chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山陽本線105系 夕陽に輝く列車と猫ちゃん 2024-09-30

    山影に隠れる夕陽を受けて輝く列車を撮影したく出かけました。撮影後に帰り支度をしているとねこちゃんを見かけました。ねこちゃん登場ねこちゃんの気持ち「あんた誰変なやつ」ねこちゃんの気持ち「じろじろ見るなよ気持ち悪い」ねこちゃんの気持ち「まだいるよ早くどっか行けよ」山陽本線105系夕陽に輝く列車と猫ちゃん2024-09-30

  • 小月航空基地 ホワイトアローズ展示飛行 2024-09-29

    海上自衛隊小月航空基地にてスウェルフェスタ2024が開催されました。そこで祝賀飛行とホワイトアローズ展示飛行を見物しました。展示飛行を行う為に待機するT-5練習機です祝賀飛行U-36A多用機US-2救難機P-1哨戒機ホワイトアローズ展示飛行曲技飛行が披露されました展示飛行を終えたホワイトアローズが帰投しましたパイロットから帰投した旨の報告を1日群指令の志田音々さんが受領しました小月航空基地ホワイトアローズ展示飛行2024-09-29

  • 山陽本線115系 ピカピカに光って 2024-09-28

    115系A-14編成が下関で検査を終えて岡山へ帰っていきました。山陽本線115系ピカピカに光って2024-09-28

  • 山陽本線105系 支線が被る 2024-09-23

    中高年になり目の老化と反射神経衰退の為、撮影した写真を見てがっかりすることが多くなりました。・目の老化により離れた場所が見えにくくなりました。変な位置で車両に障害物が被ることが増えました。・反射神経衰退によりシャッターを押すタイミングが遅れます。使用カメラの連写速度が遅い為にシャッター1回押しでの撮影が多いです。列車がここぞという位置に来た時にシャッターを押そうと構えますが、シャッターを押すタイミングが遅くれたり早くなったりすることが増えました。列車の左側先頭部が架線柱に被らない様に考えてシャッターを1回切りました列車の位置はバランス的に良さそうです上の写真を拡大しました架線柱の支線(斜めに張られている鉄線)が見事に被りました支線の存在を見落としていました支線が張られていることを撮影した画像を見て気づきま...山陽本線105系支線が被る2024-09-23

  • 山陽本線EF510-315 銀釜の甲種輸送 2024-09-26

    新人の赤雷君が桃太郎先輩に導かれて初任地へ向かいました。山陽本線EF510-315銀釜の甲種輸送2024-09-26

  • 山陽本線87系 瑞穂の国を駆け抜ける 2024-09-23

    黄金色に輝く稲田を駆け抜ける瑞風を撮影したいと考えましたが、良い風景が広がる新下関付近は稲刈りが終わっていました。小月付近のまだ青々とした稲田が広がる横を瑞風が轟音を上げて通過していきました。山陽本線87系瑞穂の国を駆け抜ける2024-09-23

  • 山陽新幹線保守工事車両 ゆっくりと本線を移動 2024-09-23

    本日、山陽新幹線で保守工事終了が遅くなった為に、広島から小倉までの区間で始発から5時間も運転を見合わせました。そこで新下関へ移動する保守工事用車両を動画記録しました。最近は新幹線のトラブルが多いような気がしますが思い違いでしょうか。山陽新幹線保守工事車両ゆっくりと本線を移動2024-09-23以下のニュースでは工事車両の空撮が見られます山陽新幹線小倉~広島で一時運転見合わせ終電後の架線張り替え中にトラブルダイヤ大幅に乱れる|TBSNEWSDIG以下のニュースではトンネル内で動けなくなった工事車両を迎えに行くモーターカーが見られます。山陽新幹線午前11時半すぎに運転再開 NHK【NHK】山陽新幹線は、工事用の車両が山口県内のトンネルの中で動かなくなり、広島と小倉の間の上下線で5時間半にわたって運転を見合わ…...山陽新幹線保守工事車両ゆっくりと本線を移動2024-09-23

