chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 高ボッチ高原

    高ボッチ高原って車中泊スポットみたいですね。 24時間駐車場とトイレが 開放されてるそうです。 ただし、長期滞在やキャンプ行為は 禁止されてるのだとか。 ↑ 事前に届け出が必要で 長野県知事の許可を取るとできるみたい。 それでも、直火やBBQ、焚き火は禁止。 ゆるキャン△だと高ボッチ高原で キャンプをしていましたが 実際のところ、現在は不可と考えたほうが良いですね。 …

  • 浩庵キャンプ場

    ゆるキャンの舞台のモデルになった 場所の一つ 浩庵キャンプ場 場所は山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926とのこと。 そして、利用者用の駐車場もあり 乗り入れも可能とのこと。 なので、遠い地から来た人も安心できますね。 入場料は500円(小人300円) テントサイト1000円(1張1泊) 駐車料金1000円(普通車) キャンビン16800円(6人用)〜31500円(10人用) 湖畔エリアと林間…

  • ホットプレート

    最近よくツイッターの動画で ホットプレートで 料理して食べるだけの動画が人気ありますよね。 普通に美味しそうだし 雑な感じが好き・w・ そんな動画を投稿してるリロ氏ですが 以前に使ってるホットプレートを 紹介してくれてた時があります。 で、使ってるものが分かった瞬間 Amazonで売り切れになったとか笑 そのホットプレートがこれ ↓

  • ゆるきゃん グッズ

    ゆるきゃんのグッズで こういった物を見つけました。

  • クピルカ

    この前、ツイッターで見かけたアイテムで クピルカというブランドのお皿が良いなと! 中世ヨーロッパにありそうな どこかRPG感、異世界感のある食器。 モンハンの世界とかでもありそう笑 ↓

  • ゆるキャン キャンプ場

    ゆるキャンで登場するキャンプ場も モデルになった場所が 実際にあるので 聖地巡礼とかしてみるのも良いかもしれませんね^^ ・浩庵キャンプ場 ・ふもとっぱらキャンプ場 ・高ボッチ高原山頂付近 ・パインウッドキャンプ場 ・ほったらかしキャンプ場 ・四尾連湖 ・陣馬形山キャンプ場 これらがモデルになってる場所だそうです。 また、営業時間など調べてみようと思います・w・b

  • ゆるキャン 道具 3

    ゆるきゃんで登場した道具紹介その3 クッカー ソロ用のクッカーですが、 2人分のカップラーメンなら作れます。 初心者でも使いやすいです。

  • ゆるキャン 道具 2

    ゆるきゃんで登場した道具紹介その2 バーナー 風の強い所や寒冷地でも使用可能。 鍋とかを乗せる場合は専用の 4本ゴトクを使うと良いみたい。 ↓

  • ゆるキャン 道具

    アニメ「ゆるキャン」で登場する りんちゃんって子が使用してる道具。 実はお高いもので完全に大人の趣味レベル という記事を見かけました・w・ 何でも道具の総額が16万円と・・・。 おじいちゃんのおさがりなら 理解できる値段だけど 普通の高校生だと手が届かないレベルですよね笑 ちなみに、登場したテントはこれ ↓

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、waraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
waraさん
ブログタイトル
キャンプ
フォロー
キャンプ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用