのですが(“5分“でできる“パルシステム“で「5分パル」“10分“でできる“パルシステム“で「10分パル」と呼んで
緩急がすごいのよね。笑天使!って言ってからの無視。笑いっつも怒ってばっかりだから本当は鬼のようだよね、知ってる知ってる〜!ママのポケモンタイプこれだしね↓ 声も喋りも天使なタロ↓初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKAW
タロとジロの担任の先生が素晴らしいのか学校全体の方針としてなのかはたまた時代なのかとにかくどんどん質問しよう!人が一生懸命した質問や回答は笑ったり馬鹿にしたりしてはいけないよ!と教えられているそうです。なんていい学校…私が小学校の頃もジャイアンみたいない
寝るために想像した羊で脳内ストーリが展開されすぎちゃって逆に寝れなくなった、と。笑羊が1匹〜ってやつで寝られる人いるのかな?私はタロ同様全然効かないです。笑数えるのに集中しちゃう&つまらなくて途中で諦め結局寝られないので、子供の頃寝られないときは「こんなこ
心が浄化された…地球に生まれて良かった理由ってなんだろう?食べ物がおいしいから?空気があるから?生き物がいっぱいだから?ママは食べ物ジロはなんて言うんだろうな〜なんて思いながら鍋をおかわりしようとしたら不意を突かれました♡まだまだこんなかわいいこと言って
マロの散歩に出たら雪が降り出しました!強風でこちらに向かってくる雪に懐かしい〜!と大人の私も声をあげましたね。一生懸命雪を食べようとするジロの口にやっと一粒入ったのですが味の感想は…「何もわからない」でした。笑一粒食べられたところでこの辺(街中)で降る雪
皿の位置!!!!って言われてハッとした。笑皿が勝手に動いたんだと思う。(違う)食べ出したら止まらないくらい漬物好きなんだよね〜漬物は野菜!太らない!ってバリバリ食べちゃうんだけど塩分ね…お酒も飲んでるし、だから浮腫むんだって…知ってる。笑食べ物が目の前に
別に続きってわけではないのですが、前の話と同じ日の話です。これとこの話の後のことですこの後焼肉キングに行ったスポーツ面でかなり憧れているお兄ちゃんよりもすごいのかも!!?!?と思ったジロは喜びで震えていましたね。笑可愛い。2人ともスイミングを初めて約3年
先日描いたジェスチャーの話の直後のことなんですけどね、(ジェスチャーの話↓)別の場所で宿題をしていたタロがジロのテストの時だけ覗きに来たんです。私は十分上手に泳げているな〜と思って見ていたのですが、現役で習っているタロから見たら何か足りなかったんでしょう
七草粥のない地域で育ったので毎年1月7日が近づくと「七草粥ってなんだろ〜食べたことないもんな〜」って言ってしまうんだけど去年はフリーズドライの七草を使って作ったんでした〜(思い出した)(今ではどこでも手に入るようになりましたが高校生くらいまでは見たことも聞
ハンドサインみたいで。笑スイミングの進級テストの日、子供に「ひじ伸ばすよ〜」とか「バタ足しっかり」と伝えたくて見学室から無言のジェスチャーゲームを始めることがあります。ジロが在籍している級ではまだ子供たちが小さいこともあってジェスチャーで伝えようとする親
誘拐は…きっとされない…笑ママが誘拐されると心配するジロを笑っちゃったけどその警戒心、正しいと思うよ!毎朝挨拶してる顔見知りだからって油断してたら…ってこともあるからね。3枚目の近所のおじいさんと歯医者さんの受付の人以外はその場限りでしか話さない、もう2度
急にどうした。笑公園のベンチで忙しくしている会社員を眺めているおじいさんの発言みたいな・・・笑そして大変になったのは私たちのせいね。急に予防接種の種類増やしたから作業増やしちゃったよね。タロのおじいちゃんの発言に私も看護師さんも盛大に吹きました。笑日本脳炎の
あの3人組かぁああああああああああ!!!!!!!!って大興奮しちゃった。笑この時の話ですよ↓もう2年も前の話だし、遊んでくれた上級生のお兄ちゃんたちも中学生になってガラッと環境も変わって新たな出会いもあってタロのことなんて忘れちゃっただろうな〜と思いながら
まだ1年生なんだし全然いいよ〜!!!!!!全然大丈夫だよ〜!!!!!!って言ったんだけど、ジロの中でアンパンマンは5歳までらしいです…笑6歳はもういい歳してってなるらしい…笑いい歳って…7歳が言うの…かわいい…………全然いいと思うんだけどね!アンパンマン!!
