金沢の路地裏にひっそり佇む、町の酒屋のしょむない(金沢弁)=たわいの無いぶろぐ。
金沢旧市内の路地裏の酒屋。 わくわくするものいっぱい! 夫婦で元気に営業しています。 http://gochiso.biz/
おはようございます。今日の金沢市は朝からの雪も止み日差しがさしてきました。数日間は晴れの日が続きそうです。おかげさんで、昨日は観光の方、地元の方と多くのお客様にご来店いただき感謝感謝です。こんな探しにくい場所でもSNSのおかげで県内外からの方、何も迷いなくお越し頂けるありがたいことです。昨日は日本酒を沢山お買い上げ頂きました。酒セラーも歯抜け状態に近い位です。週明けにはキッチリと品ぞろえを充実いたします。わざわざこんなところまで来ていただくのですから、期待にそえるよう専門店らしい良いものを品揃えしなければなりません。これから季節は春らしくなってきますので、是非散策がてらお越しくださるのも良いかと。明日は定休日となりますのでよろしくお願いいたします。それでは、今日もよい一日を過ごしてくださいませ。おかげさんで!
おはようございます。今日も天気予報は曇りです。予報は雪マークだったと思います。市内観光地はごった返してますが、ここは静かな朝の佇まいでまったりと時間が流れています。================================ずっと前から予約していた高知南酒造さんの《南特別純米生原酒》思うような数が入荷せずご迷惑おかけいたします。特に一升瓶は数本のみの入荷でどういった分配しているのか?愚痴はさておき飲んだ方は必ずリピ頂く品質の高さです。辛口でキレがありながら味もある。相反する酒質を持ち合わせた数少ない逸品です。ぜひお試しくださいませ。POPなBGMとこだわりの酒と食品をご用意してお客様のお越しをお待ちいたしております。今日も良い一日でありますように。僅かの入荷で申し訳ございません<m(__)m>
天皇誕生日で今日は祭日です。今日は予報では雨降りは無いとなっていたのに小雨が降っています。数時間前にサッと当日予報が雨になっている!当日の天気も当たらないとは😢================================================================================さてニュース等でお聞きの方も多いでしょうが、鯖の漁獲量激減により、遂にさば缶もしばらくの間製造中止となり当店も在庫のみとなりネット販売は中止しました。手前味噌になりますが、当店取り扱いの千さんのさんのさば缶は、刺身にできる新鮮大さばで、旬の脂の乗ったもの限定で作っています。情報によると鯖の資源の枯渇ではなく、今大量にとれているイワシが原因とか。鯖は臆病でイワシの大群が来ると海底深くへ逃げ漁師...さば缶販売休止です。
今日の金沢市は雪も止み天気は回復傾向に。暖かくはならないみたいですが。中々スムーズに暖かくはならないですね。3月にかけての商品のご案内です。少量限定の物もあるんで要チェックお願いします。<m(__)m>よろしくお願いいたします。3月にかけての商品案内です。
今日の金沢市は昨夜からの降雪で5cm位積もったでしょうか。気温もほとんど上がらず非常に寒いです。まだ2月ですから当たり前ですよね。天狗舞車多酒造さんの五凛の会限定酒の純米生酒、今期分入荷開始しました。火入れレギュラー酒同様、自己主張をしない、食事の邪魔をしないお料理との相性抜群の佳酒です。生ですのでキリっと冷やして和食との相性抜群です。レギュラー品は燗がうまい!やわらかな山田錦の旨味と嫌みの無い香り、特に飲食店様のお酒としての完成度の高いお酒。名門蔵車多酒造さんの技術の高さが伺えます。今日も心地よいPOPBGMとワクワクする商品をご用意してお客様のお越しをお待ちいたしております。五凛生入荷開始です
今日の金沢市は朝から強い雨降りです。気温は10度超えで寒さは感じませんが。明日からまた冬型が強まり雪模様となるらしいです。=====================================================毎年この時期限定【国産レモン果汁】入荷開始です。毎年多くのお客様がお待ちいただいている人気商品の一つです。この一本に木野本農園さんの宇和島産レモン25個分を搾ったまんまのレモン果汁100%。ドリンクにお料理用に重宝する逸品です。価格も超良心的?720ml1本で税込み1400円!如何せん、生産量が未だにわずかで(以前の風水害のため樹木障害)お一人様3本までにさせていただいています。それでも早々に完売しますのでお早目にお買い求めください。他所の農園さんでは鹿による食害がひどく柑橘生産量...お待たせ!国産レモン果汁(レモンジュース)入荷開始!
孫がお世話になっているこども園さんから梟🦉の剥製をお預かりしました。決して捕獲して剝製にしたわけではございません。猛禽類は捕獲禁止です。その昔?こども園に寄贈されたものらしいです。一般家庭で飾るにはちょっと・・。で手を上げたウチにお越しいただきました。相当の時間が経過したためか羽が結構抜けるので触れない場所にいます。もうすでに「ふくちゃん」と命名され当店の高い場所に鎮座しています。一昔前はお金持ちのリビングに必ずあったアイテムでした。鷹とか鹿の首とか。動物保護の観点から今では博物館や動物園でしか見ることはなくなりました。お店にお越しの際はどこにあるか?見つけてください。今日も元気の出るPOPBGMでお客様のお越しをお待ちいたしております。新しいスタッフ?
