chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽんぽん子育て https://ponponkosodate.blog.jp/

2歳差兄弟の育児に奮闘中。育児記録や発達、日常の小さな出来事などを絵日記で綴っています

元気な男の子を2人育てていると毎日バタバタ! 色んなことがあるのに全てを写真に残せないし、文章で説明すると後から自分が読み返さない…なのでイラスト付きの日記で書いています

ぽんぽん
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2015/08/31

arrow_drop_down
  • 姪っ子がきてお昼ご飯!⑥

    春休みに姪っ子が来た時の話です!①はこちら前回*********************************妹、急に来たのに、たまたま牡蠣が家に届いた翌日だったので、一緒に牡蠣パーティーしましたよ!運がいい〜妹が妹の夫(牡蠣大好き)に写真を送ったら「ミシン借りたお礼に牡蠣食べてる」

  • 姪っ子魔窟(2階)へ行く⑤

    春休みに姪っ子がきた時の話です。①前回*********************************メイが2階に行ってくるわ(決定事項)と言って2階へ。魔窟(子ども部屋は散らかり放題。寝室には2段ベッド。書斎には高くて重たい棚。などなど)の2階に1人は危険なのでメイの母(妹)にもついて

  • 姪っ子と犬だよ④

    春休み中の3月に姪っ子がきた時の話です。①前回*********************************お疲れマロマロ(犬)がオテ、フセ、コロン、ハーイってしてくれるのが嬉しくて、何度もやりたがる姪っ子。マロが「一生終わらん・・・」みたいな顔でこっちを見てくるし、いつもは昼間爆

  • 姪っ子がきた③犬の反応

    ゆっくり更新ですみません。姪っ子が遊びにきた日の話です。①前回*********************************最初は姪っ子にさわって欲しくてグイグイ行ってたマロ(犬)姪っ子たちが慣れてさわってくれるようになると、姪っ子の小ささに気付いたのかまーーーーーーったくグイグイ

  • 姪っ子がきたんだよ②

    ゆっくり更新ですみません!!大したことない話だけどかわいかったので何話かに分けてゆっくり書かせてもらっています。前回の話↓*********************************わかるわかるわかる!!!どうせいつか直ってしまう言い間違い!!できるだけ長く楽しみたいよね!!!笑

  • 姪っ子きたよ①

    んんかわいいっっっっ!!!!!モイもついに幼稚園児に!うちのミシンを借りていった妹が、返すついでに遊びに来ました。続きます!↓姪っ子0歳と2歳の頃!(爆発的にかわいいから見て)メイの初登園の話!書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽん

  • 新学期!

    無事!始業式の日にちを間違えることなく(笑)新学期を迎えることができました!!タロは最後の小学校生活。兄弟一緒に登校するのもこの1年が最後になるのかも。(あっ・・・泣く・・・)楽しいがいっぱいの1年になりますように。始業式間違った話。笑入学したばかりのジロ

  • 春休みの様子

    春休み中毎日ほぼこんな感じ。笑遊んではケンカして、掃除しろと言われたら急に仲直りして遊んでゲームをやるためなら進んで勉強もするという。習い事のない日は朝から晩まで部屋着のまんまです!!!!(私は犬の散歩があるから着替えるけども)(犬の散歩なかったら私も部

  • 手をつながなくなって

    なんだかんだでまだまだ手をつないでくるしタロに関しては外出中でも構わず肩を組んでくる。ジロははっきりと「今日は手をつながない」と拒否する日があったけどタロは普段からそんなに手をつないでこなかったし、かと言って全くつながないわけではなく、つなぎたい時はいつ

  • 波ってあるよね

    小学校の最上級生になる〜って嬉しい反面、ちょっと不安な気持ちにもなっているタロ。成長することへのワクワクと不安の波ってあるよね。タロはやってみたいことはいっぱいあるし一人暮らしだってしたいと思うんだけど家族とは離れたくないそうで。きっと6年生を目前にして、

  • 哀愁を感じる

    たまに駐車場で見かけるよね置いてかれた靴…笑想像以上に悲しげに置いてあって、思わず笑っちゃった。靴を片方だけ持ってお迎えに行ったのもちょっとシュールで面白かった。笑書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKAWA2022-02-24楽天ブ

