ぶんがココイチパリチキ深いコク際立つ欧風ビーフカレーまるみつすき焼き弁当おがわ川秋タル助タル増しイカ増しにすると1000円超えジュンプランニング製ギズモモヘアぬいぐるみ海老とトマトのレッドチリカレーかずえハンバーグ龍宝おろしカルビー大牟田石窯ピザおやま食堂ハンバーグいまいち絶品ハンバーグ食べ過ぎてるせいで韓国海老ラーメンあぷろ糸島カレーNUKE3月相撲北の富士カレーココイチ手仕込みとんかつ茄子チーズ2025.4、13
カレー、ラーメン、その他グルメ、車etc. 食べ物と生き物が好きな16の日々の記録です。主な行動範囲…福岡
いただきもの。大分のお土産で、至福の翼カレー。かなり昔、食べたことあったような覚えが。第一章甘口。美味!この商品名から、空港限定なのかな、と推察。つづいて、第二章辛口。美味。こちらも美味!過去記事みてみたら、かれこれ十数年前※にも食べたことがありました!(さすがに味は忘れてたけど)おいしかった!至福の翼カレー
ここ数か月で食べた大牟田市・CURRYSAKABANUKE(ヌーク)の宅配カレーをいくつか。(2023年12月)。月替わりカレー。なんのカレーかはさすがに忘れた!このときはクルマない生活だったのでお店にいけず宅配でがまんしてました。2024年2月。このときはレギュラーメニューのスパイスチキンカレー。NUKE
「アンメット」第5話まで観ました。感想…①コウノトリとか救命救急24時みたいな純度の高い医療ドラマではなく、医療の現場を題材にしたミステリードラマ、みたいな、まぁ要するに医療4ミステリー4恋愛感動2くらいの割合。なので医療部分もかなり浅いとゆーか。言葉使いもなんか幼稚だし「論文論文」ゆってるけどなんの論文かなんてまっっっったく触れられないし、「カテーテルが」「カテーテルを」ってカテーテルで具体的に何をどう治療するのかとかまったく言及すらされない。医療監修が医学生レベル。他の医療用語も医学生でも知ってる程度の言葉しか出てこない。よーするに医療監修がへっぽこ。第5話はさいごもらい泣きしたわ。福岡市今泉・わっぱ定食堂の半カレー…、にちょびっととんかつもらってのせた。わっぱ定食堂
だいたい常にストックしておきたい、清柳食産の“博多和牛の黄金カレー”。お店のカレーも、この冷凍も、なんかここ2,3年で入ってる肉が異様に増えた気がするんだけど。気のせいかなー。ま、いいけど。また買いに(食べに)いかねば…。博多和牛の黄金カレー
久留米市・牛車のハンバーグ。ソースのにんにく強さやばいけど美味。ベジテラスカフェ。久留米市某学習熟の道路向かいにいつからかあるお店で気になってはいたものの、お店に入ったことはなく、今回はじめてお弁当でお料理をいただきました。ステーキと牛たん。肉!濱かつのとんかつ。久留米市・鮨おがわのお弁当。お店では一切直接お醤油につけて食べることはなかったけど、お弁当には一応醤油がついてきました。これお弁当の場合はお弁当用の味付けで醤油つけて食べるのが正解なのかな謎。お弁当4連発
ココイチのスープカレーははっきしゆってたいして好きでもないんだけど、期間限定なのでせっかくだから1食たべときました。あ、たいして好きじゃないってゆってもそれはあくまでも他のスープカレーの名店に比べたらって意味で、フツーに美味いです。ココイチのスープカレー
割りばしには甍/さくらって書いてあったので、甍の弁当部門なのかな。いまは亡き古蔵、むかしよくつかってたなー恋しい。柳川市の古賀精肉店。お弁当の容器がかわったみたい。前の赤の容器のほうがおいっそーにみえる気が。ベジテラスカフェ。名前とは逆に毎回かなり肉肉、、、久留米市・いしばし。お弁当4連発
