昨年の夏は酷暑だったけれど、今年は涼しくて過ごしやすい~。7月に入って少し暑くなったけれど、40度を超えてないので朝晩は涼しくてこのまま夏が終わって欲しいです。今朝のお散歩。まずはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。奥の壁にこのみちゃんとおばさんの影が写って
あっという間に7月も今日で終わり。本当に時が過ぎるのが早くてびっくりします。今朝は家の中は蒸し暑いのですが、外はまだ薄曇のせいか涼しくお散歩できました。今朝も甘えん坊なこのみちゃんのお顔を見てお散歩へ。まずはあんこちゃんに会いに行ったのですが、あれ?いつも
来週から気温が40度を超える予想らしいのですが、今朝はまだ涼しい朝でした。今朝も裏口のドアの前で待っていてくれたこのみちゃん。空を見上げたら雲に覆われた太陽が。今年の夏の朝はこんな感じで、雲が多くて太陽の日差しが和らぎ涼しくお散歩できています。きっと太陽さ
昨日&一昨日と夜は扇風機も使わなくていいくらい涼しかったのですが、朝も太陽が出ていても暑くなく、今年に夏は過ごしやすい~。今朝の最初のわんこは・・・デイジーでした♪そしてやっぱりお腹が大きいわんこちゃん。このお腹だと出産はそろそろの様です。あんこちゃんの
エジプト考古学博物館。2019年の5月に撮影していたものの、ブログの記事にはしていなかったパネジェム2世の外側の棺(の蓋)をご紹介します。パネジェム2世の内側の美しい棺は今までに何度かご紹介しています。パネジェム2世の外側の棺は、内側の棺の横ではなく、少し離れた
昨日ご紹介したインスタントのオムアリ。今朝食べてみました~。私は温かいオムアリよりも冷やした方が好きなので、お散歩に行く前お湯を入れて少し冷めてから冷蔵庫の中に入れておき、お散歩から帰ってきてから食べてみました。オムアリの生地は日本のパイの実みたいで、そ
今朝のお散歩。今日は起きた時間がいつもよりも遅くなったので、お散歩に出掛けたのも7時半頃。本当はわんまげちゃんの所へ行きたかったのですが、この時間になると交通量も多くて大通りを渡る時についてきてしまうと危ないので、今朝は近所だけのお散歩にしました。いつもの
今朝のお散歩。家の中はちょっと蒸し暑かったのですが、外に出たら涼しい~。今年の夏空は朝は雲が多いなーって思って空を見たら・・・あ、ちょっと薄っすら天使の梯子が出てる~。太陽もお月様みたいです。太陽に向って祈りを捧げてからお散歩へ。今日最初のわんこはあんこ
今年の夏は昼間はもちろん暑いのですが、朝は薄曇りだったり、太陽が出ていても風が爽やかでずっと涼しくお散歩できています。このまま秋になってくれるといいな~。今朝もこのみちゃんのお顔を見てお散歩へ。可愛いちーちゃんもいましたよ。プラちゃん♪そしていつもの様に
今朝のお散歩。今日も裏口のドアの前で待っていてくれたこのみちゃん。ノンノンちゃんにも会えました。そしてあんこちゃんの所へ。あんこちゃん、今日も会えたね♪あら、ガスト君がいた~と思っていたら・・・小夏ちゃんがいました~。小夏ちゃん、おばさん何度もここに来て
今朝はいつもよりも遅めのお散歩でしたが、それほど暑くなく気持ちよくお散歩ができました。今朝のにゃんこはハットリ君と・・・このみちゃん♪ちーパパの3匹にカリカリをあげて、お散歩へ。あ、こももちゃんだ~。こももちゃんがいるって事はちびっこギャングの皆さんもいる
犠牲最終日の朝。今朝も静かな街をお散歩しました。甘えん坊このみちゃん。おばさんにゴロゴロスリスリしてくれて、とっても可愛いです。ハットリ君、おはよー。最近ドラちゃんに会えないんだけど、どこにいるのかなー。今朝もセクシーポーズでお迎えしてくれたあんこちゃん
