chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
同胞(はらから)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/26

arrow_drop_down
  • 終盤戦のストラテジー

    となりの母親宅に、お節料理が届きました。この料理8割は、我が家にやって来る。想定の範囲で、ご注文ありがとうございました。こちらはこちらで、孫一家のショートステイに備えて準備中で、こらまた伝統文化継承の業かな。終盤戦のストラテジーが届きました。サイトの書き込みが高評価なので期待しましたが、評価通りで裏切られませんでした。正月期間に、さっと全体を読んでから、ゆっくり耕して行きたい。そして、咀嚼できましたら将棋教室の教材のソースに解体新書にします。来年の課題ができて、暫く楽しめそうです。こいなぎさんのサイトから。終盤戦のストラテジー

  • 感謝の一年でした。

    大掃除の担当エリア終了。ただいま、お茶時間してます。毎年、二日酔の苦しみと年賀状作成のプレーヤーの両挟みの必至形でしたが、新生活は飲み会も無く賀状も終わってるので、余裕のヨッちゃんで大掃除してました。今年は、将棋大会を2つ新設して下呂の教室も立ち上げ、少しだけ前進しました。元々が斜に構えるタイプなので、此処まで出来れば良さげで終われそうです。関わって下さいました、多くの方々に感謝致します。皆さま、良い年をお迎え下さい。こいなぎさんのサイトから。読みの練習。感謝の一年でした。

  • ストラテジー

    教材を探していたら、良さげな本があったので、何気に密林様へ注文しました。2日後には届くらしい。世の中は、大晦日の日になりますが、そんなに便利じゃ無くてもと思ったり、やはり早く欲しいと思ったり。こいなぎさんのサイトから。実戦なら、見逃すかもとありました。ですよね。ストラテジー

  • 来年の準備

    諸々の用事も終わり、後はカミさんからのミッションで大掃除のみとなりました。暖冬なのか、表日本に居るみたいで穏やかなでんきかま続いてます。来年に向けての教材を作成中です。ソースは、「羽生善治の終盤術」からで、再度読み直し理解してから盤面をShogGUIにセットして、コツコツ作ってます。ついでにHao師範とここから指導対局で、勝ち将棋を勝つ練習もしましたが、当然手強く教材作りが進まない。島明九段が、必勝形を勝ちきる事は難しいと言われてましたが、その通りだと再確認となってしまった。Amebaなどで観てると藤井8冠は、99%の勝勢でも扇子パチパチしながら考えています。(他の先生方も同じ)勝つことは、ど偉いことなのですね。こいなぎさんのサイトから。来年の準備

  • 温泉は

    最近は、ワンカップから紙バージョンに変化してるのでしょうか、長野のコンビニで買いました。端麗辛口が、最近では流行りのようですが、甘いお酒で女性ファンを取り込むのもある手筋かもと思いながら、今日も飲んでる。となり街将棋クラブに入れて頂きまして、年間70局も指しました。お相手下さった皆さま、ありがとうございました。40数年振りに指し将棋に帰って来まして、楽しい1年でした。それはそうと、相変わらず終盤がよろけて、弱さの証明の1年でもありました。詰んでる王様は、詰ましましょう。安全に行っても問題無しで、真剣に読まないのが弱者の舞なのです。温泉は、お相手が投了してから入りましょう。温泉は

  • 年賀状作成中

    クリスマスプレゼントを被って、孫が遊びに来る。まだサンタさんが、本当に居ると思っている頃が一番なのかも。それはそれで、年賀状工房に登場するので、作成が休み休みになっております。元旦に届く事を祈るのみ。本日は、となり街将棋クラブの指し納めの日で、トーナメント戦の決勝戦になってしまった。久し振りに、銀冠アナグマにしましょうか。こいなぎさんのサイトから。難しい。年賀状作成中

  • 忘年会

    今年5月から参加した、となり街の将棋クラブの忘年会でした。飲み放題付き4,800円コース。年間に多くの大会があり、表彰式で景品が渡されました。来年は、最多対局勝を狙う事にします。忘年会

