chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アユ母日記 https://blog.goo.ne.jp/ayu-rinrin

東日本大震災 平成23年3月11日 あの日から会えなくなったアユと凛へ 思いが届きますように

アユ母日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/14

  • 37歳 タカの誕生日

    今日は我息子タカの誕生日37歳なんか、あっという間30年なんてのもあっという間最近はグチなんてのも何もなくてただひたすら今を過ごしている。前は「時をやり過ごしていた」けど今は「やれる事を精一杯やって時を刻んでいる」どちらもアユと凛に会った時「あなた達がいたから頑張れた」と言いたいからタカは23歳の時、アユと凛とお別れした。タカの14年アユのいない14年はどうだったんだろう。あまり話してもくれないけど今もタカの中には大きくアユと凛がいるはず。そんな今日は東京にいるそうで野球観戦だそうです。良い誕生日の夜だねおめでとう🎈37歳タカの誕生日

  • 7月10日

    7月10日納豆なっとうの日だそうで「お兄ちゃん」と呼んでいる従兄弟の誕生日60代も後半の方に入ったのではないだろうか……20年位前いつまでも若いと思っていたしこの時間はいつまでも続くと、漠然と思ってた。でもそんな事は幻だし確実に毎年1つずつ歳をとる。あたりまえなんだけどねあたりまえが……ずっと続くと思ってた余命はあと20年?30年?……それとも10年位何にしても、あっという間「健康に気をつけて」と誕生日メッセージを送っておきました。7月10日

  • 梅雨明けてほしい

    毎日雨続きで、風も吹くとどーも苦手なんとなく頭の奥が痛い気がしてやっぱり頭痛薬を飲んでしまう。とはいえお薬に頼るのもだいぶ減ったと思う。アユと凛の会えなくなった時47歳だった。まだ更年期に入るか入らないか位それから一気に体調が悪くなって10年はさまよったかも……あの時に比べたら、体調は良くなった。頭痛もだいぶ治った。とはいえ、風にあたるとズキズキくるんですよ。だしの風苦手梅雨の時期も苦手熱くなるけど、梅雨明けてほしい。梅雨明けてほしい

  • 梅収穫とグチ

    今日はお休みで梅の収穫のお手伝いをしに山の方へ行ってきました。今年も梅干しを仕込む季節になって来ました。何年か前から味噌と梅干しは自分で仕込む自分仕込みはなんて美味しいんでしょ「買う」なんて、今や考えられない。なんて考えるとまたアユと凛にも食べさせてあげたかった……と思うどんなに思っても会えないのか……それが、まだうその様で……こんな娘や孫を無くした悲惨さを「妬む」変な人も登場したりして……バカじゃない⁈悲惨体験を「妬む」って……なんだ?世の中には病気になりたい人もいたりして病気を自慢げに話して弱いから助けてアピール悲惨な自分をアピール……?変なのとにかく今日は梅沢山頂いてきたのでムダにしないよう夜まで仕込みかかりました。楽しかった。さあ梅干しできるのが楽しみ梅収穫とグチ

  • 今日も

    仕事に行く前はテンションを上げる。元気が必須の仕事だから前まで、自転車で3分の職場はテンション上がりきらないうちに到着してたけど今は出勤時間、車で20分〜30分そして、景色もいい初めて行った時広さと自然の広大さでワクワクした。そのワクワクは今も変わらない。環境ってほんと大事ですね。おかげで到着まで、仕事の心持ちも整います。本当に良い所だと思います。さて今日もそんな仕事場へ行きますか……そろそろ起きなくちゃでは……写真は何も関係なくニーナ今日も

  • 昨日の事

    今日から7月ですね。7月は誕生日続き何かと忙しい月です。昨日は仕事はお休みで姪っ子ちゃん達の用事と赤ちゃんのシッターをしていました。姪っ子ちゃんの子育てを見ているとやっぱり大変なんだなあなんて感じました。3人育てたから体力さえ持てば余裕で子育てできるけど皆んながそんな風の思うわけではないし子どもを育てるってある意味孤独との戦いだったりもする。同じ子育て中のママとのお付き合いは大変だけどありがたかったりするよ。そんな仲良しのママと赤ちゃんがいたら子育ては数倍楽しくなるんだけどね。最近は難しいのかもね。アユも凛を育てるの大変だったんだろうなぁなんて改めて感じます。アユ愚痴らないし……さてお休みは自分の事は何一つせず姪っ子ちゃん達に捧げて終わりました。あと少しでまた、フランスに行っちゃうからその位の時間はいいの...昨日の事

  • 仙台に

    昨日は姪っ子ちゃん達+くーちゃんと仙台へ赤ちゃん連れの遠出は大変ずっと「はたらくくるま」の音楽が流れっぱなし…叫ぶ、食べる、寝るの繰り返し……くーちゃんもそんなだったけどいつのまにか大人だしいつのまにか一人で仙台、歩くしいつのまにか……姪っ子3号ちゃんは学生時代仙台に住んでいたから久しぶりに思い出の地私も久しぶりに仙台散策最近あんまり来なくなった。歳ですよ……歳遠出疲れるし仕事も体力勝負だしとか言いながら往復運転余裕あった。まだまだ大丈夫……なにが?笑アユと凛がいたらもっと来てたかもそーだきっと……とそんな事を考えながら運転した。赤ちゃん連れ……大変仙台に

  • 寒い朝

    朝とか…寒い今朝もヒヤっとする朝何を着て過ごせばいいのかわからなくなるね。アユはいつも元気でいつも何だかキラキラしている娘だった。ハキハキしていて人見知りしないで誰にでも笑って話をしていた。おしゃれで可愛いいくーちゃんはアユと違ってちょっと地味(笑)おしゃれだけど人見知りもする。ここを開けば何でも話すのに少し時間がかかる。そんな違う二人だったから仲良しだった。くーちゃんはホントアユが大好きでママよりアユだったと思う。もちろんタカもアユが大好きで私には話さない事を話して笑ってた。そんなアユが私は頼りだったよ。会いたいな……今も近くにはいるのだろうけど会って話しがしたい会ってぎゅってしたい。思い始めると切ない……寒い朝

  • 今週の始まり

    3日間のお休みは色々パタパタと過ぎてあっという間に終わりました。やりたかった事……できてないし後回しにすると結局できずに終わってしまいますね。今朝は雨の朝気圧の具合なのかなんとなく頭が痛いそんな今週の始まり今週の始まり

  • 午後はフリー

    午後には車を貸して私はフリーにしてもらいました。やりたい仕事があったのに……ジメジメのお天気のせいで、めちゃ昼寝してしまいました。目覚めたら頭痛いし……モアモアの空気だし……ケイレンおこすニーナが隣りに寝ててゴロゴロ言ってた。ゴロゴロ言う時はケイレン起きないサインもう少し元気でいてね。明日は研修会があって娘より年下の同僚から持ち物資料の確認のメールがきました。「忘れたから持ってきて」……同僚ちゃん娘より若いけど頼りになります……笑午後はフリー

  • お休み……忙しい

    今日から3日間お休み姪っ子1号3号+クォーターの赤ちゃんがいるので時間がある限り一緒にいたくて今日は姪っ子ちゃんの用事にお付き合いしています。姪っ子は大人になってもめちゃくちゃかわいいなんでだろうね……我が子ももちろんかわいいけどその赤ちゃんが……クォーターはめちゃかわいいんだけど脳みそが凛と天秤にかけてしまうのでかわいいけど……凛が一番それは譲れない。アユもこうやって子育てするはずだったな…なんて思いながら大変さを透かしてみてしまいます。さて午後のミッションはなにかな……ってか、お休み……忙しいお休み……忙しい

  • こっそりプレゼント

    父の日ですね。アユがいつも「パパは何が欲しい?」と聞いてタカと二人で……くーちゃんが生まれてからは三人でプレゼントを用意してくれた。そんな事が遠い昔の様に感じる。でもね……アユの事だから今でも何かこっそりパパにプレゼントしているはず。ラッキーな出来事とか誰かの嬉しい言葉とか知らない誰かの親切だとかそれは、アユが仕掛けたプレゼントだろうな……そんな事をいつも思う私って……変かなでもいい事があった時それはアユと凛からのこっそりプレゼントだと思う。こっそりプレゼント

  • イカ釣り漁船 出発

    今日は暑かった。イカ釣り漁船の船団長さんと親戚になったので今年も出発式に来ました。能登の船があるあら、震災自粛でいつもより静かに出発だそうです。とはいえ沢山の人海にはあまり近くない位置で……今年は大漁だといいなみんなで安全を願って送りだしました。イカ釣り漁船出発

  • 癒しとは………はて?