エジプト考古学博物館。お墓の中に描かれていたレリーフ。上の段に楽器を演奏する人達、下の段には手拍子をする人と両手を挙げて踊っている人野姿が描かれていました。下の段の人達の髪型は男性の様な短髪と上半身裸で腰布姿なので、最初男性かと思ったのですが、皆さんたわ
犠牲祭2日目の朝。昨日の朝はにぎやかだったのですが、今朝は人通りがほとんどなく静かな朝でした。今朝のにゃんこはこのみちゃんだけでした。そして大通りを渡った所で、塀の上にいたチャッピーに「おばさーん」と呼び止められました。チャッピー&チャーミーが親子で同じポ
犠牲祭が始まり、今朝は子供達の爆竹の音で目が覚めました。。。犠牲祭初日の日は、あちこちでこれから捧げられる&捧げられちゃった牛さんや羊さんの姿が嫌でも目に入るので、外に出たくないのですが、それよりもわんこやにゃんこに会いたいので、ちょっと遅めにお散歩へ。
犠牲祭休暇が始まり、今日はほとんどの人が断食する為、飲食関係のお店は閉まっている&バカンスに出掛ける人が多いので、シーンと静かな朝でした。今朝のにゃんこはちーちゃんと・・・このみちゃん。あら、ちーパパ?通りに出た所でラッキーに会いました。蘭丸君とユリちゃ
エジプト考古学博物館~イウヤの展示通路・チャリオットとジュエリーボックス~
5月の博物館。イウヤとチュヤの展示通路。今回のスポットライトはこちら。アモンホテプ3世のカルトゥーシュとヘフ神が施されたジュエリーボックス。太陽のスポットライトを浴びて、光輝いていました。そして同じくイウヤとチュヤの展示通路に展示されているチャリット。6本ス
今朝のお散歩。今朝も待っててくれたこのみちゃん。おばさんも毎朝このみちゃんとの触れ合いを楽しみにしてるんですよー。ハットリ君もおはよー。最近ドラちゃんに会えないけど元気にしてるかなー。ブログではお久し振りのバスクートちゃん。ほぼ毎日お顔は見ているのですが
5月に訪問した時に撮影したこちら。あれ?こんなの前からあったっけ?前からあったら絶対に気付くはずだし、私が撮影しないはずがない(笑)のになーって思いながらパチリ。棺だと思うのですが、ライオンの頭と脚がある寝台の形をしていて、その上に白冠を被ったオシリスが横
最近撫でてアピールが激しいこのみちゃん。ちーちゃんはまだ触れません。ジーンちゃん、おはよー。あ、冬彦さんがこんな所にいた~。生首冬彦さん♪ミルキーちゃんとマミちゃん。キアヌ君とこももちゃんもいました。この子はまだお名前付けていないんですよねー。なんにしよ
5月訪問時の博物館。アクエンアテン展示室がある通路の端、メルエンプタハの戦勝碑近くに展示されている像をパチリ。ラメセス2世っぽいのですが、今までこの像は素通りしていました。視界には入っているけど目に留まらない遺物がまだまだたくさんあるので、いつか博物館の全
今朝はちょっと遅めの時間にお散歩へ。今朝も甘えん坊なこのみちゃん。ちーちゃん。そして、あ、お久し振りのノンノンちゃんだ~♪多分3週間ぶりくらいだと思うのですが、やっと赤ちゃんから離れて行動できるようになった様です。どこで子育てしているのかは分からないのです
今朝のお散歩。今朝も裏口のドアの前で待っていてくれた、このみちゃん。ちーちゃんもいた♪この子はもしかしてちーちゃんのパパ?そして通りに出た所でミニラ。ジーンちゃん。ラッキーに会えました。あ、ユリちゃんだ☆以前はいつも蘭丸君と一緒にいたユリちゃん。代金は別
今朝のお散歩。家の中は蒸し暑かったのですが、外に出たらやっぱり涼しくて、今年の夏は過ごしやすいです。(日中はさすがに暑くて外に出られませんが)今朝は会えたのはこのみちゃんだけ~。ノンノンちゃんをしばらく見ていないのですが、多分どこかの猫好きさんのおうちで