  • 白黒写真の時代って…

    社会の教科書で白黒写真を見るたびに「本当にこんな世界だったら・・・」「もしかしたら本当に全部白黒だったのかも・・・」と考えてしまうのだそう。(かわいい)まーったく覚えていなかったのですが、小学校に上がる前によく読んでいた「いろいろへんないろのはじまり」と

  • すれ違った人が

    今の小学校って音楽は音楽の、社会は社会の、理科は理科の、英語には英語の専科の先生がいるそうで特に音楽の先生はあまり会う機会がないから、なんとなくでしか覚えていないそう。(私に似たんだ記憶力〜っ)ちょっと私の絵柄がアレなんで伝わらないかもしれないんですけど

  • これなら春休みも

    この前の祝日の日の話なんですけどこれなら春休みもしんどくなーーーーい!!!!って思いました。3食朝昼晩朝昼晩って、何作ろうか考えるのが嫌なんですよねー。朝ごはんだけでも自分たちで食べたいものを用意してくれたら本当に助かる!春休みもよろしく!!書籍「ぽんぽ

  • クラス替えが嫌だったことを話して

    ジロが2年生の頃の話。先生のおかげで嫌だったクラス替えもすんなり受け入れられました!ありがとうございます!ってことをあっさり伝えたかったんだけど、先生涙目…からの私も何故か涙目…になってしまって変な空気流れた。笑先生の涙目を見て、いつも大変なんだろうな、

  • この時期に思うこと

    毎年違う先生に変わっているんだけど、毎年同じこと言ってる。笑元々人見知り、場所見知りの激しいジロが毎年「今と同じ先生がいい」と言うなんて!本当に良い先生に受け持ってもらえているんだろうな〜毎日学校に安心して通えているのは先生のおかげもあるんだろうな〜と。

  • かわいいんだよね

    3年生と5年生なんだけど可愛すぎないかい?笑一昨年かもっと前にユニクロで買ったパジャマなんですけどね、ジロのはもうサイズが合わなくて次の冬には着れないし、タロのも着倒しててお下がりするのもな…という状態なので来年はもうこの光景…みられないんだなぁ…(泣く

  • お供え物かな

    野菜欲しさに自分の1番好きなおもちゃを持ってきては供えてくる。笑でもボロボロの犬用ぬいぐるみもらってヤッホ〜!!とはならないのよ、人間は。笑気持ちだけ受け取って、代わりに人参あげました。夜の散歩人参を食べる1歳のジロ 書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Ama

  • 外出する時だけやたら目立とうとするヤツ

    いつもは隠れて出てこないくせに、おしゃれして出かけようって思った日に限って出てくる。キミは気合い入れなくていいんだよー白髪の方が髪の毛強いのなんでなのヘアアレンジしない人が急に頑張るとこうなるよ↓入学式の髪型はこれで行きました↓書籍「ぽんぽん子育て」発

  • イラっとしても

    昨日の話の続き*********************************家出るの遅!!!ってイラつきつつ、最初の曲がり角でちゃんと弟が来るかを確認する兄。優しい〜な〜ジロはタロが出発してから本気出す!!!みたいなところあるから(笑)タロが先に出てくれた方が助かるんだよね。ジロも

  • 別々に出発すると

    先に出発した意味…笑GPSを見る限り、一緒に学校まで登校しているようでした。20分ちょっと歩くからね、誰かと一緒の方が安心だよね。よかったよかった。ジロはいつも準備自体は早めに終わらせるのですが、コートを着たりランドセルを背負ったりという出発直前にやることをほ

  • いいないいな犬っていいな

    猫なで声(なでてるのは犬なんだが)で犬のマロに話しかけていると、ジロが羨ましそ〜にし出したので、マロにするのと同じように扱ったら若干拒否しながら(笑)喜んでいました。笑子どもたちがもっともっと小さい頃は、穏やかで礼儀正しい子に育ってほしいー!と裏声の優し

  • 最近の仕事前のルーティン

    Nintendo Music(あ、PRじゃないよ)を仕事用BGMとしてよく聴いているんだけど、最近のお気に入りはあつまれどうぶつの森の「喫茶ハトの巣」コーヒーの香りとこの曲で、あつ森の住民になった気分!喫茶ハトの巣で仕事ができるなんて贅沢〜!!まぁ現実世界だと周りの人が気に