    震災当初「誰かに癒されたか?」という質問に……答えが難しい「癒し」ってなんだろ?一般的には「肉体の疲れ、精神の悩み、苦しみを何かに頼って解消したりやわらげたりすること」ザックリこんな意味らしけれどそんな意味では何にも、誰にも癒されなかった。ただ時間を流していた。そんな時間がかなり長く続いたと思う。誰かと悲しみを共有したり悲しみ比べする余裕もなかった。今、生きているこの状況と違った世界が見えていた。ホッとできる時間も別の事を考える隙間もなく息をするのも辛かった。あの時、どうやって生きていたかそれさえも思い出せないほど生き苦しくて何も考えられなかった。生きてる普通の全てがバカバカしく思えて怒りがました。「体調が悪い時に合わない薬を飲むと更に悪化する」それは、心にも重なっていて合わない言葉をかけられると怒りがま...癒しとは………はて?

  • 今日はお休み

    6月になりましたね。昨日は地域の運動会コロナ前まで10年進行を勤めた行事パワハラで突然辞めた……なので色々とやり切った感がなくてとても残念な感じ私にパワハラした人はその後、病気になって出られなくなったけど……でも、残った役員の中の人が反省会要員として呼んでくれて運動会、出ないけど反省会です。感動場面は話しだけで反省もないけど適当に飲めて楽しく過ごしてきました〜今日、二日酔い……その予想だったので、平日休み取ってました…正解昨日は姪っ子1号3号ちゃんが1歳の子を連れてフランスから帰国これから1ヶ月、時間がある時遊ぶぞ!って休日の今日はそうそうにシッター要請がきました。やや二日酔いだけどいいですかね。泣くかもねま、いいか……泣かれる位、お手のもの……笑お天気が良いので、ちょっとお出かけしてみよ〜っとではまた今日はお休み

  • ブログ12年

    gooブログ20周年だそうで…私のブログは12年長期に渡って読んでくださっている方ホントありがとうございます。そう言えば書き始めの頃「なんでそんな暗い文書書くの?」とか「もう少し元気な感じに…」とかのコメントを頂いた事を思い出しました。今思い返しても腹が立つ笑だって娘と孫がなくなったのに「元気な感じ」って変じゃない?暗くなかったら「明るく」でしょテンションあげあげな感じも変じゃないですかそんなコメントくれた方が変だよそんな事ばかり思いだす。でも逆に泣きながら読んで「そうだよね」ってうなずきながら読んだと言う遺族のママの顔も思い出します。どうしてるかな……ちゃんと生活してるかな13年はもう長いよねブログ12年

  • 空を見上げるって いいね

    お隣鶴岡の祭りでブルーインパルスが来た。前にも見た事あるけど何となく空を見上げたくて友達誘ったけどフラれて結局一人で見に行った。隣りに居た男の子が待ってる間「早くこ〜いブルーインパルス〜〜」とずっと呟いてて可愛いかった。凛はもっと大きくなってるけどそんなふうに呟いたかな……なんて思いながら……あちこちで沢山の人が何となく空を見上げていてなんか……いい光景だった。空を見上げるって……いいねアユと凛にも見えたかな………ブルーインパルス空を見上げるっていいね

  • 昨夜の月

    昨日22日お天気もまあまあな日13年前の酒田はどんな天気だったんだろう何も考えられないまま女川に向かったと思う。大きい花束を抱えて娘に花束を捧げるって発表会や何かのショーではあるのかもしれないけど……そんな事でもなくて花束を抱えて女川まだ行った。火葬場へ悲しい日昨日は満月で(本当は今日)空のお月様が本当にきれいな夜アユと凛はここだよ……と言っているみたいに……大好きだよ会いたいよ昨夜の月

  • 酒田祭り

    今日は酒田祭り何年かぶりに雨です。雨のお祭りって……準備も見る方も大変でも地域のお祭りってやっぱり好きなんですよね。どうしてだろうね。今年はミッキーも来ました。アユにも凛にも見せたいな…酒田祭り

  • お祭りとアユ

    雨の朝今年の本祭りは雨です。傘さして行くのやだなぁやまないかなぁ13年前は……今日も嫌だったアユの身体を無くしたくなかった。そんな中「お祭りってなに?」って感じで……どうして賑やかにできるのかわからなくてただ悲しみの中にいてただ涙が出て……アユと凛に開いたかったただそれだけだったのに何も叶わなくて……お祭りが来るとイヤでも思い出す。お祭りとアユセットです。お祭りとアユ

  • 2024/05/17

    台風の様な強風の音で目が覚めた昨日の朝もう少し寝たかったのにあとはぽぽちゃんが「目が覚めたらなでて」とニャーニャーうるさくて寝てられなかった。今朝も……今日は静かな朝ですよ〜そんなほぼも14歳だからあとどれくらい……と思うと「うるさい」なんて……言っちゃダメだと思う……留守番時間が長いからか家に帰ると玄関に一目散に走ってくる……なんてかわいいんだろう……そこからストーカーの如くどこまでもついてくる……ちょっとしつこい……仕方ないか……かわいいもの2024/05/17

  • 母の日

    母の日お嫁ちゃんからケーキが届きました。タカからも紅茶とクッキーゆう君からお菓子くーちゃんから……まだ笑後で……たぶんいつもありがとうこうやって「いつもありがとう」って何かしてくれる子どもがいる事は幸せな事だ……アユもきっと……空の上で……会いたいよ土日の連休は何も考えずに遊んでしまったから……明日からの仕事辛いな……母の日

  • 母の日と酒田祭り

    母の日と酒田祭りの日が近づいてきました。アユが「何か欲しいモノある?」と必ず連絡してくれた。アユが仕組んでタカとくーちゃんと三人から……とプレゼントしてくれた事もあった。そんな日がもう来ないと思うと……悲しいお祭りが来ると女川の火葬場に行く日を思い出すし……何をしてもアユと凛アユと凛やっぱりいつも足りなくていつもポッカリ穴があいていていつも「楽しい」にならなくて「楽しい」と「悲しい」がいつもセットである。きっと誰の心にもコレはセットであるのかもしれないけどその悲しみは果てしなく大きくて果てしなく切ないそれは三月からまだまだ続いている。切ないよ……母の日と酒田祭り

  • 連休最終日

    連休のお休みとうと最終日になりました。女川に行くだけで何もしなかった。近くでご飯を食べて産直で野菜買って夜は家で食べる。普通の我が家ご飯がアユは好きだったからそんなお休みもいいか……ただただあの日を……あの時のアユの写真を思い出して悲しくなりますけど……ディズニーランドに行きたかったよね凛と一緒に……連休の楽しいニュースを見てそう思う。くーちゃんも山形に送ってきたしなんだか寂しいな……明日から仕事だし……もう一日お休みしたい……連休最終日

  • 13回目の5月3日

    13回目の5月3日あの日アユはみつけてほしくてゆう君を呼んだと思う。私じゃアユを見つける事はできなかったと思う。だから、ゆう君に見つけてほしくて女川に呼んだ……あの時のアユを今も思い出す。腕はだらんと細長くてしっかりしていない身体を支えられて写真に写っていた。支えている女性警官も仕事とはいえ嫌だったろうな…と思う3月11日から5月3日まで海をさまよったアユずっとずっと帰りたかっただろう凛を探したかっただろうそんな事を考えてしまう。会いたいよアユ今もすごく会いたい大好きなアユ凛何回今日を迎えてもただ悲しい13回目の5月3日