姪っ子のメイ(2歳)とモイ(0歳6ヶ月)の話の最後です!最初の話↓前回の話↓*********************************抱っこ紐の中で眠ろうとするモイを見て、私に抱っこされてても安心して寝られるのか〜?!?!って嬉しくなっちゃったし(結局寝なかったけど)ピピーター(
うん、ママもかわいいよ?と言われて思考が止まった。笑例え聞き違いで出た言葉でも、嬉しい言葉には違いない。ありがとうタロ…子犬と比べてもママを可愛いと言ってくれて…笑花を届ける人の話↓運動会の振りかえ休日の日(タロ2年生、ジロ年長)↓初の書籍「ぽんぽん子育
更新が鈍足ですみません(この前頑張るって言ったばっかりなのにコロナになりまして寝込んでおりました)姪っ子たちの話の続きです!①はこちら↓前回はこちら↓*********************************あぁ〜なるほどなっ食べたいのに食べれない座りたいのに座らせてくれないな
前回の話へたくさんのコメント・いいねをいただきありがとうございます!!!!🥺もうね、ほんっっっと嬉しくて嬉しくて、うるうるしながら読みました。パワーをもらいました!!ありがとうございます!ここまで続けてきて本当によかった。これからも更新頑張りますのでよろ
ライブドアブログオブザイヤー2022で寅年賞をいただきました!読者賞へ投票してくださった方、本当にありがとうございました!!今年は書籍の作業で更新が止まってしまったり、体調を崩したり、日々の雑事や犬ダッシュで疲れて更新できない日も多く、更新を待ってくれて
猛ダッシュの母!!!!!笑この後止まるとね、喉が渇いて気管がくっつくから息ができなくなるんだ。こんなの部活以来だよ。笑お犬様のストレス解消と運動に!と思って散歩の途中でジョギングしたりダッシュしたりしているのですが意外と走れる自分にびっくりしています。今
姪っ子を見ていた時の話です。①はこちら↓前回の話↓*********************************何をしても褒められる!!!!それが赤子っっ!!!!!0歳の姪っ子をなんでもないことで褒めてたらタロとジロのことももっと褒めてあげたいなぁ〜って思ったよ!赤ちゃんのお世話っ
ギリギリ?今日はいい夫婦の日ですね!うちはこんな感じのふざけた夫婦です。夫はいつも真面目っぽく描いてるけどこの人も結構ふざけた人ですよっ!みなさんはどんな夫婦ですか?寝かしつけの時間にビデオ通話がきたら暗がりの中スマホの画面の明かりだけで自分を照らすこと
姪っ子(メイ2歳、モイ6ヶ月)の話、お待たせしてすみません!!!前回の話↓今日は下の姪っ子の話です!モイは今絶賛ハイハイ期らしくて、仰向けに寝かせるとおきあがりこぼし並みにす〜ぐ寝返りを打ちます。寝返りを打ってしまうせいでおむつ替えも服のボタンをかけるのに
服とかアクセサリーとか髪型を褒めるのは分かるのですがまさかの食器を洗うときにつけているゴム手袋まで褒めるとは!笑(ずっとゴム手袋って呼んでるけど使っているのは薄手のビニール手袋ですね)ママがかわいいんじゃなくて「ママ、コレかわいいね!」っていう声掛けの「
か〜べ〜が〜み〜がぁぁぁぁぁぁぁぁ思わず瞬間湯沸かし器になってしまったよ!!!!(反省)ドッカーンと怒りを爆発させながら居間に戻って子供たちを問いただしたんだけど(反省)マロ(犬)の間の抜けた、緊張感のない顔というか怒られている雰囲気を察することもせず『
妹の子供たち、私から見て姪っ子のメイ(2歳)とモイ(6ヶ月)の話ですぽんぽばたん!!!!ぽんぽばたんだってよッッッ!!!!(実際は下の名前+ばたん)ジェシーおいたんみたいな可愛さあるよ!!!さっきまでニコニコベロベロ(舌)でお話ししてくれてたのにおばさんと
わんちゃんたちはみんなマロに挨拶に来たんだと思うよーーーーーーーっ!!!笑堂々と中心に入り込んで主役をさらっていったタロでした。わんちゃんたちも飼い主さんもみんな優しくてよかったーっ(わんちゃんも犬同士の交流が好きな子と人間大好きで人間にばかりに行く子が
空気飲んでた。ダイニングテーブルから冷蔵庫に行くまでのほんの数歩で何をするつもりだったかを忘れちゃうのもなかなかやばい笑眠くて意識飛んでる〜というよりは他のことをあれこれ考えてて最初の目的を忘れる、という方が強いので睡眠不足というより疲れかも。両方かな!
