ぶんがココイチパリチキ深いコク際立つ欧風ビーフカレーまるみつすき焼き弁当おがわ川秋タル助タル増しイカ増しにすると1000円超えジュンプランニング製ギズモモヘアぬいぐるみ海老とトマトのレッドチリカレーかずえハンバーグ龍宝おろしカルビー大牟田石窯ピザおやま食堂ハンバーグいまいち絶品ハンバーグ食べ過ぎてるせいで韓国海老ラーメンあぷろ糸島カレーNUKE3月相撲北の富士カレーココイチ手仕込みとんかつ茄子チーズ2025.4、13
カレー、ラーメン、その他グルメ、車etc. 食べ物と生き物が好きな16の日々の記録です。主な行動範囲…福岡
高田商店とMAZDA3。買うときはいつもこれ。甘ダレ唐揚げ2個と醤油唐揚げ2個。ざくざくしてて美味!たか田商店
久留米市・ジャッカローブ。てんや※の路地。てんやの斜め向かいくらい。お料理はどれもこれもパクパクチーチ―してて、とにかくどれもパクチー!お子様は禁止らしい(たしかもお子様が食べられるお料理ほぼない。)パクチー好きにはサイ&コーのお店。久留米市はパクチーの生産量全国一位らしい。(なんでも一人の生産者さんがパクチー作りまくってそのおかげで一位なんだそうです。)ジャッカローブ
足元がなんかさみしいので…じゃーん!RAZORP104(カーメイト)。これたしか16の2代目マイカーHONDAインテグラのときにつけたやつと全くおなじ。20年以上経ってるのに商品が変わりなく打ってるのもなんか逆にすごい。装着!MAZDA3、一発目のカスタムです。純正アクセルペダルはオルガン式なのでかなり無理矢理ではあるけど。てかこのオルガン式は国内メーカーではMAZDAに特徴的なものみたい。ぺだるカスタム
柳川・古賀精肉店のお弁当。安定!大牟田のやながわ。大牟田なのにやながわ。酢豚が絶品!久留米市のハンバーグ牛車。丸みつ。お弁当4連発
某所でカメノコテントウを発見。しかも16のクルマに留まってた!かわいい。そんでナナホシテントウよりもひとまわりでかい!けどよくみたら甲羅(外羽)がちょと凹んでる。これ飛ぶのには支障ないのかな…かわいそ。カメノコテントウ
Lawsonウチカフェのリッチミルクバー。パッケージうまそげで即買う!パルムの新作、たぶん期間限定。モンブラン。相変わらず安定してよくできてる。パルムダブルチョコ。美味!こちらもたぶん期間限定、パルム杏仁ミルクストロベリー。これも美味い!たぶんまた買う!あいすバー4連発
サンポー一味ラーメン監修とんこつラーメン。一味の味かどうかはおいといて(てかフツウにいつものサンポーラーメンの味)、昔からかわらず美味です。ホープ軒。東京のお店?なのかな。背脂醤油豚骨って。とんこつ感ほぼ無し。あととにかくニンニクかなりつよめ!日清「蟹と味噌」。蟹味噌ではなく、蟹と味噌。こちらも日清、ドロラ王。ドロ、ニボニボ、濃厚煮干。スープはどろどろ。ラ王の細麺があう!カップ麺4連発
大牟田・ハラミ食堂。店の情報をきいていってみると、ラーメン店二極※があった場所と建物。ホルモンたれ焼き/ピリ辛ハラミのダブル定食を注文。どちらもめちゃくちゃ美味い。ご飯が進む、というよりご飯がないと、食べ進めることが困難!ごはん中盛りにしたけど、これは大盛のがよかったかも。とくにホルモンは硬め(お子ちゃまは飲み込めないタイプのやつ)だし。しかもダブルにすると料金もそれなりに上がるので、次回からはフツーに一品の鉄板焼きにしよ。味噌汁はあさりだし?でこれも美味い。ハラミ食堂
星乃珈琲。チョコレートパフェ。ちょうどいいサイズ。暑い日でもあいす系スイーツにはホットコーヒー。ミニストップ。なめらかプリンパフェ。ミニストップのソフトも、パステルのなめらかプリンも、大昔から大好き。岡山駅からふね屋カフェでパフェ。結果的に一人で2本食べることになった。ケーニヒスクローネのブドウいろいろパフェ。スイーツ4連発パフェ編