  • 先日

    4月29日愛犬ベッキーと猫のぽぽちゃんの誕生日でした。ちょっと忘れてた……ごめんベッキーは15歳ぽぽは14歳みんないい歳だな……そして昨日からまたベッキーは具合よろしくない。15歳だもんな……3年前のベッキーちょっと若い……いつもかわいいぽぽいつまでも元気でいてほしい……先日

  • 連休後半

    ゴールデンウィーク後半は毎年、アユと凛の為に過ごす。アユと凛には3月20日春分の日に会うはずだった。毎年雪が降って峠を超えるのが大変で……でもその頃には行ける。その時に「会おうね」と約束した……確かに……した約束忘れてないよ。たぶんアユも忘れてないよね私達「会おうね楽しみだね楽しい事したいね美味しいもの食べようね」って約束した。約束は果たせないままアユと凛はどこかに……手の届かない所へ行ってしまった。あれから会えないまま……今日はお休みを取ったので今日から連休後半の始まりお花を買ってアユの好きな豆大福にしてゆう君にお菓子を買って凛に……こいのぼりのお菓子も…毎年こんな風に過ごす5月連休後半「どこかに出かける?」とみんな楽しそうな話題だけど連休が悲しい人もいるんだよ。連休後半

  • 連休の始まり

    5月連休が近づいてきたらアユの事ばっかり……頭から離れない5月3日にアユは見つかった。みんなが毎年お休みの日あの時のこの日はお天気が良くてとても疲れていて毎日が地獄の様な日だった。悲しくて悲しくて身の置き所がなくてしんでしまいたかった……って言うか消えてなくなりたかった。津波はアユと凛を見逃してくれなかった。そんな事を思いはじめるとどんどん溢れてきて………ダメになりそうになる「本当にダメになってはいけない」どこかにそう呟く冷静な自分がいる。そう呟かなかったら今の私、ここにいないものね。連休の始まり

  • 心が癒える日なんて……

    満月の夜お月様が丸いと空を見上げてしまう。そこにはアユと凛がいるから……アユはどうして私の所に帰ってこなかったんだろうそんな悲しい事を時々思い出す。悲しくて悲しくて仕方ないのに今は涙も出ないや……真面目に話してる事が時々バカバカしくて笑っちゃう位バカバカしく感じるのはどうしてかな……そんな事で人はしにやしないからかもそう思うからかも……知床の遊覧船沈没事故から2年行方不明の息子さんを思うお父さんがインタビューに答えていた。事故と災害の違いはあるけれど似た様な思い……共感出来た。共感出来て涙が出てきた。一人で思うのには涙が出ないのにテレビのニュースに涙が出る。心なんて癒える日は来ないんだと思う心が癒える日なんて……

  • 桜散りましたね

    今年の桜はあっという間に散ってしまって……ホッとする桜が散るとホッとする感じわかる人はほとんどいないだろうな……悲しかった出来事とか地震の怖さとか体験した事とかどんなに頑張って話してもわからない人には伝わらない……伝わらないどころか「そんな話し、いらない」と蹴られるそうするとやっぱり心のどこか傷つくからそうならない為にも話さなくなる……自分が傷つくと普通に傷つくのと違って何倍もの傷になってそれをどうしていいかわからなくなるから……時間が経てば経つほど……だから、話さなくなるんだ自分や自分の周りには降りかかると思えない災害が直撃された時の気持ちなんて……他人事どうでもよい「そんな時はしんでしまえばいいんだよ」なんて、笑いながら言う人だっている。そんな話しを横で聞こえてくるのも……嫌だ社会って優しくないよね。...桜散りましたね

  • まだまだ4月

    色んな所でしょっちゅう地震日本は独立した島国だから地震は起こりやすいらしいけどそれにしても多いそのうちまたドカーンと来そうで怖いです。そんな時代に遭遇したくないけどくーちゃんやタカをそんな事に遭遇させたくない。さて……毎日バタバタと忙しい日々を送っております。家では最近夜、ご飯を食べてお風呂入って寝るだけそんな生活です。そんなのも余り長く続けたくはないなぁなんて……お金は入ってくるのでワガママは言えませんが……自由も欲しい自由でいたいそう思います。慣れたようでもまだまだ慣れてないから感じる事なんでしょうねまだ1ヶ月も経ってないんですもの当たり前だ今日は早番……ウッカリ予定を見逃していてあれ…こんな所に私の名前が……と言うわけで今日は5時起床なのに3時で目覚めるし……まだまだ緊張感漂う4月です。もう少し寝ま...まだまだ4月

  • 1ヶ月ぶり

    約1ヶ月程くーちゃんに会わなくて会いたくてウズウズした。アユと凛にもこんな気持ち仕事が忙しくて中々お休みも取れなくて簡単にヒョイっとくーちゃんの所に行けないのがちょっとストレス……でもこれも1年かなぁ〜なんて思えば頑張れる。くーちゃんを山形まだ送ってちょっと桜を見に……桜、嫌いだけどくーちゃんと一緒なら……仕方ない霞城公園の桜池に映った桜が幻想的でステキでした。酒田で見る桜と違う〜夜に酒田に戻るのはちょっとくたびれるけどくーちゃんとの時間は楽しいし大切にしたいから……月を見ながら帰ってきました。アユと凛もちゃんと一緒だったよね。1ヶ月ぶり

  • この季節は……

    桜が満開の様ですね。満開の桜を見るとやっぱり思い出して悲しくなるよ。アユと凛が見つからなくて泣いた日何で時間ばかり過ぎるのか……と思った日桜の花に罪はないのに…でも、この季節は嫌いです。今年も……この季節は……

  • 今日

    新年度2週目少し慣れたかな……朝泣いてた女の子は昨日、ニッコリ笑ってくれて……だけで疲れはすーっと抜けます。小さい笑顔に助けられてるなぁなんて思います。さてしょっちゅう行ってたくーちゃんの所に中々行けなくてちょっとムズムズ……ぽぽちゃんはママがいつもいないので引き留める猫手かわいい笑今日もお留守番よろしくね。アユと凛も……まだ、思う程、疲れてない……いい事ですね。ふくらはぎ筋肉痛だけど……今日

  • 音楽のエネルギー

    音楽は聴く方にもエネルギーがないと聴けない晩年の坂本龍一の言葉だ音楽のエネルギーはすごいから受け止める方にもエネルギーが必要だと………わかる聞けなかったそんなエネルギーも残っていなかったそんな日々があった。音楽のエネルギー

  • 今日は……

    今日仲良し3人組で久しぶりのちょい遠足お買い物して梅を見てランチを食べて閉店バーゲンに遭遇して爆買いいっぱい笑って初めて会う人と話をして美味しいお昼を食べてまた笑う普通の一日を過ごして楽しかった。明日からまた頑張ろうお買い物のお店にアユとちょっと似たお姉さんに遭遇ジーっとみてしまう。黙って見てしまう。アユ………いたらなこんな、可愛いかったよね……アユ大好きだ会いたいよ今日は……

  • やっと週末だよ

    新年度が始まってやっと週末今週はクタクタです。新しい保育園はじめましての人達ばかりストレスいっぱいなのに……何だかホッとする部分もあったりして山程の仕事に充実感があったりして……まだまだ、わからない事だらけだけど一つ一つ頑張ろうと思います。やっと週末だよ

  • 桜の季節

    「桜の花が咲くね」のフレーズにドキっとする。場所が変わっても悲しみがなくなるわけないしなんだったらだんだん疲れて悲しみ倍増です。桜の花咲いてしまう今年も……アユと凛が見つからなくて時間だけが過ぎるのが怖くて苦しくてせつなかった……それが桜の花が咲くのと重なって毎年切なく苦しい桜……早く終わればいい13年経っても桜の季節が……辛い桜の季節