違うよー🤗ママですママママ。笑ジロの真剣な眼差しに笑った。(そんな揺れたか…笑)ごめんね。歩いていたり家事していたり遊んでいると小さな地震なら気づかないことも多いよね。他の話↓抱っこの時の体勢↓初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育
3年生かっこいいぜ…まだまだかわいい3年生。タロがランドセルを前後に背負っているのを見て一瞬「え?罰ゲーム??」って思ったけどやさしさだった・・・!よかった!背負ってるのがジロのだったしね、兄弟間で荷物持ちゲームみたいなことはやらないだろうって思ったので罰
何でそこっ!笑弟の頭撫でるタロも面白すぎるしナチュラルに撫でられているジロも面白いです。二人ともちょっとネタっぽくやっててママの反応を見て楽しんでいます。ママは見事にね!ネタとわかっていてもかわいい〜!!!!って反応してしまいますよっ!!!!突然ですが犬
大根と油揚げの味噌汁って書くのかと思いきや…!!!!(喜)つみれ汁のレシピを知りたいという声を頂いたので書いてみましたがレシピといえるレシピじゃなくてすみません。手作りつみれだったらもっとこう…材料を書けたんですけどね…笑この時期はスーパーにいろんな種類
検索して出てきた写真を見ても描けなかった…牛になった…頭の中で描いた時はかわいいキャラクター風のヤギができるのにいざ描くとおかしくなるの何なんでしょうね。笑家族や友達と見本を見ずにうろ覚えの状態でポケモンやサンリオ、ドラゴンボールなどのキャラを描いて誰が1
ママもね〜お寿司めっちゃ食べた〜ってことを伝えたくてついつい枚数を多く言っちゃうことあるよ〜!あとケンタッキー4本は余裕すぎでしょ!って言いながら2本で限界を迎えたりね…(胃袋が油物を受け付けなくなってきた…笑)ジロのことが好きな子2人は公言しているあの子と
こんなもんさ。笑タロは好き嫌いが多くて、給食も苦手なものは事前に「少なめで」と申請するのですがそれでもどうしても食べれない日があったりでね、、、担任の先生に普段から家でどんな食事をしているのだろうと思われてるかな〜とか豚肉とレタスだけじゃバランス悪いって
昨日の続きです。前編はこちら↓タロとジロが想像したラタトゥイユの味だったかは分かりませんが、とりあえず子供たちの分は美味しくできたのでホッとしました。本当はセルクルで形を整えて食卓に出したかったのですがセルクルがないので(そしてお腹空きすぎて一刻も早く食
私が昔よく作っていたのはこんなおしゃれな見た目のやつじゃなくて、ごろごろ野菜の煮込み料理〜って感じの普通のラタトゥイユです。パンにつけて食べたら美味しいんだよね。それを、今回は子供たちが大好きな映画、レミーのおいしいレストラン風に作ってみようってことでレ
ジロはある時期から急にひき肉料理が嫌いになって、お鍋のつみれも2〜3歳ごろは食べていたのに今では全く食べなくなりました。(本人なりの理由はある)だからなんのお汁か聞かれた時は“嫌いなものが入っているお汁か確認してるんだ〜っ!“と思いました。笑それがまさか美
まじめだ。笑自分じゃ頭が出てるかどうか、よくわからないもんね!スイミング、頑張って続けています。この頃が1番楽しそうに通ってた↓今はまた兄弟で時間が違うのです…涙タロのスイミング↓初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKA
このスカートを綺麗に履くぞ!!!!!を目標に、ダイエットに励んで…いた…はずなんだけど・・・・・・・・・・・・春に頑張っていた筋トレも暑さに負けてやる気がなくなり、怪我をしてやる気がなくなりで全然運動できずに現状キープ…よりも増えていっていました。体重が
しばらく間が空きました。家族みんな元気です!!!!タロはこういう時のノリがいいというか、いつも期待に応えてくれます。笑マグロマグロと繰り返し歌う曲、近所のスーパーでは聞いたことがなくて札幌特有なのかな〜関東にはないのかな〜なんて思っていたのですがついにマ
家の中で掃除中にすっ転びました。笑処分しようと思っていた壊れた柵で右腕をザックリ切って(えぐって)しまい年齢的にも傷の治りが遅いので早く綺麗に治すには〜と検索してみると私がこれまでしていた応急処置が全て「一昔前」と書かれていました〜はははは(笑えない)今
①の続きです①はこれ↓*********************************そんなにハキハキ喋れるならなんでずっと無言だったのよーーーーーーっ!!!!!寝ぼけてるとかそういう雰囲気もないし!!!なんで無言だったの!?なんでっ!無言っ!!だったのっっっっ!!!!っていうか忍び
好きなドラマを見て楽しい気分で2階に上がろうとしたんですけどね闇の中に音もなく突然現れた人影にびっくりしました。こういう時、影の正体を見ようと凝視しますか?私は絶っっっっっっ対目を逸らします。笑そんでなんでかこういう時に限って「お盆じゃ〜ん」「丑三つ時って
喜び方が可愛過ぎて!!!!!あ〜すっごい嬉しいんだな〜って伝わってきたよ〜欲にまみれて200円入れたけど持ち上げてもくれなかった。クレーンゲーム面白いよね!ゲームでアイテムを手に入れたタロ↓はじめてのメザスタの話↓初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amaz
遅くなりました!お泊まりしに行った話の最終話です。これまでの話①↓ ②↓③↓④↓*********************************タロが震えながら泣き出して、理由を説明していたらまさかのおばあちゃんまで泣き出すという。笑前回の話の最後にタロの機嫌が悪かったのは、お泊ま
はじめてのお泊まりの話の続きです!①↓②↓③↓*********************************④で終わるつもりだったけど終わらなかった!⑤で完結します!すみません!夜におばあちゃんから「爆笑してるから大丈夫気にしないで」と言われていたけどやっぱりジロは家を思い出して
子どもだけでお泊まりに行った話の続きです!①↓②↓*********************************不安だっていうし泣いてるっていうし早く帰りたいっていうしで私まで不安になってたのに爆笑しながらスマホ触ってると聞いて拍子抜けしました…このお泊まりで試されてるのは私かっ!