弁慶しか勝たん!弁慶のBGポテトしか勝たん!弁慶しか勝たん!弁慶しか勝たん!弁慶しか勝たん!弁慶しか勝たん!弁慶しか勝たん!というわけで、弁慶しか、勝たん!!弁慶
「カラオケ行こ!」観ました。感想…①ひどい映画。おもんないし、最後までなんのカンドーもない。なーーーんもない。観る価値なし。全体に不快。②綾野剛かっこよ。スタイルもよい。ヤクザン中でひとりだけスーツだしかっこいい。これもうただ綾野剛がかっこいいだけの映画。③数年後のシーン、最後のあのタトゥー何?同性愛者だったってオチ?よくわかんない。サクラマチクマモトB1にある、熊本市場肉食堂よかよか。あかうし丼食べたかったけど、連れ(小)がエビフライを食べたいというのでこのハンバーグと海老フライの定食を注文。よかよか
「バーバリアン」観ました。感想…①バーバリアンってこのおっぱいハゲおばさんのこと??(だとしたらもうその時点で笑える)②映画でも現実でも、なんで懐中電灯(診察用ペンライトを含む)って肝心な時に点かなくなるの??そんで叩いたら点くとか。なんでこんな時代にライトだけ昔から時間止まってんのよ。③終盤はもう、ツッコミどころ満載すぎて要所要所で笑う。そんなわけねーだろ、って。腕が引きちぎられて血が出ないところとか、屋上から落下したひとを追いかけてあとから落ちて追いつくとか、とにかく医学的物理的心理的道徳的にありえないことばかりで。ホラーとしては駄作だけど、B級コメディ系ホラーとしてはまあまあ。最近なぜか急にどん兵衛ふえた。東西南北の出汁比べ食べてみんだけど、まずはどん兵衛(南)きつねうどん。美味!どん兵衛(北)。甘...どん兵衛4連発
「Destiny」観てます。いまんとこ2話まで。感想…①カオリの死に関して、運転席が即死で、助手席わりかし軽傷て、まあ絶対ありえなくはないんだろけど、まあフツウ考えにくいよね。そのあたりはまだ謎だけど。②検事と医師が結婚することって、あんのかな?きいたことない。(でも都会じゃあるのかも。地方都市じゃきいたことない。)③主題歌がまた変。椎名林檎の。④佐藤健が若いころの反町隆史にみえる。そんでクズ男感でてる。⑤奏の上司、意地悪そうだけど、この役者が演じるひとって最終的にぜったいイイ人なんだよね。餃子処亮昌京都タワーサンド店。京都駅前(駅から直結)のタワーサンドとゆー建物(京都タワー)の地下にある、フードコート的なスポット。ちょと怪しげな雰囲気ではあるけど。にぎわってました。亮昌
実写版「シティーハンター(日本版)」観ました。感想…①木村文乃、大好きなんだけど、紗子役は合わないし、紗子だと、木村文乃のいいところ消される。できれば香織役にしてほしかった!(原作の香織ぽいかどうかは置いておいて)②冴羽亮役の彼、変態仮面のときもそうだけど、あれ顔というか肉体美で抜てきされたんじゃない?③香織のハンマーもなんか無理矢理。④エンディングにゲットワイルドの、イントロ流れてきて、あーきたきた、って思ったら、歌ってるの、だれ?声が変。でもTMネットワークなの?声変わりした?⑤エンドロールでキャストに神谷明ってでてきたけど、どこででた????⑥ケチばっかつけてるけど、さいごにまとめてゆーと、なーーんか、海外の実写版※のが圧勝!だなー。熊本駅の黒酢チキン南蛮のたかもとや。新幹線出発までちょびっと時間あ...たかもとや熊本駅店
明星チャルメラ汁なし宮崎辛麺激辛しょうゆ味。明星175°DENO汁なし担担麵。もちもちで山椒きいててピリ辛。美味。明星一平ちゃんバターチキンカレー味。日清UFO完全メシ。正直けっこー高いんだけど食べた感じはノーマルのUFOとほぼ同じ気が。カップ麺4連発焼きそば編