  • 山陽本線415系1500番台 関門トンネルを通って 2024-09-15

    小倉始発で門司10:34発の5150M下関行が到着しました出発反応標識は「関上り」が点灯していました山陽本線415系1500番台デッドセクションを通過して門司駅に到着2024-09-15下関始発で門司10:41発の5153M小倉行が到着しました小倉始発で門司10:48発の5152M下関行が到着しました先発の門司港行到着を待ちました出発反応標識はまだ点灯していません博多始発で門司10:47発の134M門司港行が8両編成で到着しました門司港行と下関行が並びました後から到着した門司港行が先に発車しました下関行に乗車しました山陽本線415系1500番台デッドセクションを通過して関門トンネルへ2024-09-15デッドセクション通過時に車内照明が消えました下関に到着しました折り返し九州へ向かいます隣に11:00発の...山陽本線415系1500番台関門トンネルを通って2024-09-15

  • 鹿児島本線811系 リバイバル急行ひのくに号幕回し 2024-09-15

    小倉駅停車中のリバイバル急行ひのくに号で乗務員さんのご厚意により幕回しの実演が行われました。乗務員さん曰くできれば八代を表示して走行したいが上層部より団体にする様に指示があった様です。小倉駅到着時は団体でした方向幕の前に人が集まりました八代への幕回し途中です八代に変えました鹿児島本線811系リバイバル急行ひのくに号幕回し急行小倉へ2024-09-15小倉まで回しました鹿児島本線811系リバイバル急行ひのくに号幕回し急行団体へ2024-09-15団体に戻しました鹿児島本線811系リバイバル急行ひのくに号小倉駅発車2024-09-15ホームを離れていく際に乗務員さんが両手を振っていらっしゃいました鹿児島本線811系リバイバル急行ひのくに号幕回し2024-09-15

  • 鹿児島本線EF81形 ホーム先端で貨物を狙う 2024-09-15

    当日はリバイバル急行ひのくに号が運転され小倉駅ホームに多くの鉄道ファンが詰めかけました。ホームうどん店の近くで貨物を狙っていると思われる人たちは数人見かけましたが、わざわざ遠いホーム先端まで行ってEF81404牽引の1063レを狙っている人はいませんでした。ひのくに号が八代に向けて発車した後、EF81451牽引の2071レも最初は私だけが待っていましたが、しばらくすると「お隣で失礼してよろしいでしょうか」と学生二人組が声をかけてきました。私は「どうぞいいですよ」と返答しました。彼らから811系未更新車の事を聞いたり、彼らが撮影した700系の傑作写真を見せてもらったりつかの間の鉄道談義を楽しみました。「またどこかでお会いしましょう」と彼らは私に声をかけて去って行きました。礼儀正しい爽やかな学生に出会えて何だ...鹿児島本線EF81形ホーム先端で貨物を狙う2024-09-15

  • 鹿児島本線813系 鉄道少年の如く 2024-09-15

    車輪の組立作業の点検結果について各社から報告されていますが、本日JR九州からも発表がありました。貨物列車データ改ざん問題JR九州は緊急点検で「改ざんなし」JR貨物が車輪の組み立ての際のデータを改ざんをしていた問題で、JR九州は19日、緊急点検の結果、データの改ざんがないことを確認したと発表しました。JR貨物が貨物列車の車輪を組み立てる作業で、データを改ざんしていたことが発覚したことから国土交通省は全国の鉄道事業者に緊急点検を指示しています。JR九州によりますと、緊急点検の対象は新幹線と在来線の車両にある車軸6182本です。点検の結果、データを修正できない仕組みになっていて、データの改ざんはなかったということです。一方、車軸を車輪などに圧力を使って押し込む「圧入力」の記録を確認した結果、新幹線は、社内で定め...鹿児島本線813系鉄道少年の如く2024-09-15

