肉と相性が良いといわれるマッサなので とりあえず豚肉を焼いてみました。 ☆材料☆ 肉の方 ・マッサ:スプーン1杯 ・豚肉:薄切りっぽいの3枚 野菜炒めの方 ・キャベツ:1/6玉くらい ・…
wcf7m1 買ってきましたミキサー! ホームセンターに行ったら2000円という 無駄に安いのが売ってたのでこれでいいやと購入。 そして帰ってきて冷蔵庫に入れといた 塩漬けパプリカを取り出しました。
パプリカを塩漬けにして4日。 いまだにフードプロセッサーを買ってきて無い為 瓶詰に出来ず(笑) でも作り方にも色々あって 2日程度しか冷蔵庫で寝かさない方法もあれば 1週間くらい寝かす方法もあるそうな。 その辺はまあ適当でいいのかなぁなんて思ったり。 でも早くしないとなんだかカビそうで怖いんですよね… 早くミキサー買ってこないと! ▼ブログランキング参加中!ポチっとされると喜びます。 …
マッサチューブって チューブ状のマッサの事かと思ったら リラクゼーション系の動画サイトの事だった(笑) 調味料とは全然関係なかったなぁ。
パプリカ買ってきて マッサの仕込みをしてみました! ☆用紙したもの ・ボール ・ざる ・ちっちゃいボール(重し用) ・ビン ※ここまで100均 ・パプリカ2個 ・塩(大さじ4くらい) …
マッサには「塩マッサ」と「甘マッサ」という 二つの種類があるんだとか。 甘いのは個人的に使い道が無いので 作るのは塩を使った塩マッサの予定。 今日のチラシでパプリカが安かったんで とりあえず2個購入しときました。
マッサのレシピは、探してみるといくつも出てきます。 人によって作り方も色々で 大量の塩を使ったり、パプリカを焼いてみたり。 漬けておく期間も2日程度のレシピもあれば 2週間なんていうのも。 どれがいいのかは、正直よくわからないので 一番簡単そうなのでとりあえず作ってみて 出来たものチェックして考えてみようかと思っています。
マッサの材料はパプリカ、通称赤ピーマンです。 スーパーに行ったついでに買って来ようと思ったんですが 値段を見てビックリ。 なんと1個で200円! 1個っすよ1個?
マッサはテレビなんかで出るようになって 有名になった調味料ですね。 私も全然知らなかったんですが ポルトガルの方で良く使われてるそうです。 何にでも使える万能調味料で 特に肉料理に合うんだとか。 家で作ったらポークソテーにでもしてみようと思ってます!
マッサの作り方はそんなに難しくありません。 すぐに作れるわけではなく二日程度はかかりますが やる事自体は簡単です。 用意するものは ・塩 ・パプリカ ・オリーブオイル これだけ。 そしたらまず、パプリカのヘタと種を取って 4当分から6当分程度に切ります。 切ったパプリカに塩をかけ 冷蔵庫で2〜3日寝かせます。 ※塩を振り寝かせるのはパプリカから水分を抜くため。 水分の抜けたパプリ…
「ブログリーダー」を活用して、マサオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。