8月
9月28日(火)ピレウス(ギリシャ)入港船が着いたアクティピロリから最寄りのピレウス駅まで20分程歩いて、メトロに乗り多くの遺跡があるアクロポリ駅へ。途中、何人かに地図を見せて道を訊いたのですが英語が通じないにもかかわらず私が汗だくで子供を抱いていたからかギ
9月27日(日)クシャダス(トルコ)入港クシャダスはトルコでもリゾートエリア。早速水着を着用👙して地元No1ビーチのレディースビーチへ!エメラルドグリーンの透明の海!!親子はいつでもビーチさえあれば大満足なんです(^^)ヨーロッパとアジアの間にあるトルコ
9月26日(土)サントリーニ(ギリシャ)入港地中海は穏やかで蒼く綺麗です(^^)今朝は6時にサントリーニの湾に入り、テンダーボートに乗り換えてオールドポートに着きました。岩壁の頂上までロバで登ったのですが、隣の馬にぶつかるわ揺れるわスリリング!!今回は曇っ
9月24日(木) スエズ運河通航紅海通行中は気温33℃、海水温はなんと34℃あり毎日まだまだ暑いです。昨日の16時頃スエズ湾に入り、沖に停泊でした。今朝は4時頃デッキに出ると既にスエズ運河の入口で、右手に見えるシナイ半島の山々から昇る神々しい日の出が見えました
9月14日(月)ドーハ(カタール)入港カタール政府主催のピースボート歓迎イベントがイスラム芸術ミュージアムで開かれ、アラブのおもてなしやアラブ料理などをたのしんできました。食事は何でもスパイスが効いていて、特にカレーやラクダのお肉が凄く柔らかくて美味しかっ
9月12日ドバイ入港
9月8日(火)ムンバイは凄まじい港でした。船から街の中心地まで近かったので街中を歩いてみたのですが、やはり交通は無法地帯で信号はないも同然。道路を渡るにも車にひかれないか常に身の危険を感じますし、人々は路上で不衛生すぎるアスファルトに寝ていたりでそれは
8月30日シンガポール入港
セブ8月26日~27日横浜出港から6日目にして今クルーズ初寄港地のセブ。船内生活は毎日未知の出会いやエキサイティングな企画がありとにかく充実しています(^^)年齢出身地国籍さえ異なる乗船者、水先案内人とよばれる著名人だったり30ヵ国から集まる150人ものクルー、そ
2015年、8月21日。徐々に離れていく横浜港の見慣れた景色。横浜大桟橋をあとに2歳の娘とのクルーズライフが始まりました。この船旅は3年越しの実現。出航の瞬間は、エキサイトするというよりは、今回こそ無事実現できて安心といった気持ちでした。自分の
「ブログリーダー」を活用して、ジュリの世界一周ブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。