今日の金沢市は良いお天気です。昨日今日と朝は非常に冷え込んで路面はつるつる。金沢弁で「きんかんなまなま」状態です。昨日も鬼門であるアピタ裏交差点で車が溝に突っ込んでいました。前回の氷点下の朝も同じ場所で同じことが。超低速走行してもABS作動で横滑りひどく恐怖の交差点です。(四差路でありながら緩いカーブで事故多いところ)氷点下の朝は特に注意して通ってください。超ローカルな話題ですみません!さて宮崎県松の露酒造さんから季節限定の芋焼酎「らりるれきくこ」入荷です!ろとかがないんで無濾過です(´艸`)ダジャレ的名前とは裏腹に、新焼酎のクセであるフーゼル油を時間をかけて丁寧に手作業で掬い無濾過で仕上げています。他の無濾過焼酎にありがちな飲みにくさの無い昔ながらの無濾過芋焼酎になっています。ぜひお試しくださいね。今日...毎年人気の季節の芋焼酎です。
今日の金沢市は昨夜からの雪で若干積もりました。気温も氷点下で非常に寒いです。いつもお世話になっている数少ない街の魚屋【清一商店】さんに今年初お目見えの(白魚)春告魚の一つですね。昨夜早速かき揚げでいただきました。ちっちゃな魚ながら、味は凝縮しており存在感のある美味しさ。日本酒にピッタリの酒の肴です。季節を魚で感じることのできる幸せ。今日もAIチョイスBGMでお客様のお越しをお待ちいたしております。春は未だ遠いのか?
今日の金沢市は朝方からの降雪で久々の雪です。朝から気温も上がらず凍結はしないものの寒い一日となりそうです。昨日の定休日は寒くなかったので、一気にお店のスタッフ?マスコットの水槽の清掃。半日かけて綺麗に変身です。生き物を飼うには、それなりの責任があります。快適に過ごせるよう水替えは大変ですが、終わった後の爽快感と生き物たちの喜ぶ姿?(自分だけそう感じてますが)があります。又、トイレと同じで生き物や樹木なども手入れせずほったらかしだと運気が下がります。と思っています。ご来店の際はぜひ見てやってくださいね!今日もAIチョイスのPOPBGMでお客様のお越しをお待ちいたしております。きょうは真冬に逆戻り🥶
今日の金沢市はこの時期としては非常に珍しく連日の晴れ日です。気温もかなり上がり外歩きには絶好の日ですね。ただ早くもスギ花粉飛散が始まっているので対策が必要です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~しばらく欠品していました人気の商品の一つ【地のり】再入荷しました。伊豆神津島より届きました無添加ちぎり海苔です。磯の香りが良く、味付けもしていない、そのまんま海苔。そば、うどん、ラーメン、お好み焼き等のトッピングにも良いですね。醤油を垂らして酒の肴に、煮込んで佃煮に。用途いろいろで常備品として重宝します。自家用で当店も常備菜としています。ちょっとしたお持たせにもよく使われています。温暖化等で国産海苔が減少していく中貴重な逸品ですね。今日も当店に合ったAIチョイスBGMでお客様のお...久々の入荷です!美味しい海苔
今日の金沢市は雨も上がり天気が良くなってきました。今日は建国記念日で祭日です。土曜の祭日はちょっと損した感のある方も多いかも。来週は北陸は寒波襲来で雨雪の日ばかりで今日の晴れ日は有効に使いたいものです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~宮崎県南郷町櫻の郷醸造合名会社さんの新芋焼酎【むげつむろか】入荷しました。出来立て無濾過のフレッシュ芋焼酎です。クセの強さを除くため3か月間休ませ荒々しさのない落ち着いた味わいです。お湯割り、水割り、ロックでお楽しみください。底ににごり成分が沈殿している場合も多いので、よく振ってからお飲みくださいね。今日は心穏やかになる春のBGMでお客様のお越しをお待ちいたしております。春の芋焼酎新酒入荷です!
今日の金沢市は昨日の好天とは打って変わり朝から気温が上がらず冷たい雨の降る寒い一日となりそうです。昨日は近隣の山々もくっきりと見える良い天気でした。来週は又寒い日々が当分続きそうです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、当店人気の銘柄【菊姫鶴乃里】季節商品としてその生も限定販売されています。この時期だからこそできる鶴乃里の生と火入れのコラボギフト。毎年人気です。同じお酒で熟成品と生の若い品の味の違いを楽しめるセットです。酒好きにはたまらんですわ。生の方が少ないんであんまりギフト作れませんがよろしかったらどうぞ!昨日は良いお天気でしたが😢
金沢市は曇りがちですが非常に寒い朝です。コロナで鳴りを潜めていたインフルエンザが小学生を中心に流行しており、人混みへの外出は避けた方が良いですね。春の便り第二弾!媛小春(ひめこはる)愛媛木野本農園さんの100%ストいレートジュースです。媛小春は愛媛以外へ苗木の持ち出し禁止!門外不出の果実です。それで作った100%ジュース。希少です。春を想わせる爽やかで上品な味と香り。ほかに無い独特の優しい美味しさです。残念ながら入荷希望の半分しか入らず、ネット通販分は早くも完売しました。店頭のみの販売となります。価格は720mlで1200円と何と良心価格!自画自賛(´艸`)早々に売り切れるかも?ぜひ春の味わいを楽しんでくださいね。今日も春に相応しいBGMとワクワクする品揃えでお越しをお待ちいたしております。春の便り~第二弾!