この続きです①↓*********************************電車に乗りたくなかっただけっ!な〜んて言いながらおばあちゃんの家に着いたらまた「ママと一緒に帰りたい」とか言い出すんじゃないかな〜と思っていたのですが、予想に反して振り向きもせず行きました。よかった!!お
去年から子どもだけでおばあちゃんの家に泊まりに行ってみたい!と言っていたタロ。用事が重なったり順番に鼻水たらしたりでなかなか実現しなかったのが夏休み中にようやくできることに!おばあちゃんとはよく会ってるし、家にも何度か遊びに行っているし、パパママが夫婦だ
お久しぶりです!少し前に「毎日更新できるように頑張りたい!」と言ったのに7月は4回しか更新していませんでした!!!!!!!!!夏休み…前から夏休みに入った気持ちで過ごしていました(なぜ)夏休み、主にどこで満喫しているかというと家です。笑もうね〜暑くてどこに
今まで何度もお手伝いしてもらっていたし、タロは去年から1人で最後までご飯作りたい!ってたまに作るようになったんだけど私がいない状況でご飯を炊いておいてくれるっていうのがね…私がいなくても全部1人でできるんだーーーー!!!!!見守りの必要ないのかーーーーーー
むしろ嬉しそう…秘密…じゃないし基地…というよりイカダ…?笑天井などもなく開放感あふれる秘密基地でした。タロ1年生ジロ年中さんの頃の秘密基地の話↓宿題を学校に忘れた1年生↓初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKAWA2022-02
給食着?白衣?姿って初めて見たけどちっちゃいパン職人みたいで可愛かった〜っでもあんまりジロに可愛いって言っちゃいけない(怒られる)年頃だからすんごい我慢して我慢して、思わず可愛いって言っちゃった時も「可愛い〜……白衣って!!!!!」と白衣を可愛いという形
忙しくて1コマですみませんっ!今週は本当に暑くて暑くて、連日アスファルトの上は40度くらいになるのに2人ともよく頑張って歩いたなと私もよく頑張って学校まで往復したなと(笑)水分補給に濡れタオルに日傘に色々活用して、それでもゆでだこみたいな顔になりながらシャツ
家作るって言ってたじゃ〜ん!!!って。笑急に動物になってて笑い…を堪えました!!!!!巣箱に大切なものをいっぱい持ち込んでいました。目線は常に!テレビ!↓引越しの時、段ボールに詰めるときのコツは時間…↓初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽん
どこで仕入れた情報でどういう解釈をしているのか。笑パパがなにやら説明しながらお風呂に入っていったけど、なんて言ったのかは分からずです。笑学校から帰ってからずっとママと一緒にいても私には話してくれなかったのにパパが帰ってきたらパパには話すの、男同士の秘密の
危ない危ない。鼻血出すか呼吸止まるかしてるところだったわ。笑もっともっと小さい時から腕肘頭脚膝っていろんな部位が顔面めがけて降ってきてたけど、最近は本当、本気で怪我するかも!?と思うような威力になってきて怖いわ。笑あ、寝方ですか?結局2段ベッドは下段のみ使
わかった!わかったよっ!!!笑タロもジロも、もう結構前から家族の死については悲しすぎて考えたくないんだよね。わかる。年少さんタロ↓3歳(未就園児)タロ↓初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKAWA2022-02-24楽天ブックス↓ぽ
私いいこと言った(思った)わ〜と感じた次の瞬間特大ブーメラン突き刺さって大量出血してた。笑うん・・・がんばる・・・*********************************ここから本の話なので興味のある方だけどうぞ🙌↓↓↓最近ちょっと子どもたちの自立を促したくて育児関連本を読み漁
桃ーーーーーーっっっっ!きゅうりにハチミツかけてもメロンにならないしプリンに醤油かけてもウニにはならないのにマンゴーパッションティーフラペチーノからティー抜いてホワイトモカシロップを追加すると桃になるの!!!!スタバとの付き合いは長いけど、このカスタマイ
本当にごめんなさいっっっっ!!!!って気持ちになるのですよーーーーー!ブログでは主に嬉しかったことや子供たちの尊い話、今しか見られないかもしれない兄弟の絡みや年齢に応じた悩み〜解決した話などを中心に書くことが多いのですが描いていない部分はもうホンッットに
めちゃめちゃ嬉しそうだった。(かわいい。)どう頑張っても2歳年上のタロには運動面で勝てなくて、いつも「タロくんみたいに」「タロくんみたいに」って言いながら頑張っているジロがタロから運動神経を褒められてご満悦でした。(かわいい。)しばらく脳内再生してたんだろ
悪い点を取ったから、ママに怒られると思って隠したんだな持ち帰れないでいるんだな、って思ったんですよ。点数だけは「100点だったよ」とか「80点くらいだったかな〜」なんて口頭で言って教えてくれていたので、テスト用紙を持ち帰らないのは言った点数とは違う数字が書かれ
痩せたわ。(痩せない)土砂降りでしばらく様子をみたのですが、止む気配がなかったので傘を届けに学校に向かいました。学校がすぐ着く距離じゃないのでね…(大人の足で15分強)雨が止むか止まないかの判断を早めにしなくちゃいけなくて、しかもその判断はほぼいつも外れま
給食の話の続きです!①はこちら↓②はこちら↓*********************************決まりもルールもあるのを分かった上で許容範囲を学んでいくのも大事なことだよね!!!!! という感じで、ジロが自分で努力し、加減を知って解決の方向に導いたので、私は特に何もしてお