この所ずっと涼しい朝が続いています。夜もそんなに蒸し暑くなく、今年の夏は過ごしやすい夏の様です。と言うわけで今朝のお散歩。今朝はわんまげちゃんに会いに行く日だったので、いつものわんこ達に見つからない様に、別の道から行こうとしたら、別の道にいたラッキー達に
今朝のお散歩。今朝のにゃんこはこのみちゃんだけでした。そして通りに出た所で、会ったラッキー。ラッキー、お鼻が曲がってますよー。笑サビ猫サビーちゃんにカリカリをあげていたら、いきなり現れてサビーちゃんのカリカリを横取りしちゃったミニラ。ミニラを別の場所に誘
6月のエジプト考古学博物館。この日は棺を色々と見ていたのですが・・・あ、あれ?メンケペルラーと書かれたカルトゥーシュが気になってパチリ。メンケペルラーというと、トトメス3世が有名ですが、この棺にはトトメスのカルトゥーシュがないのと、展示されている場所的に、
今朝のお散歩。今朝は雲が多く、太陽は雲の向こうに隠れていました。夏の空とは思えない空です。なんとなく上向きの天使の梯子風。さすがエジプトのにゃんこ。ちゃんとピラミッド形になっています。笑そして一列に並んでカリカリタイム。昨日は会えなかったラッキーと・・・
4月と5月に3回訪れた、国立エジプト文明博物館。ラストの記事です。コプト、イスラーム、そして近代、ベドゥインなどの展示がありましたが、この辺りはあまりというか、ほとんど知識がないので、簡単にご紹介します。(ちなみにコメントは適当に書いているので、間違っている
昨日は8時に寝たのに、今朝目が覚めたらもう5時半過ぎてて、10時間以上も寝てしまいました。。。と言うわけで、朝のネットニュースを見たり、お掃除したりしていたら、7時を過ぎてしまったので、今日はちょっとだけのお散歩に。まずはあんこちゃんに会いに行ったのですが、こ
エジプト考古学博物館2階の土器展示コーナー。5月訪問時に撮影、ご紹介しています。前回良く見ていなかったので、6月の訪問時に1個ずつ丹念に見てみました。これは波状把手土器ですが、牛さんのイラスト付きです。牛さんが線刻画で描かれていていますが、雄牛の様ですね。前
今朝は6時ちょっと過ぎにお散歩へ。通りを出た所にいたジーンちゃんとラッキー。ミニラもいました。ミニラはもう1歳3ヶ月になるのですが、まだまだあどけない顔をしていて甘えん坊さん。口元にカリカリを持っていってあげないと食べないので、手間が掛かります。笑ピンボケし
今朝のお散歩。甘えん坊なこのみちゃん。ちょっとお久し振りなハットリ君。ノンノンちゃんは子育て中だと思うのですが、そろそろお顔を見せて欲しいなー。昨日元気がなかったまめまめの為に、スーパーでちょっとお高い猫缶(家のそばのスーパーはドッグフードはなくてキャッ
5月に訪れた文明博物館。4月に訪れた時に、トトメス4世のチャリオットの裏側にスフィンクスの姿をしたトトメス4世のレリーフが刻まれていたので、ちゃんと撮影しようと、再撮影してみました。まずは手足があるアンクちゃんをパチリ。前回は気が付かなかったのですが、ツイッ
今朝はちょっと早めにお散歩へ。ここ数日にゃんこ達に会えないのですが、今朝はこのみちゃんに会えました。この後あんこちゃんに会いに行ったのですが、あんこちゃんに会えず。昨日もいなかったので、どこに行っちゃったのかなー。スミレちゃん、おはよー。そしてミルク&ま
今朝は少し遅めの時間にお散歩に出掛けました。7時頃でまだ涼しかったのですが、いつものにゃんこ達やジーンちゃん達の姿はなく。冷蔵ケースの上で眠っていたプラちゃん。寝ぼけ眼で降りてきてくれました。そしてチャコちゃんと・・・ビー君。今日のビー君は可愛いねー。車の
