chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私のであった言の葉 https://blog.goo.ne.jp/yayo-tom

働いていたり、生活していたり、読書していたりして、何気にであった名言。ニュースなど。きっと朝礼などで

とーや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/13

arrow_drop_down
  • それでも地球は回っている

    今日嫌なことあっても、世界は静かに確実に動いているもんですよそれでも地球は回っている

  • 自分を信じれないやつなんかに努力する価値はない!

    NARUTOのガイ先生のことば努力をしないで成功する人はいない自分を信じれない人に成功する人はいないそもそも自分を信じない人が努力をするというのもおかしな話だあずは自分自身を信じてみることが大事。それが過大評価であったとしても自分を信じれないやつなんかに努力する価値はない!

  • 能ある鷹は爪隠さず

    HONDA創業者、本田宗一郎氏のお言葉企業で働く人、才能を出し惜しみするのは悪であるという事らしい。自分が培った力を発揮できる場所が「会社」だと考えれば、その通りかとも思う。結果を出せば報酬もあると思えば、納得ですね。能ある鷹は爪隠さず

  • イヤならやめろ!

    昔はよく聞いた言葉だなぁと思います。実家が大工系だったんでこの手の言葉は日常茶飯事。<SCRIPTcharset="utf-8"type="text/javascript"src="http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?rt=tf_ssw&ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822%2FJP%2Fseesanet0b1-22%2F8003%2F6edc49fe-6528-457a-a9b9-faf65d1a499b&Operation=GetScriptTemplate"></SCRIPT><NOSCRIPT>Amazon.co.jpウィジェット</NOSCRIPT>しかし、よく会社の人と飲みに行ったりし...イヤならやめろ!

  • 考えろ、調べろ、人に聞くな

    うちの社長がよく言う事。「どうしましょう?」という言葉は丸投げ「AとBありますどちらにしましょう?」というのが仕事をする上で大変重要な事。その為にも、調べて、考えて、現地に行ったりすることが重要である。そういったインプットが自分の血肉になるのだと最近よく思います。考えろ、調べろ、人に聞くな

  • 自分自身を信じてみるだけでいい。きっと生きる道が見えてくる。

    ドイツの詩人、ゲーテの言葉。自分の軸を持っている人、自信を持っている人というのはどんなに振り回されても結局は自分の生きる道が見えているんだと思う。自分自身を信じてみるだけでいい。きっと生きる道が見えてくる。

  • 寝ても覚めても

    熱中したいこと。探さないといけないかも。毎日が同じ繰り返しでは、大変つまらないですからね寝ても覚めても

  • 人生は短い。 たとえ、それを長いと思って過ごしている人たちにとっても。

    歳を重ねることに痛感します。本当に人生というのは短いと。だからこそ、日々後悔しないように生きなければゆきません。失敗しても裏切られても前へ人生は短い。たとえ、それを長いと思って過ごしている人たちにとっても。

  • 自由は山嶺の空気に似ている。どちらも弱い者にはたえることはできない。

    夏目漱石のお言葉「自由」というのは羨ましいと思う人は多いと思う。職場で自由になりたいとかしかし、いったん「自由」に仕事をしていいと言われた場合、たいていの人は途方に暮れるだろう。職場での自由。仕事なので、自由の中でも結果を出す必要がある。自分で問題を抽出し、解決できる人間にしたら自由は楽しい。自由が欲しいという前に、まず自分が何をできるか。自由という中でも生きていけるかかんがえるひつようがありますね自由は山嶺の空気に似ている。どちらも弱い者にはたえることはできない。

  • 焦らず、腐らず、力を蓄えることが大切。

    石田宏樹氏の言葉。新入社員や転職した人、部署変更になった人。その部署で力を出し切れていない日々にイライラしたりしているんじゃないでしょうか?しかし、それはまだ出番が回ってきていない為。石田宏樹氏の言葉を借りていうなら「発展途中」の為。だから今はできることを確実にこなし、力を蓄えてる期間だと思って仕事に取り組んでいきましょう。焦らず、腐らず、力を蓄えることが大切。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とーやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とーやさん
ブログタイトル
私のであった言の葉
フォロー
私のであった言の葉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用