餃子の王将の餃子。ヨクヤキ(手前)とノーマル。(ヨクヨクヤキは通じなかった。)王将
熊本駅で夕食。アミュプラザくまもと内にある本膳庵てゆーお蕎麦屋さんに入り、天ぷらと蕎麦のセットを注文したんだど、、、天つゆと蕎麦つゆが共通?思わず店員さんに確認したんだけど、同じつゆを使ってくださいとのこと。こんなことって今まであったかな…。だってネギとか山葵とかの薬味もあるんだよ?天ぷらをつけるにはフツー合わないじゃないかな…。それにこのお皿じゃ蕎麦をひたして食べるにはお皿がひらべったすぎるし。どっちにも中途半端。ほんとにあってるの?これ。そば茶屋華元本膳庵アミュプラザくまもと店
ペヤング4連発。まずは、麻婆。あんかけやきそば風ペヤング。帰ってきた豚骨醤油。帰って来たっていわれてもそもそも前にいたことすら知らない。定番。やっぱノーマルだよね。ペヤング4連発
焼肉専科いで(大牟田市)でひとり焼肉。クルマが無い期間行けず、今回ひさしぶりすぎたので、ついタレ飲み過ぎた(もやしたべすぎた)。過去記事※※※焼肉専科いで
「すずめの戸締まり」観ました。感想…①最初、あーこれは宮崎弁を表現したいんだろーなー、でも宮崎弁を話さないひとが真似できるほど宮崎弁は甘くないよ、とか思いながら観始めて、そんでやっぱ舞台は宮崎で、しかもそっからフェリーのって愛媛県。で都合よく愛媛らしくミカン娘と友達なって、、、って。今回の新海誠は、最近のなかじゃわりと単純なストーリー。②みみずのデイダラボッチ感よ。たいして好きでもないけど成り行きでよく使うジョリパス。久留米市のジョリパ周辺は、べつに市街地というわけでもないのになぜか飲食店がかるく終結していて、しかもジョリパの向かいにあったピエトロはなくなってしまったのでいまやジョリパの一人勝ちの状態で客常に多い。けっこー古くからある店だからなのか、駐車場の1台分の幅が異様に狭く停めにくい。こんな文句ばっ...ジョリーパスタ
神戸・ハーバーランドUMIEにあるJ.S.バーガーカフェ。(たしか福岡でも見た気がする。どっかで)スーパーチーズバーガーというのを注文したんだけど、ちょとチーズすぎて失敗だったかも。だってパテのかわりにチーズだよ?さすがにパテはいるだろ。ライスバーガーとかならまだしもさ。しかもハチミツかけてってクワトロフォルマッジかよ。しかもこれで2640円はさすがに高いって。からあげ、ザクザクしてて美味だった。J.S.バーガーカフェ
「寄生獣-ザ・グレイ-」観ました。感想…①韓国版「寄生獣」。日本のオリジナル版の寄生獣の設定と違い、主人公に寄生した生物が寄生獣として力を発揮できるのは最初から一日15分だけだし、しかもその間主人公は眠ってるから覚えてないとゆー。②あと寄生生物の戦闘シーン、首から下の体幹がぶんぶんか揺れてるから、なんか逆にへん。オリジナル版は首から上と無関係に首から下の体はまったくブレない。③第四話、まさかおじさんがあの場で瞬殺されてしかも寄生されるとは。ちょとショック。④わりと早めに完結?(シーズン1終わり?)したのでよかった。最後まさかの菅田将暉登場??!!びっくりした!韓国ドラマって最終回の最後のシーンで大物俳優を数秒特別出演させるのが定番なの?松川弁当店の牛宝弁当。米沢牛、かな。たぶん。どっかの駅で買って、新幹線...お弁当4連発
「アンメット」第三話観ました。感想…①前から思ってたけど、みやびちゃん、食べるのかわいいとは思ってたけど、あまりにも食べるシーン多いし、いや、食べるときかわいいのはそりゃわかるけど、でもこれあえて!食べるシーン多いよね。ちょとサービスが過ぎるのでは!②生田絵梨花って、ディズニー映画「ウィッシュ」の声優やるまで知りもしなかったけど、最近急に頭角をあらわしてきたな。経歴みるとずいぶん芸能人として幼少時からエリート教育うけてそう。そんで声がやっぱアニメ声。④(生田絵梨花)のお父さま(権力者)の悪人感すごいな。てかここまであからさまに一般人が毛嫌いしそうな描写せんでよくね?キモいし。⑤ここまでみて、なーんか井浦新演じる教授がじつはワルモノじゃないかな、とゆー予感。通勤路にある並木。この季節ふわふわ綿毛みたいな花が...アオダモ
