ソメイヨシノ鑑賞の4回目です。平塚 渋田川平塚 真土大塚山公園平塚 総合公園秦野 弘法山公園ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
2024年の紅葉めぐりの総括を定年親父の気まぐれブログの方で公開しています。写真ブログの方はこの4回目で最後とします。伊勢原 総合運動公園 銀杏並木大月 猿橋大月 猿橋相模原 相模湖公園修善寺 もみじ林修善寺 桂川湯河原 万葉公園湯河原 奥湯河原温泉大磯 城山
今年の紅葉めぐりの3回目です。中川温泉 箒杉付近中川温泉 ぶなの湯付近丹沢湖 ボート乗り場付近南足柄 大雄山 最乗寺日帰り温泉施設 おんりーゆーランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい
今年の紅葉めぐりの第2弾丹沢湖の紅葉です。丹沢湖 ダム広場丹沢湖 三保ダム丹沢湖記念館丹沢湖 千代の沢園地ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
今年の紅葉は夏の暑さが長かった影響からか全国的にも遅れて色付きました。神奈川県下では今が丁度見頃の感じです。順次紹介していきたいと思います。秦野 弘法山公園 11月25日秦野 震生湖 11月25日東海大学湘南校舎 11月25日ケヤキ並木平塚金目親水公園 11月25日ラン
「ブログリーダー」を活用して、てつさんをフォローしませんか?
ソメイヨシノ鑑賞の4回目です。平塚 渋田川平塚 真土大塚山公園平塚 総合公園秦野 弘法山公園ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
今年のソメイヨシノ鑑賞の3回目です。小田原市 小田原城址公園伊勢原市 総合運動公園厚木市 七沢川沿い厚木市 飯山観音厚木市 熊野神社厚木市 若宮公園ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下
ソメイヨシノ鑑賞の2回目です。秦野 水無川とカルチャーパーク秦野 震生湖秦野 今泉親水桜公園真鶴半島巡り真鶴 荒井城址公園根府川陸橋と桜ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年
今年も早咲き桜が終わり4月の初旬頃からあちこちでソメイヨシノの開花が始まりました。開花すると天気次第ではすぐに満開になり数日で散ってしまう為タイミングを見て纏めて出かける必要があり大変です。今年も近場中心ですが桜の名所を渡り歩いて沢山の写真を撮って来ました
今年も南足柄発祥の春めき桜巡りをして来ました。河津桜が終わりソメイヨシノが咲き始める前に満開になります。淡いピンク色の花びらが魅力的です。毎年4ヶ所巡って来ます。春木径(はるきみち)、怒田丘陵の一ノ堰ハラネ、南足柄市運動公園、ふくざわ公園の4ヶ所です。春木径
早咲き桜巡りの3回目です。相模原 相模原公園おかめ桜おかめ桜おかめ桜寒緋桜玉縄桜平塚 総合公園河津桜河津桜玉縄桜伊勢原 大山バイパス沿い おかめ桜ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さ
早咲き桜の2回目です。綾瀬 風の公園 河津桜おかめ桜茅ヶ崎 小出川沿い河津桜寒緋桜秦野 戸川公園 河津桜秦野 水無川 平和橋 おかめ桜ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親
今年の早咲き桜の特集です。早咲き桜にも色々ありますが最初に開花するのは河津桜や寒緋桜などでその後おかめ桜や玉縄桜、大島桜、春めき桜などが次々と満開になって来ます。今年も早咲きの桜を求めてあちこち出かけて来ました。今年は毎年最初に出かける松田山の西平畑公園
今年も梅を求めて何ヶ所か周って来ました。毎年出かける曽我梅林や小田原フラワーパーク、平塚総合公園、秦野戸川公園など近場ばかりです。熱海や湯河原の梅園は今年は行かず仕舞いでした。平塚総合公園曽我梅林茅ヶ崎 鶴嶺八幡宮小田原フラワーパークランキングに参加して
裾野近く迄すっかり雪に覆われた富士山です。冬晴れの空と青々とした川の流れに富士山が映えます。ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
1月11日 初春の真白き富士です。寒さが厳しい日で富士山も真っ白な雪に覆われています。快晴の中真白き富士ですどんど焼きの準備してますランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の
2024年の紅葉めぐりの総括を定年親父の気まぐれブログの方で公開しています。写真ブログの方はこの4回目で最後とします。伊勢原 総合運動公園 銀杏並木大月 猿橋大月 猿橋相模原 相模湖公園修善寺 もみじ林修善寺 桂川湯河原 万葉公園湯河原 奥湯河原温泉大磯 城山
今年の紅葉めぐりの3回目です。中川温泉 箒杉付近中川温泉 ぶなの湯付近丹沢湖 ボート乗り場付近南足柄 大雄山 最乗寺日帰り温泉施設 おんりーゆーランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい
今年の紅葉めぐりの第2弾丹沢湖の紅葉です。丹沢湖 ダム広場丹沢湖 三保ダム丹沢湖記念館丹沢湖 千代の沢園地ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
今年の紅葉は夏の暑さが長かった影響からか全国的にも遅れて色付きました。神奈川県下では今が丁度見頃の感じです。順次紹介していきたいと思います。秦野 弘法山公園 11月25日秦野 震生湖 11月25日東海大学湘南校舎 11月25日ケヤキ並木平塚金目親水公園 11月25日ラン
今年見に出かけたコスモス達です。秦野 戸川公園茅ヶ崎 里山公園平塚 イシックスのお花畑諏訪市 立石公園ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
