chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
房総半島で釣り。Saiの連れない日誌 https://blog.goo.ne.jp/sinsei191915

中年になってから釣り好きを思い出し、カヤックから始めてボート釣りに魅せられてどっぷりと嵌ってます。

Sai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/19

arrow_drop_down
  • 2023年振り返り

    2023年を簡単に振り返り!釣行回数は23回と少し減ったかな??多分体力的にきつく成り、釣行のサイクルが長くなったのが原因??最近は10日間位空けないと腰が悲鳴を上げるようになりました、泣。初釣りは館山湾、マグロ狙いで布良チャレンジ。2月3月も釣行したんですが何故かブログは60日間お休み・・・たーさん、ミーさん達とアマダイ釣りや外房からヤリイカやサバ釣り、今年は美味しい豚サバが釣れなかった。冬期の外房は海が透き通って綺麗。4月はたけのこ堀に熱中しながらも釣りにも集中。春は干満の差が激しく海もデンジャラス!トレーラーの車検が4月、足回りは錆錆だけど何とかOKが出ました。6月には壱岐島に釣行!真鯛三昧。楽しかった。壱岐牛も美味しかった。7月は夏のキハダマグロ釣りの準備、まずは牽引車の買い替え、そして60hpに...2023年振り返り

  • フラットフィッシュ5、andトレーラー整備

    12/23土曜日外房から出撃!仕事もすべて来年でーーーす、とお断りして12/19館山入り!まずは天気の確認、うーーーん23日だな。取り合えず3日間あるんで、トレーラーの整備に取り掛かります。まずは足場を組んで船の吊り上げ準備、何とか最小限の単管パイプで吊り上げ完了。トレーラーを引き出して足回りの確認、これボルトナットが錆錆で外れないは(泣)ここで心強い助っ人登場!!なんと10歳年上のsさんからラインが「saiさん館山遊びに行くは」と言う事でsさんと二人で作業開始、やっぱり二人だと作業が楽だし、何よりも安全!重たい足回りも、ささえてもらいながら作業できるし・・。塩で錆錆のボルトはサンダーで飛ばして順調に作業は進みます。二人で冗談言いながら3時には終了、足回りは板サス、ショックアブソーバー、Uボルトはステンに...フラットフィッシュ5、andトレーラー整備

  • 外房、バースト注意報!

    12/10日曜日外房から出撃!ハイシーズンでやっと3回目?しかも1っか月ぶり?前日は館山ベースに17時到着、今回は取引先の若い社員さんと一緒。早速船に燃料注入、晩御飯はスーパーの総菜で済ませて、22時半には就寝!しかし久々のボート釣りに興奮して中々寝付けず、うつらうつらと時間だけ過ぎていきます。2時半には起きて、マグロ釣りの動画を見ながら、今日の釣りのプランをイメージ!!朝一近場で泳がせからのヒラメget!そして5~60ⅿラインで真鯛か青物get、余裕があれば沖でスルメイカgetからの、中深場でオニカサゴかアラgetなんて欲張りプラン。スロープ到着すると結構な混雑!!只野さん、JBB280さん、ツッシーさん‥など一杯?何とか6時過ぎには岸払い、まずはアジ場様子見??同行者のT君、東海大学海洋学部卒で海好き...外房、バースト注意報!

  • 脱輪注意報!

    丸6年牽引用に使った三菱のD5!下回りは錆錆、マフラーも今にも落ちそう(驚)牽引車はFJクルーザーに乗り換えたんですが・・・・・・トレーラーの足回りはノーメンテ、最近脱輪のニュースが頻繁にあり少し不安???よく見ると板サスが錆錆!!ついつい釣りを優先して、まだ大丈夫だろうと先延ばし。ベアリングは一度ばらして確認済、まあまあ綺麗だし当分大丈夫そう。空飛ぶタイヤになったら大変なんで、足回り一式変えることにしました。〆て3万円弱掛かりましたが、世の中に迷惑をかけるよりは遥かに安心、でもいつ作業しよう?このハイシーズンで2回しか出撃して無いし、取り合えず船を出してそのつでに整備しようと計画、館山ベースで整備するとなると船を吊らなきゃいけないし、さて??どうしよう・・。最近仕入れたベイトジギングロッド、早く魂入れた...脱輪注意報!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Saiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Saiさん
ブログタイトル
房総半島で釣り。Saiの連れない日誌
フォロー
房総半島で釣り。Saiの連れない日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用