  • 共に生きていく

    新築で引っ越して3日目に1匹Gを見て以降、大掃除をしても冷蔵庫や洗濯機を入れ替えてもGに遭遇したことがないのでうちにGはいないものと考えているのですが、あの日以降一応持っている凍結スプレー。遂に現れたか!!!と満を持して凍結スプレーを引っ張り出したらぴょんぴ

  • しつこい。

    わかる。めちゃくちゃしつこいの。でもなでちゃうの。でもほんっっっとしつこいの。少しでも撫でる手が止まるとエンドレスお手してくるのよね。 書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKAWA2022-02-24楽天ブックス↓ぽんぽん子育て [ ぽん

  • 冬休み明けの始業式の日(子ども視点)

    この話の続きです前編後編*********************************こんな感じだったそうです。笑“これ友だちに見られたらめちゃくちゃ恥ずかしいやつじゃない!?“と気付いてからは必死の早足で帰ってきたんだって。気持ちわかるわーーーー!!!!!ほんっっとごめん!って言

  • 冬休み明けの始業式の日(後編)

    この話の続きです*********************************思わず家を飛び出したけど笑顔で帰ってきてた。笑始業式の日にち間違えるとか人生初!!ちゃんと確認してあげればよかったよー重たい荷物を持って、そこそこ長い距離を歩いたのにUターンして帰らざるを得なかったって…本

  • 冬休み明けの始業式の日(前編)

    始業式の日の朝タロもジロも冬休みが終わってしまったことが悲しすぎて「学校行きたくない〜」と嘆きながらも、大荷物を抱えて普通に出発。……したのにUターンして戻ってきてる…!!!!学校付近まで行ったのに戻ってくる理由って何!?絶対に今日忘れちゃいけない何かを忘

  • レゴフォートナイトってゲーム

    わかんないよね!!!!笑こういう間違い・勘違い・思い込み、私もよくするからジロのこと全然笑えないんだけどフォートナイトをダウンロードする前に片手でSwitchの重さチェックをしているジロは流石にかわいすぎて笑っちゃったよ!無事にダウンロードも完了して、ついでに

  • 片付けとか色々したかったのに

    本当は子どもたちの1人部屋を作るべく色々と片付けをする予定だったんだけど、体力無さすぎて全然できなかったよね。。午前中公園で遊んだら午後動けないという。笑体力ないなぁ私もパパも毎日のように昼寝をして過ごしたお正月休み。子どもたちは短い冬休みが終わり、いよい

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます!クリスマスの話もまだ書きたいことがあったし、2024年の最後の挨拶もしようと思っていたのになかなか時間が取れず、年が明けてからの挨拶になってしまいました!すみません!こんな感じのマイペース更新ですが、今年も何卒よろしくお願いた

  • サンタさんにプレゼントの要望を出していなくて

    タロにはミニピアノジロにはレゴが届きました!タロは11月のうちにミニピアノが欲しいと言っていたのですが、値段を見た私に「あまり高いものはサンタさんも持ってこられないから他に欲しいものを探そう」と提案され、それ以降欲しいものが出てこず、困っていました。(タロ

  • クリスマスパーティーでした

    単身赴任前は23日(前天皇誕生日)に、去年一昨年はたまたまクリスマスが土日だったのでイブにパーティーをやっていましたが、今年は思いっきり平日なので、ちょっと早いなぁと思いつつ21日に行いました。いちごも安売りしていたし(近所のスーパーは大抵クリスマスは高値に

  • 子どもに目覚まし時計を買ったよ!