今年見かけた彼岸花の写真です。二宮 ラディアン花の丘公園中井町 湿性公園茅ヶ崎 里山公園ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
今年のハス鑑賞のその2です。伊勢原 下谷付近の田んぼ二宮 せせらぎ公園平塚 花菜ガーデンランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
今年も毎年の様に出かけているハスの名所に行ってきました。平塚 要法寺藤沢 鵠沼ハス池大船フラワーセンターランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
今年の桜の最後になります。秦野 さくら道秦野 震生湖箱根 宮城野 早川堤箱根 宮城野 早川桜つつみ箱根 強羅小田原 城址公園ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気ま
今年の桜の5回目です!渋田川沿いの桜です色々な景観を見せてくれますランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
今年の桜の第4回目です。飯山観音七沢温泉 七沢川伊勢原 総合運動公園真土大塚山公園せランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
今年の桜の3回目です。秦野 おおね公園平塚 四之宮ふれあい広場厚木 若宮公園厚木 熊野神社 付近ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
今年の桜の写真です。平塚 神奈川県農業技術センター平塚 パークゴルフ場平塚 東海大学野球場秦野 カルチャーパーク秦野 今泉名水桜公園ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親
この春桜を求めてあちこちに出かけて来ました。その中から気に入った場所や桜の様子を紹介していきます。南足柄 大雄山平塚 めぐみヶ丘公園平塚 公所神社平塚 湘南平平塚 総合公園平塚 金目川沿い平塚 五領ヶ台公園ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブ
南足柄発祥の春めき桜が秦野の郊外に咲いています。地元の人達が世話をして素敵な桜名所となっています。横浜の地下鉄グリーンラインの川和町駅前に菜の花畑が広がりその中に早咲きの大漁桜が咲いておりとても素敵です。大雄山最乗寺近くの花咲く里山に咲く大雄町固有の早咲
早咲き桜の第2弾、南足柄が発祥といわれる春めき桜です。淡いピンクの花びらが沢山ついているのが特徴的です。南足柄 運動公園南足柄 ふくざわ公園南足柄 怒田丘陵南足柄 春木径(はるきみち)ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日
早咲き桜の先駆けは河津桜でその後カンヒザクラやおかめ桜、玉縄桜や大島桜、春めき桜など様々な早咲き桜が満開になっていきます。河津桜以外の早咲き桜を紹介していきます。まずはおかめ桜です。イギリスが発祥の桜で花びらが垂れているのが特徴です。秦野 平和橋近辺相模
河津桜鑑賞の第3弾です。自宅近くの片岡神社相模原 アジサイ河津桜ライン相模原公園綾瀬 風の公園ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
早咲きの河津桜めぐりの2回目です。小出川 河川敷 俣野別邸公園引地川親水公園平塚総合公園秦野 戸川公園ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
2月から咲き始めた河津桜を求めてドライブに行きました。最初に訪れたのが2月20日のまつだ桜まつりとあぐりパーク嵯峨山苑、おおい夢の里です。その後3月中旬迄あちこち散策しています。順次紹介していきます。まつだ桜まつり西平畑山公園あぐりパーク嵯峨山苑おおい夢の里ラ
色々な所で撮影した梅の競演です!家の近く秦野 戸沢公園 梅園平塚総合公園 梅園湯河原梅林 幕山公園小田原 フラワーガーデンランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐ
小田原の曽我梅林の梅達です。富士山も素敵でした!ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
平塚総合公園の梅の様子です。2月13日と2月28日の写真です。2月13日庭園内の枝垂れ梅2月13日 梅林の様子2月28日 梅林の様子ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブロ
松田町で行われたロウバイまつりの写真です。ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
二宮の吾妻山で行われている菜の花ウォッチングです。菜の花と富士山のコラボ、光輝く相模湾も素敵です。菜の花と富士山がマッチしています黄色の絨毯が広がります頂上の芝生広場からの相模湾ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記
江の島のイルミネーションです。湘南の宝石と呼ばれ関東三大イルミネーションの一つとなっておりこの時期の風物詩になっています。湘南の宝石 エントランス湘南シャンデリアシーキャンドルシーキャンドルとアイスチューリップシーキャンドルの展望台から江の島弁天橋ランキ
雪が積もった感じで綺麗でした。真っ白な雪が印象的でした水仙があちこちで咲き始めていますランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」
2024年1月 新春の富士山です。裾野の方迄雪が積もっています。新春の富士山ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村日々の暮らし振りを日記風に綴ったブログです。是非ご覧下さい。「定年親父の気まぐれブログ」