今朝も涼しくて、もうこのままずっとこの気候でいて欲しいです~。今朝最初のにゃんこはこのみちゃん。そして今日は珍しくジーンちゃん達の姿がなかったので、ミルク&まめまめ親子の所へ。その前にモモコちゃんにカリカリをあげていたら・・・あ、まめまめがいつの間にかこ
逆さピラミッドが映るガーデンテラスのカフェレストラン@メナハウス
ギザのピラミッドがすぐ目の前!にある、メナハウスホテル。歴史のある老舗ホテルで、旅行者憧れのホテルでもあります。メナハウスの歴史あるメインの館内も素敵なのですが(現在リノベーション中で中に入る事ができません)、このホテルのセールスポイントは、目の前にドー
今朝は家の中は蒸し暑かったのですが、外に出たら、わ、涼しい~♪薄曇りで風が涼しく外にいた方が気持ち良かったです。今朝のにゃんこはこのみちゃんだけで、ノンノン、ちー、ビビ、ハットリ、ドラちゃん達の姿はなく。あら、皆どうしちゃったんだろう。。。通りに出た所で
6月に訪れたエジプト考古学博物館。この日はビール作りに関する遺物を探していたのですが・・・あ、あった~♪・・・と言うか、いた~♪ビール作りをしている女性の像。前からパチリ。大きな瓶の前面部には穴が開いていて、ここから醸造したビールが出てきたのでしょうか。古代
今朝のお散歩。今朝はこのみちゃんとちーちゃんだけで、毎日姿を見ていたノンノンちゃんの姿は見えず。ノンノンちゃんはお腹がはちきれそうに大きかったので、赤ちゃんを出産してどこかで子育て中の様です。今朝最初のわんこはセクシーポーズのあんこちゃん。いつもこのフラ
7月に入り蒸し暑い日が続いていますが、でも朝は涼しくてお散歩にちょうどいい感じです。まずは昨日のスミレちゃん。そして今朝最初のわんこは・・・ミニラ♪そして大通りを渡ってプラちゃんの所へ。あら、チャーミー一人だけ?あ、チャッピーもいた~。ビスコちゃんはどうや
今朝のお散歩。昨日の夜はちょっと蒸し暑くて寝苦しかったのですが、朝の空気は涼しくて気持ちよくお散歩ができました。今朝最初のわんこはデイジー。遠目にジーンちゃんが歩いているのが見えたのですが、帰りに会おうと思ってまずはミルクちゃん&まめまめ親子の所へ。途中
文明博物館~プトレマイオス王朝からグレコローマ時代の展示コーナー~
文明博物館の展示紹介。今回はプトレマイオス王朝時代~グレコ・ローマ時代の遺物をご紹介します。説明がなかったので時代もどなたなののものか分からないのですが、多分プトレマイオス王朝時代のファラオと王妃だと思う像。モザイクタイルはどこかの邸宅の床にあったもの?
「ブログリーダー」を活用して、Koko Kinakoさんをフォローしませんか?
昨年の夏は酷暑だったけれど、今年は涼しくて過ごしやすい~。7月に入って少し暑くなったけれど、40度を超えてないので朝晩は涼しくてこのまま夏が終わって欲しいです。今朝のお散歩。まずはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。奥の壁にこのみちゃんとおばさんの影が写って
5月に訪れたエジプト考古学博物館。そういえば、オーパーツのグライダーちゃんまだいるのかな~?と展示ケースを見たら、あら、いない。。。GEMに行っちゃったのかな~とガッカリしていたら・・・あ、いた~♪以前はこちらの展示棚にこんな感じで展示されていました。(2015
3連休2日目の朝のお散歩。今朝は裏の駐車場にいたショコラ君。おばさんに気付いて嬉しそうに走ってきました。今日も会えて嬉しいね、ショコラ君。一時期毛並みもボサボサで薄汚れていたのですが、最近はかなり若返った様子でわんまげちゃんと同じ年にはちょっと見えない若々