①の続きです!①はこちら↓*********************************私がいくら「途中でデザート食べちゃっていいからね!」と言っても学校のルールは先生が絶対!なジロとしては先生からいいと言われない限り食べることはできないだろうと思ったんです。だから“残り時間が少な
ジロと学校給食の話です!長いので3話に分けますー!*********************************給食にも慣れてきたかな?という頃の話…今日はデザート食べれるかな…ってデザートを見つめながら一生懸命ご飯を食べてる姿を想像したら泣けるってーーージロは痩せ型だからできればデ
絶対見たでしょ?で、「あ、やば」って思ったから褒めたでしょ?って思うんですが、夫は「見てない」と言い張るので…本当に見てないのかな・・・偶然・・・?いや見たでしょ?どっち〜?夫に褒められると疑いの目をむけてしまう。笑一昨日のブログとはこのこと↓ちなみに前
給食の量の多い少ない問題、私の時もあったなーーーーと思い出しました。給食当番の時は量の違いで恨まれないよう細心の注意を払ったのを思い出しましたね。笑タロとジロの小学校でも、最初の盛り付けの量で満足できない子はおかわりに行くそうで、サラダやスープは早い者勝
引き出すのが上手くなってきた気がする!頑張ってヘアアレンジしても夫には可愛いって言ってもらえないので👹いえ〜い嬉しい!2歳のジロも可愛い↓心配してくれる1歳と3歳が可愛すぎる↓初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKAWA2022
この続きです↓*********************************自分の時だけロクソクがなかったと納得のいかないジロにいい切り返しができない母短時間に色々あった誕生日になりました。笑結局ジロへの正しい対応は私には分からず仕舞いで(すみません)子供たちの優しさに救われた形と
先日子供たちが2人とも誕生日を迎え、7歳と9歳になりました!その時の話です(2回に続きます)もう本当にな〜んにも考えずにタロのアイスケーキにだけ数字のロウソクを刺しちゃったんですよ。ジロのケーキに刺し忘れたこともすっかり頭から抜けていました。2人とも自分でデコ
ありがとう…「太り過ぎ」って声に反応して必死に反対してくれて…でもママの話じゃないんだ…笑そんでもって脚は過去一太いんだ。。今日から真面目に筋トレやるぞ!脚は多分むくみ!!!もあるって信じてる!!!3歳のタロ↓二の腕が想像以上だった!↓こっさんが書籍の紹
ゴールデンウィークに食べ過ぎた説もある。私は意志が弱すぎるので夫が鍛え始めるまで絶対動けないと思う。毎年夏は冬よりちょこっと痩せているので、夏服が…入るサイズのが…ない…この服すら着れないや⭐︎↓ヨガ気持ちよかったからまた行きたいなぁ↓ 初の書籍「ぽん
私自身がどうでもいい話をする人なのでね…反応が薄い時の寂しい気持ち、知ってるーーー!知ってるのに子供たちに家で同じ思いをさせてたのかもな、と反省しました。通りで朝の登校の時、2人の顔が輝いてるわけだよね…本当ごめんよ。とはいえ忙しいのに毎度手を置いて盛り上
ジロの入学後の話です!① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧*********************************ポケモンやゲームの話をしてたらいつの間にか人数増えてた。笑タロとジロだけでも盛り上がってたけど、人数が増えると全員が更におしゃべりになるのね!?!しかもなぜかみんな私(
2人ともなんとかママの怒りから逃れようと必死の策を講じてたんだね!!!タロはママ以外のことを考えてジロはママの怒りが沈むように可愛いポーズしてどうやったらこの状況が終わるだろうって必死に考えてるんだろうな。………そんな感じで多分2人ともなんで怒られてるかの
毎日口げんかして「どうせオレのこと嫌いなんだろ!!!」って言い合ってるけどやっぱりいなくなったら寂しいし泣いちゃうよね。ジロがふざけて言い出した『もしも』の話でしおしおしょんぼりしちゃいました。外が騒がしい…と思ったらまさかの我が子でした(白目)もしもの
しかも言うこと言ったら離れていった…よ…ただハグするふりして実は弟の誕生日パーティーの計画を話す…なんて一体なんのドラマ(アニメ?)の真似なのか。笑最近アニメもドラマも全くみてないんだけどね。毎年2人の誕生日には部屋を飾り付けしているのですが、ママやパパが
ジロの入学後の話です!① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦*********************************歩くことと学校このこと以外を考えていたらこの長い登校もランドセルの重さも一時的に忘れられるかな?下校後に楽しみがあったら少しは登校の時の気分も違うかな?って。この日は学校ま
ジロの入学後の話です!① ② ③ ④ ⑤⑥*********************************6年生に見えない?って聞いたら言葉を選んで「こ、こんな6年生いないし!」って言われたよっ笑入学から数日はワクワクの毎日で楽しかったみたいだけど、少し落ち着いてきた頃から「学校つま
ジロの入学後の話です!① ② ③ ④ ⑤*********************************カレーの辛さで小学生を実感しちゃうよねーーーー!!!(かわいい)子供たちが通う(通っていた)幼稚園も小学校も自校調理方式でおいしいと評判です。「今日も汁物がアツアツで最高だった!」
ジロの入学後の話です!①②③④*********************************昨日投稿した④の話の9枚目と10枚目の間の話です!お兄様ーーーーーーーーーーーっっっ!!!!!!🙏普段はしっかりルールを守りたい真面目なジロが目の前のママに夢中になって道路を横断しようとした