100時間かけたビーフカレー辛口。16の大好きな100シリーズの、辛口が出てたので購入。美味いもんは、辛くても美味い!そしてやはり無駄に辛くないので辛さが美味さを邪魔しない。100時間かけたビーフカレー辛口
未来カレーこりす濃厚チキンマサラカレー自宅にて。美味。未来カレーこりす濃厚チキンマサラカレー
ひさしぶりに東京へ。コロナ禍になって行ってなかったので実に5年ぶりくらい。今回初めて行くカレー店。ボンナペティ。三田駅から徒歩5分くらい。情報がなかったらなかなかに入りづらい外観。(16のチャリではありません)店に入ると想像通りおおにぎわいなお店。席があくまで少し待って着席。カレー注文後、まずばじゃがいも!これぞ東京欧風カレー※※※※の分化!ビーフカレー。バター感&フルーティーで超好み。あとから知ったけど、ボンディ※の系列なんだって。たしかに味も雰囲気も似てた気がする!!ボンナペティ
荒尾市・THEPARKBARGER(パークバーガー)。6月のマンスリーバーガー、ブラックパインバーガーをたべてきました。パイナップルに自家製ベーコン、甘酸っぱいソース。酢豚を彷彿させるバーガー。クオリティもボリュームも満足。美味い!今回は、フライドポテトの上に、今までなかったオニオンリング。きいてみたらたまたま試作したとのことなので、今回だけかも。パークバーガー
シフトノブ、形は手になじんで操作しやすいんだけど、なーんとなくノッペリしてスポーティな印象に乏しいので、カスタムすべく購入。ペダルにつづきまして、シフトノブもRAZO(カーメイト)type300(RA65)へ。交換後。太めのやつを選んだつもりではあったけど、それでも純正に比べるとなんか急に細く感じる。しふとのぶカスタム!
大牟田市・旭でランチ。いちばんよく食べるのはこのエビチリ。色がきれいで美味い。内容によっては日替わりもよく食べるけど、とにかく量多過ぎ!午後眠くなる!(食べなくても眠いけど)旭
ネトフリで「三体」第一話観ました。感想…①何の話をしてるのかさっぱりわかんないので、第一話の3分の2くらいでギブアップ。いろんな時代のいろんな国のいろんな人のシーンがあるけどどれも意味わかんないしそれぞれが結びつくこともないので、観てる側はもう苦痛。このあとそのうちおもしろくなる(かもしれない)というだけじゃ、観続けることはできない。というわけで、断念。サーティーワンにアイス買いにいったら店内に謎の大行列アリ。なんかたくさん買ったら安いキャンペーン中だったみたいで、仕方なく?1時間近く並んでちっさいやつ14個ほど買いました。16が食べたのは写真のポッピングシャワー、クワトロフォルマッジ、ニューヨークチーズケーキ。ブラックモンブラン×やわもち。値段高め。あいかわらず開封し袋から出したその瞬間からぼろっぼろ落...アイス4連発
らんぶる台所家とすかつ。駐車場は無いけど、家から徒歩圏内。老舗喫茶店がちょっとずつ進化してとんかつ屋になったお店。だいたいすいてるwのでゆっくり過ごせるので好き。とすかつ
焼き飯が美味いラーメン店、花畑駅前の、龍鳳。横の空き地?ぽい場所にいままで駐車してたけど、いまはそこには駐車禁止で、実質駐車場がないお店になってしまってたので近くの有料パーキングに停めるしかないようです。あいかわらず焼き飯美味!竜鳳
