chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アユ母日記 https://blog.goo.ne.jp/ayu-rinrin

東日本大震災 平成23年3月11日 あの日から会えなくなったアユと凛へ 思いが届きますように

アユ母日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/14

arrow_drop_down
  • 譲れない

    今年はお正月太りにならなかった。あんまり食べなかったし……って話しを職場でした。「お正月そうそう地震で」「なんでそんな丁度で」とか……笑いながら話すから「笑い話しじゃないし私、笑顔で話せないワ」と……もちろん、その後はシーーーーンドョーーーーーンとした空気が……でもそんな空気でもいいそこは譲らない、譲れない。いい歳して、笑って話す話しじゃない。たぶん私の話しの中には時々そんな地雷が含んでいて一緒に話すとそんな空気を吸う人がいる。言葉を知らない人ヘラヘラしている人とか……時々、バッサリしてしまう。でもね譲れないのよ……「大人になろうよ」と言った人もいた。大人だからこそ、そこ理解しましょうよ大切な話しはヘラヘラ言うもんじゃない事、学ぼうよと言いたい……ってか言った。悲しんでいる人がいる話しはヘラヘラ笑って話さ...譲れない

  • 言葉にできないって…

    今年に入ってブログをあまり書いてない……書こうと思うと言葉が出て来ない。「悲しい」って言葉って…どうよ…と思ったり……能登災害の人達の「今」を思うから……かなニュースを見ないようにしていてもそんな訳もいかない事もあったりして……思う事が言葉にならない今を変わらず生活しているあの時もみんなこんな風だったんだ……と思ったり……東日本大震災の時もあんな事、こんな事言ってたじゃないと思ったり……思う事は色々あるけど言葉にできない……案外、苦しい……言葉にできないって…

  • 1月17日を思う

    昨日は阪神淡路大震災があった日黙祷してから一日が始まった。29年か……長いね大切な人をなくされた方々にとっては長いのか、あっという間なのか……時間の流れ方が違うだろうけれど……知り合いの子ども達を思いながら過ごした日でした。何年たっても「悲しみが癒やされる日」なんて来ないですよね……今災害でなくなった方々のニュースが毎日流れるけど今、悲しいだけじゃなくて「何年も続く悲しい日の始まり」そう思いながら見つめてしまう……そして私も……過去の災害は「過去」のモノにされて……関係のない人達には忘れられていくまた新たな災害が起きた時犠牲になる人の人数なんて少なくならなんいんだよ。同じ災害は2つとないし過去の災害を忘れるから……教訓にできる人はそんなに多くない。そう感じています。1月17日を思う

  • 成人の日

    お正月を終えて一度帰ったくーちゃん土曜日からまた帰って来たので今日、山形まで送って来ました。夜の帰り道は吹雪で久しぶりに緊張しながら帰ってきてクタクタ明日から、今年が始まる感じ……まだお正月から時間が止まったのか……なんだったのかわからない時間を過ごしている人達が沢山なくなった人の数も行方不明の人の数もどんどん増えている様で相変わらずニュースは見れない。ズブズブ沈んでいく我が家を思い出す。あれから13年も経つのに毎日怖かったのを思い出して消えなくなる。今日は成人の日祝えず家に帰れない人がいるかも……なんて…思う成人の日

  • 自分が出来る事

    お正月から毎日被災地映像が流れるからか夜中に目を覚ます。道路の陥没潰れた家々瓦礫の中をさまよう人達見たくなくてチャンネルを変える。だからと言って呑気になる気にもなれない。生活は普通だけど、被災した人達の事を思いながら社会をまわす。少しでも、お金が周る様に……モノが早く届く様に自分の感情がウロウロしているのがわかる。毎日なくなる人の数が増えるニュースにも何だか気持ちが耐えられなくてなるべくニュースを見ない自分が出来る事をする。自分が出来る事

  • 災害続きのお正月

    能登地震、飛行機の火災と災害続きのお正月地震では日々死者数が増えてザワザワが止まらなくなる。どうか、どうか早く一人でも多くの命を助けてもらいたい。私の地域は被災した訳ではないのですがイザ避難ってなった時周りの人達の危機感の薄さ、非常識さが目に見えて……普段あれだけメディアで「防災」だの「自助」だの「絆」だのと言ってても言葉ばかりが一人歩きしている事がよくわかる。本当の危機が訪れた時被害者は少なくならないんだろうな……と感じた。避難した時避難する時自分勝手が多すぎる。な〜んて勝手に怒ってました。命はなかなか無くす事はないかもしれないけどあっけなくなくなる事もあるんだよ。災害続きのお正月

  • 1月1日

    1月1日くーちゃんの誕生日誕生日のケーキを作ってから、酒田から少し内陸の夫の実家へそこで地震が起きた。震源地は石川県能登こちらも結構揺れて震度4津波警報がずっと出ていて、なかなか家に戻れなかたけど避難した人達が少しずつ家に戻ったという情報を得て私達も家に戻った。幸い家の中もさほど変わった様子もなく……ニュースはあまり見たくなかったので時々、チラッと情報得る程度後は静か過ごす……ザワザワが止まらなくなりそうだったからお正月の心が隙だらけの時の地震って……震源地の石川県では火事も起きて家屋の倒壊で犠牲者もいるらしい。命は助かります様に……被害が少なく済みます様に……夜になって誕生日のケーキに火をつける。おめでとうくーちゃん23歳1月1日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アユ母日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アユ母日記さん
ブログタイトル
アユ母日記
フォロー
アユ母日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用