5月に訪れた博物館。イウヤとチュヤの石製模造容器もこの日のお目当てだったのですが、1番の目的は・・・ こちらの石製模造容器を探す事でした。以前は細長い展示棚にたくさんの石製模造容器が展示されていたらしいのですが、写真を頼りに探していたら、現在はこちらの棚
先週に続き今週も3連休で嬉しい~。今朝最初に会ったのはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。フェリックスちゃんもいました。そして最近は以前のおうちの中庭にいるデイジーと・・・バスクート君。ミニラの3匹。デイジーの4匹の子供達は姿を見なくなったのですが、またラッ
今朝のお散歩。今朝も可愛いノンノンちゃんと・・・このみちゃん。今朝最初のわんこはみるるちゃん。あこ君もいました。そしてチャコちゃんと・・・茶々。ビー君おはよう~。今日はすぐに会えたわんまげちゃん。美人わんこのユリちゃんもいたけれど、昨日久し振りに会えたク
5月に訪れたエジプト考古学博物館。過去にもご紹介した事があるガラス容器の展示棚。真ん中のはもしかしたら石を模したもの?素敵なデザインのガラス容器。アラバスターなどの石製容器。これらは確かサッカラのジョセル王の階段ピラミッドの地下で発見された、様々な素材の壷
昨夜はちょっと蒸し暑かったのですが、扇風機でしのげる暑さなので本当に昨年に比べると過ごしやすい~。金曜日の朝のお散歩。まず最初に会ったのはフェリックスちゃん。そのお君。最近裏の駐車場にいないデイジー達。前のおうちの駐車場にいるのかなーと行ってみたら・・・
今日はイスラム歴新年の振り替え休日~。今週は朝のお散歩へ行けなかったので、やっと皆に会いに行く事が出来ました。まず最初に会ったのは・・・ガラちゃん♪そしてフェリックスちゃん。このみちゃんと・・・ノンノンちゃんでした~。そして今朝は珍しく裏の駐車場にデイジ
昨夜も扇風機なしで眠れた、涼しい朝でした。裏の駐車場にいたデイジーキッズ。このみちゃんやノンノンちゃんにもカリカリをあげたかったのですが、やんちゃなキッズ達がいたせいか出て来てくれず。そして通りに出てすぐ会ったミッキーとミルミル君。大通りの手前でモカちゃ
1年前に訪れたアレキサンドリア・グレコローマンミュージアム。あとひとつ記事を書いたら終わり・・・って所で放置していました。笑と言う訳で最後の記事です。ボールを握る腕。これは、もしやヤヌスの鏡?笑女性のお顔は美人ですが・・・男性の顔はそうでも・・・ない。小
今年は今の所本当に涼しくて過ごしやすい夏で、今朝も朝窓から入る風で寒くて目が覚めました。昨年の今頃は窓から入る風は熱風で、扇風機も熱い空気をかき混ぜているだけで、毎晩ヘロヘロになっていたので、このまま涼しい夏で終わって欲しいです。今朝はいつもより遅い7時頃
今朝も涼しく朝を迎えました~。まだ薄暗い5時過ぎにお散歩へ。家を出てすぐ珍しくシーザー君とカスタード君が。でもいつも一緒にいるショコラ君がいないのが気になります。。。裏の駐車場にいたデイジーチルドレンが、シーザー君達を見てワンワン吠えていました。デイジーと
昨年の今頃は40度前後の気温が続いて寝苦しい日が続いていたのですが、今朝は窓から入ってくる風が冷たくて目が覚めました。今朝は外に出たら、ミニラ、デイジー、デイジーの子供達4匹が待っていてくれました。ミニラ、子供達にいい子でいる様に教えてあげてくださいね。デイ
今朝のお散歩。今朝はまずデイジーの子供たちが裏の駐車場で待っていてくれました。顔を覚えられない様にしていたつもりなのですが、無駄でした。笑にゃんこはガラちゃんと・・・このみちゃんがいました。もう1匹のモカちゃん似の子はどこにいるのかな?あ、いたいた。この子