今日の金沢市は予報では晴れでしたが雨降りの寒い朝です。残雪もほぼ消えてしまい予報でも雪マークは消えています。春に近づいているんですね。で、今日から店で焚くお香も春らしい桜の香りのお香に。切り花も紅白の百合に。ご来店のお客様に少しでも春を感じ頂ければ幸いです。今日のBGMも春らしいピアノ音楽でお客様のお越しをお待ちいたしております。春のよそおい
おはようございます。今日の金沢市は久々の晴れ日です。明日も晴れが続きそうです。日差しも明るく、日の長さも感じられます。路上の雪も全くなく路肩にすかした雪が残る位です。春が近いですかね。🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸商材は季節を先取りして春商品入荷してきてます。白山市車多酒造さんの天狗舞春の限定酒【おりがらみ純米大吟醸生酒】入荷しました。春らしいピンクのラベル、春の霞を想わせるうすにごり。爽やかな酸味のある酒質は春の山菜との相性抜群です。今日は春に相応しいイージーミュージックBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。春眠暁を覚えずですが、気合入れて今日一日頑張りまっそ。明日は弊社定休日のためお休みです。よろしくお願いいたします。春の気配
おはようございます。今日の金沢市は朝からほとんど気温が上がらず雪こそ降りませんが非常に寒く感じます。今日入荷の清酒は加賀市鹿野酒造さんの常きげん・純米吟醸風神生原酒です。“しぼりたて”ではなく蔵元庫内2年熟成の生原酒です。穏やかな吟醸香と熟成による円やかな味わい。しぼりたてには無い落ち着いた味わいのお酒です。他所ではあまり見かけない金ピカのラベルが目を引きますね!今日も心地よいピアノBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。常きげん一番人気の生原酒入荷です。
今日の金沢市は一時の寒さはありません。天気は晴れで路地裏の店の道路の雪も消えました。若干ですが春に近づいてきているような?昼間の時間も少しづつ長くなってきてます。足元が良いせいか?朝からお客様次々お越しいただいて感謝感謝!春の便り第一弾!はるか入荷開始です。愛媛蜜柑職人武田屋さん直送の新鮮で美味しい春の柑橘です。爽やかな独特の香りと優しい香が人気。ほとんど流通のないとっておきの柑橘。入荷と同時に多くの方にお買い上げ頂いています。みなさん春が待ち遠しいんですかね。今日は春のそよ風を感じるピアノBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。春の便り!はるか入荷開始です。
金沢市内は路上の雪も解け雪害はありません。スムーズに通行できます。当店へのアクセスも何ら問題ありません。年一回数量限定分配品の菊姫鶴乃里生入荷開始です。通常鶴乃里は火入れ熟成品のみですが、その生が年一回、2月初めに数ケースのみ菊姫会に分配されます。とっても希少な生酒です。そもそも菊姫は生を嫌う?蔵元で、これを含め数種類しか生は出しません。まだ荒々しさが残る山廃の醍醐味。しかしながら吟醸用小タンクできめ細やかに管理されたワンランク上の美味しさ。一度は飲んでみる価値のあるお酒です。このまま冷蔵庫で熟成させても面白いですよ!このお酒はポテンシャルが高いんで熟成しても味がダレなくより美味しさが増します。数が少ないのでお早目のお求めがよろしいかも。今日も落ち着いたJAZZのBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越し...希少!鶴乃里生酒入荷開始です!
「ブログリーダー」を活用して、金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐさんをフォローしませんか?
昨日は定休日で今シーズン最後の花見がてら犀川河川敷へ。上菊橋からのこの光景が一番好きです。空の青さ桜のピンク、芝の緑、正に春の三重奏。いつまでもこの時期にこの光景が続くことを願っています。店先では春の草花も芽吹き初春の草花から夏に向けての花の入れ替えです。ルピナス、限定色パンジーは既に満開に!キンレンカ、スターチスを新たに風知草も成長し店先にレイアウトお越しの際はぜひ見てやってくださいね!今日も聞き覚えのある洋楽BGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。それでは今日一日良い日でありますように。初春から本格的春へ
今日の金沢市は雨降りです。昨日は絶好の花見日和でしたが、今日はあいにくの雨。桜の季節も過ぎ去ろうとしていますね。そんな中、県外のコスパ最強の地酒新入荷と再入荷です。先ずは再入荷の天の戸純米大吟醸45千円台で買えるこの大吟醸。ありえん!めっちゃ売れてます。新入荷は静岡県掛川市の土井酒造さんの開運特別純米。開運は全国的に名の知れた地酒ですがその中でも特別純米のコスパの高さはすごい!特A山田錦55%精米で普通の純米酒と同じ価格くらい。そりゃ買いですわ(´艸`)。全国にはこんな感じで素晴らしい酒いっぱいあるんですよね。酒王国?石川。おちおちしとれんぞいね。今日は雨降りなんで、しっとりとサムスミスのBGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。明日は定休日となりますのでよろしくお願いいたしま...新入荷と再入荷の県外酒です。