  • トイレが……

    トイレが詰まった……困った……原因はわかるのトイレットペーパーの長さ過ぎ朝もう出勤しなくちゃって時間でそのままにしてたら夕方まで…‥詰まってた仕方ないからあの例のパコパコするやつ買ってきて頑張って……やっと流れた……良かった一晩トイレに入れないのかと思った……良かった疲れて帰ってきて一騒ぎ……早く寝ますトイレが……

  • 昨日は

    昨日は最後の出勤日いつもと変わらず安全に楽しく過ごした。辞める事に未練はないけどこの、小さい子ども達の無邪気な笑顔に未練が残る無邪気で可愛くて少しの曇りもない笑顔にパワーをもらいました。いつもの笑顔、いつもの笑い声ちゃんと思い出の引き出しにしまっておこうと思います。夜は久しぶりに職場の飲み会送別会をしてもらいました。楽しかった月曜日からは新しい職場初めて会う子ども達ワクワクです〜昨日は

  • 明日

    明日は最後の仕事の日毎日抱っこを求めて飛びついて来るコがいる。「会えなくなるのが寂しい」と言ってくれるコもいてそんな笑顔や言葉に心が少し揺れるけど……それでも、子ども達は止まる事なく成長し続けるからまた次の新しい場所で新しい出会いを求めていこうと思います。いつかアユに会った時話してやる事が増える様に……「頑張ったね」と言ってもらえるようにアユと凛が生きたかった今をムダにしないように……あの時程、悲しい事も怖い事も起きたりしない。あの時程、苦しい事もないだから、大丈夫だ…明日

  • お天気と気温に翻弄される

    今週、仕事、最終週早朝出勤朝から青空で近くの木を見たら湯気が立ってた。昨日は夜まで雨だったからか朝の木湯だってる昨日は寒かったのに、今日は暖かい春のお天気に翻弄される………昨夜は満月……あいにくの雨一昨日の満月のきれいだ事アユと凛がいるお月様会いたいな……お天気と気温に翻弄される

  • 来週からは

    今の仕事は今週で終わる。来週からは新たな場所で新たな出会いが……大変だろうけど疲れるだろうけど自分で決めたから……ちょっと頑張るそろそろ緊張してきたかも来週の月曜日からは車で30分の場所へ出勤です。来週からは

  • 今年も

    毎年3月の初め頃にお墓参りに来てくれる仙台の人達今年は丁度インフルエンザ?コロナ?に罹患した人がいたり色々な都合でのびのびになって今日パパは仕事私も……いつも土曜日はお休みなのに卒園式なので初めて留守の間に……ゆう君が一緒なので任せました。いつもの所でご飯を食べていつもの所に寄り道していつもの所で買い物して帰って行った様です。毎年ありがとうアユもまちかねていたはず……ちゃんと会えましたか?今年も始まりの3月今年も

  • 眠れない夜

    昨夜は救急車でドキドキした夜……と思ったらその後老猫ニーナのケイレン立ち上がってもしばらく盲ろうとして抱っこして移動しました。ケイレン1回で何年寿命が減るんだろ……かわいそうかわいいニーナ眠れない夜

  • 夜中の救急車

    夜中11半頃ウチの裏の家に救急車救急車の光ってイヤな感じどうしたんだろうな心配してもどうにもならないんだけど……眠れない……夜中の救急車

  • 応援って……

    女川の駅前に能登地震の被災者に向けて応援のメッセージコーナーがありました。「書きませんか?」と声をかけられたのですが書く言葉が見つからなくて書けませんでした。私は誰かを応援する事は出来ない応援をもらっても誰かを応援できない何でだろって考えながら帰ってきました。終わりになってないからだ……と凛が行方不明のままアユの最後の姿をみたわけでもなく勝手に何か書類的に?法的に?終わりにされても終わりになってないんだな……って思った……13年経っても終わりにできなくて女川の街並みだけきれいになったって中身はグヂャグヂャのまんまじゃないか……って思うからだ……同じ被災県だからって応援必要なの?って思ってしまうまだまだ人の応援してる場合じゃないんじゃないなんて事を思いながら帰った道のり13年たって空き店舗が目につく女川の駅...応援って……

  • ダメダメな日………想い深い日

    昨日、涙出なかったんです。13年初めて11日「涙出ない」と思っていたら、今朝はダメダメな日アユとは遠く離れてもずっと一緒だった。結婚してもどこにいてもずっと……大好きなのになのになのに……どこを見てもどんなに探してもアユと同じ人はいない凛を抱いたアユはどこにもいない13年ずっと自分の心に言い聞かせてきた「いないんだよ」でも「いる」が否定できなくて「会えるかも」と思っている自分がいる。会いたくて仕方がないから……アユと凛に会いたいよ駄々こねた子どもの様に会いたくて仕方がないガマンできないフッと「会いに行こう」と思ってしまう会いに行きたいと思ってしまう……今日はダメダメな日………想い深くて沈んでいくどこまでも……ダメダメな日………想い深い日

  • 令和6年3月11日

    朝7時に出かけてさっき夜9時に帰ってきました。毎年3月11日は女川で過ごす。あの日のアユと凛を思って過ごして来る。今年も……3月になって雪が降ったりしてお天気心配でしたが女川はきれいな青空でした。風は寒かったけど暖かくて「冬でも布団も干せるよ」と言ってたアユの言葉を思い出す。アユはいつも近くにいるでも、いつも見えない。会いたいのに…会えない切ない気持ちで帰ってきた……清々しく帰る事はないから仕方ないのですけどね。13年長いのか、あっという間なのか今もわからないアユと凛を思う時の時間っていつもとは違うから女川駅前の黄色いハンカチメッセージ書いてきました。能登への応援メッセージもあったのですがそれは書けなかった。私にはかける言葉が見つからない。令和6年3月11日

  • 3月11日 朝

    女川に向かう車の中テレビをつければ今日だけの「東日本大震災」のニュースただでさえ今日は辛いのにそんなニュースを見ると更に辛いそして、それが「今日」だけだから更に更に辛いなんだよもう忘れ去られてるじゃないか国難って言ってたのに………仕方ないですけどね「国難」はモノさえ新しくなればいつの間にか「難」じゃなくなるんだね久しぶりにアユの通った道雪すごいよいつのまにか新しい道の駅になってた。3月11日朝

  • 3月10日

    13年前の昨日アユと電話で話して「大丈夫、津波なんて来ないよ」と意味のない安心な言葉をアユが言った。それを何気なく受け止めた私あの時「そんな事ないかもよいつ、どんな時にでも逃げて命助かる行動を……」とあの時の私は言えただろうか…想像力はそこまで達していなくて「そうだよね」としか答えられなかった。現代の人達はあの東日本大震災を見るまで想像を絶する津波の怖さを知らなかったと思う。あの日があったからこそ今「津波が来るかも」とか「地震に備えを」とか「安全確保」とか「命を守る行動」とか様々考えることができる様になった。あの日を踏み越えて……13年前のアユにもそんな心構えがあったら行動は絶対に違っていた……そう思うと母親として罪悪感を感じてしまう。3月10日

  • イヤイヤ

    春の足音がそこまで……そんなきれいな言葉がイヤだそんな季節がイヤだお日様が出て暖かくなって来て、でも早朝はうっすら雪そんな日がイヤだ「嫌い」じゃなくて「イヤ」だそう感じてしまう自分もイヤだイヤイヤの季節です。昨日は少し暖かかったのに今日はムチャ寒くて気圧の変化か頭も痛い……今日、アユと最後に話をした日大切な日夫の誕生日くーちゃんから「パパの誕生日、ケーキ買って帰るよ〜」と……まだまだ幸せはあるね……でもね……色々、イヤなんだよイヤイヤ