  • 山陽本線EF210形 流れる雲 2024-09-16

    まだ青い稲穂の上に広がるわた雲が、次々と形を変えながら流れていきました。山陽本線EF210形流れる雲2024-09-16

  • 鹿児島本線415系1500番台 これはデジャブか 2024-09-15

    8両編成の415系ステンレス車を撮影したく小倉駅ホーム先端で後追いを狙いました。そして長い編成の列車が走り去っていく光景を撮影した際に何か懐かしさを感じました。もしかしてデジャブなのかと思っていましたが、帰宅してからPC作業中に不意に「ガッキー賢小倉駅」でエゴサーチをかけてみると過去にブログ投稿した項目が表示されそっくりな写真が現れました。単に記憶力が悪くなったおっさんだったということでした。右側の列車が8両編成の鳥栖発小倉行130Mで門司港へ回送されますなにか懐かしさを感じました1996-01-04に撮影した門司港・宇部新川行です鹿児島本線415系1500番台これはデジャブか2024-09-15

  • 鹿児島本線811系 リバイバル急行ひのくに号 2024-09-15

    811系による臨時急行「ひのくに号」を再現した団体臨時列車が運転されるということで始発の小倉駅に見に行きました。昨日の静止画に続き本日は動画を投稿します。鹿児島本線811系リバイバル急行ひのくに号小倉駅入線2024-09-15鹿児島本線811系リバイバル急行ひのくに号小倉駅発車2024-09-15鹿児島本線811系リバイバル急行ひのくに号2024-09-15

  • 鹿児島本線811系 リバイバル急行ひのくに号 2024-09-15

    811系による臨時急行「ひのくに号」を再現した団体臨時列車が運転されるということで始発の小倉駅に見に行きました。サイド方向幕の前に人が集まっていました入線時刻が近づいてきました大勢の人に迎えられて「ひのくに号」が入ってきましたトビラ前から車内をうかがいましたドア横もシートが転換するタイプでした行先表示は団体でした乗務員さんの心づかいにより行先を一時的に小倉と八代にしました写真の熊本は幕回転途中にシャッターを切りました発車時刻が迫ってきました方向幕の行先は「団体」です発車しました1990年夏の臨時列車です'90-8携帯全国時刻表より私が811系の急行ひのくにを見たのは1994-01-04でした。その日は田原坂から南荒尾まで455系普通列車に乗車しました。そして木葉駅にて列車待避でしばらく停車しました。すると...鹿児島本線811系リバイバル急行ひのくに号2024-09-15

  • 山陽本線EF210形 ブロックトレイン 2024-09-14

    稲刈りが行われている田んぼの中を2本のブロックトレインが通過しました。山陽本線EF210形57レ福山レールエクスプレス2024-09-14山陽本線EF210形5051レカンガルーライナーNF642024-09-14山陽本線EF210形ブロックトレイン2024-09-14

  • 山陽本線115系N編成 夕日受けて輝く 2024-09-12

    115系どうしがすれ違いました。山陽本線115系N編成瀬戸内色と真黄色のすれ違い2024-09-12山陽本線115系N編成夕日受けて輝く2024-09-12

  • 山陽本線EF210形 車輪の圧入 2024-09-07

    本日JRの貨物列車が走っている所を見かけてひとまず安心しました。今回の不正内容はデーター改ざんで、車輪を車軸へ圧入する作業において圧入力が基準値をオーバーしていたにもかかわらず検査結果で基準値内の圧入力に書き換えていたとのことでした。圧入作業の詳しいことは報道で触れていませんでしたのでその様子がわかる動画を見てみました。鉄道の現場紹介vol.2~車両メンテナンスの仕事~「車輪嵌め替え」車輪と車軸の平行が出ていなかったり、穴や軸の精度が出ていなくても、無理に圧入力を高くすれば車輪が軸にはまる為に怖いです。81レ下関貨物行です山陽本線EF210形車輪の圧入2024-09-07

  • 山陽本線EF210形 高速貨物列車 2024-09-04

    運転再開する様で安心しました。JR貨物安全未確認の300両以外を運行再開へ物流一部に遅れ【スーパーJチャンネル】(2024年9月11日)以下の写真は東京貨物ターミナル発で福岡貨物ターミナル行の高速貨物1051列車です。佐川、ヤマト、福山、西濃、他、大手通運会社の荷物が運ばれています。ニュースでも触れていましたが、貨物列車が運休すると宅配便の配送にも影響が出る様です。山陽本線EF210形高速貨物列車2024-09-04

