chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Road to The EIKEN Test in Practical English Proficiency http://studyenglishharder.seesaa.net/

TOEIC820所持者が英検に合格するまでの記録(となる予定)。

海外ドラマ、英文記事、オンライン英会話などの勉強記録を綴っています。

Marple
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/15

arrow_drop_down
  • 英検準1級一次試験合格発表

    昨日英検の合格発表があり、準1級の一次試験に合格していました。 ほとんど勉強していなかったので驚きました。 あまり勉強していなくても何とかなる試験のようです。 リーディングがイマイチの出来でした。 単語帳もまわせていないので語彙力で点が取れなかったのは確かです。 ライティングは適当に書きましたがそこそこ点数がついており、採点基準がよくわかりませんが 緩いのかもしれません。 何はともあれ、面接を受…

  • オンライン英会話第6回目

    6月の無料期間中に受講した最後2回のレッスンについてまだ書いていなかったため更新します。 この6回目のレッスンは遅くなってしまい、深夜の0時を過ぎていました。 P先生も眠くて仕方がない模様。人間だから生理現象は仕方がないでしょう。 しかし、こうも頻繁にあくびされるのは いかがなものでしょう…。 Middle Lesson 5 : Review on Perfect Presentのレッスンを受けました。 私が話している間あくびが止…

  • Damages S4#7 I'm Worried About My Dog

    ダメージの続き見ました。 マイケルがパティーと娘の監護権を争うことになります。 そしていよいよあの怪しい男とパティ-が直接対面します。 CIAのDust Devil作戦終了後も拷問が続けられていた。あなたはだまされていたのよという パティ-の言葉に動揺していました。 この男が切り捨てるとどうなるのか次の展開が楽しみです。 今回のフレーズ: ● I think we can be useful to …

  • オンライン英会話第5回目

    オンライン英会話のネイティブキャンプのMiddle Lesson 4 : How often do you see her? のレッスンを受講しました。 写真で真面目そうなA先生を選択しました。 今回のテキストには特に目新しい表現等はありませんでした。 何かありますかとの質問にはNone so far. と答えています。 先生からの講評: Continue learning new words for you to be able to express your ideas clearly. (I)t is my pleasure to have an…

  • How to Get Away with Murder S1#9 Kill Me, Kill Me, Kill Me

    How to Get Away with Murderの続きを見ました。 アナリーズの旦那さんが殺されます。 その犯人が分かります。 アナリーズも現場になんといます。 旦那さんが殺されたのを知ってて、ボニーに電話をかけてあの人と一緒にいるのかって アリバイ作りですかね。 ひどいことを言ってクビにしたくせにボニーを徹底的に使いまくるのですね。 今回のフレーズ ● I've been the window dressing <…

  • Damages S4#6 Add That Little Hopper to Your Stew

    ダメージでパティ-の息子マイケルが現れました。 神出鬼没のマイケルが娘に会いたいと言い、これに対し3年もほったらかしておいてと パティーは断ります。 今回のフレーズ ● Have you even Mirandized him? クライムサスペンスではおなじみとなっているミランダ判決。 逮捕者に対する権利の告知をする動詞になっているのですね。 to recite the Miranda warnings to (Merrial…

  • Duolingoの経過1

    マイペースでDuolingo続けています。 英語語学レベルがやっと6%まで到達しました。パチパチパチパチ まだ…

  • オンライン英会話第4回目

    今日はテキストレッスンでMiddle Lesson 3 : Has the potluck party started?を受講しました。 Z先生を選択しました。ちょくちょくフリートーク的なものを入れてもらえて楽しかったです。 通勤についての会話があってセブ島には電車がないということを知りました。 そういえば沖縄もモノレールはあるけど電車はありませんね。 ● 先生からの講評: You could construct sentences but sometimes you were hesitant becau…

  • 文章作成についてライフハックを読む

    ライフハックの記事を読みました。 ブログを書き始めましたのでWritingについての記事を読みました。 12 Effective Writing Steps That Every Talented Writer Mastersです。 http://www.lifehack.org/articles/communication/12-effective-writing-steps-that-every-talented-writer-masters.html 集中できる状況に自分を置いて書くとか、始めから完璧に仕上げようとせず流れに乗って最後まで書ききること、プルーフリ…

  • Duolingo始めました

    無料で英語学習ができるサイトDuolingoをはじめました。 http://duolingo.com/ まだまだ初級なので簡単ですが、ゲーム感覚で続けていけたらと思います。 ブラインドタッチがまだまだだとい…

  • How to get away with murder S1#8 He Has a Wife“DNA鑑定”

    海外ドラマ How to get away with murderを見ています。 過去から始まって現在に進行していくドラマです。 女子大学生が殺害されてその犯人が最後まで見ると分かるようになっているようです。 勉強に忙しいロースクール生が毎日刑事弁護の助手を務めるって現実にはありえない設定ですが、そこを突っ込んだらこのドラマは成立しませんね。でも、いいところへ就職も何もロースクールをいい成績で卒業できないとどうにもならない…

  • Revenge S4#10 Atonement "代償"

    今日はDlifeでリベンジを見ました。 シーズン2までは真剣に見ていましたが、シーズン3からは流し見になっています。 高級避暑地ハンプトンを舞台にとにかくよく人が死にます(笑)。 Brothers & Sistersも見ていましたが、あの頃に比べてエミリー役の人は 凄味が増しています。怒りを表現する場面も多いです。 Brothers & Sistersで見せていたキュートな感じが時々見たくなりますが そんな場面はほとんどありません。画…

  • オンライン英会話第3回目

    今回で3回目となるオンライン英会話。慣れてきたのでちょっとつまらない テキストではなく記事レッスンに挑戦してみました。 VOA Learning Englishから Damaged Robots Learn to Make Changes to Keep Working という記事をチョイスしました。 今回は真面目そうに見えるN先生でフリートークを選択しました。 今日はVOAの記事でレッスンをしたいんです。 ・・・通じてない? Voice of Americaの記事を使ったレッスンをし…

  • 通勤のお供

    朝晩の通勤時間が50分から1時間くらいかかります。 電車に乗っている時間は35分くらいあります。 そんな私の通勤のお供は"ipod touch 5"です。 毎日これでPodcastを聞いています。本を広げるより耳から聞いている方が満員電車では断然楽です。 ~Podcast スタメン発表~ ○ ESL Podcast ESL界の定番です。軽快なトークを繰り広げるジェフさんはESLのグラミー賞を目指しています(笑)。 ジェフさんがゆっくりはっき…

  • オンライン英会話第2回目

    2回目のオンライン英会話のレッスンを受けました。 初回よりは少し慣れてきたかなといった感じでした。 音量調節やらの画面上の操作も慣れましたからね。 今回受講したのはこちらのテキストレッスン Middle Lesson 2 : Have you taken a shower yet? いずれはニュース記事を題材にしたレッスンを受けたいのですが 準備が必要だし・・・ということでもう少しなれたら VOAかBreaking Newsあたりの記事を使ってレッスンを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Marpleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Marpleさん
ブログタイトル
Road to The EIKEN Test in Practical English Proficiency
フォロー
Road to The EIKEN Test in Practical English Proficiency

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用