chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ガルパンはいいぞ

    ガールズ&パンツァー劇場版を見てきました。インターネットで、"ガルパン映画版を見た人の知能が低下して「ガルパンはいいぞ」としか言えなくなる"というのがここ数ヶ月話題になっていて、わたしも見たいなぁ、でももう日本に帰る頃には劇場版は公開終了してるだろうなぁ、と思っていたので、まだ公開してるという情報を得てすぐ行きました。ガルパンはすっごく好きなわけじゃないけど、TVシリーズは全部見たしね。おしんこ、アニメはいろいろ見るけど、特に女の子ばっかり出てるアニメには目がない。女だけど、趣味が男みたいだ。ガルパンの説明をすると、「茶道・華道・戦車道が淑女のたしなみ」という世界観で、女の子たちが正々堂々戦う…

  • 故郷に帰ってきた。あああ。

    おしんこです、こんばんは。とりあえず故郷の札幌へ帰ってきました。あまりの疲れに死んだようになっていたのですが、とりあえず無事に帰ってこれたのでご報告です。飛行機をビビるあまり、「次の更新では…次があればですが…」みたいなことを書いたりしていたので、うん、生きています。実は名古屋で空港泊をした後、名古屋から札幌行きの飛行機が三時間以上遅れてしまい、もうほんとに疲れすぎて限界突破してしまいました。飛行機の搭乗口で遅れがアナウンスされていた時、かなりの人がため息とか、疲労アピールとかしてたんですけど、くっそー、わたしの方が絶対疲れてるぞって思ってた。笑実家はまぁ、思っていたより暖かい我が家でした。母…

  • ハード・トリップ 帰国編

    日本へ帰ってきました!今日14時に長沙から名古屋ゆきのフライトだったのですが、心配性な友達のお母さんのすすめで、益陽から長沙へは一時間(空港は郊外にあるのでおよそ二時間)なんだけれど、8時に友達宅を出ました。そして友達宅で本当に死ぬほどお土産をもらいました。ありがとうお母さん!でも荷物が…多いょ……。荷物の中に入っている服を全部着ても、どうしても荷物は増えてしまいます。前回、渡中時と同じくダンボールに荷物を詰めました。お酒を持っていたから、その分預け入れ料が高くて、6000円くらいかかった。(´・_・`)仕方ないね…。長沙は快晴!これなら飛行機も揺れずに飛んでくれるはず、と思い、勇んでチェック…

  • 日本へ向かいます。雑記。

    おしんこです。昨日住んでいる街を出て、ただいま友人の故郷がある益陽に来ています。というか友人の家にいます。益陽は長沙から一時間くらいの街。前から書いてるけど中国人の来客に対するホスピタリティはほんと恐れ入るレベルで、何から何まで至れり尽くせりです。なんていうかなー。なんか申し訳ないよ。お金とか全部出してくれて、本当は断りたいんだけど、この場合断ると失礼にあたるんだよなとか考えてしまう。友人はわたし世代にしては珍しく五人姉妹なんだそうで、かしましどころのレベルではない。中国は今、年末なので家族がみんな集まっているそうです。大家族暖かいなあ。ご家族は英語を話せないので基本友達が通訳してくれているの…

  • 「新世界より」をみました。

    帰国の準備をしながら「新世界より」というアニメを見ていました。ドヴォルザークの曲じゃないけど、作中なんどもその曲が流れてる。ドヴォルザークの曲は「新世界より、故郷へ」だけど、この話は「新世界より、未来へ(過去へ)」って感じかな。全25話あるのに1日で20話も見てしまいました。んっ?1話30分として10時間!?それってほとんど帰国の準備してないじゃないですか!?自分が怖い………「新世界より」はもともと小説で、主人公が12歳、14歳、26歳時の話を描いた、なかなか壮大なストーリーです。んで、この先どうしてもネタバレをしないとこの話先に進めないので、これから見る予定の方はちょっと気をつけてください。…