劇場で観たかったんだけど観に行く時間なく配信をずっと待ってた「ザ・ファーストスラムダンク」!待ちに待った配信開始、観ました。感想…①かっこいい!かっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいいかっこいい!オープニングもめちゃくちゃかっこいいしとにかく山王戦のシーンが終始めちゃくちゃかっこいい。原作にないラストのアメリカでのシーンもかっこいい!②これを観るのに、まず原作の最初から最後までを読み倒してセリフの一字一句まで知ってるのが前提と言っても過言じゃない。だってそーじゃないと、山王戦までの過程や、その後のこと(愛和にボロ負けするなど)とかわかんないし。それに試合中の選手同士の会話なんてゴニョゴニョゆって何て言ってるのか聴き取れないんじゃないかな。③スラムダンクのアニメ版というよりは、原作(漫画...お弁当4連発
久留米市の我々(ガガ、GAGA)。一蘭系。かなり好き。市街地から離れてるけど、クルマ社会の久留米なので、クルマですっといってゆったりな駐車場が確保されてるからイイ。美味。JAF会員証でトッピング無料アリ。GAGA
八女市・航八。ラーメン八※の流れをくむお店。筑後の八感※※※※※は元祖八ちゃんラーメン※に近い気がするけど、この航八はかなり久留米のラーメン八※に近いラーメン。航八
まぜてザクザクシン・濃厚アブラソバ。なにが「シン」だよ…。カップヌードルシーフードイカまみれ。カップヌードルも高くなったなー。ちょっと前までは100円くらいで買えてたのにさ。カップヌードル魚介ぶしカレー。そーいえばつい先週、横浜に出張にいった際出張先のすぐそばにカップヌードルミュージアムなるものがあったのでよっぽど行こうかとも思ったんだけど、時間なくて断念しました。歴代のカップヌードルとかもし展示してあったら復習したかったなー。アイススケート場で買って食べたカップヌードルシーフード。熱湯込みで250円!カップ麵4連発
久留米市、ボワクローム。ボンジュール食堂の跡にできたフレンチダイニング的な食事処。前菜盛り1人前だけでけっこーなボリュームだけど、他のお料理は一皿で2-3人前の量。ヤリイカ、お肉料理、パスタ、、、デザートにプリン。ちなみにメニューは鉛筆手描きで日替わりのよう。一冊のノートで毎日更新されてる。ボワクローム
大牟田市・龍宝。記念すべき30回目は、、、サーロインステーキ!美味いけど、結論だけいうといつものカルビーとかおろしカルビーとかのが満足感たかい気する。そんで、サーティワン回目!今回はカルビステーキ。値段はいつものより高めではあるけど、カルビなんだろけど比較的あぶらみのすくないお肉。やっぱいつものが好み!32回目は、「東芝カルビ」!これ初めて食べるやつ。割と最近できたメニューなのかな。甘めのタレに生卵。ボリュームも◎!これなかなかに満足度たかい!龍宝㉚㉛㉜回目
ハンバーグの店まつお。かなりひさしぶり。最後に食べたのはもう17年前※だったはず。店主、おじいさんになってたけど、昔たべたときの印象よりなんかだいぶ美味しかった!まつお
大牟田市のロータリー。ハンバーグ。久留米市・丸みつのすきやき弁当。荒尾市・コットンのスペシャル。大牟田市・とり三のチキン南蛮。お弁当4連発
博多の…二寿司ロイズキッチン久留米川秋お弁当4連発
駐車場事情でなかなか行けなかった、ゾウさんのカレー(大牟田市)。はじめて訪問。スタッフはおばちゃん一人で、席はおばちゃんのいる厨房を囲むカウンター席が10隻弱くらいと、おくにお座敷席もありました。メニューはカレーまたはハヤシの二択。カレーに野菜とチーズトッピング。いろどりキレイ!美味しかったです。増産