サンタさ〜ん!そろそろポチってる〜?笑いや本当にね、サンタさんってノーブランドの手作りおもちゃだったら作ってくれるんだけどおもちゃメーカーが威信をかけて作り上げたおもちゃはね…作れないよね……きっとね……サンタさんも人気商品は少ない在庫の中から確保してみ
たのもしぃぃぃぃぃっ!!!!!!助かってるよと言う言葉でお役立ちモードがオンになったジロ。「何かある?」って聞くところがね…いいよね…イケメンかよ…クァワイイ陶器のお皿って意外と重たいし洗剤で滑るから落として割りそうだなと思って、これまでは適当な子供用の
いつもはそんな目尻下がってないじゃん?って思いながら配達員さんの笑顔を見ています。笑(口は実際はマスクしているのでわからないですが、目元で笑っているのはわかるよね。笑)送り主がパパの名前、届け先が私の名前になってるからなのか、ただただお花の贈り物というだ
タロの運動会の話の続きです①はこちら↓前回の話↓*********************************かけっこの後すぐにダンスが始まったのですが、ずーーーーーーーっと笑顔でした。笑苦手なダンス、覚えちゃえばしっかり踊れていたし高くジャンプするところでは誰よりも高く跳んでくれ
タロの運動会の話です初めから読む↓前回の話↓*********************************てなわけで、2位でした!運動会から帰ってきた時もやり切った!というような爽やかな顔をしていたし、2位だったと教えてくれた時もけろっとしていたから、さすが根にもたない!タロらしい
タロの運動会の話です①はこちら↓前回の話↓ *********************************結果は次回でっ!(ここで切ってすみません!笑) 本当に同時ゴールに見えた!みんな走り方がしっかりしてて速かった!!おっ親としてはっ!ベっ別に1位でも2位でも最後だっていいんです
タロの運動会の話です①はこちら↓*********************************朝の占いも見ないし、初詣なんかの神社のおみくじも「???」って状態だったタロが初めて占いの意味を理解しました。笑当たっても当たらなくても、いいこと言われたら嬉しいよね。(私は良いこと以外信
あっ指が31になってる…ミスっ私が通ってた小学校はかけっこは背の順だったーーーっ!今の小学生はタイム順で走るのが普通なのか、地域性なのかわかりませんが、どうでしたか?正直タイム順だと唯一運動だけは得意!って子が目立てないじゃないか!!!と思いましたね(笑)
去年はコロナ禍で早々に運動会の中止が告げられていましたからね、今年が小学校でのはじめての運動会。よっぽど楽しみだったようです。走るのは得意だからね!笑学校からの手紙なんて言われるまで出したことなかったのに(出せ)帰宅早々に見せてくれました。(少し前の話で
たまに嬉しそ〜うに「もしもオレたちがいなくなったら〜」と仮定の話をしてくるジロ。絶対にママは期待を裏切らない答えを言ってくれるという確信を持った顔(ニヤニヤ顔)で聞いてくるので、私はもちろん期待に応えた返事をしています。笑その返事を聞いて、元々ニヤニヤし
朝の時間が長い!笑ジロもハヤトくんもちゃんと約束した時間を覚えてて待ち合わせできるの、すごい!*********************************ジロは約束が大好き↓ついこの前もやった(幼稚園まで走った)↓LINEでの読者登録はこちら!↓↓↓*********************************
会いたくて会いてくてずっと待っててや〜っと遊べたのに仲良く遊べたのは最初の10分!笑そのあと一通り「なんでどうして」合戦が繰り広げられて「ママに言うからね!」(全部聞こえてるわ)合戦が繰り広げられてママが「ケンカするなら一緒に遊ぶのやめな‼︎(鬼の形相)」
こんな茶番が大好きなタロ。と私。笑次の100点が来るまで冷蔵庫に100点のテストを貼られ続けるシステム。でもあまりにも次の100点が来ないときはそっと剥がされます。笑*********************************ママを守る子供たち↓床暖つけました…朝晩寒いわ↓LINEでの読者登
電子決済の呪い(違う家に到着してから月謝のことを思い出して、結局コンビニへ逆戻りして小銭を作りました。。モンブラン…おいしかったから…いいけど…現金はホント持っておいた方がいいですよね〜忘れた頃に来る町内会の集金とか病院はだいたい現金払いだし、通信トラブル
「ブログリーダー」を活用して、ぽんぽんさんをフォローしませんか?
んっ!かわいいので許す!(別に怒っちゃいないけど。笑)学校でどんなに塩対応でも感謝されてるってわかってるから、いくらでも自転車漕いで届けに行くよ〜🚴♀️学校での顔と家での顔、全然違うけどそれも成長ですね〜学校に行くのに坂道があってね…電動自転車じゃない
【PR】パルシステムの紹介漫画を書かせていただきました! 今回短い時間で簡単に美味しい料理ができるお料理セットやレシピを紹介させていただく予定だったのですが(“5分“でできる“パルシステム“で「5分パル」“10分“でできる“パルシステム“で「10分パル」と呼んで
緩急がすごいのよね。笑天使!って言ってからの無視。笑いっつも怒ってばっかりだから本当は鬼のようだよね、知ってる知ってる〜!ママのポケモンタイプこれだしね↓ 声も喋りも天使なタロ↓初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKAW
