chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 落葉松の四季

    今日は雨模様葉を落とした木々の枝が光ってここのところのお天気続きの風景とは違った風景を見せていますね。この雨の中、シジュウカラたちがやって来ています。今日は落葉松の四季の移り変わる色調を。長かった冬が終わり、そろそろ動き出す頃の4月初めはまだ冬落葉松ですが、4月中旬頃になるとやさしい春の雨に促されるように少~しづつ変わってきます。この頃の落葉松の色合いには本当に魅せられますね4月下旬ゴールデンウィークの頃の山々はエネルギッシュで山が動いてる感じがします。夏になると落ち着きしばらくは変化なしですね。10月中旬くらいになると先の方が微かに変化してきます。10月下旬から11月初め11月中旬以降になると急に進むようで感嘆の色調になります。そして今年3月雪の落葉松今シーズン冬の雪落葉松も楽しみです。お終いは今朝の雨...落葉松の四季

  • マイカレンダー

    11月も早いものでもう半ばになりました。そろそろ来年の「マイカレンダー」の写真を少しずつでもまとめておかなければという頃となりました。12月になると途端に気ぜわしくなってゆっくり選んでいる暇がなくなってしまいます。今年のものは年明けになってしまいました。(・_・;)そんな今年の11月のカレンダーです。昨年のものは・・・来年はどんなカレンダーになるのか楽しみですが選んでいる時がまたとっても楽しいひと時でもあるんですね。昨日出会ったこの子も有力な候補になりそうです。もう昆虫との出会いはないと思っていたので出会った時はビックリで嬉しかったですね。じっとしているので眺めまわしてしまいましたよ。動画でも撮ったので後でまた楽しめます。とても小さな2センチくらいの子です。ガラス戸を開けていたらいつの間にか部屋の中に入っ...マイカレンダー

  • 空の青さ

    立冬も過ぎて季節は早くも冬に移ってきましたね。ひと頃は寒かったんですがここのところ暖かくて良いお天気が続きます。そして何と言っても空の青さが素敵。買い物で立ち寄ったイオンの駐車場の紅葉したモミジと青い空輝くばかりに黄葉した針葉樹が素敵でした。胡桃のような実が付いていましたよ。浅間山もきれいに見えていました。うちでは周辺の山々の落葉松が色づき目を奪われています。雲の向こうは横岳でこれから真っ白な衣装を纏うんですね。いつもの散歩道からおまけは最近は頻繁にやってくるヤマガラです。しぐさを見ていると可愛くて飽きないですねぇ今夜は満月惑星直列、皆既月食天王星食天のイベントが賑やかです。そしてアメリカの中間選挙が始まりました。これからの世界を占う本当に超重要な選挙だと思いますが「票を投じるものが決定するのはなく、票を...空の青さ

  • 雨上がり蜘蛛の糸

    晴れ上がった雨上がりの今朝は、山では雪が降ったらしく色づいた落葉松に雪山は美しく、今日はとびっきり清々しい朝でした。雨が降ったこともあり、あたたかい朝で長靴履いて山を見がてら散策に出掛けました。山も感動でしたが、道々の水滴をいっぱい湛えた野草に絡んだ蜘蛛の糸がとっても素敵でアートだなぁ~と感心してしまいました。生命力盛んな時も良いですが、こんな深い色になった晩秋の寂寥感漂う趣も何とも素敵なものです。寧ろ花の時よりも立ち止まって眺める時間が長いかもしれません。蜘蛛の糸が面白いので夢中で撮ってしまったようで太陽の光が来た時よりも上がり光が変わるとまた撮りたくなります。(*^_^*)しかし雨上がりは雨上がりで自然は本当に見せてくれますね。お立ち寄り下さってありがとうございます雨上がり蜘蛛の糸

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへさん
ブログタイトル
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへ
フォロー
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用