熊本市・サクラマチクマモト地下フードコートにある、カレーの恋人。(ここは以前も別のカレー屋が入ってたことあったけど、その後店が数回入れ替わってる。)バターチキンを注文。思ってたよりもこぶりで個人的にはこのくらいの大きさちょうどいいんだけど、ただこの大きさで1150円はちょと高すぎないかなーという感想。庶民的な店舗の多いフードコートでこの値段ではあまりリピーターもいないのでは。ここもあんまり長くもたない気するなー。たぶんだけど。カレーの恋人
カレーなら基本なんでも好きなことは大前提として、さらにシイて好みのジャンルをいうとすれば、こういう黄色い透明な液状の油が分離してくるような無水カレーがいちばん好み(あんまりないけどたとえばGOODSEEYOU※とか清柳食産※とかよだれカレー※とか極楽カレー※とかね)。そんで次くらいに来るのが、バターのきいた欧風カレー(特に好きなお店でぱっと思いつくのは九州では文雅※くらいで、あとはまあ東京でいろいろ※※※)。逆にさらっさらの激辛スリランカカレーなんかは比較的好みじゃないほうだったりする。というわけで、いちばん好みなジャンルに分けられる無水カレーのなかで、もっとも手軽に手に入れやすいのが、このロイホ(ロイヤルデリ)ビーフジャワカレーの冷凍ビーフジャワカレー。ロイホにももちろん売ってるし、高速のSAなんかでも...ロイホ(ロイヤルデリ)ビーフジャワカレー
「ブログリーダー」を活用して、朗らかな蜥蜴と16の世界 3rd spaceさんをフォローしませんか?
ぶんがココイチパリチキ深いコク際立つ欧風ビーフカレーまるみつすき焼き弁当おがわ川秋タル助タル増しイカ増しにすると1000円超えジュンプランニング製ギズモモヘアぬいぐるみ海老とトマトのレッドチリカレーかずえハンバーグ龍宝おろしカルビー大牟田石窯ピザおやま食堂ハンバーグいまいち絶品ハンバーグ食べ過ぎてるせいで韓国海老ラーメンあぷろ糸島カレーNUKE3月相撲北の富士カレーココイチ手仕込みとんかつ茄子チーズ2025.4、13
オニオンのなかではいちばんチェーン店感のない、プチオニオン(津福店)。ちっさいお店で駐車場はお店前に数台分。ランチのハンバーグは、美味いけどちょと小ぶり。オニオン津福店
今月に入ってすでに2回いったパークバーガー。1回目はてりやきチーズバーガー。今回はじめてランチじゃなくて(かなり早めの)夕食で。そして初めて注文したコレ。感想はというと、まあ安定して美味いけど、パークバーガーはやっぱもっとドカっとしてデカいやつのほうがテンション上がる。というわけて2回目。迷ったあげくまたコレ食べてしまいました。数時間後に強烈な胸やけ感?がおそってくるのわかってて。でも食べたいバターの塊。パークバーガー
大牟田市、やきとん祐。だいぶ前なのであんまり覚えてないけど。チキン南蛮(たぶん)。やきとん祐
久留米市・南国食堂のたこやき定食。ここではほぼ毎回これなんだけど。でもたまには別のも。食べラーちゃんぽん。これも美味い。ぜんぶ美味い!南国食堂
1番山京町恵比寿。ゴジラのがぜったいかっこよかった(毎年ゆってる…)2番山秋葉町浮立面。いまも昔もあまりかわらずかっこいい。強いて言えば昔は赤鬼のほうがもっと赤!だったけどいまはバーガンディーレッド。3番山東町唐獅子。むかしは黄色かったけど、いつからか白くなりました。4番山本通町神楽獅子。昔は口がパカパカするやつだったけど、いまは顔がかっこよくなった代わりに口パカパカはしなくなりました。5番山本町飛び立つ鷲。16の記憶では太鼓→羽ばたく翼→羽ばたく鷲→飛び立つ鷲とメジャーチェンジ、マイナーチェンジをしています。(幼少時の記憶も混じってるので間違ってるかもです)6番山中央区弁慶号。煙突から煙もでる!かっこよすぎてこれの音が聞こえてきたらもう震えが起こるw鳥栖山笠2025