  • 映ってました

    ビックハットに、9時間位居ました。カミさん他、観客の皆さんは一心不乱に男子フリーを観戦してるが、私は段々腰が痛くなってきた。ゆらゆら身体を振ると他のお客様に迷惑になるので、途中こっそり脱け出して休憩モードに入る。最後の6人になり再登場し、ここから真剣モードで観戦しました。やはり凄い!そして帰りも、お蕎麦食べて無事帰宅。カミさんは、ライブの録画を観て喜んでいる。観客席の自分達が、映ってないかと観てたらビンゴ。遅れて教室へ。今年は、今回で最終日です。教室の皆さん、良い年を迎えて下さい。映ってました

  • いざ観戦

    野沢菜の粥が絶品でした。シメジの味噌汁。養殖じゃ無い気がする。これまた美味しい。ランチは、またもや蕎麦にしました。野菜天麩羅蕎麦@900円は、リーズナブルで地元の方々も来られてます。シャトルバスに乗って現地に到着する。ペヤの演技を観て、皆さんと同じ行動でスタンディングオーベーションして楽しみ中。長時間座って居たので、ちと凝りを解しながら、只今お一人様休憩してます。いざ観戦

  • 夕食

    信州牛のすき焼きが、メインの夕食でした。ますの刺し身三種が、美味しかった。夕食

  • 上山田温泉

    大雪が心配の中、安房峠を越え上山田温泉を目指しました。さわんど温泉からは、雪もなく快適なドライブになる。雪が心配で早めに出たので、時間があまり資料館を訪ねてみた。ランチは、梓川SAでかき揚げ玉蕎麦でした。上山田ホテルに無事到着、飲兵衛はこのセットからスタート。上山田温泉

  • 「守破離」

    孫一家ショートステイ中なので、食事がバラエティーに富んでいます。夕食の残り物で構成しましたが、久し振りに豪華な朝食でした。YouTuberのショーダンさんが、2024年向けの新戦法を出されてました。その名は、「ショーダン・スペシャル」。以前の6筋・5筋の構えから5筋・4筋にシフトして向飛車に備えてます。動画観て局面切り取って、部分変化をA.I.で自分なりに研究しています。本線外れて、変化したらで上の図。無理やり銀交換を迫って来られたら、王様で取る手があって、後手も飛車を捨てる手が有ります。将棋って楽しい。パクりでは無く「守破離」の「守」としておきましょう。こいなぎさんのサイトから。実戦アルアル。「守破離」

  • 竹鶴よさらば

    宮嶋健太四段のデビュー戦でした。お相手はアマでしたが、元奨励会三段でアマ棋界のトップは、プロの中堅クラスの実力があると言われています。ハラハラしながら観てましてが、見事に勝利されました。おめでとうございます。ウイスキーが、値上がりするそうです。竹鶴好きですか、高嶺の花になりそう。となり街の将棋クラブへ、行ってまいりました。振り飛車にすれば、お相手さんはイビアナに組むだろうと想定して、試してみたかった振り飛車ミレニアムを初めて指してみました。やはりムッい!終盤の入口です。直感は角打でしたが、迷って銀を引き引き逃げる大根役者となる。意外と直感は、正しいものです。よろけながらの最終盤で、竜切りから詰むと思ってましたが、と金で行っても詰みそうなので、どちらか迷う。級位者レベルには、丁度良い局面になった...竹鶴よさらば

  • 囲碁の個人レッスンでした

    本日は、囲碁の個人レッスンの日でした。今年の1月から本格的に始めた時は、1年位で初段行けるかと思ったが努力不足が祟り未だ山麓の入口を彷徨っています。世の中は、そんなに甘くありませんでした。来月の大会目標に、コツコツ向かってみます。勿論、サボリ有ですが!孫一家が泊りに来まして、すいとん鍋を作ってくれました。戦時中の代用食的なイメージでしたが、ナンのナンの南野陽子!今では、ご馳走になってます。こいなぎさんのサイトから。囲碁の個人レッスンでした