  • 怖い

    もう毎日心が痛すぎて苦しい毎日「13年前の今日はこんな事してたな……」なんて思いながら時間をやり過ごす。もう過ぎてしまった事なのにこれから来る「3月11日」が怖くて仕方ない同じ日に同じ事が起こるわけじゃないのに……でも怖い怖い事は嫌だ怖い事はもういらない怖い事は目を逸そうとしてしまう思うとギュってなる怖い

  • 3月って

    3月っていつも色々忙しくてごちゃごちゃしますねなのに、気持ちは更に落ち着かなくて「大丈夫か?自分…」って時々、自問自答しないとダメだ。落ち着いて深呼吸してそれから考える頑張ろうとする気持ちが挫けそうになる3月いつもに増してアユと凛の顔が浮かんでくるよ。3月って

  • 3月です

    色々思う事があるとクラクラする精神的なバランスがよろしくなくなるらしくて頭痛も治らなくなる。こんな時はちょっとだけお薬頼り1日だけ飲むだけでも少し安心3月だからかな……季節の変わり目でもあるし4月に向けて元気でありたいと思うけど…思えば思うほどプレッシャーが……無理せず自然体でいようと思うんですけどねさて姪っ子1号ちゃんはフランス在住そこに姪っ子3号が3ヶ月程行くそうです。良いなぁ〜それを明日、見送る姪っ子三姉妹はめちゃくちゃ仲良しなんだけどそれは私と姉、姉妹を見て育ったからだと口を揃えて言うそっか……そんな所も見て育つのねお姉さんとは今も時々ケンカするけどなぜかいつも一緒笑くーちゃんもアユが居たらベッタリだったと思う歳離れてても……考えると姪っ子ちゃん達を羨ましく思ってしまう……仕方ないですけどね……今...3月です

  • 地雷踏まれる

    地域の集まりで久々ムカつく事があった久しぶりに……多少、鼻で笑える感じではあったけど……たぶん否定的に意見した私の言葉がイラっとさせたのかな……と黙っておけなかったから仕方ないですけどねでもね……言い方昨夜の事だったけど今朝はイライラもそうでもないあとはスルーですね。そんな事があると地域の集まりもあまり行きたくなくなる……ましばらく行かない人と絡むと地雷踏踏む……踏まれる時があって爆発すると自分が思いの外、傷を負うから普段も「気をつけないと」と思っているのですが……ダメですね……気をつけます。地雷踏まれる

  • 切なくて

    雪が少し残っているけどお天気はまあまあ空気が少し冷たいけど少し春を感じるこんな季節毎年苦しくて仕方ない今日はお休みで自転車で買い物と用事を済ませたけど家に帰って横になって目をつぶるとあの時の事が頭の中をぐるぐる回るついこの前話をしたアユの声と小さなりんと津波とめちゃくちゃな家と……そんな事がぐるぐる回る空気かな……あの時のあの日の空気をいつも思い出してしまうそんな季節の似た空気になると心が重くて切なくて苦しくなるアユは今日も話しかけてくれてる……きっとそう思うけど会いたくてたまらないよ良い季節なのに切なくて苦手な季節です切なくて

  • 姪っ子ちゃん誕生日

    昨日にゃんにゃんにゃんの猫の日はフランスに住んでいる姪っ子ちゃんの誕生日今は便利ですね昔は「国際電話」とかだったのでしょうか(かけた事ありませんが)今サクッとメールで「おめでとう」が言えてサクッと返事が返ってくるし写真も送れてすぐ見れるテレビ電話なんかもすぐできる。回線なんか、どこにも見えてないのに何だかつながってしまう。便利な世の中になりました。そんな姪っ子ちゃんと久しぶりにメールのやり取りをして6月に帰ってくるのを楽しみに…7月にはパリオリンピック何競技かチケット予約済みだそうです。私もそのうちパリへ……行けるかな〜〜姪っ子ちゃん誕生日

  • 春から……

    昨夜は天気予報通り寒かった最近の天気予報は外れる事がほとんどない…すごいですよね。科学的根拠に基づいてるから?なのでしょうかそう考えると一昔前までの天気予報は占い師的?かな?…‥笑さて今の職場はこの春でやめようと思っています。もう、届けも出しました。春からの職場も決めて自分的には着々と事が進んでいる感じです。仕事内容は今までと同じ今は歩いてもすぐ行ける職場ですが今度は車で30分位かかるからその距離がちょっと不安ではありますが……ちょっとワクワクもする若くはないので張り切って望んでしまうと体力持たないので徐々に少しずつ…‥頑張ろうと思います。「頑張ろう」と思える自分……えらいぞ褒めてあげたい……しかもこの時期に……ちょっと緊張してると思う春から……

  • 不気味

    寒暖差のある一週間だそうで昨日は暖かい日で夜に暖房もいらないなんて、2月でそんな日あった記憶がない。毎年2月といえば「これでもか」と雪が降って吹雪の日ばかりなのに…生温かい風がただ、ただ、不気味でならない明け方…‥と言っても、まだ暗い中枕元にボーッとぽーちゃんの影コレもまた、不気味そしてチラっとでも見たらもう起きろと言わんばかりにゴロゴロ言ってスリスリしてくる。まだ真っ暗よぽーちゃん……これ以上、不気味な事はありません様に…不気味

  • 青空とモヤモヤ

    土曜日朝から真っ青な空どこかに出かけたくて友達を誘ってあちこちドライブへ2月に梅が咲いてしまうって……そんな冬はないよ冬……もう春ですね。4月からの嬉しい話しと3月のモヤモヤとタカの結婚式の余韻を引きずりたくて……でもやっぱりどこかモヤモヤと……そして冬の青空のウキウキとモヤモヤ……ウキウキしきれない2月のモヤモヤなんだろ……でもいつも一緒の友達と出かけて楽しい話しをいっぱいして途中の神社…イヤお寺にお参りして長い階段を二人で手を繋いでキャッキャと登った…おばちゃんなのに女子高生みたいに楽しく過ごして梅を見て足湯に入って…楽しかったな……なのに今朝涙が出るアユは…凛は…こんな事もできずにあんな事もできずに波にさらわれた……雪がなくても空は青くても2月3月がすぐそこにある……ダメダメな時間何をしても消し去る...青空とモヤモヤ

  • 今日は

    昨日は2月なのになんだか暖かくて早い春だな……と感じたけど今朝はやや寒い2月だから当たり前なんだけど今朝の風が……苦手朝からお頭痛がきそうな予感がします。そう思うから頭痛ぽいのかも……とも思いますが我慢するとズキズキ酷くなる時があるから気をつけないと……さて今日はお昼頃から来年度からの為の予定があります。ちょっと緊張感を持って行ってきます。今日は

  • 先週の事〜今朝……寒くない

    先週末はくーちゃんが卒業した大学へ「卒展があるからOG.差し入れ」と……卒業式以来久しぶりの大学へ来ました。制限もなくなりお天気も良いので駐車場から激混み色々思い出す事もいっぱいで学生会館の2階から見る景色が大好きな私は見ながら思い出にひたりました。これが終わると卒業ですね。春にはくーちゃんも社会人の先輩に……大丈夫だろうか……なんだかんだ仕事をし始めて1年くーちゃんなりに頑張ってるなあなんて、改めて思う…私も……春にはちょっと環境かわるかな…変えようかな……なんて…2月なのに妙に空気が暖かくて何だか不気味な感じがします。いつもの2月はまだまだ冬なのに…ただ今、朝5時ほら……寒くない……先週の事〜今朝……寒くない

  • アユと凛を感じる

    タカの結婚式には仙台からゆう君もやって来ました。再婚して別の家庭があるけど我が家へ来た時は今でも「アユの夫」「凛の父」です。親族紹介でもそうしました。だって…そうだからウソではない。ゆう君も喜んで我が家の行事に参加してくれる。アユと凛がちゃんと結んでくれているんだなあと思う。家族のいろんな場面でアユと凛を感じるいつもいつもありがとうアユ凛大好きだよアユと凛を感じる