タロとジロの担任の先生が素晴らしいのか学校全体の方針としてなのかはたまた時代なのかとにかくどんどん質問しよう!人が一生懸命した質問や回答は笑ったり馬鹿にしたりしてはいけないよ!と教えられているそうです。なんていい学校…私が小学校の頃もジャイアンみたいない
寝るために想像した羊で脳内ストーリが展開されすぎちゃって逆に寝れなくなった、と。笑羊が1匹〜ってやつで寝られる人いるのかな?私はタロ同様全然効かないです。笑数えるのに集中しちゃう&つまらなくて途中で諦め結局寝られないので、子供の頃寝られないときは「こんなこ
心が浄化された…地球に生まれて良かった理由ってなんだろう?食べ物がおいしいから?空気があるから?生き物がいっぱいだから?ママは食べ物ジロはなんて言うんだろうな〜なんて思いながら鍋をおかわりしようとしたら不意を突かれました♡まだまだこんなかわいいこと言って
マロの散歩に出たら雪が降り出しました!強風でこちらに向かってくる雪に懐かしい〜!と大人の私も声をあげましたね。一生懸命雪を食べようとするジロの口にやっと一粒入ったのですが味の感想は…「何もわからない」でした。笑一粒食べられたところでこの辺(街中)で降る雪
皿の位置!!!!って言われてハッとした。笑皿が勝手に動いたんだと思う。(違う)食べ出したら止まらないくらい漬物好きなんだよね〜漬物は野菜!太らない!ってバリバリ食べちゃうんだけど塩分ね…お酒も飲んでるし、だから浮腫むんだって…知ってる。笑食べ物が目の前に
別に続きってわけではないのですが、前の話と同じ日の話です。これとこの話の後のことですこの後焼肉キングに行ったスポーツ面でかなり憧れているお兄ちゃんよりもすごいのかも!!?!?と思ったジロは喜びで震えていましたね。笑可愛い。2人ともスイミングを初めて約3年
先日描いたジェスチャーの話の直後のことなんですけどね、(ジェスチャーの話↓)別の場所で宿題をしていたタロがジロのテストの時だけ覗きに来たんです。私は十分上手に泳げているな〜と思って見ていたのですが、現役で習っているタロから見たら何か足りなかったんでしょう
七草粥のない地域で育ったので毎年1月7日が近づくと「七草粥ってなんだろ〜食べたことないもんな〜」って言ってしまうんだけど去年はフリーズドライの七草を使って作ったんでした〜(思い出した)(今ではどこでも手に入るようになりましたが高校生くらいまでは見たことも聞
ハンドサインみたいで。笑スイミングの進級テストの日、子供に「ひじ伸ばすよ〜」とか「バタ足しっかり」と伝えたくて見学室から無言のジェスチャーゲームを始めることがあります。ジロが在籍している級ではまだ子供たちが小さいこともあってジェスチャーで伝えようとする親
誘拐は…きっとされない…笑ママが誘拐されると心配するジロを笑っちゃったけどその警戒心、正しいと思うよ!毎朝挨拶してる顔見知りだからって油断してたら…ってこともあるからね。3枚目の近所のおじいさんと歯医者さんの受付の人以外はその場限りでしか話さない、もう2度
急にどうした。笑公園のベンチで忙しくしている会社員を眺めているおじいさんの発言みたいな・・・笑そして大変になったのは私たちのせいね。急に予防接種の種類増やしたから作業増やしちゃったよね。タロのおじいちゃんの発言に私も看護師さんも盛大に吹きました。笑日本脳炎の
あの3人組かぁああああああああああ!!!!!!!!って大興奮しちゃった。笑この時の話ですよ↓もう2年も前の話だし、遊んでくれた上級生のお兄ちゃんたちも中学生になってガラッと環境も変わって新たな出会いもあってタロのことなんて忘れちゃっただろうな〜と思いながら
まだ1年生なんだし全然いいよ〜!!!!!!全然大丈夫だよ〜!!!!!!って言ったんだけど、ジロの中でアンパンマンは5歳までらしいです…笑6歳はもういい歳してってなるらしい…笑いい歳って…7歳が言うの…かわいい…………全然いいと思うんだけどね!アンパンマン!!
姪っ子のメイ(2歳)とモイ(0歳6ヶ月)の話の最後です!最初の話↓前回の話↓*********************************抱っこ紐の中で眠ろうとするモイを見て、私に抱っこされてても安心して寝られるのか〜?!?!って嬉しくなっちゃったし(結局寝なかったけど)ピピーター(
うん、ママもかわいいよ?と言われて思考が止まった。笑例え聞き違いで出た言葉でも、嬉しい言葉には違いない。ありがとうタロ…子犬と比べてもママを可愛いと言ってくれて…笑花を届ける人の話↓運動会の振りかえ休日の日(タロ2年生、ジロ年長)↓初の書籍「ぽんぽん子育
更新が鈍足ですみません(この前頑張るって言ったばっかりなのにコロナになりまして寝込んでおりました)姪っ子たちの話の続きです!①はこちら↓前回はこちら↓*********************************あぁ〜なるほどなっ食べたいのに食べれない座りたいのに座らせてくれないな
前回の話へたくさんのコメント・いいねをいただきありがとうございます!!!!🥺もうね、ほんっっっと嬉しくて嬉しくて、うるうるしながら読みました。パワーをもらいました!!ありがとうございます!ここまで続けてきて本当によかった。これからも更新頑張りますのでよろ
サンタさ〜ん!そろそろポチってる〜?笑いや本当にね、サンタさんってノーブランドの手作りおもちゃだったら作ってくれるんだけどおもちゃメーカーが威信をかけて作り上げたおもちゃはね…作れないよね……きっとね……サンタさんも人気商品は少ない在庫の中から確保してみ
たのもしぃぃぃぃぃっ!!!!!!助かってるよと言う言葉でお役立ちモードがオンになったジロ。「何かある?」って聞くところがね…いいよね…イケメンかよ…クァワイイ陶器のお皿って意外と重たいし洗剤で滑るから落として割りそうだなと思って、これまでは適当な子供用の