「アンメット」第二話観ました。感想…①第一話のときも思ったけどこのドラマ、症状の解説はあっても、その原因疾患がなんなのかには、まったく触れないよね。半側空間無視とか、フツウなにかの疾患の後遺症でしょ。でも何の病気が発症したのかはまったく触れないし、まるで半側無視という病気は発症したかのよう。②てか主人公かわよ!話し方も食べ方も。③患者脱走(無断離院)は医療ドラマあるあるだけど、現実ではクソキャラ悪患者限定だよね。とは言っても今回の患者もけっこー性格悪そうではあるからそういう意味では現実的かも。症状改善しない自分にいらついてることを差し引いてもキャラ問題ある。④そして、現実ではありえない、特定の看護師やひとりだけ他診療科の医師がグループの主要メンバーに入ってる。医療ドラマあるあるね。荒尾市、パークバーガー。...ザ・パークバーガー
天道天道
札幌ラーメン久留米札幌ラーメン
ろとりが
濃厚魚介つけ麺がっちょがっちょ
「アンメット」観てます。主人公が昨日までの記憶をわすれる病気(事故の後遺症らしいけど)の医療ドラマ。第一話感想…①いろいろとツッコミどころはあるけど、でも二箇所くらい、泣く。②ドラマで外科はやっぱかっこいいよね。内科医が主人公の医療ドラマってほぼ無いし。③てか主人公、かわよ!そばかすもよくできてる!しかし最近のドラマは画質良すぎて毛穴まで見える!見えるぞ!④三瓶先生、デスノートのエルとキャラかぶってる!⑤井浦新今回の役はついに教授!どんどん昇進してくな。NEW16車、最近の写真。昼間もいいけど…やっぱ夜のが映えるよね。というわけで一か月点検は無事終了。自動運転、通期で便利だけど、やたら右に寄るの16車だけ?かな。あと、ワイヤレス充電を使うとスマホの調子がなぜかわるくなる(SIMカードを認識しませんってなる...MAZDA31ヵ月
「ブログリーダー」を活用して、朗らかな蜥蜴と16の世界 3rd spaceさんをフォローしませんか?
ぶんがココイチパリチキ深いコク際立つ欧風ビーフカレーまるみつすき焼き弁当おがわ川秋タル助タル増しイカ増しにすると1000円超えジュンプランニング製ギズモモヘアぬいぐるみ海老とトマトのレッドチリカレーかずえハンバーグ龍宝おろしカルビー大牟田石窯ピザおやま食堂ハンバーグいまいち絶品ハンバーグ食べ過ぎてるせいで韓国海老ラーメンあぷろ糸島カレーNUKE3月相撲北の富士カレーココイチ手仕込みとんかつ茄子チーズ2025.4、13
オニオンのなかではいちばんチェーン店感のない、プチオニオン(津福店)。ちっさいお店で駐車場はお店前に数台分。ランチのハンバーグは、美味いけどちょと小ぶり。オニオン津福店
今月に入ってすでに2回いったパークバーガー。1回目はてりやきチーズバーガー。今回はじめてランチじゃなくて(かなり早めの)夕食で。そして初めて注文したコレ。感想はというと、まあ安定して美味いけど、パークバーガーはやっぱもっとドカっとしてデカいやつのほうがテンション上がる。というわけて2回目。迷ったあげくまたコレ食べてしまいました。数時間後に強烈な胸やけ感?がおそってくるのわかってて。でも食べたいバターの塊。パークバーガー
大牟田市、やきとん祐。だいぶ前なのであんまり覚えてないけど。チキン南蛮(たぶん)。やきとん祐
