chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブルーサルビアの花が咲いています

    今年、姉から貰ったものです。 立派に咲いています。

  • 糸葉水仙の球根も織り上げました

    こちらは、あまり増えません。

  • ムスカリも球根を堀上ました

    どうする? いっぱい! 増えたなあ。 今度は、これだけ植えられないなあ。

  • スパラキンスも球根の堀上

    球根が大きくなっている。 小さな球根も増えてきました。 来年も楽しみ!!!

  • バビアナも織り上げました

    立派な成果がでました。 小さな球根は、地植えで大きく育てます。 昨年の球根は、こちらです。 確かに今年は、増えています。

  • 球根の掘り上げました

    今年は、花を沢山咲かせてくれたけど球根は、少なめかな? 大中小に振り分けて、保管しときます。

  • 今年も蕾が出てきました

    鉢植えにしたまま3年かな? 今年も咲いてくれそう。 草丈がえらい高くなった。 夏に長く咲いてくれるので、いい。

  • 夏に咲く菊

    7月に咲く小菊(きいずみ) 蕾が黄色くなってきた。 6月に咲きそう。 市販で買ったものは、早く咲くなあ。 お盆に咲く輪菊(明正) 8月に咲くそうですが、7月に咲きそう。 来年からは、書かれた通り咲くだろう。

  • 少し咲いてきた

    今年は、日当たりのいい場所に置いたのが良かったのか、 蕾が沢山付いてきた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、terryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
terryさん
ブログタイトル
61歳からの庭作り
フォロー
61歳からの庭作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用