タイ王国のど田舎で水牛や犬や鷹と暮らしています。
タイ王国のイサーン地方、コンケーンでどローカルな生活してます、もちろんお約束の農場も経営しています。 日本人には理解し難いコンイサーン達に囲まれたローカルな生活での悪戦苦闘ぶりを書いていきます。
残念ながら私も日本人の端くれなので、ついつい情け心がでてしまい…話さなくても良い人と話をしてしまう。もちろん日本人同士なら話せば分かることも多少はあるかと思いますが、これがコンイサーンになるとですね…この話をする行為自体が問題を引き起こすことが必然的にあるっと言うことをついつい忘れて話をしてしまうことがあります。 今回は日本人と大多数の外国人との意識の違いをなんとなく書いてみたい。 まず話といっても通常の日常会話は大概の外国人でも交わす事にまったく問題ないと思います。では何が問題かと私が思うかと言うとですね…何か問題が発生した場合の時の話です。例えば問題があったとします、もちろんその問題という…
久しぶりの投稿です…日本暮らしが長くなると快適に慣れてしまって…わざわざイサーンの田舎に行くの?ってね、ちょっと考えてしまいます。 さて…長年微力ながらエネルギーを投入し続けた牧場の池は、ほんとに豊かになりました。 もちろん資本投下すれば時間の短縮にはなりますが、イサーンの田舎は時間が解決してくれます。 果報は寝て待てってところでしょうか…まーそんな事言っても私の生活には余り関係ありませんけどねw 参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪バッチョーネ タイランド
「ブログリーダー」を活用して、jabbaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。