  • 山陽本線DE10形 レールを運ぶ 2024-09-07

    宇部新川工臨が通過しました。山陽本線DE10形レールを運ぶ2024-09-07

  • 山陽本線EF210-300形 風にそよぐ猫じゃらし 2024-09-08

    稲穂の色づきと同時に猫じゃらしは青色から茶色になってきました。山陽本線EF210-300形風にそよぐ猫じゃらし2024-09-08

  • 山陽本線115系3000番台 停止位置目標 2024-08-31

    4両編成の下関行普通列車が、4両停止位置目標を超えて、さらに6両停止位置目標も超えて停車していました。オーバーランした理由はわかりません。山陽本線115系3000番台前方に停車する下関行2024-08-314両編成が6両停止位置目標も超えて停車していました山陽本線115系3000番台前方位置から発車する下関行2024-08-31ホームが長い為にバックすることなくオーバーラン位置から発車しました4両編成の下関行が6両停止位置目標も超えて前の方に停車していました次の下関行は通常通りに4両停止位置目標に停車しました4両停止位置目標です2両編成もこの位置に停車しています6両停止位置目標です電車・気動車の最長編成用停止位置目標です瑞風は通過しますがもし停車したらこの位置でしょうか客車列車の最長編成用停止位置目標です...山陽本線115系3000番台停止位置目標2024-08-31

  • 福岡市交通局4000系 甲種輸送の動画 2024-09-04

    走り去って行く最高部が展望席風に見えてかっこ良かったです。福岡市交通局4000系甲種輸送2024-09-04以前に投稿した写真です福岡市交通局4000系甲種輸送の動画2024-09-04

  • 山陽本線123系&105系 後を追うように 2024-09-01

    123系が通過して5分。後を追う様に105系が通過しました。山陽本線123系&105系後を追うように2024-09-01

  • 福岡市交通局4000系 甲種輸送 2024-09-04

    JR以外の鉄道車両を撮影する機会が少ないので楽しみでした。福岡市交通局4000系甲種輸送2024-09-04

  • 山陽本線115系 もしかして鉄オタのトンビ君 2024-08-12

    以前に電車好きのトンビ君を投稿しましたが、このトンビ君は次の電車が来るまで40分間ずっと同じ場所で待っていました?今回初投稿の写真撮影時刻09:41ケーブルにトンビ君の姿瀬戸内色が来るまでずっと待っていたのかな以前に投稿した写真と動画撮影時刻09:01瀬戸内色通過の40分も前からトンビ君がいたのです左右に首を振ったり鳴いたりするトンビ2024-08-12かっこいい山陽本線115系もしかして鉄オタのトンビ君2024-08-12

  • 山陽本線115系N編成 実るほど頭を垂れる稲穂かな 2024-09-01

    実るほど頭を垂れる稲穂かな私は優れた学問も技能も持っていません。写真の腕はまだまだです。他人に対して謙虚でもありません。これからも多くの人の写真を参考にしながら撮影技術を上げて行こうと思います。山陽本線115系N編成実るほど頭を垂れる稲穂かな2024-09-01

  • 山陽本線115系 運転見合わせ線区が流れる発車標 2024-08-31

    台風10号の影響により山口県内のJR線では2024-08-30に計画運休が行われました。翌31日も一部の線区で運転見合わせが続きました。山陽本線長府駅運転見合わせ線区が流れる電光掲示板2024-08-31台風一過の青空が広がりました駅の掲示新幹線の運転計画については英語版も掲示されていましたなおこの駅では東南アジア系の方をよく見かけます長時間運休していた為にレールに浮いた錆が残っていました本線は1978年製のレールが現役でした山陽本線115系運転見合わせ線区が流れる発車標2024-08-31

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガッキー賢さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガッキー賢さん
ブログタイトル
ガッキー賢の鉄道写真
フォロー
ガッキー賢の鉄道写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用