chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2023年が暮れてゆく

    12月の冬枯れて何もなくなった庭を落ち葉がカラカラと音を立てながらゆっくりとまるで意思があるかのように彷徨っているのを面白く見ています。今年の暮れは、雨も雪も降らず乾いていてデッキにいるとこんな落ち葉の彷徨う音も聞こえてきます。あたたかいたっぷりな光と心地よい風が吹き12月が間もなく終わり、新しい年が来るなんて信じられない思いです。一枚の絵のような静かな山の風景を切り取ってみました今朝の朝焼け雪が少ない2023年終わりの八ヶ岳少し雲がかかっていますが少しづつ焼けていく様子が素敵でした硫黄岳辺り雲で見えない天狗岳今朝は暖かくて手がかじかむ事もなく、そんなに重装備でなくても平気でした。年が明けて雪が降り山々が真っ白になると更にきれいな朝焼けが見られるのでしょうね。(*^_^*)冬の楽しみは星々山々野鳥たちです...2023年が暮れてゆく

  • あたたかい12月と春待ち画像スタート

    今朝は雨上がりの朝で、まるで春先のようなあたたかな朝。球根たちが目覚める頃のような、そして花粉も飛んでいそうななんだか今が12月中旬なんて信じられない12月の朝でした。こんな花たちが咲いていそうな陽気だなと思いました。今年2023年春の画像から4月初めから中旬頃です。もうそろそろ春待ち画像の出番ですね。この春待ち画像を選んでいる時って春のエネルギーが流れ込んできて何とも気持ち良いのですね。昨夜は台風がやって来ているような強風吹き荒れ今はふたご座流星群の頃なので、見たいと思って外に出ても薄曇りなのか一等星くらいしか見えず、山からは悲鳴のような音が聞こえてくるばかりで、早々に家の中に入りました。昨夜の気温は驚くべき15℃もありました。数年前のふたご座流星群を見る頃は、辺りは凍り付き見に出た靴が、見上げていると...あたたかい12月と春待ち画像スタート

  • 12月の穏やかな朝

    12月に入り寒い朝を迎えるようになりました。0℃だったりすると、今朝は暖かいと感じます。昨日は強い風が吹き荒れて落ち着かない一日でしたが今日は穏やかに晴れ、部屋の奥の方まで入り込んでいるお日様の光がポカポカあたたかです朝の熱いお茶から立ち昇る湯気の向こうはすっかり葉を落とした木々の枝が白く光っている風景。何とも心豊かなで満たされた静かな朝です。今日は寒~い朝からのギフト画像です。(*^_^*)車に付いた霜の花たちなど寝坊しないでもっと早く起きれば、更にたくさんの花が咲いていたのかもしれませんね。お日様が出て消されてしまう前はいっそう輝く気がします生命力溢れる春から夏の草たちからは元気をもらえますがこんな冬枯れた雑草たちの風情ある姿にもまた・・・感じ入るものがたくさんありますね。12月の庭のツリガネニンジン...12月の穏やかな朝

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへさん
ブログタイトル
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへ
フォロー
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用