今日の金沢市は晴れですが朝方はまだまだ寒いです。桜も満開から散り始めており明日は雨なんで今日が唯一の晴れお花見となりそうです。県内桜の名所はごった返しそうです。さて、手取川の県内限定酒《手取川山廃純米吟醸》再入荷しました!味わいあり吟醸香もしっかりあるお酒です。県内限定ですので観光のお客様にも好評な一品です。720mlは専用豪華カートン入りで贈り物にもピッタリですね!この他各種吟醸酒、大吟醸酒揃っていますので是非ご利用くださいませ。今日は春ウキウキのジャズBGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。それでは今日一日良い日でありますように。人気の手取川石川限定酒再入荷
今日の金沢市は朝から小雨の降る寒い天気です。ここ数日気温が低く桜もいつもより持っていますね。そんな中、当店の氏神様の中村神の花桃綺麗に咲いています。通年は桜が散った後に咲く事多いんですが今年は気温が低く桜持ったんで競演が見ることが出来ました。今日は昭和生まれの人気ヒットソングBGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。それでは今日一日良い日でありますように。春の共演
今日の金沢市は曇りがちで寒い朝となっております。朝晩はまだまだ気をつけんといけませんね!さて《4月の街のがんばる街の酒屋通信》できました。お酒では宗玄さんが震災以来生の酒リリース。県外酒も徐々に増やしています。よろしくお願いいたします。それでは今日一日良い日でありますように。4月のがんばる街の酒屋通信
今日の金沢市は朝方の雨も上がり爽やかな晴れになってきました。明日からほぼ雨降りで桜も散り始めそうです。そんな中、昨日引っ越し移転オープンしました《おうちごはんK36》さんへ御祝がてら訪問。以前野々市市役所そばから、御経塚の自宅へ移転。ホームセンタムサシ横です。店頭に駐車スペースあります。お店には無添加総菜が量り売りで買うこともできますし、お弁当に組み込むこともOK。スーパーの総菜との大きな違いは、素材が全く違う事。厳選された素材と無添加調味料で調理されたそれは、形は似れど全く別物。安心で美味しい!コンセプトは~子供たち、スーパー総菜に味と材料に不安のある方に本物をお届けする事。価格訴求のみを求める方にはちょっとお勧めできません。と自分なりの解釈で書いてしまった!絶大なファンが多く開店を待ちわびていました。...ついに新店オープンです!
昨日は定休日で花見がてら市内近郊の高尾城跡の見晴らし台へ。急な300段の階段を上り頂上は金沢市内から日本海まで見渡せる絶景です。桜もちょうど見ごろ。しかし300段イッキは辛かった!兼六園等有名所はごった返していますが、ここ隠れた名所は貸し切り状態でした。ただお年寄りの方はちょっときついんで注意した方が良いです。ソメイヨシノの他にヤマザクラもきれいに咲いています。それでは今日一日良い日でありますように。プチ花見
今日の金沢市は朝から雨降りで、せっかくの花見もトーンが落ちますね。昨日は今日雨の予報だったんで今のうちにと言う方も多かったのか桜の名所はごった返していたようです。ここ当店のある金沢の下町は相変わらず静かな佇まいでした。でも最近その静かな昭和現風景の下町をわざわざ散策する通の観光の方増えてきました。ありがちな観光に俗化された所が敬遠されつつあるような。そんな中お越しいただくお客様に一時の癒しを。今日の切り花は石川を代表する今の時期の花《エアリーフローラ》です。小さめの花ですが様々な色の品種があり香り良く人気の花の一つです。店内も春の香りが漂っています。======================================昨日入荷した《こっそり生にごり》早速飲んでみました!開封時にそんなに噴き出すことも...今日の切り花
今日の金沢市は風もなく気温こそあまり上がりませんが絶好のお花見日和です。犀川沿いの桜も満開に近くなってきています。そんな中白山市天狗舞の車多酒造さんから春~夏限定の生酒入荷しました!天狗舞純米大吟醸50生酒です。洋ナシを思わせる芳しさと、爽やかな甘味を感じるふくらみの中にきめ細やかな酸味が調和します。多くの料理ともあわせやすい旨味を兼ね備え、スムーズなのど越しは心地よい余韻を残します。【商品スペック】原料米:山田錦精米歩合:50%アルコール分:15%日本酒度:+3酸度:1.5容量:1800ml保存方法:要冷蔵よろしくお願いいたします。それでは今日一日良い日でありますように。春~夏の天狗舞の大吟醸です。
今日の金沢市は天気予報大外れで朝から雨降りでした。漸く10時過ぎより雨が上がる始末。頼むから予報でもこの程度ぐらい当ててよね(#^ω^)そんな中、小松市の名醸蔵《酒峰加越》さんよりチョーレア?な限定生酒の入荷ありました!仮称~加賀ノ月こっそり生にごりベースは、加越さんで一番人気の加賀ノ月満月のようです。タンクから濾過せずそのままオリごと瓶詰めしてありますから瓶内発酵が進みガスも発生しており、開けるときに少しづつ回してはガスを抜きまた締めを繰り返し落ち着いたら全開封してください。絶対に開封前に振ったりしないでください!ある意味危険な酒かも。でもでもそのクリーミーさと美味しさは格別です!この時期ごく僅かだけ、名杜氏奥田氏の味をダイレクトに味わえる逸品です。よろしくお願いいたします。それでは今日一日良い日であり...チョーレアな生酒限定入荷です!
宮下酒店も4月より県外のお酒も少しづつですがラインアップしていきます!第一弾として最近全国的に名を馳せています、秋田由利本荘市の酒蔵・齋彌酒造店さんの《雪の茅舎・ゆきのぼうしゃ》こだわりのすごさが他の蔵を圧倒します。今回は同蔵の純米吟醸酒と山廃純米酒入荷しています。県内では味わえない素晴らしいお酒です。ぜひお試しくださいませ!それでは今日一日良い日でありますように。新銘柄のお酒入荷しました!
