スノーホワイトの巣引きは残念な結果に終わりました。本当に難しいのですね!素人が簡単に出来るものでは無いのですね!もう、素引きは行いません。クーちゃんの体力を考えると、もう、無理です。沢山の方に記事を見て頂き、本当に有り難う御座いました。応援してくださった方、期待にそえなくてごめんなさい。まだ、卵は巣箱の中にあります。抱卵しています。そろそろ卵と巣箱の撤去しなければいけないのですが…相方さんがどうしても諦め切れないようで、撤去させてくれません。世話をしてくれていたので仕方無いのかなぁ。チビちゃん(左)クーちゃん(右)お疲れ様。頑張ったね!クーちゃん、尾羽根が曲がってる。疲れた顔だね。早く鳥部屋へ帰ろうね!クーちゃん、チビちゃんお疲れさん!
オカメインコの抱卵日数が過ぎているのに、クーちゃん達の卵はまだ孵化しません。毎日、巣箱の中を相方さんが写してくれているのですが…無精卵だったのかなぁ?卵に変化はあるのですが、有精卵か、無精卵かの判断が出来ない。前回は3個とも有精卵だったのに飼い主の判断ミスで孵化には至らなかったので…相方さんは、計算通りにはいかない、焦らなくても良いと言うのですが…飼い主達が、ケージの前に居ると体を大きく膨らませて威嚇して、必死に卵を守ろうとしている姿を見ると愛おしくてなりません。スノーホワイトの巣引きは難しいと聞いた事があります。店頭で見る事も稀だと…スノーホワイトの雛が全部スノーホワイトとは限らないとも。そんなこんなでもう少し我慢します。ボレー粉を食べるクーちゃんとそれを見ているチビちゃん。昨日の卵今日の卵どこがどう違う?なんか不安
「ブログリーダー」を活用して、オカメインコとサザナミインコに癒されて〜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。