chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
楽しいショベルヘッド http://harley-shovelhead.com/blog/

1983年式ハーレーダビッドソンFLHショベルヘッドのメンテナンス、修理、改良、ツーリングがメイン。バイクネタ以外はほぼなし。エンジンの分解組立など。ブログ右コラムの記事一覧表示で、修理関係電気関係などの記事は1ページに表示

右コラムの記事一覧は、1ページに関連記事が表示されるようにしているので記事を探すのに便利ですので読んでみてください。基本的にバイク関連以外の記事はほぼありません。

SAS
フォロー
住所
茨木市
出身
茨木市
ブログ村参加

2015/06/27

arrow_drop_down
  • 本瀧寺駐車場でショベルFLH並べたいです

    2時からとしてますが、自分が行けるのがそれくらいの時間ってだけです。 午前中は日吉ダムのスチールの森で行われる”古き二輪を愛でる会”に行きます。雨天の場合は中止です。 特に何かするイベントではありませ

  • ニードルの調整だけのキャブレター クイックシルバーをショベルにインストール

    動画にもまとめています。エーデルブロックのクイックシルバー、フラットバルブのキャブレターなんですけど、これ分解してみてみたらジェット類が無い(笑) あるのはニードルだけで、特性はこのニードルを交換する

  • サンダンスFCRの加速ポンプ吐出量の調整

    調整と組み込みは動画にしてますのでご覧ください。 数年前に購入して保管しておいたサンダンスFCRを装着。好き嫌いが分かれるのもわかる高性能キャブだ。一般的に言われるショベルらしさはオミットされよどみな

  • 旅の途中に落ち合った1978FLHS仕様の7FLH

    埼玉から山口まで自走ツーリングの帰りに琵琶湖に南部に宿泊したTATSUさんからお会いできますか?との連絡が来たので道の駅草津で待ち合わた。 朝9時くらいだったかなと。1978のFLHSというFLHのス

  • りんくうマーブルビーチ

    80Sミーティングに行く前日、CBR250R MC19は友人が乗るのでチェックを兼ねて早朝にマーブルビーチに行ってみた。初のマーブルビーチだった。 こちらは動画にしてるので、よろしければマーブルビーチ

  • 2022 80’sMEETINGに参加してきた

    早朝5時に出発。目的地は湯谷温泉駐車場(鳳来寺山パークウェイ駐車場料金事務所) 家から250㎞以上ある。行きはオール下道で行ってみようとルート選定。名阪国道から25号(1号)バイパス、23号バイパスで

  • 不動車1988CBR250R MC19

    MC19 CBR250R 1988 1986年に発売された初代CBR250FOUR これに積まれていたエンジンがMC14E 250㏄なのに4気筒、16バルブ、カムギアトレイン、18,000回転からレッ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SASさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SASさん
ブログタイトル
楽しいショベルヘッド
フォロー
楽しいショベルヘッド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用