5月に訪問したエジプト考古学博物館。この日の目的は、石製模造容器を見る事。Xでこの記事が紹介されていたのですが、え、これ石製じゃなかったの???とびっくり~。 2016年1月に書いた記事。この時はこの容器は石製だとばかり思っていました。と言う訳で、すでに9年前
昨夜はちょっと暑かったのですが、昨年の猛暑に比べたら全然楽~。日本から持ってきた冷感グッズが大活躍しています。家の中は蒸し暑くても、外に出たら爽やかな風が吹いていて気持ちの良い朝でした。まず最初に会ったのは裏の駐車場にいたデイジーチルドレン。モカちゃん似
昨夜は扇風機を付けないとちょっと蒸し暑かったのですが、朝は涼しい朝でした。今朝はまだ暗いうちにお散歩へ。今日は1人でいたバスクート君。ここ2~3日ミニラとデイジーを見ていないのですが、大丈夫かな。。。ちょうど4年前の今頃のバスクート君。デイジーの子供は今の所
5連休の犠牲祭休暇も早いもので今日が最終日。博物館に行こうかな~、ギザのピラミッドに行こうかな~とか思いつつ、結局家の中でゴロゴロ過ごして終わり~。今朝はちょっとおひさなミニー君が最初のにゃんこで・・・ミニー君のママのこのみちゃん。そしてノンノンちゃんに会
昨日はちょっと暑かったけれど、でもまだまだ涼しい朝が続いています。犠牲祭初日の昨日はずっと爆竹の音や、牛さんの声が響いて賑やかだったのですが、今朝は逆にだーれもいなくてゴーストタウンみたいに静かな朝でした。今日最初のにゃんこは、アップが可愛いグレちゃん。
今朝のお散歩。前のおうちの裏口にいたミニー君と・・・足元スリスリノンノンちゃん。ノンノンちゃんベイビーズ。このみちゃんもいたけれど、暗い所にいたので撮れず。そしてプラちゃんと・・・ミントちゃん。わんまげちゃん♪ユリちゃんもいたいた♪今日は時間がないからカ
今朝のお散歩。今朝は裏の駐車場にいたバスクート君と・・・ミニラ♪チョビンちゃんと・・・キウイちゃん。ノンノンちゃんもいましたが、おばさんの足元にスリスリしていてじっとしてくれず写真は撮れませんでした。昨日久し振りに会えたこのみちゃん。今日も会えました~。
今朝のお散歩。今朝はキウイ、そのお、ミニー、チョビンの姿はなく、昨日見掛けたノンノンちゃん親子いるかな~と前のおうちの裏庭へ。あ、いたいた♪近づいたらおちびちゃん達は逃げて行き、ノンノンちゃんも接近し過ぎで写真は撮れず。そしてそして・・・このみちゃんがい
今朝のお散歩最初に会ったのはキウイちゃんと・・・そのお君。最近このみちゃんとノンノンちゃんを見ないけど、前の家の裏口にいるかな~と行ってみたら・・・あら、可愛い子猫が3匹~。この子達のママは・・・ママだけど甘えん坊さんなノンノンちゃんでした♪同じく子育て中
今朝はまだ薄暗い時間にお散歩へ。ミニー、キウイ、そのお、チョビンちゃん、デイジーに会えましたが暗かったので写真は撮らず。プラちゃんのいるキオスクを、「今日はプラちゃんいないな~」と思い通り過ぎたのですが、おばさんの後を追い掛けてきているのに途中で気が付い
今朝のお散歩。今朝はまだ薄暗い時間に出掛けたので、キウイ、チョビン、ミニー、ラー、あこ君達に会えたけど写真は撮らず。モカちゃんもピンボケ~。ミントちゃんはお留守でしたが、可愛いにゃんこがカリカリをおねだりしてくれました。可愛いにゃんこ親子、子猫も3匹元気で
3回目の夏至のアケト。昨年は諸事情で行けなかったのですが、2年ぶりに行く事が出来ました~。2021年と2022年の夏至のアケトは↑からどうぞ♪初めて訪れた時のアケトは残念ながらクフとカフラーの2つのピラミッドの真ん中ではなく、右側に沈んで行ってしまった為、翌年は少
早いもので6月も今日で終わり~。今朝最初に会ったのは・・・そのお君と・・・キウイ君とチョビンちゃん。3日ぶりに会えたデイジー。会えなかった分たくさんカリカリをあげました。ミニラ&バスクート君もいました~。そして通りに出た所で会えたモカちゃん。会えて嬉しい
