chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うちの猫の観察日記 https://melblog.hateblo.jp/

保護猫からうち猫になったメルの成長と猫初心者の同居人のDIYや猫グッズレビューのブログ。

福岡県動物愛護センターからレスキューされて我が家にやって来た、うちの猫”メル”の成長記録と、猫初心者の同居人のDIY紹介、猫グッズのレビューなど。

同居人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/19

arrow_drop_down
  • 嘔吐・おねだり・飽き対策

    ジャンプしまくって遊んでいるメル 目一杯「食う寝る遊ぶ」ようになったメルですが、朝方に毛玉を吐くのが治らず、前回は病院で「寝る前のごはんを増やしてみてください」と言われたのでした。しかし、相変わらず出したら一気に食べてしまうため、結局お腹がすいて朝方に毛玉や胃液を吐くメル…。しばらく使わなかった自動給餌機を出してきて、夜中の3時にフードが出るように設定しました。 クラフト紙を丸めたボール(前脚のところにあるやつ)にハマっているらしい そしたら、ピタッと朝吐かなくなりました。 お腹がすいて胃液ドバ~!ってなった時に、毛玉がお腹にたまっていて一緒に吐いていたんでしょうかね。でもその後2日くらい日中…

  • もっと食べて良いと言われた日

    昨日は2週間ぶりにメルを病院に連れて行って、またお腹の状態を診てもらいました。胃腸の動きは良くなっていて、異物で拡張していた部分もちゃんと収縮しているので、もうお薬は終了していいですよと言われました。 朝方に毛玉を吐くことが続いているので薬を続けていたのですが、食欲旺盛だしかえって胃酸を抑えた方がいいかも…とのこと(^^; 吐くのは空腹の時間が長いせいかもしれないから、夜寝る前のごはんを増やしてみてくださいと言われました。元々多めにはしているのだけど、最近メルは出した途端に一気に食べてしまうんです。 食器台の前でごはんを待つメル メルはすっかり食欲MAXで水もよく飲むし、目一杯ジャンプして遊ぶ…

  • 猫に薬を飲ませる2

    ここ最近、メルにはいろいろな薬を飲ませなければならなかったので、同居人たちもレベルアップ(?)しなければならず、今回は投薬の話第二弾です。 内視鏡検査から帰った日から3日間、メルには胃の粘膜を保護する薬が処方されました。これが、粉薬を水に溶いてスポイトで飲ませるという、初挑戦のものでした。 スポイトは薬と一緒にもらったものを使い、薬はその都度1mlくらいの水に溶かしました。スポイトで3プッシュくらいで飲める量でした。 同居人Bがメルをバスタオルで包んで抱っこし、私がメルの後頭部側から頭を掴むような形で片側の上唇を上げて、犬歯の後ろの隙間にスポイトを入れて飲ませる、という方法。 初日はまだ麻酔で…

  • 10歳になりました

    先日メルが10歳になりました。 7歳以降のアルバムを作っていなかったので、Photobackさんで同じ形で作りました。とても綺麗に仕上がって満足です。 メルが退院して1週間ですが、日に日に食べるようになって、少し体重が増えました。メルの咀嚼音を聞くのが何より幸せです^^ でも選り好みは相変わらずで、療法食にもウェットフードにも好き嫌いがあるようです。食べてくれるだけでも良かったですけどね。 固形物を食べ始めてから、まず可溶性繊維が入っているものを与えるようになったのですが、ドクターズケア、ロイヤルカナン、ベッツワンなどどれも単体ではなかなか食べ進まないので、他のフードに混ぜています。それでも効…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、同居人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
同居人さん
ブログタイトル
うちの猫の観察日記
フォロー
うちの猫の観察日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用