    初めて使った日くらい起きるかな?って思ったけど初日からスヌーズ通知まで止めて寝ていましたよっ!!結局いつも通りの時間に起きて、いつも通りの流れで準備をして出発しました。休みの日は平日より早起きするのにねーゲームパワーっ!!!!寝坊した一件ちょっとしたホラ

  • 理想の母像

    ラピュタのおかみさんとかね、憧れるよね。理想とした母親像からは離れていっている気がするけど、子どもたちはふざけててOKって言ってくれるからまぁこのままでもいいかな。気が楽だよ。そして腰はぎっくりにはなっていないものの、今日も不安定で腰が痛い。。。寒さに気を

  • 高速道路で車が故障しまして(後編)

    間が空いてしまいすみません!!!!こちらの続きです前編*********************************こんな感じで無事に家まで帰ることができました。急なトラブルでしたが、子どもたちが終始文句も言わずに普段通りの明るさでいてくれたことや、タロが「乗りたかった電車に乗れて

  • 寝坊した。

    いつも通り歩いて登校していきました。笑人間寝坊した時ってすごいパワーを発揮するよね!!私も会社員の頃出発20分前に起きてシャワー入って化粧済ませて家を出たことがある。朝ごはん、ジロはいつもと同じフルグラを(朝はほとんどこれしか食べない)いつもと同じ量食べタ

  • 兄が林間学校へ行った日の弟

    素直すぎてかわいかった…タロがいないと言っても、その日はジロも普通に学校があって、習い事があってなのでタロがいないのを実感するのは夜の数時間だけだったんですけどね。それでもさみしかったみたいです。(かわいい)毎日一緒に遊んでるし、漫画もなぜか一緒に読んで

  • 高速道路で車が故障しまして(前編)

    高速で車が動かなくなった話の前編です!一応この旅行記の続きになります*********************************レクサスLM、ホームページ見てきたらかっこよかった…座席も快適そうだった…けどまあ無理です…笑高速に入ってすぐ、加速しようとしても進まない車に疑問を感じて

  • 山梨・長野に行ってきた!8(完)

    【2024年夏休みの話です】PRで宿泊させていただいたホテル風かさんでの話になります!①はこちら↓前回の話↓*********************************1泊2日の山梨・長野旅行(長野はいちご・しいたけ狩りでちょこっとお邪魔しただけだけども)とっても楽しかったです!怖がりで

  • 山梨・長野に行ってきた!7

    【2024年夏休みの話です】PRで宿泊させていただいたホテル風かさんでの話になります!①はこちら↓前回の話↓*********************************お腹ぱんぱんになった。笑夜鳴きうどん、牛すじが入っていてすっっっごくおいしくって驚いた!晩御飯(コース料理)の後でうど

  • 3歳と5歳の頃

    3歳のジロを見て「かわいい」「癒しだ」と言うタロとそう言われて恥ずかしがるジロ…と思ったら今も癒しだろう!?と迫っていったのが面白かったです。笑ほんと仲良しすぎて2人とも癒しだよっ!タロは昔の動画を見るといつも「ジロかわいい!ジロかわいいね!ね!」と同意を

  • 山梨・長野に行ってきた!6

    【2024年夏休みの話です】PRで宿泊させていただいたホテル風かさんでの話になります!①はこちら↓前回の話↓*********************************タロが生まれてからの数年間はゆっくり外食なんて夢のまた夢で。それが今や一生懸命会話を振ったり、手遊びをして見せたり、お

  • カギをなくして。

    やらかし。のんびり買い物をしたので、結構な時間玄関のカギを開けっぱなしにしていました。いつもは車に乗った時に必ず「カギかけたっけ?」って不安になって施錠確認をしに行くほどなのに!家に入ってから全部の部屋をまわった!誰もいなかったしなにも盗まれてない!はず

  • 山梨・長野に行ってきた!5

    色々あって、元気だけど疲れているぽんぽんです。(更新鈍行ですみません)【2024年夏休みの話です】PRで宿泊させていただいたホテル風かさんでの話になります!①はこちら↓前回の話↓*********************************温泉に行くともう帰りたくなくなるの。あるあるだよ

  • 思春期

    ん〜思春期っ!やっぱりこれくらいの年頃から友だちと一緒の時は話しかけないでくれオーラ出すよね〜私を見つけた瞬間からニッコニコが止まらないタロもかわいかったけど親を全力無視する姿も成長を感じて嬉しいもんだね家に帰ってから私も小学校中学年あたりから友だちとい

  • 山梨・長野に行ってきた!4

    【2024年夏休みの話です】①はこちら↓前回の話↓*********************************今回山梨で泊まらせていただいたのはInstagramの方でPR投稿/紹介させていただいた八ヶ岳ホテル風か さんです。ホテルの紹介はぜひInstagramで見てね!(↑画像クリックでInstagramに飛び