久留米市・南国食堂のたこやき定食。ここではほぼ毎回これなんだけど。でもたまには別のも。食べラーちゃんぽん。これも美味い。ぜんぶ美味い!南国食堂
1番山京町恵比寿。ゴジラのがぜったいかっこよかった(毎年ゆってる…)2番山秋葉町浮立面。いまも昔もあまりかわらずかっこいい。強いて言えば昔は赤鬼のほうがもっと赤!だったけどいまはバーガンディーレッド。3番山東町唐獅子。むかしは黄色かったけど、いつからか白くなりました。4番山本通町神楽獅子。昔は口がパカパカするやつだったけど、いまは顔がかっこよくなった代わりに口パカパカはしなくなりました。5番山本町飛び立つ鷲。16の記憶では太鼓→羽ばたく翼→羽ばたく鷲→飛び立つ鷲とメジャーチェンジ、マイナーチェンジをしています。(幼少時の記憶も混じってるので間違ってるかもです)6番山中央区弁慶号。煙突から煙もでる!かっこよすぎてこれの音が聞こえてきたらもう震えが起こるw鳥栖山笠2025
博多表邸。数年ぶり。名古屋からきた友人と。イカの活き造りのあとの天ぷらは、イカ墨のまっくろ天ぷら。これ珍しい。もつ鍋もたべました!博多表邸
久留米市の、焼肉おく田。16のまわりではわりとメジャーなお店なんだけど、16は今回がはじめて。めちゃくちゃ美味かった!というわけでまたきます。おく田
久留米市のラーメン店、藍(あい)。店の前の少ない駐車場に停めれたときは行きます(停めれないことのほうが多いけど)。ラーメンは家系?なのかな。久留米では珍しいラーメン。小間切れの玉ねぎがどばどば入ってしゃきしゃき美味い!つけ麵もそのうち食べたいと思ってるけど、如何せん駐車場があいてない爆藍
ココイチ。期間限定の、和風出汁カレー。“和出汁”というだけでもう即注文したけど、食べてみたら、うーん。やっぱココイチはココイチのノーマルカレー以外のはいまいち。てかカレー少ないし。2回目はないかなと。ココイチの和出汁カレー
大牟田市・龍宝。もう何回目かわかんないけど、最近は月イチくらいのペースで利用してます。いちばん注文することが多いおろしカルビー。満足度150%。いつもごちそうさまです。龍宝
八女市のとんかつ吉岡。4回目。ふわふわさくさくの衣。古民家の静かでイイ感じの雰囲気。安定感。美味。過去記事※※※とんかつ吉岡
久留米市の焼肉アスカ。美味いかどうかはおいといてとにかく安くて早い、サービスも◎!気軽に使いやすい大衆焼肉屋。リピしまくってます。焼肉アスカ
名古屋で買ってきた東洋軒のレトルト。シーフードカレー。シーフードカレーってゆーから海老とかイカとか入ってるやつかと思い来や、固形の具材は無し。カレーはがっつり海老の風味。視覚的な具材でごまかさない、純粋にカレーの味で勝負する姿勢が◎!美味いです。満足。東洋軒シーフードカレー
丸ごと一本‼骨付ももカレー。リピしまくってるレトルト。わりとどこのスーパーでも売ってるけど、鶏出汁がとにかく美味い。過去記事※※※丸ごと一本‼骨付ももカレー
福岡・ソラリアステージにある焼き鳥八兵衛(はちべえ)。近いやすいのでリピってます。席は毎回お店の外側につきだしてるテラス風席。八兵衛
三潴のハンバーグ専門店、ピーナッツ。今回は、5,6回目、くらい?かな。毎回、和風ソース。美味いです。お持ち帰りお弁当もアリ。ピーナッツ
佐賀市ひびの食堂。チキン南蛮。めちゃくちゃ美味かった!おひとりでやってるお店のようなのでタイミングわるいと提供まで時間かかってしまうみたいです。佐賀市街地からはちょと遠いけど、また来たい!ひびの食堂
柳川市の本吉屋。年一回程度行きます。せいろ蒸し。せいろもお吸い物もアッツアツ。(序盤は美味いよりも熱い!w)物価高と鰻の価格高騰で値段はしゃれんなんないことになってきてますが…本吉屋