今日から新しい年度代わりですね。桜の開花があってから気温上がらず金沢市は冬に逆戻りの寒い日が続いています。当店年度末の3月30日はそのせいなのか?猛烈なご来店のお客様で面食らう忙しさでした。県内外からお越しいただき日本酒が欠品続出でご迷惑おかけしました。酒冷蔵庫もスカスカ状態に!直ぐに蔵元等へ発注かけ入荷しますので今しばらくお待ちください。3月31日は年度末定休日で店内のスタッフ?の動物たちのゲージを全清掃。新年度を当人、見るお客様にも気持ちよくお出迎えしています。和金ウーパールーパーコメット金魚タイガーサラマンダーヘルマンリクガメ今年度は新たな取り組みとして県外の地酒も充実して行きたいと思っています。今日は春のジャズBGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。それでは今日一日良...さー今日から新年度!
おはようございます。今日の金沢市は花冷え?冬に逆戻りの非常に寒い朝です。金沢市は昨日開花宣言ありましたが周囲のサクラはまだ蕾状態で、今週末頃が良い花見日和になるかもしれませんね。そんな中、小松加越酒造さんから特別に分けていただける生酒のご案内いただきました。市販されていない特別な清酒ですのでラベルレスですが。ラベル及び名称はこっちで勝手に作ったものですが(;^_^Aこっそり中身は~市販の人気銘柄の加賀ノ月満月の無濾過生タイプらしいがわからない?活性アリの生にごり。奥田杜氏よりこっそりと教えてもらった成分は日本酒度+1、アルコール度数17度、酸度2.0、アミノ酸度1.04月上旬に僅かのみ限定入荷です!入荷次第アップしますので今しばらくお待ちくださいね。今日は寒いけど春のボサノバBGMとワクワクする品ぞろえで...金沢市は今日も寒いですが・・・。
今日の金沢市は朝方は10度を下回る寒さでしたが、日が昇るにつれ気温がぐんぐん上がり既に25度越えの夏日となりました。週末は又最高気温が10度前後になります。体調不良を起こす温度の乱高下、気をつけましょう。さてタイトルの商品のご案内です。今の時期限定の《皮むきみかんジュース》静岡のみかん‘三ケ日みかん’100%使用。手皮むきという非常に手間のかかる作業で作られた、みかんジュースは渋みが無く毎年大好評です。生産本数も限られ一回のみ限定で搾られ、その後は皮つきのジュースに切り替わります。何とか少量ですが今年も確保できました。濃厚で雑味の無い味わいはまるでトロピカルマンゴーを彷彿させるような味わいです。自家用はもちろん、贈り物としても良いですね。当店の国産ジュース詰め合わせもこんな感じで。よろしくお願いいたします...上質のみかんジュースです!
今日の金沢市は黄砂がひどく数百メーター先はうっすらと霞んで見えるくらいです。花粉もピークで悪い意味での相乗効果で十分気を付けねばなりませんね。そんな中、季節の花が春を告げています。地味ですが日本らしい侘び寂を感じる日本固有種の蘭《春蘭》が今年もひっそりと咲きました。野生種なんでほとんど手入れもせずですが、毎年花を咲かせてくれます。それとは対照的な西洋種のミモザも満開に近くなっています。まだまだ若樹なんで花付きは少なめですが鮮やかな黄色は目を惹きます。ご来店の際はぜひ見てやってくださいね!今日はスタンダードクラシックジャズBGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。それではみなさん今日一日良い日でありますように。春の花々咲き始めています。
昨日定休日にて今年のウォーキングの始めに富山ファミリーパークへ。2~3月天候不順が多く休みの日には雨でやっとこさのウォーキング。梅林の梅が満開でした。良く歩いても1万歩足らずですが、春の花々や動物たちが見れて楽しいですよ!園内の遊歩道のフキノトウは既にほうけており、初春から春本番への移り変わりを感じられます。次は桜の開花へと移り春真っ盛りの季節となりますね。花粉もそれに合わせてピークとなります。😢当店は今日から一週間の始まりです。よろしくお願いいたします。それでは今日一日良い日でありますように。梅も満開近し!