  • 山梨・長野に行ってきた!3

    【2024年夏休みの話です】①はこちら↓前回の話↓*********************************小学生男子は景色を眺めるだけじゃ物足りないでしょ!何かアクティビティがないと!!!ってことでどちらも楽しめるサンメドウズ清里に行きたかったんです。G-Kartのホームページがすっご

  • 山梨・長野に行ってきた!2

    【2024年夏休みの話です】①はこちら↓*********************************みんなで母のソフトクリームを奪って「いいの?!」みたいな反応したの何でなの。笑いつも家族の誰かが食べたいって言ったら私のものでも普通に譲ってるんだけどよっぽどソフトクリーム食べたそうに

  • 山梨・長野に行ってきた!1

    単身赴任の話も途中ですが、季節が変わりきる前に夏休みの話をさせてくださーい!続きます!去年の春に初めて行った山梨県!子どもたちが何度も「また行きたい!」と言っていたのでまた行ってまいりました!!朝早くに出発して最初に行ったのがサンメドウズ清里。去年は営業

  • 母の変化に気付くのが

    【ジロ3年生 現在の話です】想像したら笑っちゃった。笑なんとなく知ってるようで理解していない、けど耳にするから使ってみた、って単語がちょいちょい出てきて面白いです。私も未だに間違えて理解したまま使っている単語やいい回しがいっぱいあるから何も言えないけども…

  • お菓子がなかったので

    【タロ小5 ジロ小3現在の話】フォロワーさんにおすすめしてもらって最近登録したウーバーイーツ。早速2回利用しまして、すごく便利でウーバーいいわ〜!って何度も言ってたらついにタロがターローイーツになった。笑前に調味料が無くなってスーパーにおつかいに行ってもらっ

  • 久しぶりに会って【単身赴任41】

    単身赴任(2022年タロ小3ジロ小1の頃)の話の続きです!①はこちら前回の話********************************パパがいないことに慣れたくないってかわいいな〜と思いました。コロナでしばらくパパに会えなくて、コロナ療養期間後半ともなるとパパからの電話も来なくなって(

  • これを教えておけばよかったよ【単身赴任/番外編】

    単身赴任(2022年タロ小3ジロ小1の頃)の話の続きです!①はこちら前回の話********************************「ごめん!もう時間ないから今日は冷凍チャーハンでいい!?」って子どもたちに聞くくせになんとなーくコソコソ温めて、お皿に美味しそうに盛り付けて、さも自分が

  • 小5のくつ

    タロ5年生、ジロ3年生現在の話ですサイズの合わせ方が間違ってて驚きタロがついに私の靴のサイズを超えて驚き大きいサイズのものはひも靴しか選択肢がないことに驚きお店でずっとひえ〜って言ってた。笑幼稚園〜低学年の頃に比べるとサイズ変更での靴の買い替えが少なくなっ

  • 伝えられたのは1割【単身赴任40】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************ちゃんと伝えないと…って気持ちはあったんだけど喉の痛さとしんどさできちんと話すこともできず思ったことの1割も言えずに目を閉じました。本当に具合が悪いと話す気力って無くなるもんなんだ

  • よかれと思って【単身赴任39】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************パパ、電話で子どもたちに説教を開始。パパはパパで私を助けようとしたんだよねでも違うんだ…今は違うんだ…パパが子どもたちを叱る声で家の雰囲気は急にピリつき私は気持ちがザワついて寝てい

  • ぎっくり首〜Again〜

    先にインスタのリールで報告していましたぎっくり首。本日で3日目?かな?だいぶ良くなりました!まだ下向けないけど!笑当日は本当に動けなくて、まっすぐ前なら見ていられる…と適当に報告漫画を描いたのですが真っ直ぐにしていないと衝撃が走るので髪もまとめられないし冷

  • みんながんばってるんだよ【単身赴任38】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************みんながんばってた!!!学期末の話だったので、子どもたちはコロナ明け学校に行くとテストが山のように待っている状況。勉強を遅らせるわけにもいかず、慣れないオンライン授業をがんばって受

  • ピアノの発表会で

    タロ5年生のピアノの発表会。3年生のジロももちろん聴きに行きました。ステージに上がる人がお辞儀をすると、お辞儀を返すジロ。演奏前のお辞儀には拍手で迎え、演奏後は拍手を贈るのがいいかな?と思うのですが(演奏を聴くマナーとしてはこれで合っていますよね?間違って

