chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
房総半島で釣り。Saiの連れない日誌 https://blog.goo.ne.jp/sinsei191915

中年になってから釣り好きを思い出し、カヤックから始めてボート釣りに魅せられてどっぷりと嵌ってます。

Sai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/19

arrow_drop_down
  • 海の猛者

    風が今一で中々出撃できません、仕方ないんでここに来ちゃいました。はためく日章旗、ここは横須賀軍港!今週から7年ぶりの国際観艦式のフリートウイーク。いつもは海の上から見ている巡洋艦や護衛艦、潜水艦を見学に行ってきました。空母に転用可能な護衛艦いずも。こんな戦艦が何隻か見学可能でした!久しぶりとあってすごい人!ま近で見ると大迫力、潜水艦も先週の呉に引き続き6隻いました!変なおっさんといずも。格納エレベーター。紅白の幕の中には、来週総理大臣が居るんだろうな?横須賀の駅前では、戦争反対と書いたプラカードを掲げた方たちが静かに佇んでいました。そうだよな、と思いながら軍艦を見て興奮してる自分を否定することは出来ませんでした。海の猛者

  • 戦艦 大和

    船に乗るようになり疑問に思ったことが有る、なんで西のほうは海上交通が盛んなの?村上水軍なんて海賊みたいな海軍も在ったみたいだし・・・。と言う事で一度見たかった戦艦大和の1/20スケールを見てきました。呉!ここは軍港で大和もここで造られたようです。久々の新幹線に乗って辿り着いたのはここ!!広島県。ホテルから見た夜景。一日目は厳島神社、なんと結婚式に遭遇、綺麗な花嫁衣裳と赤い鳥居がマッチ。秀吉が建立させた豊受神社は、その死により未完成だそうです。木が太っ!!夜は定番、広島風お好み焼き、オタフクソースが旨い。明けて二日目、冒頭の大和ミュージアム、横には本物の潜水艦が無料で見学出来ました。そして数年ぶりのカナダ海軍の軍艦も寄港してました。東京湾ではたまに見かけるけど、日本に24隻しかない潜水艦の内8隻が桟橋で整備...戦艦大和

  • 久々の館山湾

    最近は天候がコロコロ変わり釣行予定がなかなか決まりません。10/16日曜日館山湾から出撃!風がコロコロ変わりこの日になるまで予定は未定状態。見切り的に前日館山ベース入りして風待ち??(サーファーみたい)計画では前日に東京湾に出撃予定でしたが、間近で風がNG急遽館山に変更、でも朝のうちは風強し・・・・・・微妙。朝は余裕で8時、スロープを岸払いして港を出ると、海は予報ほど荒れていない感じ。前回の館山湾は7/25!掌に針がかりして救急センターに駆け込んだのはほぼ3か月前・・。海は1週間すると変化して、何が釣れるか解らないので本日は深場の釣りがメイン、途中浅場の根でカワハギ釣りの船を見学、なんだか釣れて無さそう、館山湾の良い所は岸近くで急激に深くなっていて、浅場と深場の釣りが安易に出来ること浅場がダメなら深場に行...久々の館山湾

  • 月が綺麗

    帰宅途中の月が綺麗!10月になり気温が下がり、空気が澄んでもともと綺麗な月が綺麗に見えるようになっただけ??人間は目に見えるようにしか物事見ないし・・・。9/29㈮東京湾に出撃!狙いは前前回あまり釣れなかった金アジと太刀魚!同行者は久々のこばちゃん、麻雀仲間です。今回も前日に館山ベースに移動、出港場所でこばちゃんと合流して岸払い、一路ポイント目指します。途中ボイル発見????うん?シーバス?さわら?取り合えずキャスト。海は凪いで良い感じ、曇天で波は穏やか風はそよそよ、いかにも釣れそう3投目くらいでしょうか?私の竿にヒット、ぐんぐんとシーバスロッドを揺らしながらいなだ君が上がってきました。久々のシーバスロッドなんでふにゃふにゃに感じましたが、イナダとはいえ青物!中々の引きでした、幸先よく坊主回避、あちこちで...月が綺麗

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Saiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Saiさん
ブログタイトル
房総半島で釣り。Saiの連れない日誌
フォロー
房総半島で釣り。Saiの連れない日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用