今日の金沢市は天気も良く非常に暖かいです。昨日は非常に風も強く花粉症の方は非常に辛かったですね。今日は風もなく少しはましかな?ウチへ来て5年目のミニシクラメン満開となりました。普通のシクラメンは夏越しが難しくて失敗ばかりですが、ミニシクラメンは強じんで手入れもなく毎年花をつけてくれます。これからいろいろな花々が咲き始める最も良い季節となっていきますね。ウキウキ!今日もその季節に相応しいジャズBGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。尚、明日は当店定休日となりますのでよろしくお願いいたします。それでは今日一日良い日でありますように。明日は当店定休日となりますのでよろしくお願いいたします。明日は定休日となります。
ブログでこんなこと書くのはいかがなものかと思いましたが。ようやく今年花芽をつけたミモザ。気づかれない様花を切られて盗まれました。こんなことしたくはないんですが注意喚起の張り紙を。過去何回も植木盗まれたり咲いたばかりの花を盗まれたり。盗んだ輩はそれを愛でて楽しいもんなんでしょうか?話によると年寄りの犯行らしく、怒りより情けなさが湧いてきます。当地は以前金沢の赤線の近所で金沢で一番治安が悪かったとこでしたが、今では犯罪がほとんどない静かな閑静な街となっています。その年寄りも以前の治安の悪かったころの残党なのかもね。意味のない話ですみません。そんな中ですが、皆様今日一日良い日でありますように。悲しい話です・・・😢
今日の金沢市は午後から大雨になるそうです。昨日は30度越えの夏日で暑さに慣れていない体にこたえました。歩いての配達あったんでちょっとよりみちで。金沢市は戦災を免れているので、あちこち江戸時代からそのままの道が残っています。わが店のある下町のこの地にもワクワクする路地いっぱいあります。人がやっと行き来できるくらい。ここにも家があります。この階段を上がると犀川河川敷の広い風景が見れます。そのギャップがまた面白い。どの道も通り抜けて広めの生活道路に出れますから安心してください。うちの近所のごく一部の路地でこのほかあちこちあって、日常の生活感を感じられるワクワク感と昭和ノスタルジー感が面白いです。当店は路地裏の酒屋となっていますが、写真ほど狭くありません。宅配便のトラックも通る一方通行でない道沿いにありますのでご...路地裏の路地裏?です
今日も金沢市は好天で気温も上がりそうです。土曜日でもあり下町は人の動きもなくひっそりとした静かです。さて当店夏の定番品上州屋の麦茶入荷開始です!知る人ぞ知る、自分的には日本一の麦茶と思っております。安直な水出しは出来ません。しっかりやかんで沸かして煮出します。煮出した色はコーヒーを想わせる真っ黒な色。しかしながら味わいの深さ、香りの豊かさは他の追随を許しません。ミルク割にしてもマイルドで美味しい!ひと手間掛ける事による本物の美味しさ。大切ですよね。高級?と思われがちですが、煮出したときペットボトルの500ml飲料より安いですから。よろしくお願いいたします。それでは今日一日良い日でありますように。夏の定番極上麦茶入荷です。
今日も金沢市は好天で過ごしやすい気候です。観光も落ち着き日本人は減りましたが、インバウンドの多さは変わりません。ここはどこの国?と錯覚するほどの多さです。福井県大野市の花垣南部酒造さんより夏の限定にごり酒シュシュシュ入荷始まりました!可愛いラベルとシュワシュワの爽やかな飲みやすい微発泡にごり酒です。女性の方が特に好んでお買い上げいただく数少ない日本酒ですね。昨年は注文遅れて蔵元完売で仕入れることができませんで多くのお客様にご迷惑をおかけしました。😢今年はしっかり予約入れて入荷しています。よろしくお願いいたします。今日も静かな街並みに合うピアノBGMと他所にないワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。それでは今日一日良い日でありますように。夏の人気シュワシュワ純米生酒!
今日の金沢市は天気は良いものの昨日に引き続き寒いです。日中もそれほど気温上がらない様子です。昨日石川県の観光入県数発表されていましたが兼六園等の入場者等は軒並み減で今後の観光に暗雲立ち込めているような感じです。うちのような観光地ではない店には何の関心もないことですが。すみません。さて天狗舞車多酒造さんから原点回帰とも言える新シリーズの山廃酒入荷いたしました。天狗舞縹(ハナダ)HANAD石川の酒造好適米「百万石乃白」を使用し天狗舞の得意とする山廃仕込みで醸されています。従来の天狗舞の山廃仕込みにはない軽やかさと飲みやすさがここにあります。ターゲットは、新しい飲み手の方への提案として、軽やかさと味わいの良さを備えた入門的山廃仕込みと言えます。今後はより試行錯誤をし、未来へ伝へられる新ジャンル天狗舞として確立し...2024年新しい天狗舞のスタート
今日の金沢市は冬に逆戻り?と思わせるような寒くて雨の降る天気です。今日一日気温も上がらず暖房が必要です。寒暖の差が激しく体調を崩されている方多いです。どうぞご自愛くださいませ。連休明けで街中も普段の落ち着きを取り戻したせいか、昨日は地元の方々ご来店も多く、観光地でない当店は,連休にない賑わいをいただきました。感謝!そんなですが震災を受けた能登、特に奥能登は未だに復興とは程遠い状態です。珠洲市もそのような状況ですが、その地の酒蔵の宗玄さんから生き残った清酒を少しづつながら出荷いただいています。映像にある商品だけですが販売させていただいております。残り僅かのものもありますがよろしかったらお願いいたします。今日は静かな雰囲気のピアノBGMと他所にないワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。...能登震災で被害を免れた宗玄酒造の清酒
今日はしとしと雨の降る静かな朝です。大型連休も終わり市内はいつもの静けさに戻りましたね。連休は天気も良くお出かけ日和が続く絶好の天気が続きました。今年の連休は金沢市の観光はちょっと異変?がと思うくらいガチの観光地以外は入りが少なかった。能登震災、新幹線延線等要因は考えられますが、地元の方々のお声ですが、一回来た人がリピーターになる確率が低いらしい。なるほど。いわゆる観光地的観光地でない現風景のありのままの地域の観光が良いみたいな。そういえば自分も京都に行ったとき(伊藤若冲展だけ見に)観光地へは行こうと思いませんでした。全く知らない京都の裏路地をめぐり新しい発見をすることがワクワクしてとっても楽しかった。とってつけたような観光土産や、県外資本の金沢もどきの飲食店。地元の人の買わないもの行かないところが観光地...能登塩リキュール再入荷しました!
