chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けーすけ
フォロー
住所
世田谷区
出身
八王子市
ブログ村参加

2015/08/03

arrow_drop_down
  • 浦和レッズvsアル・ヒラル(AFC2022‐2023決勝戦1stレグ)@DAZN

    DAZNが値上がりしたらしい。ヘビーユーザーであるにも関わらず無頓着なのは、支払い名義が弟だから。末弟。アカウントを共有させてもらっている。彼はこの春から役職…

  • 【追憶】社会復帰の足掛かり

    これまでのあらすじを簡単に。大学時代はカッパの会を立ち上げて盛大に盛り上がる。勢いそのまま、社会人デビュー。期待値とは裏腹の結果に意気消沈。精神疾患を患い、退…

  • 【追憶】地元連中との繋がり

    夏と冬の年に二回、毎年欠かさず行っていた飲み会があった。地元の腐れ縁連中の生存確認。小学校からの同窓生の集いは、それは変化に乏しい近況報告会。そもそもの開始は…

  • 【追憶】じっと天井を見て思う

    身体が動かない。今のように病状の悪化から身体の節々が痛いとか、そんな理由ではない。実際には動く。はずだが、頭が重い。思考停止。悲しくないのに涙が出る。何もして…

  • 【追憶】パニック障害で早期退職

    就職氷河期世代の僕です。こんにちは。社会の壁は、当時は想像以上に高かった。Jリーグでは無双状態だった稲本潤一が、プレミアリーグ(英国)に渡った途端、借りてきた…

  • ろばた 結@新宿

    脚の痛みや眩暈の症状は、日々書き綴っているのでご理解に及ぶものとする。もう一つの悩みとは。そうだね、発声の不便だね。週に一度の訪問リハは、ST(言語聴覚士)さ…

  • 僕と病気と美容院

    10年ほど以前。足繁く通っていた地元の美容院。当時の担当美容師とは、飲み仲間として何度か仲間うちで出掛けた。僕が一人暮らしで疎遠になっている間に、メンバーは刷…

  • 【追憶】スポーツライター養成講座(永谷修先生)

    僕の文章表現力を、当ブログを通じて褒めてくれる読者様がいらっしゃる。大変に光栄なことだ。ルーツを探る。小学校の教員だった伯母が同居して以降、多くの書籍に触れる…

  • 麺創研 紅@府中

    先月、達成できなかった月間目標の一つ、激辛(or大盛り)料理を倒してきた。府中駅からすぐ近く。バスロータリーに面してある人気店。行く度に並ばされる。何度か浮気…

  • 最高新記録

    本日は【追憶】シリーズはお休みね。悪しからずお付き合いくだされ。さて近況報告。いよいよ以て、脚が痛い。付け根はデフォルト。更には腿裏とか。臀部とか、腰まで。最…

  • 【追憶】名刺獲得レースの思い出

    まずは名刺獲得レースから。まだコンプライアンスとか個人情報保護の観点に緩かった時代の話ね。出社して、始業時間までの間に配る名刺を用意する。職場近くのキンコーズ…

  • 【追憶】新卒の社会の洗礼(閲覧注意)

    就職氷河期と言われた最悪の時代を、僕は猪突猛進に駆け抜けた。はずだった。気付いたら廃人になっていた。平日だと言うのに、夕方まで部屋の天井を眺めていた。就活は、…

  • 【追憶】野球観戦

    前回はサッカー観戦について書いた。次は野球だ。親友女性が当時、近鉄バファローズを応援していたことがあって、よく誘われた。近鉄の選手なんて、全然分からなかった。…

  • 【追憶】サッカー観戦

    今はDAZNで足りてしまう。脚が痛くて外を出歩きたくない現状。出不精。かつての僕が見て笑い、嘆き、悲しむね。スポーツ観戦。サッカーと野球には、よく現地まで赴い…

  • 【追憶】バイト先の送別会

    新社会人デビューまであと僅か。その前に、身辺整理をしないといけない。大学は、無事に卒業過程を全て終えた。卒論も出したしね。卒業式まであと少し。他に何があるっけ…

  • 【追憶】イタリア卒業旅行

    少しだけ遡って、大学四年生の冬。間もなく卒業を控え、話題は卒業旅行の行き先や仲間集め。友人が多かった僕だが、どうしても行きたい先があった。カルチョ(サッカー)…

  • 【追憶】新卒同期

    以前に書いた通り、僕の志望はスポーツジャーナリストだった。報道の世界。マスコミ業界。ご存知の通り、狭き門。在籍する大学は、就活戦線において弱小校。だが当時、メ…

  • セントグレース大聖堂@表参道

    昨日とは打って変わって晴天。雲一つない青空の下。僕は重い脚を引き摺るようにして、表参道の駅を地上に出る。目的地は「セントグレース大聖堂」。結婚式と披露宴の会場…

  • 【追憶】カッパの会「沼津遠征」

    社会性の重要性を前回は訴えた。学生時代は、兎角付き合いが限定的だ。お山の大将でいられる。社会に出たら通用しない。となればアウェー環境で、如何に実力を発揮するか…

  • 42歳になりました

    誕生日を迎えた。今年で42歳だって。信じられない。朝から多くのメッセージが届く。Facebook、LINEのグループトーク、Twitter、インスタグラム。家…

  • 【追憶】カッパの会「地域貢献」

    オールラウンドサークル「カッパの会」において、懸念していたことがあった。独自色を打ち出し過ぎていやしないか。社会性(つまり周囲とのバランス感覚)に乏しくなって…

  • 【追憶】カッパの会「アクティビティ」

    カッパの会は人が集まる場所。その為には、どこに行くか。何をするかが大切。時間だけは有り余っている学生。その時間を有意義に使いたい。いずれ体力は衰えていく。気力…

  • 【追憶】カッパの会「ボーリング大会」

    前回の記事に書いたカッパの会は、僕の礎であると言っても良い。大学時代、皆さまは何を頑張りましたでしょうか。部活やサークル活動、勉強、アルバイト等、回答は様々で…

  • 【追憶】カッパの会(創世期)

    僕は友人が多い。バイト先は焼肉店にステーキ店。大学にもできたし、小学校からの同級生にもいた。後にできる新卒同期の男性友人含め、時間を共有したい親友は幸運なこと…

  • カラオケで喉を開く

    サッカーは欧州リーグの最高峰。UEFA  CHAMPIONS LEAGUE 2022‐23の優勝チームはどこだろう。毎年、仲間うちで集まっては予想する。既に形…

  • 3月の行動目標

    目標を可視化して、それと向き合う。一喜一憂する。虚無感が物凄い。習慣自体は悪くない。問題は目標の中身よ。何だコレは。間もなく42歳を迎える社会人のものではない…

  • 3月の歩数

    僕の代名詞。1日8,000歩のリハビリウオーキングを遂行。歩くこと。即ち、自尊心の大事な部分を担保する。これが崩壊の危機。歩き出しの不格好さが永遠に続く。脚の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けーすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けーすけさん
ブログタイトル
Poco a poco −難病と生きる−
フォロー
Poco a poco −難病と生きる−

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用