  • 三重塔建立

    保護植物達の越冬で、玄関から移動して来ました。もらって育てて下さる方を募集中です。我家の冷蔵庫は、物価高の鎮圧を願い、納豆の三重塔を建立しています。果たして、願いは叶うでしょうか。来年1月のプロ棋士による指導対局は、地元の宮嶋健太四段に決まりましたので、身内向けチラシなどを作成してみた。週末に配布します。宮嶋健太-Wikipediaこいなぎさんのサイトから。これ、一間竜の手筋よろしく一間香になってる。何でもそうだが、見えれば一瞬。三重塔建立

  • 楽しい時間

    物価が、高騰してます。長い間経験が無かったので、あたふたですが、スーパーの割引き時間に行く事で何とかクリアしてます。正規な値段で、鶏皮を買いました。(何の自慢でもない)焼くと脂が出るので、根気にクッキング・ペーパーで吸わせて一品完成でした。烏賊と秋刀魚が、捕れなくなったのか、高額になったのにはショックです。こちらは2割引でした。中田章道先生の作品から、詰将棋解体新書してみました。初級者さんには、最後の3手からで、これができたら貴重な歩をゲットするために竜をプレゼントの手筋までを解いて貰う。中級者さんには、その前の打歩詰解消手順からの捨の手筋が発見できるかがテーマでしたが、分枝で一間竜の手筋が現れるので、このコースは初級さんにお任せで詰ませて貰いました。上級者さんには、ノーヒントでチャレンジです。...楽しい時間

  • 今日は下呂の日

    昨日は、カラオケサークルで少し飲みすぎました。朝が食べられず、昼にドカ食いは最悪のパターン。カツ丼定食でした。こちらの饂飩で良かったかなぁ?下呂ジュニア将棋クラブ、来年1月の予定です。こいなぎさんのサイトからの引用で、中級者用マニュアルを作成してみました。来年は、これを基本にしてみます。今日は下呂の日

  • サツマイモ・ダイエット

    この前、残り物の石焼き芋を食べたら美味しかったので、安売りに手がのびてしまった。但し、サツマイモ・ダイエットは、にわかに信じがたし。最近は、りんご酢に同量のアップルジュースを入れて、水で薄めて飲んでいる。これは、美味しくて続けられそう。地元の高田四段が順位戦2位に浮上しました。ここら辺で一気に覚醒して昇り竜と化して欲しい。お相手の中村先生も、高山にご縁があり、ちと応援するのに躊躇してしまいます。局面は、高田四段が箱入娘に囲い仕掛けた、急戦模様になってました。そこから何と!ミレニアム風に自陣をリホームして第2段階と進みました。ここら辺りが、プロの将棋なのかと観てましたら・・・・。終盤は、玉頭戦になってました。凄いねじり会いで、まさに手に汗握るです。地元での上段パーティーを、楽しみにしてます。こいなぎさんの...サツマイモ・ダイエット

  • 戸倉上山田温泉

    5年前に、全国大会応援で泊まったホテルに再度行くことになりました。当時は、リーズナブルな価格で決めたわけでしたが、意外や意外とても良かったので、縁あればと思っていたところに、ストライクボールとなりにけり。大女将さん、お元気でしょうか。騙されたと思って・・・・・騙されます。今の漬物が無くなったらチャレンジしてみます。戸倉上山田温泉

  • モーニング

    カミさんとモーニング☕🍞🌄Komedaへ行ってみました。冬の時期は、此処へ潜り込むのも一案と思いつつ書いてます。となり街のクラブへ行きましたら、リュウセイ君が来てくれました。年長さんの頃から6年生まで通ってくれた彼は、今や立派な青年になって、また将棋に帰って来てくれました。先手Yowai66後手リュウ君正統派???な私が角道も飛車先物も突かないのに戸惑っている感じでした。この形で3局目なので、少しはリュウ慣れたででしょうか。ショウダンオリジナルを模索しながら、駒を進めていましたら、乱戦になりました。少し有利と感じてましたが、細かい攻めから勝負手を連発されて、終盤戦は足がもつれる。楽には、勝てないものです。持駒金・銀・桂中田章道先生作。こいなぎさんのサイトから。これ...モーニング