博多表邸。数年ぶり。名古屋からきた友人と。イカの活き造りのあとの天ぷらは、イカ墨のまっくろ天ぷら。これ珍しい。もつ鍋もたべました!博多表邸
久留米市の、焼肉おく田。16のまわりではわりとメジャーなお店なんだけど、16は今回がはじめて。めちゃくちゃ美味かった!というわけでまたきます。おく田
久留米市のラーメン店、藍(あい)。店の前の少ない駐車場に停めれたときは行きます(停めれないことのほうが多いけど)。ラーメンは家系?なのかな。久留米では珍しいラーメン。小間切れの玉ねぎがどばどば入ってしゃきしゃき美味い!つけ麵もそのうち食べたいと思ってるけど、如何せん駐車場があいてない爆藍
ココイチ。期間限定の、和風出汁カレー。“和出汁”というだけでもう即注文したけど、食べてみたら、うーん。やっぱココイチはココイチのノーマルカレー以外のはいまいち。てかカレー少ないし。2回目はないかなと。ココイチの和出汁カレー
大牟田市・龍宝。もう何回目かわかんないけど、最近は月イチくらいのペースで利用してます。いちばん注文することが多いおろしカルビー。満足度150%。いつもごちそうさまです。龍宝
八女市のとんかつ吉岡。4回目。ふわふわさくさくの衣。古民家の静かでイイ感じの雰囲気。安定感。美味。過去記事※※※とんかつ吉岡
久留米市の焼肉アスカ。美味いかどうかはおいといてとにかく安くて早い、サービスも◎!気軽に使いやすい大衆焼肉屋。リピしまくってます。焼肉アスカ
名古屋で買ってきた東洋軒のレトルト。シーフードカレー。シーフードカレーってゆーから海老とかイカとか入ってるやつかと思い来や、固形の具材は無し。カレーはがっつり海老の風味。視覚的な具材でごまかさない、純粋にカレーの味で勝負する姿勢が◎!美味いです。満足。東洋軒シーフードカレー
丸ごと一本‼骨付ももカレー。リピしまくってるレトルト。わりとどこのスーパーでも売ってるけど、鶏出汁がとにかく美味い。過去記事※※※丸ごと一本‼骨付ももカレー
福岡・ソラリアステージにある焼き鳥八兵衛(はちべえ)。近いやすいのでリピってます。席は毎回お店の外側につきだしてるテラス風席。八兵衛
三潴のハンバーグ専門店、ピーナッツ。今回は、5,6回目、くらい?かな。毎回、和風ソース。美味いです。お持ち帰りお弁当もアリ。ピーナッツ
佐賀市ひびの食堂。チキン南蛮。めちゃくちゃ美味かった!おひとりでやってるお店のようなのでタイミングわるいと提供まで時間かかってしまうみたいです。佐賀市街地からはちょと遠いけど、また来たい!ひびの食堂
柳川市の本吉屋。年一回程度行きます。せいろ蒸し。せいろもお吸い物もアッツアツ。(序盤は美味いよりも熱い!w)物価高と鰻の価格高騰で値段はしゃれんなんないことになってきてますが…本吉屋
広川のすし一番の2号店が久留米の成田山付近にできたので、いってみました。ある程度待つことを覚悟していったけど、意外と十数分程度で入店できました。広川店と同じくカウンター席で紙に注文書いて店員さんに手渡しするスタイル。どれもこれも美味い!そしてクオリティーに対して値段が安い!待ち時間がなければいつでも来たい!すし一番
広島県、宮島別荘の夕食。ステーキのせ。ついでに粉チーズも勝手にトッピング。翌日、おなじく宮島別荘。朝食にもカレー!宮島別荘のカレー