今朝のお散歩。最初に会ったのはキウイちゃんと・・・ミニー君。みるるちゃん親子もいました~。ミルキー&ベイビーズですが、居場所を変えてしまったみたいで会えず。マヤちゃんにも会えたのですが、赤ちゃん達はどこにいるのかな。大通りの手前であこ君と・・・ラー君に会
金曜日の朝のお散歩。今朝最初に会えたのはチョビンちゃんとそのお君。そしてキウイちゃんでした~。大通りを渡ってプラちゃんの所へ。プラちゃんのいるキオスクのそばに、ミルクちゃんファミリーもいました。ミルクちゃん、会えて嬉しいね♪ビスコ君や・・・アルドちゃん達
昨日&一昨日と涼しい夜で今朝は明け方扇風機の風が寒くて目が覚めました。5時半前にお散歩に出掛けたのですが、裏の駐車場にキウイ、そのお、ミニー君がいましたがまだ暗くて写真は撮れず。通りに出る前にミニラと・・・バスクート君に会えましたが、デイジーはどこかな?最
このところずっと暑くて寝苦しい夜が続いて寝不足気味。。。で、いつもは凍らせたペットボトルや保冷材を乾いたタオルでくるんでいたのですが、昨日は濡れたタオルでくるんだら、冷たくて気持ちいい~。久し振りに1度も起きずに朝までぐっすりと眠れました~。今朝最初に撮影
9連休明けの朝のお散歩。夜明け前の5時半に家を出たら、キウイちゃんが待っていました~。最近裏の駐車場にいる男の子わんこ。今まで見た事なかったけど、どこからやってきたんでしょうね。スミレちゃんに会いに行こうと歩いていたら、あずきちゃんとちびラーがラブラブで歩
犠牲祭と前後合わせて9連休だったのですが、あっという間に最終日~。今朝最初に見掛けたのはキウイちゃん。そのお君と・・・ミニーもいました~。そして通りに出た所で、ミニラ、デイジー、バスクート君。デイジー、おはよう~。ミルキーちゃんに会いに行く途中で会った、マ
アレキサンドリア、グレコローマンミュージアム。ドレスの描写が綺麗だな~と思って撮影した女性像。良く見ると髪型が縦巻きで、キャンディキャンディのイライザみたいなヘアスタイルだった?笑海底から引き揚げられた(だったと思う)イシス女神の姿をしたプトレマイオス朝
今朝は目が覚めたらもう外が明るくなっていて、寝坊しちゃった~(でも6時前。www)お散歩に出掛けたのは6時半過ぎで、まだ涼しいけど帰る頃には暑いかも。。。今朝は久し振りに会えたキウイ君と・・・そのお君。みーちゃん。このみちゃんとノンノンちゃん、元気にしてる
今朝のお散歩。ここ数日駐車場にゃんこ達の姿を見ないのですが、皆どこに行ってしまったんだろう。。。心配だけど、きっと元気でいてくれて、またひょっこり現れるのを楽しみにしています。今日最初のわんこはあこ君と・・・ラー君。プラちゃん♪プラちゃんと出会って丸8年。
5月に訪れたアレキサンドリアのグレコローマンミュージアム。入場してすぐの所にあった博物館内見取り図。写真だけ撮って全然見てなくて、後で上の階もあったと気付きました。。。展示室に入ってすぐに目に入った2つのステラ。あれ?これひとつだけだけど、前にタハリールの
先週は40度越えの日が続き、寝苦しい夜だったのですが、今週に入ってからは夜は涼しくて眠れる様になりました。最上階のフラットは夏は地獄と聞いていて、どうなるか心配だったのですが、40度超えなければ大丈夫そうでホッ。今朝も明け方は寒い位の朝でした。と言う訳で今朝
アスワン・イシス神殿、なかなか記事が進まないのですが、自分の備忘録の為に頑張って書きます。。。第1塔門を抜けると広い中庭があり、塔門を背にして左側にハトホルの頭柱がある混合柱を備えた礼拝堂(かな)がありますが、中に入れない様になっていました。そして第2塔門の