ダイエット系の記事しばらく書いてなかったので久々に。 新しいプロテインを探していたら、最新の米国プロテインランキングが出ていたので紹介します。 まず第1位は・・・
エクステンション留学をアプライする際、だいたいの大学では推薦書の提出を求められます。 「推薦書って自分で書かないから楽そうじゃない?」 そりゃ大学の教授や会社の上司に1から10まで書いてもらえるなら簡単です。 ですが、現実はそうは行きません。やはり教授も上司も推薦書を書ける時間はないので、多くの留学生は自分で自分の推薦書を書いて、教授や上司からサインだけもらうという形を取ります。 実際に僕が書いた推薦書が下記のようです。(一部内容は変更してあります。)
【エクステンション留学 アプライ方法】Personal Statement Essayの書き方
前回の記事ではエクステンション留学のアプライする際に必要となる資料を紹介しました。 tomoshiira0923.hatenablog.com 学校によっては必要書類に200字以上の志望動機のEssayが必要となります。そこで僕が実際に書いたEssayを基に書き方のポイントを紹介したいと思います。
【UC San Diegoエクステンション 入学許可を貰えました!!】代理店を通さないアプライ方法を教えます!
どうも!皆様明けましておめでとうございます。 新年早々素敵なニュースが僕のもとに届きました。 昨年末アプライしたカルフォルニア大学 San Diego校(以下UCSD)のエクステンション・ビジネスマネジメントプログラム(6月から9ヶ月間)から入学許可を本日頂きました!! 本当一安心です。エクステンションってTOEFLもしくはTOEICが超えてたら誰でも参加出来るって当初はイメージしてましたが、意外にそうでもなく推薦書やPersonal Statementも提出しなければならず、色々年末バタバタしました。 さて、ということで今後UCSDのエクステンションに参加しようと思っている方のために、アプラ…
「ブログリーダー」を活用して、tomoshiiraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。