今日は子供の日恒例の柏餅を買いに野町の谷屋さんへ。お茶と菓子文化の残る金沢でも数少なくなった純粋の和菓子屋さん。オートメ化されないすべて手作りの個人の和菓子屋さん。金沢で有名どころ?のコマーシャルバンバンかける店やスーパーに並ぶもどきとは全く違う美味しさがここにあります。すべてが簡略化される現代。季節の節目であるこどもの日に味わう柏餅。日本古来からの庶民の習慣伝えていきたいものです。谷屋の誠ちゃんも酒屋の自分も同じような世代。屋の付く商売継承したいけど難しいものがあります。元気なうちは頑張らないかんね~。今日は子供の日
今日の金沢市は快晴で気温も上がり夏日となりそうです。まだまだ暑さに慣れないこの時期熱中症に気を付けなければなりませんね。連休終盤となりました。昨日より旅行からお帰りになる観光の方最後に地酒をお求めにお越しいただきありがとうございました。今日も朝からそのお客様お越しいただいております。観光地とは離れた一角の当店は祭日であろうとなかろうと静かな時の流れる下町です。お越しいただいてもゆっくりと会話しながらお買い物できると思います。明日は連休の最終日です。当店は通常定休日のためお休みをいただきます。明日お越しになる予定の方いらっしゃいましたら是非今日のうちにお越しくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。今日もこの時期に相応しい夏の洋楽BGMと他所にないワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしており...明日は定休日となります。ご注意くださいませ。
今日の金沢市は穏やかな好天の連休中日となりました。市内は観光地の一部がごった返すも、今までの金沢ブームの盛り上がりはありません。有名観光地からマイナーな静かな無名の地域への観光に移り変わってきているのでしょうか?当店のある金沢の下町は休日、平日変わらず静かな佇まいです。しかしながら連休は県内外からお客様お越しいただき大変感謝いたしております。今日も朝早くからお越しいただいております。さて春から夏へ移り行くこの季節から定番となる商品の一つ《能登塩サイダー》入荷開始です!能登上げ浜式塩田の塩を使った地サイダーです。ご存じの通り能登震災で塩田も大きな被害を受けましたが塩サイダーは順調に入荷しました。これからの季節にぴったりのミネラル補給にも役立つ優れものです。姉妹品の金沢湯涌の柚子サイダー《柚子乙女》とギフトも...夏の炭酸飲料入荷です!
今日の金沢市は朝から好天に恵まれ絶好の連休の始まりです。連休はすべて晴れの予報が出ています。(ころっと予報が変えれれるので要注意ですが)さて夏に美味しい柑橘【河内晩柑】それを絞ったジュース今期分入荷開始です!河内晩柑は柑橘の減るこの時期から美味しくなっていく唯一の国産柑橘で、酸味がありほろ苦さもある和風グレープフルーツとも称されます。それを絞った国産100%のジュース。大人向けの柑橘ジュースと言えます。そのままはもちろん、焼酎割や、カクテルベース、ソーダ割でも美味しいです。愛媛県木野本農園さんの果実を使った100%ジュースですから間違いありません。よろしくお願いいたします。今日は明るい洋楽BGMと他所にないワクワクする品ぞろえで今日もお客様のお越しをお待ちいたしております。それでは今日一日良い日であります...夏の柑橘ジュース
金沢市は昨日から続く雨で気温も低く寒い一日となりそうです。御上の天気予報では昨日から曇りのはずですが?昨日もそれを信じて学校帰りの子供たち、遠足の子供たちみんなびしょ濡れで帰っていました。あくまで予報でしょうがありませんが。五月の連休は当店は6日(月)定休日のみお休みとなります。そのほかの祭日等は通常通りの営業となりますので是非ご利用くださいませ。他所にない石川のお酒や食品等ワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。それでは今日一日良い日でありますように。今日から5月の始まりです。
金沢市は朝から小雨の降るあまり気温の上がらない天気です。連休前半はたくさんのご来店いただき感謝いたしております。明日から5月の始まり、大型連休後半も金曜日より始まります。当店もいつお越しになっても対応できるように万全の品ぞろえでお待ちいたしおておりますが、連休中はメーカー問屋もお休みのため欠品商品出る場合もございますのでご容赦くださいませ。それでは5月の《がんばる街の酒屋通信》最新号記載いいたします。今日も軽ジャズBGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。それでは今日一日良い日でありますように。2024年5月~商品ご案内
おはようございます。金沢市は朝から暑さも感じるくらいの陽気です。連休二日目、昨日も多くのお客様にお酒をお買いいただき感謝!感謝!です。しかしながらわが店のある下町はいつもと変りなく静かです。さて、今日も最高気温25度近くまで上がり麺類の恋しくなる季節に。毎年この時期限定の金澤鶴一屋さんのひやむぎ入荷始まりました。国産原料にこだわり、手延べで包丁は一切使いません。特殊パッケージで半生でも常温保存可能で、出来立ての美味しさをご家庭でお召し上がりいただけます。金沢の名立たる老舗料亭や飲食店様御用達で素麺より格上の麺の位置づけがされています。合わせて鶴一屋さんプロデュースのつゆも販売しています。併せていかがですか?又お使い物として昨年はたくさんご利用いただいておりましたので、今期からプチギフトとして2束+つゆパッ...夏の便り毎年人気の手作りひやむぎ
おはようございます。大型連休の始まりですね!金沢市はスカッと晴れ渡る行楽日和の朝です。黄砂も収まり気温もそれほど高くなく一年で一番過ごしやすい季節です。相変わらず当店のある下町は静かでまったりと時間が過ぎています。小松の加越酒造さんより毎年人気の《蔵人たちの秘蔵酒》入荷しました。新聞包みで怪しげな見た目?しかしながら・・・・。山田錦100%で精米歩合38%大吟醸原酒。普通なら裕に5000円超えの品質。これがなんと3000円でお釣りがくる!コスパ高すぎですよねー!発売前から予約たくさん頂いている人気清酒です。ギフトにも人気の一品です。1~2か月で完売しますので早めのお手当てが良いと思います。今日はラウンジで流れるような高級感あるジャズBGMと他所にないワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしており...コスパ最強?大吟醸《蔵人たちの秘蔵酒》入荷開始!