  • 一昨日は

    二月になっても暖かい日が続く中一昨日は息子の結婚式でした。ブログの中にはほとんど書いていませんが……2度目ま人生だものそんな事も有りでしょう……一昨日の結婚式は本当にとても良い式でした。担当してくれたプランナーさんアユの友達のお母さんチャペルで「アヴェマリア」を歌ってくれたのは酒田のメゾソプラノ歌手で同級生何だかアユがあちこち仕掛けたと思える結婚式だったなぁなんて、勝手に思っています。新郎新婦の心こもったステキな結婚式でした。くーちゃんと退場の姿が可愛らしいそして今日は母の誕生日きっときっと……空の上でアユと喜んで応援してくれていると思う。「がんばれタカ」一昨日は

  • あれから

    地震から始まった今年あれから1ヶ月被災者となった方々には長いのか短いのか何とも言えない1ヶ月だったに違いない想像するだけで嗚咽が出そうになる。東日本大震災の時1ヶ月といえばまだまだアユはどこにいるのかどうしているのかさえわからなかった。1ヶ月なんてまだまだだ……時間が進んでなく感じるくらい……これからの未来は何も見えてないそのくらいの時間だと思う。被災者と被災者家族と何も関係ない他者とはこんなに違うずっと何も関係ない他者でいたかった。能登の災害では「他者」の私社会を止めずただ黙って働き続ける事が役割だと思う。少しでも早く、元に近い生活が戻って来ます様に……なくなった人を思える穏やかな場所を確保できます様に……あれから

  • ハマってる

    Netflixで毎回、同じドラマを何度も見て…何度見ても同じ所で笑って、同じ所で泣く自分でもなんでこんなにハマっているのかわからない……たぶん、人を殺さないドラマお気楽なラブストーリーでもないからだと思う。こんなヒーロー的なレスキューを超えたお医者さんがいたらアユと凛も助かったかな……と思ったりする何回見たかな……10回じゃきかないどんだけ見るんだ笑見ると心が安心するの……よハマってる

  • 譲れない

    今年はお正月太りにならなかった。あんまり食べなかったし……って話しを職場でした。「お正月そうそう地震で」「なんでそんな丁度で」とか……笑いながら話すから「笑い話しじゃないし私、笑顔で話せないワ」と……もちろん、その後はシーーーーンドョーーーーーンとした空気が……でもそんな空気でもいいそこは譲らない、譲れない。いい歳して、笑って話す話しじゃない。たぶん私の話しの中には時々そんな地雷が含んでいて一緒に話すとそんな空気を吸う人がいる。言葉を知らない人ヘラヘラしている人とか……時々、バッサリしてしまう。でもね譲れないのよ……「大人になろうよ」と言った人もいた。大人だからこそ、そこ理解しましょうよ大切な話しはヘラヘラ言うもんじゃない事、学ぼうよと言いたい……ってか言った。悲しんでいる人がいる話しはヘラヘラ笑って話さ...譲れない

  • 言葉にできないって…

    今年に入ってブログをあまり書いてない……書こうと思うと言葉が出て来ない。「悲しい」って言葉って…どうよ…と思ったり……能登災害の人達の「今」を思うから……かなニュースを見ないようにしていてもそんな訳もいかない事もあったりして……思う事が言葉にならない今を変わらず生活しているあの時もみんなこんな風だったんだ……と思ったり……東日本大震災の時もあんな事、こんな事言ってたじゃないと思ったり……思う事は色々あるけど言葉にできない……案外、苦しい……言葉にできないって…

  • 1月17日を思う

    昨日は阪神淡路大震災があった日黙祷してから一日が始まった。29年か……長いね大切な人をなくされた方々にとっては長いのか、あっという間なのか……時間の流れ方が違うだろうけれど……知り合いの子ども達を思いながら過ごした日でした。何年たっても「悲しみが癒やされる日」なんて来ないですよね……今災害でなくなった方々のニュースが毎日流れるけど今、悲しいだけじゃなくて「何年も続く悲しい日の始まり」そう思いながら見つめてしまう……そして私も……過去の災害は「過去」のモノにされて……関係のない人達には忘れられていくまた新たな災害が起きた時犠牲になる人の人数なんて少なくならなんいんだよ。同じ災害は2つとないし過去の災害を忘れるから……教訓にできる人はそんなに多くない。そう感じています。1月17日を思う

  • 成人の日

    お正月を終えて一度帰ったくーちゃん土曜日からまた帰って来たので今日、山形まで送って来ました。夜の帰り道は吹雪で久しぶりに緊張しながら帰ってきてクタクタ明日から、今年が始まる感じ……まだお正月から時間が止まったのか……なんだったのかわからない時間を過ごしている人達が沢山なくなった人の数も行方不明の人の数もどんどん増えている様で相変わらずニュースは見れない。ズブズブ沈んでいく我が家を思い出す。あれから13年も経つのに毎日怖かったのを思い出して消えなくなる。今日は成人の日祝えず家に帰れない人がいるかも……なんて…思う成人の日

  • 自分が出来る事

    お正月から毎日被災地映像が流れるからか夜中に目を覚ます。道路の陥没潰れた家々瓦礫の中をさまよう人達見たくなくてチャンネルを変える。だからと言って呑気になる気にもなれない。生活は普通だけど、被災した人達の事を思いながら社会をまわす。少しでも、お金が周る様に……モノが早く届く様に自分の感情がウロウロしているのがわかる。毎日なくなる人の数が増えるニュースにも何だか気持ちが耐えられなくてなるべくニュースを見ない自分が出来る事をする。自分が出来る事

  • 災害続きのお正月

    能登地震、飛行機の火災と災害続きのお正月地震では日々死者数が増えてザワザワが止まらなくなる。どうか、どうか早く一人でも多くの命を助けてもらいたい。私の地域は被災した訳ではないのですがイザ避難ってなった時周りの人達の危機感の薄さ、非常識さが目に見えて……普段あれだけメディアで「防災」だの「自助」だの「絆」だのと言ってても言葉ばかりが一人歩きしている事がよくわかる。本当の危機が訪れた時被害者は少なくならないんだろうな……と感じた。避難した時避難する時自分勝手が多すぎる。な〜んて勝手に怒ってました。命はなかなか無くす事はないかもしれないけどあっけなくなくなる事もあるんだよ。災害続きのお正月

  • 1月1日

    1月1日くーちゃんの誕生日誕生日のケーキを作ってから、酒田から少し内陸の夫の実家へそこで地震が起きた。震源地は石川県能登こちらも結構揺れて震度4津波警報がずっと出ていて、なかなか家に戻れなかたけど避難した人達が少しずつ家に戻ったという情報を得て私達も家に戻った。幸い家の中もさほど変わった様子もなく……ニュースはあまり見たくなかったので時々、チラッと情報得る程度後は静か過ごす……ザワザワが止まらなくなりそうだったからお正月の心が隙だらけの時の地震って……震源地の石川県では火事も起きて家屋の倒壊で犠牲者もいるらしい。命は助かります様に……被害が少なく済みます様に……夜になって誕生日のケーキに火をつける。おめでとうくーちゃん23歳1月1日

  • 今日からお休み

    今日から年末の休みに入ったのでくーちゃんを迎えに行って帰って来ました。今年ももう少しで終わってしまいますね。仲良しだった友達がなくなってやっぱりアユと凛を思ってしまいます。クリスマスが過ぎて年末は女川で過ごして友達が集まったりして楽しく過ごしたらしい……アユと凛の年末どうだったんだろうどうやって過ごしたんだろう。楽しかった思い出のモノは少しだけ……住んでいた場所も思い出ももうなくなってしまっていて……何をどう思いだせばいいのかも時々、わからなくなる。年末って嫌だな…‥やっぱり今日からお休み