  • 帰国したらやりたいことリスト(自分用メモ)

    帰国したら、という話を書こうとしていたんだけどなかなか鬱になったので、やりたいことを書いておこう。親を尊敬するあまりか、実家に帰って嬉しいことはあまりない。楽しいことだけ考えよう。自分用メモの感じが大きいです。・日本経済、作文、スピーチについての授業準備をする。これは必須、忘れると大変なことになる。経済は何を教えればいいんだろう?まずは経済の定義からだろうか。学生は今勢いのある業界とか、ちょっと珍しいビジネスについて興味があると言ってたから経済誌もちゃんと読もう。・野球と相撲が見たい、名護で試合やるらしいから見に行こうかな(不可能)、ああ、相撲も1月場所はもう終わってるから無理だな、うん、この…

  • 日記

    おしんこです。こんばんは。このあいだは更新したと思ってた記事が更新されてなくてびびった。前々回更新と前回更新の間、5日も放置してたことになりますね。危ない、ちょうど冬休みに入る時期だから、更新頻度が下がる。ここ数日は学期末恒例になりつつある飲み会をしたりなど。学生と飲みに行くことは禁止ではありませんが、中国人の先生はまず行かない。飲みの席で(というか学外活動全般)何かトラブルがあったら先生の責任問題になるからで、この関係は日本より中国の方がはるかに厳しいです。あと、特に女子学生は酒を飲む人はめちゃめちゃ少ない。おしんこも正直ドキドキしながら行ってます。外教だから多めに見てもらえることはたぶんな…

  • 雑記というか、冬休みに入った。

    こんにちは、おしんこです。前回更新でブラックな雰囲気を見せて、ずっとドキドキしていましたが、他のブロガーさんたちから励ましのお言葉をいただいてすごく心強かったです。ありがとうございます。口下手で、うまく伝わってないかもしれないので改めて。日本人は2人なわけで、向こうが間違ってると思ってもなかなか戦えないです。ばれたらうちにおいで!と言ってくださった方も。。。ほんと感謝です……!さておしんこはすべての成績評価をなんとか今日終わらせ冬休みに入りました。ほんとブログの更新が滞らないように気をつける…。もう部屋を片付け帰国準備に入ります。ちなみに同僚の日本人先生はもう昨日帰国しました。早いな。もう仕事…

  • 愚痴大会です。

    おしんこです。こんばんは。 昨日はブログ更新後に停電があって、暖房機器とか全部止まって大変でした。今日中国人の先生に話を聞いたら、「○○号室の先生が電気を使いすぎて、全棟止まった」とのことでした。 ○○号室の先生何をやってたんだろ…。時々外まで聞こえる大音量で音楽聞いてるけど…。* 実は昨日「中国エーッ!日記」のえりさんとお話してまして、うん、愚痴を書いてもいいと言っていただいて、大変ありがたかったので、愚痴りたいと思います、ほんと、抱えるのつら、、くて、、愚痴はちょっとって方は戻ってくださいな。ごめんなさい。 同僚の先生、わたしの名前でエゴサするような人だから、見つかるかもしれないな。 おし…

  • トラブル続きの一日

    26日?に買ったばかりのケータイをなくしました。死にたい。 気づいてすぐ、一緒にいた学生が電話かけてくれたけど、すでに電源が切られていた。電源が切られてるってことは、十中八九返してくれない人の手に渡ったってこと。わたしの1200元(二万四千円)…。 逆に考えよう、6000元のiPhone買ってなくてよかったとか。財布は取られなくてよかったとか。1200元はわたしにとって決して安くはないけれど、まあ仕方ないね…。 人生で一度も落し物しないとか、窃盗に合わないということのほうが変なんだし、気をつけてても落とすんだからね…。今度はもっと気をつけようとしか言えないわ。 正直な話、中国、ケータイ落として…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おしんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おしんこさん
ブログタイトル
おしんこ盛り合わせのサラダボウル
フォロー
おしんこ盛り合わせのサラダボウル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用