  • もしここにパパがいてくれたら…【単身赴任37】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************パパのこのくだりは全て私の想像ですよ!!!!昔々、家族全員胃腸炎に見舞われた時にこんな感じのことがあったし(子どもたちはまだ幼児であちこちに吐きまくり、私も吐きまくりだったのにパパ

  • 頼りたいけども【単身赴任36】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************本当に頼り下手で。辛い!助けて!って簡単に言えるようになりたい。この時以来、誰かが熱を出すたびに冷凍庫チェック/冷凍食品やOS1など足りないものを買い足す、を心がけるようになりました

  • 夏休み近況報告

    夏休みが始まって1週間ちょっと。濃いいい1週間ちょっとでした!!!!ホットプレートでご飯を作るのは飽きるまでやってくれそうです!今の所飽きてない!私が台所で作る昼ごはんより、自分たちで目の前で作った料理の方がよく食べてくれるのでいいですね。ホットプレート料

  • がんばる1年生【単身赴任35】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************1年生のジロ、1人でがんばっていました!同じ部屋、隣の部屋にいたのでそこまで一人ぼっちを感じることはないかな、と思っていたのですが1人でダイニングテーブルに向かって静かに朝ごはんを食

  • 整体で生きてるか確認された

    ストレートネックなのと、背骨側弯気味であるため体に歪みが出やすく、定期的に整体で辛さを軽減してもらっています。疲れが溜まってるなー首肩重いなーって思っている時に行ったら足ちゃんとつけてる?息してる?って聞かれて笑っちゃいました。歩く時に地面に足をつけず、

  • 救急に連絡する時【単身赴任34】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************救急車の呼び方の説明をしたらジロが泣き出して、それにつられてタロが不安になって、2人で涙を流して「そんな想像したくない」なんて言い出すんじゃないか…と思っていたのですが予想に反して2

  • そしてパパもね【単身赴任33】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************私、風邪でもインフルでも、辛いと思うことはあってもダウンするってことはほぼないんです。伊達に栄養蓄えてないんだ!!!!まあダウンしてる場合じゃないから気力でどうにかしている部分が8

  • やさしさに包まれたなら

    あれ?母親もう1人いる?ってくらいにジロがめちゃくちゃスムーズに動いてくれました。母親じゃなくて、兄弟だから、こぼしてしまったタロの気持ちが分かるから、「もう〜!」とか言わずにスッと助けに入れたのかな?なんて。ジロの床拭きの手順もいつも私がやっている通りで

  • どんどん発熱【単身赴任32】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************結局全員順番に発熱!!!今度は私もいるので小児科ではなく内科の発熱外来へ。タロと私2人ともコロナ陽性、インフル陰性でした。解熱剤を飲んで凌ぐしかないということでとにかく寝る…と思っ

  • ついにきたかコロナ【単身赴任31】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************2022年の終わり頃の話です。小学校でも何度も波のように流行って、学級閉鎖になって、それでもずっとかからずにいたコロナ…ついにうちにも!?と思ったのですが、この時はジロの回復力からか検

  • 目がっ目があああぁぁぁっっ

    んまっまぶしくて…っ何も…見えない………っっっ不満を言うのはいつも私さ。夫は“こうだったらもっと過ごしやすいかな!“と思っても私に言う前に自分(夫自身)がやれよな、って思うんだって。別に私に伝えて、私にやってもらわないと改善できないようなことじゃないんだ

  • 平日のご飯作りと成長する夫婦【単身赴任30】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************本当太ったの…コロナで外出自粛になったとき、みんなリングフィットやったりって宅トレが流行りましたよね?我が家も例に漏れず夫婦で宅トレにハマって、筋肉もついて体重も落ちて、もしかして

  • パパも気付いてたんだって【単身赴任29】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************パパも気付いてたって!家にいた頃よりも随分がんばってるなって思ってたんだって!そりゃそうだよね、私がちゃんとしているところなんて付き合ってからどれくらい見せられたって言うんだい。

  • 誰に電話したい?