  • クリスマスの東京

    大雪の酒田を出て東京にいます。クリスマスは東京で過ごす。…‥ステキなんて思ったけど人、人、人どこに行ってもお祭り状態ま、仕方ないですね。二人の姪っ子宅を転々とクリスマスパーティーっぽく過ごしました。さてクリスマスはアユと凛と最後に過ごした日楽しい事もしてあげられず凛は初めてで、最後のクリスマスだった。そんな事を思うとクリスマスではしゃぐ気にもなれず……ですね。人それぞれ……子育て真っ最中の姪っ子ちゃんちゃんと生活してて、えらい……スクスク育ってる姪っ子ちゃんの子は眩しくてあまり目に入れたくなかった。仕方ないですね。苦しいもの……人それぞれの一人ですものクリスマスの東京

  • 雪になりました

    日中とても寒かったので夜になったら雪になりました。今期初の積雪です。明日の朝は雪かき決定ですね。心して起きます。クリスマス前に雪が降ったのでサンタさん来てくれるんでしょうね。アユと凛は暖かい場所にいるのかな……アユ…‥りん雪になりました

  • 変わりない日常……の不思議

    ブログを書いては消して書いては消して……友達がなくなった事でまたアユと凛の時の事が溢れ出してきてなんとなく言葉にできなかった。今までと変わりない日常にいつも居た人がいない。そんな事が不思議で……嫌で、嫌だでも日々はなんら変わりなく過ぎていく。人一人いなくなっても世の中は変わりない。変わらなく過ぎていくんだね。そんな事が不思議……人一人の命は大切なんて言いながら……変わりない日常……の不思議

  • 友達の葬儀

    友達の葬儀に参列しました。弔辞も読ませてもらって読んでいる間に笑顔の彼女を思い出して涙が流れてきた。って言うか笑顔で「そうだね、楽しかったね」と答えてくれた気がした。もう生身の顔を見ることはできない。そんな事が寂しくて悲しかった。またいつか空の上で会いましょう。それまでさようなら………友達の葬儀

  • 会ってきました

    なくなった友達の顔を見に行った。寝ているようなキレイなお顔病気で結構苦しんだらしいのに苦しみがあった事がウソの様な顔だった。珍しくわ〜んわん泣いた。泣けるんだ……自分って、遠目で自分を見ている。アユと凛がなくなってこれ以上の悲しみはないくらいに泣いて人のしにめにあっても泣けない自分がいたのに……すごく泣いた。大好きだった。手紙残してくれてて「会いたかった」と書いてあた。病気も、会えない苦しさも両方苦しかった事が書いてあって胸が張り裂けそうだった。どんなにか辛かったに違いなくて私だけ苦しいんじゃなくて私以上に苦しかった事を知って泣けた。生きてる自分が嫌になる……またしばらくしずんでしまう……会ってきました

  • 友達の死

    親しくしていた友達がなくなった。病気になって会えなくなって1年半程……ずっと心配だった。どうしているんだろう…と……会いたかった。一緒に話しをしていつも励まされていつも褒めてくれた。楽しい話しをいっぱいした。一緒に出かけて同じ物を見て感動したり同じ物を食べて楽しんだ。女子高生の様にはしゃいだ……そんな事ができる友達でした。でも病気との戦いは「見られたくない」と言われ突然切られた。恋人に突然フラれた気分でも他人の私には何もしてあげられる事がなかった。だから待つ事にした。会わない事を受け入れるしかなかった。もしかして、もう会えなくなるかもしれない…と予想していた。それが当たりだった。もう一緒に出かけられない。ご飯も食べられない。笑いながら話しをする事もない。人生なんてあっけないものなんだよね。でも苦しみは終わ...友達の死

  • 津波アラートの夜

    夜中、何回か津波注意報のアラートで起こされた。到達すると言われた場所に住んでる方々には緊張する夜だったに違いない。と同時にアユと凛を思い出して涙が出てきた。どんなにか怖い思いをしてどんなにか辛かったに違いない。今でも連れ戻したい幽霊でもいいから会いたい近くにいてほしいと思った……13年アユと凛は夢にも現れずただ守ってくれてたアユと凛に守られていた感覚はいつもある。なのに抱きしめる事も触れる事も出来なかった。私が「思い続ける事」をやめない様に……アユはいつも見ててくれてる…凛と一緒にそう思うそう思うと涙が出る。津波の被害は大した事なく過ぎたようで……ホッとしました。「なんだよ、大した事なかったじゃないか」と、呟いた方……そんな結果が一番の幸せの道ですよ。津波アラートの夜

  • カレンダーあと1枚ですね

    ニーナのケイレンがようやく落ち着いてきた様で……こうやって少しずつ弱っていくのかな……なんて思いながら…まだまだ食欲あるから大丈夫な感じではあります。さて11月もあと1日早いもんです。あと1ヶ月1枚のカレンダーしか残っていません。そんな年末アユと凛と過ごした年末を思い出してしまいます。そうだよ過ごした……楽しい時間幸せを沢山もらった時間忘れないカレンダーあと1枚ですね

  • 4日ぶりの酒田

    4日ぶりに酒田具合がよろしくないはずのニーナも甘えてくる。かわいい薬のせいか寝てる事が多いんだけど何とか無事で良かった。ぽぽもみーたんもあ、ベッキーに会ってない笑山形市は少し暖かだったけど酒田は寒い雪はどこも降ってなかったけど夜の酒田は寒い明日から仕事今週も早番……寝ます…もう4日ぶりの酒田

  • お休みの4日間

    4日間のお休みもあっという間マルっとくーちゃんの所に居た。案外、充実した4日間でした。金曜と土曜はくーちゃんが仕事で居なかったので金曜日は仙台へ急に思いたって遺族会の知り合いにメールしたら「家に遊びに来ていいよ」って言ってくれておじゃましてきました。そして久しぶりにプチ遺族会いろんな話しができてスッキリして帰ってきました。アユも一緒なんだなぁと感じる。土曜日はずっと気になってたくーちゃんの台所のリノベーションあちこち買い物に行ってサイズ合わせて小物を色々変えたら少し使い勝手良くなった感じ夜は寒いのでうどんどんぶりのお椀が無いのに気がついて急遽発砲のお椀で……今日は早朝から開いているパン屋さんへこれから行ってお帰り支度しようと思います。お休みの4日間

  • 連休です

    今週は金曜日に有給をもらったので昨日から日曜日までお休み当初は予定があったんだけど色々変わって何も予定がなくなったのでくーちゃんの所に来ています。くーちゃん、今日と明日は仕事なんだって……さて、一人で何をしようかな…連休です

  • ニーナの具合良くない

    ニーナの具合が悪い我が家に3匹いる猫の一番の長老ネコのニーナの具合が良くありません。時々ケイレンする。その後むしゃむしゃ食べる。そしてぼーっと物陰に入り込む。猫は死が近づくと飼い主からすがたを消す習性があるらしいからこんなニーナの行動が気になる。寿命と言えばそれまでですが……心配……最後まで大切にしたいお医者へニーナの具合良くない

  • 懐かしい と思う事

    今週は早番朝5時には起きてお弁当を作る。朝の準備して6時半には家を出る。起きてすぐは真っ暗何時なんだろう……って思うけどいつも目覚まし無しで体内時計は割と正確そんな事は割と几帳面なんだ自分6時半に家を出る時もやや薄暗くて夏と違ってあまり人も出てない。そんな一週間の始まりお休みの土、日なんてあっという間に過ぎてしまう。こんな繰り返しもいつか「懐かしい」と思う日が来るのかもしれない。子ども達が小さかった頃事故や事件で子どもをなくした人のニュースを見た事があっていつか自分もそんな事が……と考えた事があったけどそんな事は思うもんじゃないとかき消した事を思い出す。あの時一瞬でも考えた事と現実は全く違う。さっきまでいた子どもが今の瞬間もういない。そんな現実が自分の子ども達に起こった事が今も夢の中の様な気がする。夢だっ...懐かしいと思う事