広川のすし一番の2号店が久留米の成田山付近にできたので、いってみました。ある程度待つことを覚悟していったけど、意外と十数分程度で入店できました。広川店と同じくカウンター席で紙に注文書いて店員さんに手渡しするスタイル。どれもこれも美味い!そしてクオリティーに対して値段が安い!待ち時間がなければいつでも来たい!すし一番
久留米市・上津のアバシ。バターチキンと、じゃがマヨチーズナン。じゃがマヨチーズナンは、マヨもチーズも存在感なくほぼじゃがナン。アバシ
広島県、宮島別荘の夕食。ステーキのせ。ついでに粉チーズも勝手にトッピング。翌日、おなじく宮島別荘。朝食にもカレー!宮島別荘のカレー
「ミラベルと魔法だらけの家」観ました。感想…①秘密のブルーノを聴くためだけに観たようなもん。他にも歌がどれもイイ。ストーリーはまあ、たいしたことない。②おばあちゃん、3つ子出産直後悲惨な目にあって気の毒。あれはああいう時代が実際にあったってことだよね。民族まるごと虐殺されていた時代が。③観終わってから、秘密のブルーノもっかい聴いたけど、聴覚さんが、お花ちゃんの婚約者を好きだってこと、このときすでに歌ってるね。改めて聴いてはじめてわかる。④てか最近のディズニー、黒人の女の子が主人公なのがなんか不自然に多くね。アニメも実写も。冷凍、松屋オリジナルカレー。松屋の味!に、近い。方向性は、おなじ。たぶん。でもやっぱお店のが美味い。松屋オリジナルカレー
久留米市のコナズ珈琲はいっつも客多!入店してすぐ着席できた試しがなく毎回待ち時間++。今回はレジんとこで売ってあるレトルトカレーを購入。コナズハワイアンカレー。トマト&ココナッツ。ココナッツミルク系カレーにしては珍しくどろどろ感つよめのカレーで好みでした!コナズ珈琲のカレー(レトルト)
久留米市・ナッツココ。カレーがとくべつ好きというわけではないけど、場所的にお昼ごはん時によく通るので。あとだいたいすいてるので。そして毎回なぜか同じ席に通される。メニューは「2種のカレー」のほぼ一択。今回はスパイスキーマカレーと新玉葱とセミドライトマトのチキンカレー。お皿がざらざらでスプーンのすれる音が静かな店内に鳴り響くのはあいかわらず。ナッツココ
高級松坂牛カレー。自分で「高級」とか商品名つけちゃってる時点であまり期待はできないのでは、、、と思い実食。どろどろ欧風カレー。他と一線を画すものではないけどまあフツーにレトルト欧風カレーとして美味しかった!です。高級松坂牛カレー
大牟田市・NUKE。ランチにはよくいくけど、今回ははじめて夜に。夜きたのはじめてなんだけど、なんか夜のほうが店内明るいw(昼は薄暗いイメージ)7月の月替わりカレーを注文。やっぱお弁当よりもお店のが美味いよね断然。NUKE
小説「善良と傲慢」読了。感想…①第1章の中盤までは、延々と第三者の「婚活論」をきかされるので.退屈。婚活してる人、したことのある人なら「共感!」ってなるのかもだけど、はっきり言ってこの調子で最後まで婚活論を繰り広げられてもなーとゆー感じだったけど。②第1章終盤でやっと動きが。ここらへんから少し読むペースがすこし上がった。③でも、最後の1/3くらいは震災後ボランティアをベースに話が進むんだけど。これもおそらく筆者が取材してまわったボランティア内容が不必要に描かれてるので、読み手としてはまた退屈。④全体としては、まあ心温まるヒューマンドラマ風に仕上がってる感じを受けたけど、個人的にはちょと退屈な小説だったかな。手仕込みとんかつ、チーズ、ハーフなす。安定!ココイチ
