chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PATEX HUNTER https://blog.goo.ne.jp/thegoldpatexuhrenhunter18239tn

マルクス経済学の視点で、「パテック・フィリップ」と「ロレックス」の世界を中立的私見で、社会科学的に分

PATEX HUNTER
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/29

arrow_drop_down
  • とりあえず、オイパペブルー、笑

    オイパペブルーを、以前、来日中のシンガポールのロウ君から友達価格で買った、笑今月のちっちこちゃんのお誕生日パーティーにはもっとレアな、ベゼルパケットダイヤのレアデイデイト、118398、がよろしいかと思うが、なかなか都内には比較できる個体がないようだ。だから、仕方がないので、ベゼルと全面ダイヤのDD40WGでも着けて行こうか迷っています。ニッポンは平和だなぁ~そうそう、2030年代は南海トラフ、関東大震災、富士山大爆発だって熱く教授が言っていたよ。地価高騰は続いてせいぜい、あと5年だね。さっさと売って、動産に変えたほうが賢明だよ。運用は諸君の判断に任せる。私は、あの田舎かかの僻地に再び起業します。とりあえず、オイパペブルー、笑

  • 逆に、ホッとする瞬間を深く味わいたい。

    欲しい時計、気になる時計は、その瞬間、数百から1千人近い連中が、その個体を狙っている。でも、ずっと売れていない。1か月、2か月、3か月、、年を越してもまだ売れていない。販売価格も値下げしているのにまだ売れていない。それから、一週間、二週間、私は、ほぼ毎日ホームページのその個体を見ている。なぜ値下げしても買わないのか。なぜ、ギャラ、箱、取説も付いているのに買わないのか。それは、私には些細な納得できない理由があったからだ。この個体の場合は、ピンクゴールド、ローズゴールドだったからだ。絶対イエローゴールド好きな私には素材の妥協ができない。私はいわゆる、世間様で言うところの、ホモ男、ではない。ピンクゴールド、ローズゴールド=石橋貴明がかつて扮した、ホモ男、を連想してしまってどうしても駄目なのだ。だから、スペシャル...逆に、ホッとする瞬間を深く味わいたい。

  • 久しぶりに216570(白)

    216570の方が、226570よりもイタリアでは人気が高いそうだ。確かに見比べると、前作のエクスプローラーⅡの方が、針がツヤあり黒でメリハリがあってカッコよく感じられますね。どの時計を着けて行くかわからなくなったとき、時間がないときは17000オイスタークォーツの初期の個体。まだ時間に余裕がある時は、この216570白を着用する。216570黒は早々に売却してしまった。それでもバケットベゼルのデイデイト118398は意外と狙い目だとはロレヲタでもなかなか気が付かない。久しぶりに216570(白)

  • 昨夜の岸田首相の英語演説について

    昨夜日本時間23時からの米国合同議会での岸田首相の英語演説は、大変良かった。確かに、日本の国会では拍手されることなんてないが。1つだけ残念だったことは、岸田さんが所有の116520黒を着けていなかったことだけだ。それにしても、岸田さんの流暢な英語には正直、驚いた。昨夜の岸田首相の英語演説について

  • 2024年ロレックスの新作について

    2024年ロレックスの新作について。各社盛り上がりに欠ける中、新作ロレックスはご覧のとおりで、今年は、駄作のSSのGMT以外、どれも金無垢ばかりが目につき、より一層、日本人には買いづらいモデルが多くなった。毎年奇をてらった新作は必要ないが、こう高額モデルのオンパレードだと買いづらい。私が欲しいと思っていた、暫くの間ディスコンだった118398、も後継モデルが今回ついにリリースされたが、1100万円以上なので、より一層中古との価格差で、ユーズドでギャラ無しでも、ロレックスのメンテギャラがあるのならば、800万円程度はするだろう。が、販売店舗が都内では一軒らしい。それにしても、デイトナのベゼルバケットダイヤは1600万円程するが、どうだろうか。とりあえず、このあと、正規店長と相談してくるが、入荷する前に、1回...2024年ロレックスの新作について

  • ティザー動画

    (AudemarsPiguet18KYGcirca.1950)今年の新作発表前だけど盛り上がっていないねぇ。ロレックスに限らずどのブランドも。日本国内に限って言えば。どうしてだろう。日本人に、現行新品なんて、正規価格でも、もう買えやしない。そんなキタネェー4桁1675なんて買っている場合じゃないぜ。だって、非正規にメンテ出して、針の夜光、剥離してしまいました、ミラー傷つけちゃいました、GMT小針折れました、なんて言われたら、ただでさえ買取半額が、もう数十万程度にダダ下がりするんだから、気が気ではないよね。そんなんなら、都内の専門ショップは異常に高いから、地方の質屋系ブランド店でキタネェー適当なイエロー無垢の35mmドレスウオッチを買おうよ。それに、新NISAだってあんなに、元本割れする金融投資を、国が国民...ティザー動画

  • ショップ探訪

    日曜日は、御徒町、新宿の並行中古時計ショップに行ってみました。基本的に、どこも、〝同じような〟品揃え。値段的な掘り出しモノ、はないが、レア個体すらない。何か時計を買いたい気持ちはあるが、気持ちだけではダメなわけで、買うには、ご縁、が何よりも大切です。そういった意味でも、中古36mmイエローゴールド無垢のバケットダイヤベゼルデイデイト、または、ヴィンロレ1600/8無垢デイトジャストのご縁をいただきぜひとも買いたいものです。ショップ探訪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PATEX HUNTERさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PATEX HUNTERさん
ブログタイトル
PATEX HUNTER
フォロー
PATEX HUNTER

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用