  • デブリマンの優雅な生活

    豚肉・漬物・大根の煮物を一緒に焼きます。飛騨流何でも焼きます定跡。本日は、となり街将棋の日なので、一直線アナグマなんぞを研究してみた。昔はゴキ中に、こればかりと言うか、指し将棋はしてなかったので、何も分からず、形だけの真似っこMEGちゃんでしたが、少しは研究してみる気になったので、YouTubeで眺めてました。そして寝落ち!デブリマンの優雅な生活。デブリマンの優雅な生活

  • 暖かい師走

    暖かい師走のひととき、皆さま如何お過ごしでしょうか。春に咲く予定のパンジーが、何と開いてます。暖かい冬は嬉しい。(個人の感想です)来年1月の宮嶋先生との指導対局に向けて、対策と検討を行いました。ミヤタ君が良く指す▲7六步なので、ミヤタ・システムと呼んでます。金を誘き寄せ反撃の▲3五步!そして上手は△6六步!そこで▲同角で命懸けの戦いになるか、▲同步で穏やかに進めるのかと思っていました。しかし、A.I.師範は▲5五銀!を推奨しました。それは・・・・目が点に!更に驚きはシンノスケ君が、この手を言い当てました。やるな2年生。端に角が出て、何とかなりそうかも。暖かい師走

  • 食べ杉田玄白

    飛騨牛はランプでした。生産農家さんからのプレゼントでしたので、特に希少な部位だった。美味しく頂きました。下呂への途中のランチ。生姜焼き定食が凄かった。厚い肉が2枚の凄いボリュームで、朝抜きましたが、それでも大変な感じで大満足。ウッキー師範は、人気の中華そばで、こちらも美味しそう。食べ杉田玄白

  • アンダンテ

    飛騨牛のプレゼントがありました。なので、焼き肉となりにけり。温暖化のささやかなプレゼントなのか、本日も快晴で乗鞍岳が綺麗でした。一級の寒冷地なので、暖かい日が1日でもあると嬉しい。しかし、困っている熊さんが時々出て来るので、御用心なのです。今週は、家庭警備員業務で忙しかった、師走よろしく講師アンダンテ。(アルカンデではありません)こいなぎさんのサイトから。アンダンテ

  • 再現レシピ

    再現レシピなるサイトを覗いてチャレンジしてみた。購入したトン足は、そのままでも美味しく食べられるので、普段は塩をふって食べてます。下処理すると旨味が逃げそうだが、今回は動画と同じにしてみました。コトコト2時間、詰将棋解きながら鍋の横に付き添う。完成しました。本場を食した事が無いので、どうか分かりませんが、ソコソコなのかもしれない。それでは、今から晩酌タイムなり。こいなぎさんのサイトから。どこかで行きたい。再現レシピ

  • 宮嶋健太新四段

    2024年1月21日(日)の派遣指導棋士が決まりました。宮嶋健太新四段です。順位戦は、来年度からなので少し手空きだったのも、良かったのかもです。彼が将棋を始めた頃、丁度こちらも教室を始めてた頃で、岐阜の大会で毎回会うようになりました。(うちの教室の子ども達は、被害者の会になった!)才能が凄いのか、ご本人の努力なのか、みるみる実力を付けられ、アマ竜王戦の県代表になった事は衝撃的でした。そして奨励会へ。この界隈の雑記に書かれ有る様に、そこは全国から天才が集まる世界で、宝石に研磨されるまで長い道のりが始まりました。ある将棋大会に指導対局に来られた時、何でもトン死を2回喰らって昇級眼を消されたとかで、昼食が食べられない状態でした。10代の青年でも、こうなってしまうのかと、この世界の厳しさを目の当たりしたことも有...宮嶋健太新四段