  • 土曜日の事

    雨の日気温はそんなに低くなくてそんなに寒くない。11月なのに……最近、毎週土曜日は雨って決まってる。土曜日に予定していた事が雨で延び延びになったから覚えているよ。今日は大学生から災害社会学の一つという事で震災の話しを聞きたいと頼まれてお話ししました。何も考えずに挑んだので話しまとまらない、まとまらない。13年前の話しって多すぎて、重すぎてイチから話すとホント大変。でも……真剣に真摯に挑んでくれたので私も頑張って話そうと思う。知ろうとしてくれた事も嬉しい若い人達に伝えていく事は大切だと思います。土曜日の事

  • 今年もあと少しだね

    子どもが小さい頃は今位からクリスマスプレゼントは何にしようかと考えてた。今はボーナスで少し自分に還元しようかな……なんて……いつもは買わないくせにお買い物アプリを見るとアレもこれも欲しくなる。その時の気分で……一晩経つと「やっぱりいらない」って思うモノがほとんどですが……クリスマスの時も凛にプレゼントを……と何度か絵本を買ったりした。10年経って買わなくなって12年経った今は中学生の男の子が何を欲しがるのかわからないから……今年も買わない。モノだけが増えて、それを喜んでくれる人がいないだからお金やモノじゃないんだよね。と……今年もあと少ししたらクリスマスの飾りモノはしようと思う。しなくても、それはそれ……と思うけどね。アユと凛がいないクリスマスそう思うだけで、今も胸は張り裂けそうな位悲しい年末は慌ただしく...今年もあと少しだね

  • お節介

    11月だというのに「ヒヤッ」と感がない。空気が冷えてなくていつもの年と違う。異常気象なんだろうな……寒くないのはいいんだけどやや暖かさを感じるのは不気味昨日、朝くーちゃんから「お腹の調子が悪い」とメールが来てなんだかんだ、やり取りして結局、仕事を休んでお医者に行く事にした。こんな時言わなくていいのかもしれないけど「会社には電話して、こう言うんだよ」とか「今時のお医者さんは予め電話して……」などなど役に立つのか、どうなのかわからない母親のお節介な忠告をした。きっとくーちゃんの事だからそんな事言わなくてもちゃんと話す感じがするけど一応……今朝も「昨日はお休みしてすみません」って言えよとお節介な忠告まそれなりでしょうけど……ついつい……言いながらアユにはもっとお節介してあげれば良かった忙しくて何もしてあげられな...お節介

  • 11月3日

    3.4.5日と三連休でした。3日間予定が色々3日はお獅子の会の方々と酒田の福祉バスを借り切って26人で女川へお獅子の会では10回目の女川慰問だそうです。お天気が良かったので沢山の人が集まってくれました。前の会長さんがなくなって引き継いでくださった方々がいて今回の女川行きになりました。何度も下見して予定を組んでくださった方々に感謝です。こうして酒田の風を女川に運んで来れる事をなんだか不思議な感じで……でも、アユと凛は喜んでいるだろうと思います。きっときっと前会長さんと一緒に空の上で見ていてくれただろうと思います。帰り道は久しぶりのバスでクタクタでした。でも、良い道のりだったと思います。11月3日

  • 暖かい11月

    いつもの11月よりずっと暖かい気持ち悪いほど……そして、昨夜の様な突然の嵐何か変な気象状況大丈夫かな……そんな中赤ちゃん達の笑顔に癒されています。凛を思い出すけど……凛は特別別格にかわいいからみんな…‥生きてるんだよなんか、わからないけどどんどん成長する。気持ちは追いついていませんが……沈んだり上がったり……相変わらずぐちゃぐちゃ明日は早朝、女川に出発バス酔いしないといいな……暖かい11月

  • 夜中の雷…そして明日は

    夜中の嵐はすごかった。雷が鳴り続けて窓の外が光ってた。1時間……30.40分かもそして、静かになってまた寝ました。秋の空って……すごいね。明日、お獅子の会の方達と女川にいきます。お天気も良いらしい私も久しぶりの女川アユと凛は一緒に行くのかな…それとも女川で、待ってるのかな……途中、鳴子の紅葉も楽しめるかもしれませんねあ混んでるかも……ですね。夜中の雷…そして明日は

  • 目が覚めた

    昨日から11月です。今年はあと2ヶ月で終わる。何でも早い1日は24時間じゃないんじゃないだろうか?1時間はちゃんと60分か?という位……夜中嵐の様な雨と風と雷で目が覚めた。すごい雷自然って怖い……早く通り過ぎてくれます様に……目が覚めた

  • お月様がきれいな夜

    サンマの季節になるとアユと仲良しだったにゃりんからサンマが、発泡の入れ物に入ってドーンと送られてきてた時を思い出す。幸せな時だったなあと……にゃりんは今、45歳位女盛りだな……どんなにすごい人だったんだろアユが大好きで尊敬していたにゃりん今も一緒にいるだろうな……どんなにか楽しく過ごしてみんなを見守ってくれているんだろうきれいなお月様の夜は特にそう思って語りかけてしまう。待ってていつか、そこに行くお月様がきれいな夜

  • 一生懸命

    土曜、日曜日は連チャンで行事、懇親会コロナ禍以来気を使う事のない集まりでついつい飲み過ぎ……笑いすぎ楽しく過ごした2日間でした。小学校の10周年学校の名前は違えどアユ達の卒業した学校には違いない。子ども達の発表会を久しぶりに見せてもらって胸が熱くなりました。二次会ではアユと凛の話で涙する人もいたりして同じ酒田で一緒に関わっていてもこんな狭い街なのに知らない人がいた……皆んなに知ってほしいわけでは決してないけど私の中の基本は「アユと凛」だから……だから……なんだよって事を……一生懸命の理由はコレなんだよって教えたかっただけ……それだけさて今週は早番早番だと6時半頃出勤するからもう起きて準備します。今日は爽やかに(昨日も爽やかだったけど)目覚めたぞ今週も、一生懸命だでは、また……一生懸命

  • 連日、行事で

    昨日くーちゃんは職場旅行から無事に帰宅した様で…ホッとしました。楽しい話しをメールに載せて写メをもらってそれだけで「幸せ」だと思えるバカ親……昨夜私は近くの小学校が合併して新しく開校して10年の式典に参加しました。主催なので校長先生の隣りにずっといたのですが……この校長先生がまた……なんてお人柄……ってほど素晴らしい先生です。前の校長先生も大好きでしたがこの校長先生も大好きあ教頭先生も……すごい人に出会うって嬉しいし刺激的私もそんな存在になれるかなぁなんて思ってみました。式典は無事に終わり閉会のご挨拶をさせてもらい二次会で教頭先生を「泣かす」という久々なハプニングがあったり帰りはお腹を抱えるほど笑った。そんな一日でした。今日もこれから地域の行事連日忙しいですが楽しみ……連日、行事で

  • ネタミとか嫉妬心とか

    人って誰かと比べる人の持っているモノがよく見える隣りの家が羨ましくなる基本「自分は自分」「人と比べない」と、いつも思う様にしている時々ネタミとか嫉妬心を感じる事があるこんな私でも妬まれる事嫉妬される事もある自分の気持ちなら、どうにかなるけど他人様のそんな気持ちって……面倒くさくて仕方ない。「そんな事で妬むんだ〜」って思う事ばっかり歳が増したら、尚更増えた気がする……めんどくさいな……アユと凛の事があって他人の事が見えてなかった時は良かったのに最近、時々、人の心が透けて見える時があって……そんな事にザワザワする。心穏やかに過ごさなければ……と思うネタミとか嫉妬心とか

  • 昨日から

    くーちゃんは職場の研修旅行で昨日から大阪へドキドキして出かけたくせに今日は丸一日USJでめちゃくちゃ楽しいらしくはしゃいでいるメールを何回もよこした。そんな事だけでなんだかホッとする。親ってバカだね……明日も一日遊んで帰るらしい。クタクタだろうね……いっぱい楽しんでおいでさて私は明日と明後日は地域の行事に参加するから、ちょっと忙しい…天気良いといいな昨日から

ブログリーダー」を活用して、アユ母日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アユ母日記さん
ブログタイトル
アユ母日記
フォロー
アユ母日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用