所用で平塚方面へ行ったので馴染みの釣り場を偵察。相模川河口平塚港柳島・茅ケ崎方面。江の島と烏帽子...
業務多忙化で、釣行できない日々。昨夜、夕食後に録画しておいた大河ドラマを鑑賞。「敦賀・金ヶ崎」「...
「ブログリーダー」を活用して、黄金虫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
所用で平塚方面へ行ったので馴染みの釣り場を偵察。相模川河口平塚港柳島・茅ケ崎方面。江の島と烏帽子...
所用で小田原方面へ行ったので馴染みの釣り場をちょこっと偵察。14:00頃。外気温38℃って( ^ω^)・...
釣行を予定していたのですが雷注意報が発令されていたので断念。前々から気になっていた「川瀬巴水」展...
キスがぼちぼち釣れているらしいので久々の投げ釣り。ジャリメを調達するべくキャスティング湘南平塚店...
東京で渓流釣りと言えば多摩川水系上流の奥多摩、秋川、浅川・恩方地域ということになります。それぞれ...
昨日とは打って変わった微風。波もまあまあ穏やか。絶好の釣り日和で、気持ちよくキャスティング出来ま...
今日も、少しですが空き時間があったので久々のサーフで遠投ジグサビキ。ただ如何せん、風が強過ぎまし...
平塚方面に行く予定があり1時間ほど空く時間があったのでタックル持参。超久々の実釣です。クーラーは持...
所用で平塚方面に行ったので釣り場を覗いて来ました。相模原河口では、未だにカマスが釣れています。ど...
行って来ました最早、何のブログか分からないような状況になっていますが(笑)来月からは時間が取れそう...
所用で平塚方面に行ったので馴染みの釣り場を覗いてみるといきなり、竿を曲げている釣り人が目に入って...
前々から、どうしても行きたいと思っていた博物館。念願叶って、やっと行って来ました。エントランスで...
12月30日所用で平塚方面に行ったので、釣り場を覗いてみることに。快晴、微風、温暖。平塚新港。ほぼ満...
11月14日(火)実家の長浜に一時帰郷しています。霊峰伊吹。「どうする家康」の最新話に触発されたこと...
ようやく業務も一段落。超久々の釣行でした。先日の大雨の影響が懸念されましたがその懸念通り水は薄茶...
業務多忙化で、釣行できない日々。昨夜、夕食後に録画しておいた大河ドラマを鑑賞。「敦賀・金ヶ崎」「...
和田海岸から、川を挟んで続く松原海岸、久々子海岸迄の広大なポイント。無料駐車場も完備。アクセスは...
3月7日(火)海面を照らす月光の幽玄さよ。ボウズでしたが、この絵を観られただけでも僥倖とすべし気...
長浜の自宅から50kmちょっと。早朝なら下道を通っても1時間前後。キスのチョイ投げ釣りに最適の釣り...
3月3日(金)予報は晴れ。降水確率0%ですが、風速が4m/s以上。の通り現場に到着してみると、帽子...
所用で平塚方面へ行ったので馴染みの釣り場を偵察。相模川河口平塚港柳島・茅ケ崎方面。江の島と烏帽子...
所用で小田原方面へ行ったので馴染みの釣り場をちょこっと偵察。14:00頃。外気温38℃って( ^ω^)・...
釣行を予定していたのですが雷注意報が発令されていたので断念。前々から気になっていた「川瀬巴水」展...
キスがぼちぼち釣れているらしいので久々の投げ釣り。ジャリメを調達するべくキャスティング湘南平塚店...
東京で渓流釣りと言えば多摩川水系上流の奥多摩、秋川、浅川・恩方地域ということになります。それぞれ...
昨日とは打って変わった微風。波もまあまあ穏やか。絶好の釣り日和で、気持ちよくキャスティング出来ま...
今日も、少しですが空き時間があったので久々のサーフで遠投ジグサビキ。ただ如何せん、風が強過ぎまし...
平塚方面に行く予定があり1時間ほど空く時間があったのでタックル持参。超久々の実釣です。クーラーは持...
所用で平塚方面に行ったので釣り場を覗いて来ました。相模原河口では、未だにカマスが釣れています。ど...
行って来ました最早、何のブログか分からないような状況になっていますが(笑)来月からは時間が取れそう...