  • コメントありがとうございます

    「誕生日おめでとう」のコメントを多くの方からいただきました。ありがとうございます。今見てビックリしてます。となり街の将棋道場から帰って晩酌中です。(フルボッコに遭遇しました・・・涙)返信は、寝て起きてからさせて頂きます。コメントありがとうございます

  • 誕生日でした

    誕生日でした。なのでと言うわけでもありませんが、豚しゃぶにしました。初めてビニールに包まれた豚肉を買った訳ですが、またまた美味しそうに見えただけ。この歳になると脂が少ない豚しゃぶの方が、美味しい感じてきます。牛より安いし、これはこれでアルアルですね。シンプルに白菜と豆腐のみで白菜の旨味も一緒に味わいました。こいなぎさんのサイトから。世界一出て来るシリーズです。5手なので頑張りましょう。誕生日でした

  • クリスマス将棋大会でした

    クリスマス将棋大会でした。大会終了後みんなでケーキです。今回は、下呂ジュニア将棋クラブのメンバーと参加しまして、盛り上がりました。駒落ちのハンディキャップ戦でしたが、毎回上級者が勝つのですが、今回はどうてしょうか。駒を落とすと、何故か強くなる上級者に果敢に挑んでます。初心のマリナさんには、特別ルールでオール10枚にしました。それでも攻めか方や詰みが分からないと勝てません。何とかダルマさんでゴール、良かったです。2つのリーグ戦で、各優勝者に大になお菓子の袋が手渡されました。ここだけが儀式で、後はリーグ戦参加者と分け合いました。最後は、参加者全員でハイソ・ポーズ。ご準備下さいました保護者の皆様、ありがとうございました。クリスマス将棋大会でした

  • 湯煎にチャレンジ

    新しいチャレンジは、湯煎で何となく始めてしまった。レンチンの時代にレトロな諸行だが、やってみると奧が深い。日本酒の膨張で感じられる域まで辿りつきたい。それで鍋料理でした。インフルから生還したカミさんが、いつものガミガミか始まってきました。反抗すると悲劇が起こるので、ここは忍の一手で時が過ぎるのを松たか子。こちらの女優さん、最近良く見かけます。数年前に某国営放送の朝ドラで見かけて以来気になってましたが、昨日お名前をネットで検索して分かりました。ただいま、ブレーク中な家政婦さん。お遊戯の会で撮影したものは、外に出すなとの指示なので、たくさん撮影しましたが、お蔵入りで家族と楽しむ事になる。この時代なので、それはそうですねと納得。こいなぎさんのサイトから。金田秀信氏作。今回も綺麗な作品でした。変化手順の3...湯煎にチャレンジ

  • 居眠り狂四郎

    飲み会でした。牛スジと豆腐野菜のトッピングの鉄板焼きがテッパンメニューのお店です。他の店では出て来ないだろう牛頬肉が軟らかくて美味しく少し安い。で・・・・。お約束通り二日酔いに!雨だったので傘を持って行きましたが、生還は毎回ほぼ不可能みたいだったが、今回は最後のコンビニまで忘れなかった。しかし、そのコンビニで・・・・。はい!これから孫のお遊戯の会です。無事にミッションの場所取り出来ました。後は、居眠り狂四郎になっても良いかな。(笑)居眠り狂四郎

  • 漬物ステーキ

    漬物を焼いてます。飛彈の国は、冬が長く作物が採れないので、保存食として漬物にしてました。そこで味変を考えて、焼くことにしたみたいです。玉子を乗せると居酒屋で出してる漬物ステーキになります。玉子を混ぜて完成です。その昔は四里四方と言って、住んでる所を中心に、半径16キロメートルの中で食料を揃えたみたいです。師走に入り、雪も舞い降りて来ました。来年3月まで、また来る春を楽しみにしてます。金田秀信氏作。こいなぎさんのサイトから。美しい駒達の舞が始まります。漬物ステーキ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、同胞(はらから)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
同胞(はらから)さん
ブログタイトル
同胞(はらから)
フォロー
同胞(はらから)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用