    今までは「誰に電話したい?」の質問に対してタロは大体「おばあちゃん!」ジロは「ママ!」(ここにいるよ)と言うことが多かったのに単身赴任になってパパが遠くに行くとパパになるのね。2人とも悩まず即答でハモって、その後どこでもドアでもハモっていてかわいかったです

  • 慎重に【単身赴任28】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************本題に入る前に謝る夫!!!!!!続きます私声も低いのでね、声色にも注意しないと恫喝しているような(言い過ぎ)不機嫌そうな声になってしまうのですよ。だからとにかく明るく!深刻になら

  • 根がネガティブなもんで【単身赴任27】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************ネガティブ!!!!1人で突っ走りがち。そして1人で大ゴケするまでが私の毎度のワンセット。理想がね、身の丈にあってないんですよね。こんなふうにもてなしてくれたら最高だろうな〜いい奥さ

  • アイロンビーズってみんなこうなる?

    アイロンビーズの最終形態ってみんなこんな感じ?蓋がなくなったあたりから嫌な予感はしてたんだけど、見事にカラフルで楽しそうな部屋が出来上がっていました。笑ある程度集めて箱に戻しましたがあまりの量に発狂しかけて掃除機で吸い上げちゃったよ。嬉しそうにしていたか

  • ざわ…ざわ…【単身赴任26】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************ざわ…ざわ…身の丈に合わない努力はやがて身を滅ぼすもの…か…続きます放り投げてるように描いたけど畳んだ洗濯物が崩れるのは嫌なので、クローゼット内のタンスの上にきれいに重ねて置いて

  • 何もかも上手くいかない【単身赴任25】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************子どもたちを怒りたくないのに怒ってしまう悲しい気持ちで眠ってほしくないのに寝る前にチクチク言ってしまう日中家事をうまく回せず夜遅くまでかかってしまう寝かしつけもそろそろ卒業のつも

  • 誠に勝手ながら

    単身赴任の話の中でも書いたけど、夜の散歩は少し不安でして。安全そうな人が動かずに同じベンチに座っていてくれるというのはすごく心強かったんです。(犬の散歩やランニングの人は常に動いているので、いざという時にあそこのベンチに人がいると知っているのはすごく安心

  • 解決するとは思ってない【単身赴任24】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************自分がいなくなってからの子どもたちの変化とかそれによって妻が大変になってるとか本当はそんな話聞きたくないよな〜って思うんですがもう私は吐き出さないと1人でどんどん辛くなっていっちゃ

  • 母は強しか弱しか【単身赴任23】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************夜といってもそんなに遅い時間ではなく、帰宅途中の会社員もランニングをしている人も塾帰りの小中学生だっている時間なので不審者が…って心配はそれほどないのですが自動車や自転車との接触

  • なんでそう思ったのかな???

    欲を出していったけど何も言われない。笑ファンデーション塗らないと大分可哀想な肌してるんだけどすっぴんの方が若く見えるのか……?10代で海外に行った時だって20代半ばと思われ、一度たりとも年齢確認をされたことのない私が…?日本で…?すっぴんで…?まさか……化粧

  • お留守番が怖いんじゃなくて【単身赴任22】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************留守番が怖くなったんだなって思って家は安全だよ〜怖くないよ〜タロも一緒だよ〜って言い続けていたのですが留守番をすることが怖いんじゃなくて、“ママが帰ってこない“ことが怖かったんだ

  • 大急ぎの買い物【単身赴任21】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************買い物は「面倒臭いから」とか「つまらないから」とかでついてくることがなくなっていたし、私が夕方に買い物に行こうが犬の散歩に行こうが気にする様子がなかったのに単身赴任が始まってから

  • 好物をかけた闘いー後編ー

    前回の続きです前編はこちら*********************************夫とふざけ合いたかっただけ。笑はじめから半分こにするつもりだったよ!たかがじゃんけんで盛り上がる両親をずーーーーーっと温かい目で見守っていたジロ。どっちが小学生でどっちが大人なんだか。ジロはパパ

  • 好物をかけた闘いー前編ー

    へへへへへへへへくだらないのに長くなってしまったので続きますへへへへねんりん家のバームクーヘン美味しいよね!母が空港で買ってきてくれたよ!続きます↓ある意味怖い話習い事で帰りが遅い日の晩ごはんはいつ食べるのが正解か…書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Ama