いつもはそんな目尻下がってないじゃん?って思いながら配達員さんの笑顔を見ています。笑(口は実際はマスクしているのでわからないですが、目元で笑っているのはわかるよね。笑)送り主がパパの名前、届け先が私の名前になってるからなのか、ただただお花の贈り物というだ
タロの運動会の話の続きです①はこちら↓前回の話↓*********************************かけっこの後すぐにダンスが始まったのですが、ずーーーーーーーっと笑顔でした。笑苦手なダンス、覚えちゃえばしっかり踊れていたし高くジャンプするところでは誰よりも高く跳んでくれ
タロの運動会の話です初めから読む↓前回の話↓*********************************てなわけで、2位でした!運動会から帰ってきた時もやり切った!というような爽やかな顔をしていたし、2位だったと教えてくれた時もけろっとしていたから、さすが根にもたない!タロらしい
タロの運動会の話です①はこちら↓前回の話↓ *********************************結果は次回でっ!(ここで切ってすみません!笑) 本当に同時ゴールに見えた!みんな走り方がしっかりしてて速かった!!おっ親としてはっ!ベっ別に1位でも2位でも最後だっていいんです
タロの運動会の話です①はこちら↓*********************************朝の占いも見ないし、初詣なんかの神社のおみくじも「???」って状態だったタロが初めて占いの意味を理解しました。笑当たっても当たらなくても、いいこと言われたら嬉しいよね。(私は良いこと以外信
あっ指が31になってる…ミスっ私が通ってた小学校はかけっこは背の順だったーーーっ!今の小学生はタイム順で走るのが普通なのか、地域性なのかわかりませんが、どうでしたか?正直タイム順だと唯一運動だけは得意!って子が目立てないじゃないか!!!と思いましたね(笑)
去年はコロナ禍で早々に運動会の中止が告げられていましたからね、今年が小学校でのはじめての運動会。よっぽど楽しみだったようです。走るのは得意だからね!笑学校からの手紙なんて言われるまで出したことなかったのに(出せ)帰宅早々に見せてくれました。(少し前の話で
たまに嬉しそ〜うに「もしもオレたちがいなくなったら〜」と仮定の話をしてくるジロ。絶対にママは期待を裏切らない答えを言ってくれるという確信を持った顔(ニヤニヤ顔)で聞いてくるので、私はもちろん期待に応えた返事をしています。笑その返事を聞いて、元々ニヤニヤし
朝の時間が長い!笑ジロもハヤトくんもちゃんと約束した時間を覚えてて待ち合わせできるの、すごい!*********************************ジロは約束が大好き↓ついこの前もやった(幼稚園まで走った)↓LINEでの読者登録はこちら!↓↓↓*********************************
会いたくて会いてくてずっと待っててや〜っと遊べたのに仲良く遊べたのは最初の10分!笑そのあと一通り「なんでどうして」合戦が繰り広げられて「ママに言うからね!」(全部聞こえてるわ)合戦が繰り広げられてママが「ケンカするなら一緒に遊ぶのやめな‼︎(鬼の形相)」
こんな茶番が大好きなタロ。と私。笑次の100点が来るまで冷蔵庫に100点のテストを貼られ続けるシステム。でもあまりにも次の100点が来ないときはそっと剥がされます。笑*********************************ママを守る子供たち↓床暖つけました…朝晩寒いわ↓LINEでの読者登
電子決済の呪い(違う家に到着してから月謝のことを思い出して、結局コンビニへ逆戻りして小銭を作りました。。モンブラン…おいしかったから…いいけど…現金はホント持っておいた方がいいですよね〜忘れた頃に来る町内会の集金とか病院はだいたい現金払いだし、通信トラブル
ハァ〜〜〜〜お布団が〜〜〜〜〜入った瞬間から温かいって最高〜〜〜〜〜しかも以前よりも狭いので距離も近くてね…ぎゅっと固まって寝てると本当に暖か〜い毎日「今日はママどこに寝たい?オレはママと一緒に寝たい」って言ってくれてありがと〜(少し前までは広々寝たいよ
お刺身定食にした日にめちゃめちゃ褒められて嬉しすぎて明日からもご飯作り頑張ろうって思った!唐揚げやハンバーグの日はよく「美味しい!」って言ってくれるんですけどね、嫌いだったお刺身の日に言ってくれたことが本当に嬉しかったし「これ美味しい!」じゃなくて「ママ
最初はドヤ顔で俺が作った!とアピールするけどみんなに褒められ出すと急に謙遜しだすの可愛い。笑とっても美味しい納豆手巻きになりました〜!*********************************急な謙遜↓役に立ちたいジロ↓LINEでの読者登録はこちら!↓↓↓**************************
小学生くらいになると手で支えなくても自分で抱っこされててくれるから案外ラクですよね(笑)長時間抱っこしてて!ってこともないし。抱っこ紐に子供たちを入れたまま家事をしていた赤ちゃん期よりも抱っこ紐を「赤ちゃんのもの!」と言って拒否してた2〜3歳ごろのジロを外
タロの大発見波打つ太もも🦵*********************************LINEでの読者登録はこちら!↓↓↓*********************************コメント、メッセージありがとうございます!いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。現在、時間の都合で基本的にコメントやDM
隣で寝るのは、誰でもいいみたい。笑いや、ママと寝てもパパと寝ても嬉しそうにするのでね、ダブルベッドの時はどっちかと一緒に寝られる嬉しさはあるみたいですが、別に必ずママである必要はないみたいです。笑ちなみにこのタロのルールに気付いたのはパパ。私はタロは気分