「ミラベルと魔法だらけの家」観ました。感想…①秘密のブルーノを聴くためだけに観たようなもん。他にも歌がどれもイイ。ストーリーはまあ、たいしたことない。②おばあちゃん、3つ子出産直後悲惨な目にあって気の毒。あれはああいう時代が実際にあったってことだよね。民族まるごと虐殺されていた時代が。③観終わってから、秘密のブルーノもっかい聴いたけど、聴覚さんが、お花ちゃんの婚約者を好きだってこと、このときすでに歌ってるね。改めて聴いてはじめてわかる。④てか最近のディズニー、黒人の女の子が主人公なのがなんか不自然に多くね。アニメも実写も。冷凍、松屋オリジナルカレー。松屋の味!に、近い。方向性は、おなじ。たぶん。でもやっぱお店のが美味い。松屋オリジナルカレー
久留米市のコナズ珈琲はいっつも客多!入店してすぐ着席できた試しがなく毎回待ち時間++。今回はレジんとこで売ってあるレトルトカレーを購入。コナズハワイアンカレー。トマト&ココナッツ。ココナッツミルク系カレーにしては珍しくどろどろ感つよめのカレーで好みでした!コナズ珈琲のカレー(レトルト)
久留米市・ナッツココ。カレーがとくべつ好きというわけではないけど、場所的にお昼ごはん時によく通るので。あとだいたいすいてるので。そして毎回なぜか同じ席に通される。メニューは「2種のカレー」のほぼ一択。今回はスパイスキーマカレーと新玉葱とセミドライトマトのチキンカレー。お皿がざらざらでスプーンのすれる音が静かな店内に鳴り響くのはあいかわらず。ナッツココ
高級松坂牛カレー。自分で「高級」とか商品名つけちゃってる時点であまり期待はできないのでは、、、と思い実食。どろどろ欧風カレー。他と一線を画すものではないけどまあフツーにレトルト欧風カレーとして美味しかった!です。高級松坂牛カレー
大牟田市・NUKE。ランチにはよくいくけど、今回ははじめて夜に。夜きたのはじめてなんだけど、なんか夜のほうが店内明るいw(昼は薄暗いイメージ)7月の月替わりカレーを注文。やっぱお弁当よりもお店のが美味いよね断然。NUKE
小説「善良と傲慢」読了。感想…①第1章の中盤までは、延々と第三者の「婚活論」をきかされるので.退屈。婚活してる人、したことのある人なら「共感!」ってなるのかもだけど、はっきり言ってこの調子で最後まで婚活論を繰り広げられてもなーとゆー感じだったけど。②第1章終盤でやっと動きが。ここらへんから少し読むペースがすこし上がった。③でも、最後の1/3くらいは震災後ボランティアをベースに話が進むんだけど。これもおそらく筆者が取材してまわったボランティア内容が不必要に描かれてるので、読み手としてはまた退屈。④全体としては、まあ心温まるヒューマンドラマ風に仕上がってる感じを受けたけど、個人的にはちょと退屈な小説だったかな。手仕込みとんかつ、チーズ、ハーフなす。安定!ココイチ
八女市、ハッピーカレーハウス。ラーメン航八の隣。入店すると客おらず貸し切り状態。ラムとほうれん草のカレーを注文。ほどなくして食べ応えありそうなデカいナンとともほうれん草のカレー到着。たべると、、、??え?これラム?どーーーーーーーみても、どーーーたべても、チキンなんだけど。注文するときだって、メニュー表を指差してかなり念押しして注文したはずだから間違えるはずもないと思ったけど。でもさすがにチキンすぎるので店員さん呼んで確認したんだけど、、、日本語がまっっっっったく通じず、言ってることが理解できない様子。とになくいま食べてるこのカレーが「チキンとほうれん草のカレー」であることは間違いなさそうなので、もうあとは値段がそれであってたらいいやと思い、とりあえず食べてしまってから会計。いちおーチキンの値段でだったの...日本語通じない店、ハッピーカレーハウス