  • 気を紛らわせるつもりが【単身赴任20】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************子どもたちが泣くのを必死で堪えている姿でもう涙腺崩壊しそうだったんです。でも母親、家に唯一の大人である私がここで泣くわけにはいかない!!!!これ以上子どもたちを不安にさせてたまる

  • 2回目のお別れは【単身赴任19】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************あれをしよう、これをしようあの話もこの話も、電話じゃ話しづらいから直接会えた時にしよう色々やりたいことはあったけど2日は本当にあっという間ですね。会えて嬉しい、一緒にいられて嬉しい

  • よくわかんないけど気に入ったらしい

    しばらくの間歌ってた。笑漢字の宿題進めよう。その後よっぽど気に入ったのか「ゲシュタルトというタルトがあったらこんな見た目でこんな味だと思う」という説明を何度もしていました。お風呂から上がった瞬間、裸のままベッドに入る瞬間、寝転がる直前の不自然な姿勢のまま

  • ほころび【単身赴任18】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************わかりますか?きっと初めての育児とかで四苦八苦しているご家庭なら割と見られる光景だと思うんですけど…全部私がやればいいんだ!は結構危険信号ですよね。帰ってきてくれただけで嬉しい!

  • たった4日なのに【単身赴任17】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************やっぱり大人が1人増えるとほ〜っとするね!!!!私も会社員として働いていた頃は大体家に着くのが夜21時過ぎでそこからご飯を作って食べるとなるとかなり遅くなるし、作る気力もないし、とに

  • 急いでいる時に限って

    わーってなっている時こそ一息入れたい…みたいな感じ?マロと目が合うとわしゃわしゃしたくなるから気持ちはわかるけど!今じゃないよー!!ジロは急いでいる時ほど謎の高速モモ上げするしタロは急いでいることを忘れたように固まることがある。笑書籍「ぽんぽん子育て」

  • パパ帰還【単身赴任16】

    更新が空いてしまいました。すみません。単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************平日5日間単身赴任先で仕事をして、金曜日の夜にパパが帰ってきました!大歓迎する子どもたちと「やっぱり家が最高だ」と言い続けるパパ。一生懸命働い

  • 子どもたちに起きた変化【単身赴任15】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************単身赴任後の子どもたちの変化の1つです夜にトイレで起きるのは年に数えるほどしかなかったのですが単身赴任が始まった途端子どもたちが交互に、それもほぼ毎日のように起きてきました。しかも

  • 心が浄化された話

    ほめちぎりワードで心が浄化してサラッサラの砂になったわゲームに詳しい…は置いておいて…料理に詳しいって言ってもらえるの嬉しいな〜しかも「こんなママ他にいない」って…!くぅ…(涙)多分いるけどね。笑そう言ってもらえてすごく嬉しかったです!!!!ゲームに詳し

  • 文明の力に感謝しつつ【単身赴任14】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************モロモロモロモロあ、そっか、居ないんだった…って思ってはモロモロしちゃうのは2ヶ月…3ヶ月くらい続きました。とはいえ、単身赴任前はパパの出勤が早くて子どもたちと一緒に朝ごはんを食

  • 今まで平気だったのに急に平気じゃなくなる【単身赴任13】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************家のことは大丈夫。私1人で回せる。って言い放ったけど、そうじゃなくてそういうのじゃなくてなんかね、早速初日から大丈夫じゃなかった。笑出張で明日帰ってくる、明後日帰ってくる、って思う

  • おかえりと言ってほしい

    言ったか…?笑いつかはっきり「おかえり」と言わせたいらしいタロ。普段吠えないマロですが、家族が帰ってくると大きな声で何やらしゃべります。吠えたらダメだよって言われるからか、吠えるでもなく唸るでもなく…なんか…アオアオハウハウアウアウしゃべってますね…笑

  • パパのいない家に帰って【単身赴任12】

    単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************パパが改札に入っていく姿を見るのが辛いと言って、早々に家に帰ってきた私たち。家に着くとすぐに2人でゲームを始めました。パパからのLINEにもほぼ反応せず!笑寂しいからあえて、かな?寝る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽんぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽんぽんさん
ブログタイトル
ぽんぽん子育て
フォロー
ぽんぽん子育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用