chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
親の介護と定年後の生活 https://lifeplanguide.com/

定年前1ヶ月に 親が脳梗塞で倒れしまった。心の準備もなしに、介護補助の生活に入った。介護や定年後の生活などについての実体験をブログで、日々発信して、介護、定年後=老後生活に不安に考えている方々と情報を共有 していく場を提供したい。

岳陽の閑人
フォロー
住所
静岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/04

arrow_drop_down
  • 利用中のスポーツクラブで新型コロナ感染者1名

    7月に入って、新型コロナ感染者数は、右肩上がりだ。昨日は、1200人を越えた。1000人を越えたのは初めてである。新型コロナの感染が拡大中の中、身近なところで感染者が出た。身近な感染者スポーツクラブは、緊急事態宣言が解除後、スタジオレッスン

  • コロナ下の失業給付の2回目の認定に行ってきました

    少し前になりますが、先週の7月14日に第2回の失業の認定に行きました。今回は、6月16日から7月13日の28日間が支給対象期間でした。失業認定申請書第1回の認定日にハローワークの担当者より、コロナ下の求職活動については、自宅でのインターネッ

  • 退職金の年金分が無事払い込まれた

    定年退職後、会社との関係が切れたのち、退職金、保険、離職票など重要なものが、必要となります。私の場合、財形貯蓄の支払い処理がされておらず、会社からではなく、銀行より問合せがあって、手続きがされていないことがわかったり、また、退職金の支給手続

  • 介護保険の利用方法とケアマネジャーとは

    デイサービスの利用をするため、活動中です。これまでの経緯をまとめると、地域包括センターにデイサービスについて相談、デイサービスの候補を紹介を受ける。候補のデイサービスを見学、デイサービスを受けることを決める。見学したデイサービスの利用をした

  • 「シャープ製マスク」に当選しました!!

    7月8日にシャープ製マスクの当選のお知らせが届いました。忘れるぐらい前に、マスクの購入の申込みを行いました。シャープ製マスクは、1回申し込むと当たるまで、自動的に申込みがされるため、毎回抽選対象になっていたのでしょう。第1回目で申込みを行い

  • リハビリ主体のデイサービスを見学する

    親父のリハビリをするため、デイサービスを検討中である。先日の地域総括支援センターの社会福祉士さんのご紹介のあった施設を見学しました。施設の見学施設の見学にあたり、こちらの希望をまとめると、リハビリに特化したい半日送迎あり(最悪なくても可)費

  • 胃痛で、胃カメラ飲みました!

    胃が痛い先週から、胃が痛い。いつもならば、胃薬を飲めば、1日で完治するのですが、今回は、1週間以上痛みが続きます。50万円以上健康保険料を払っている保険証を初めて使います。診察結果から、胃炎とのこと。胃酸を抑える薬、胃の粘膜を保護、潰瘍の傷

  • 介護サービスを地域包括支援センターに相談

    リハビリをさせたい親父殿、リハビリ病院退院後、自宅で過ごしていたが、退院直後と比較して、歩く機能が落ちてきた気がする。これは、機能維持のために継続的にリハビリをさせなければ・・と少し心配になりました。入院中に取得していた介護保険を使って、半

  • コロナで退職した会社がなくなる?

    4月末付にて退職した会社がなくなるとニュースを聞きました。退職後は、前の会社の情報は、一切はいってこないため、少し驚きました。会社の親会社の業績が悪化したため、子会社を売却することを検討中とのことです。倒産するとか、解散するとかではなく、親

  • リハビリ病院1ヶ月の実際いくらかかったか

    親父殿は、1ヶ月前にリハビリ病院を退院しました。リハビリ病院への入院時の予想費用との比較をしてみます。費用比較予想実際差異医療費57,60057,6000食事41,40042,789+1,380日用品800900+190テレビ他9,9001

  • 退職後2ヶ月目退職金が払い込まれた

    退職金の払込み 4月末退社、6月30日に1000万円の退職金が払い込まれました。 これで退職後にやることは、ひと段落しました。退職関連手続き・健康保険切替 任意継続に切替完了・失業保険手続き ハローワークで手続き完了・国民年金の任意加入 未

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岳陽の閑人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岳陽の閑人さん
ブログタイトル
親の介護と定年後の生活
フォロー
親の介護と定年後の生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用