クリスマスイブイブ。ハウステンボスのホテルアムステルダムにて。夕食。甘口。完全にピンボケで失敗したけど、美味かった。こちらは辛口。美味いけどけっこーからい。2023年12月24日(この日は悪い事が起こったので忘れない…)の朝ごはんにも!去年の12月は悪い事続いたなー…ホテルアムステルダムのカレー
S&Bボンディチーズカレー。レンジ内で破裂して大変なことになったけど、美味いもんは美味い。箱はなぜか今回撮影するの忘れたので、かわりにいきもの大図鑑ヤマトカブトムシ(改)撮ったやつでもでも載せておきます。ヤマトカブトムシは01の赤茶色と02のレッドカラーver.の違いがほぼわかんないけど、この04(改)と赤褐色はクオリティ高くて造形も色もリアル。ボンディチーズカレー
なりゆきで大量にげっつした近江牛ビーフカレーと宮崎牛ビーフカレー。とりあえず近江牛ビーフカレーを食すことに。缶を開けたら一般的なレトルトカレーよりも小さ目サイズのレトルトパックが入ってます。…近江牛どこ??(…まあ予想通りではあるけど、よく目を凝らしてみると米粒サイズの肉が数粒)近江牛ビーフカレー
松屋は牛丼屋じゃなくてカレー屋(だと思ってる。)今回は、これ。正確にはカレーじゃないんだけど、期間限定のやつ。名前わすれたけど、ほぼカレー。松屋
「グッドドクター」シーズン3観ました。感想…①なんかシーズン2までと比べてやたら恋愛とSEXに関する話題ばっかしで医療色がちょと弱めな感じ。②やっぱクレアとメレンデス先生が個人的に好き。③激動のラスト2話は目が離せないけど、まさかメレンデス先生が泣泣泣予想外すぎるけどほんと最後までかっこいいし悲しい。クレア先生がメレンデス先生のこと好きなのはまぁわかるけど、メレンデス先生はクレアのこと好きだったのかな。好きだとしたらいつから好きだったのかな。④最後のメレンデス先生の顔色の悪さはなかなかにホンモノぽい。眼球結膜黄色いし。⑤メレンデス先生死亡、モーガンは術翌日の手を駆使して外科医終了。パク先生もなんだか奥さんと子供の元へ帰る風なこと言ってたし、つぎのシーズンからはまたガラッと登場人物変わるのかな。グラスマン先...カナデヤンカレー
れべるたかい100シリーズ100年目の自信
にんにくビーフカレーにんにくビーフカレー
グランドマザーぜったい当たらないハーフ茄子GMC
大牟田市、シヴァ・シャクティ、で読み方あってんのかな。今回は2回目。前回の教訓を踏まえ今回はバターチキンを注文。お店はナン推しだけど、ここはあえてライスで。これにマンゴーラッシーもついて1000円ちょうど。おとく!量もコスパも〇!美味しかった!シヴァ・シャクティ
大牟田市・ジャマイカのハンバーグカレー。このときはランチタイムおわってたこともあり、バーグカレーを注文。ハンバーグには定食のときとおなじジャポネソースかかってる。美味。カレーはさらさら。ごちそうさまでした!ジャマイカ
金沢出張で金沢カレー。ゴーゴーカレーはもはや九州でも食べられるようになってしまったので、今回はターバンカレー!へ。カウンターだけのちいさいお店。ステンレス皿、きゃべつ千切り、カツにソース。ザ・金沢カレー。美味しかったです。ターバンカレー
いただきもの。大分のお土産で、至福の翼カレー。かなり昔、食べたことあったような覚えが。第一章甘口。美味!この商品名から、空港限定なのかな、と推察。つづいて、第二章辛口。美味。こちらも美味!過去記事みてみたら、かれこれ十数年前※にも食べたことがありました!(さすがに味は忘れてたけど)おいしかった!至福の翼カレー