八女市、ハッピーカレーハウス。ラーメン航八の隣。入店すると客おらず貸し切り状態。ラムとほうれん草のカレーを注文。ほどなくして食べ応えありそうなデカいナンとともほうれん草のカレー到着。たべると、、、??え?これラム?どーーーーーーーみても、どーーーたべても、チキンなんだけど。注文するときだって、メニュー表を指差してかなり念押しして注文したはずだから間違えるはずもないと思ったけど。でもさすがにチキンすぎるので店員さん呼んで確認したんだけど、、、日本語がまっっっっったく通じず、言ってることが理解できない様子。とになくいま食べてるこのカレーが「チキンとほうれん草のカレー」であることは間違いなさそうなので、もうあとは値段がそれであってたらいいやと思い、とりあえず食べてしまってから会計。いちおーチキンの値段でだったの...日本語通じない店、ハッピーカレーハウス
クリスマスイブイブ。ハウステンボスのホテルアムステルダムにて。夕食。甘口。完全にピンボケで失敗したけど、美味かった。こちらは辛口。美味いけどけっこーからい。2023年12月24日(この日は悪い事が起こったので忘れない…)の朝ごはんにも!去年の12月は悪い事続いたなー…ホテルアムステルダムのカレー
S&Bボンディチーズカレー。レンジ内で破裂して大変なことになったけど、美味いもんは美味い。箱はなぜか今回撮影するの忘れたので、かわりにいきもの大図鑑ヤマトカブトムシ(改)撮ったやつでもでも載せておきます。ヤマトカブトムシは01の赤茶色と02のレッドカラーver.の違いがほぼわかんないけど、この04(改)と赤褐色はクオリティ高くて造形も色もリアル。ボンディチーズカレー
なりゆきで大量にげっつした近江牛ビーフカレーと宮崎牛ビーフカレー。とりあえず近江牛ビーフカレーを食すことに。缶を開けたら一般的なレトルトカレーよりも小さ目サイズのレトルトパックが入ってます。…近江牛どこ??(…まあ予想通りではあるけど、よく目を凝らしてみると米粒サイズの肉が数粒)近江牛ビーフカレー
松屋は牛丼屋じゃなくてカレー屋(だと思ってる。)今回は、これ。正確にはカレーじゃないんだけど、期間限定のやつ。名前わすれたけど、ほぼカレー。松屋
「グッドドクター」シーズン3観ました。感想…①なんかシーズン2までと比べてやたら恋愛とSEXに関する話題ばっかしで医療色がちょと弱めな感じ。②やっぱクレアとメレンデス先生が個人的に好き。③激動のラスト2話は目が離せないけど、まさかメレンデス先生が泣泣泣予想外すぎるけどほんと最後までかっこいいし悲しい。クレア先生がメレンデス先生のこと好きなのはまぁわかるけど、メレンデス先生はクレアのこと好きだったのかな。好きだとしたらいつから好きだったのかな。④最後のメレンデス先生の顔色の悪さはなかなかにホンモノぽい。眼球結膜黄色いし。⑤メレンデス先生死亡、モーガンは術翌日の手を駆使して外科医終了。パク先生もなんだか奥さんと子供の元へ帰る風なこと言ってたし、つぎのシーズンからはまたガラッと登場人物変わるのかな。グラスマン先...カナデヤンカレー
れべるたかい100シリーズ100年目の自信
にんにくビーフカレーにんにくビーフカレー
グランドマザーぜったい当たらないハーフ茄子GMC
大牟田市、シヴァ・シャクティ、で読み方あってんのかな。今回は2回目。前回の教訓を踏まえ今回はバターチキンを注文。お店はナン推しだけど、ここはあえてライスで。これにマンゴーラッシーもついて1000円ちょうど。おとく!量もコスパも〇!美味しかった!シヴァ・シャクティ
大牟田市・ジャマイカのハンバーグカレー。このときはランチタイムおわってたこともあり、バーグカレーを注文。ハンバーグには定食のときとおなじジャポネソースかかってる。美味。カレーはさらさら。ごちそうさまでした!ジャマイカ
金沢出張で金沢カレー。ゴーゴーカレーはもはや九州でも食べられるようになってしまったので、今回はターバンカレー!へ。カウンターだけのちいさいお店。ステンレス皿、きゃべつ千切り、カツにソース。ザ・金沢カレー。美味しかったです。ターバンカレー