今日の金沢市はここ数日の雨の日から一転して非常に良い天気となってきました。連休前でありながら連日観光の方がご来店いただいております。聞くところによると旅慣れた方ばかりで、気候のいいこの時期の連休前に旅行されているとのこと。うなずけました。さてそのゴールデンウイークもうすぐですね。当店も毎年この時期に県外からのお客様多くご来店いただいており感謝いたしております。今年も地酒等豊富に取り揃えご来店をお待ちいたしております。今年の連休の営業のご案内です。基本的?弊社定休日の月曜日がお休みとなりますのでよろしくお願いいたします。ぜひ金沢にお越しの際はお寄りくださいませ。よろしくお願いいたします。それでは今日一日良い日でありますように。」連休の営業のご案内~
今日の金沢市は朝から雨の降る寒い天気です。天気予報では今現在雨でも、雨なんてこれっぽちも書いていない。明け方も雨続きなのにずーと曇りの予報。民間のウエザーサイトのほうが正確のような。愚痴はさておき。ご存じの方も多いと思いますが、能登の震災で倒壊した蔵の中から奇跡的に助かった酒米を小松の東酒造で酒として蘇った《末廣》。先行してしぼりたてが販売されましたが、本日火入れの純米が入荷しました。能登震災の蔵で他蔵をお借りして一から醸造~瓶詰めされているのは唯一この末廣の中島酒造さんの遼太郎君だけです。それだけに頑なに酒を造る遼太郎君応援してやらねば!商品は720mlサイズのみで純米火入れ酒です。切れのある辛口酒で、再スタートした中島酒造さんの初の火入れ酒となります。如何せん数量が限られるので当店入荷も限定されますが...輪島の地酒中島酒造さんの末廣純入荷開始です!
今日の金沢市は雨こそありませんが気温が上がらない肌寒い日です。昨日もたくさんの方に地酒中心に購入いただき感謝いたしております。毎回ながらこんな路地裏の店に来ていただける喜び。当店では数種類だけとなりますが利き酒(試飲)もいたしております。コロナで試飲もままならぬ日々が続いていましたがもうOK?じゃないかと久しぶりに解禁しました。もちろん未成年者、運転される方は厳禁とさせていただいています。辛口酒が流行みたいになっていますが、利き酒をされていろんな味わいを感じられると辛口=美味しいお酒という概念が?という方結構多いですね。日本酒は水と米だけで作られますが、コメの種類、水の違い、酵母の違い、造りの違い、気候の違い飲み方、合わせる料理等複雑な要因が絡まりあい、いろいろな美味しいお酒ができるのですね。飲むたびにワ...利き酒できますよ!
きょうも金沢市は天気は良いです。ひどかった黄砂も収まり穏やかな朝です。店周辺はいつもと変わらぬ静かな昭和の現風景です。桜もすべて散ってしまい葉桜となりました。駐車場の片隅に自生しているハナズオウが満開となり鮮やかな赤紫色の花を咲かせています。人通りのない奥まったところでひっそりとながら鮮やかな咲きっぷりです。季節も春から初夏へと移り変わっていきます。能登震災で大きな被害を受けた酒蔵のうち自力で製造を開始した能登宇出津の数馬酒造さん。再建はまだ先ながら自社タンクに残った酒を瓶詰めして出荷くださった宗玄酒造さん。小松の東酒造さんで被災した蔵元さんで唯一自分の力で酒を醸す輪島の末廣酒造さん中島遼太郎さんの純米酒。各々自分の力で造られた清酒のみです。よろしくお願いいたします。今日はお店にあったAIチョイスの静かな...能登の地酒少しずつですが並んでおります。
昨日奥能登宗玄酒造さんよりお酒が届きました。宗玄酒造さんのご厚意で被災した蔵元のタンクに貯蔵され無事だった《能登乃圀純米》お分けいただきました。営業の地元出身の古谷君によりますと道路は整備されつつありますが、家屋は震災直後の状態そのままだそうです。酒蔵も今期の仕込みは出来ませんし、状況はまだまだ厳しいようです。蔵元にはこのほかに何本かのタンクにお酒が無事なようで時期を見てはまた出荷されるそうです。金沢にいますと震災のことつい忘れてしまいますが、能登の状況を現地の方に聞くと当たり前のことがなんと幸せか改めて実感します。今日は元気の出る洋楽POPBGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。今日一日良い日でありますように。奥能登珠洲の宗玄酒造さんより
今日の金沢市は昨夜からの雷雨も収まり穏やかな日よりとなっています。市内は外人観光客に溢れここはどこの国?状態。当店のある下町は相変わらずのゆっくりと時間の流れるような静かな昭和現風景です。しかしながら最近観光の方でふらっと立ち寄っていかれる方増えてきました。お酒を目的としてお越しになる方はおかげさまで毎日お越しいただいていますが、観光に関係ない金沢の庶民的生活感のある雰囲気がお好きな方が結構いらして当店の路地裏みたいところへ来られるそうです。自分も先日京都へ展覧会に行った時も全く知らない路地裏を歩いて回りふと立ち寄ったお店で買い物をしたり新しい発見をしたりしてワクワクする散歩ができました。そんな感じなんでしょうかね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...手取川の県内限定販売酒再入荷しました!