chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年最後の朝ごはん(Oisixのスープとお皿)

    Oisixで購入したお皿にブリの照り焼きOisixのスープ今年最後の朝ごはんです。リアルに1時間前の写真です。昨日、私が掃除中に夫は段ボールを重ねて紐で括って…

  • 40代引きこもり夫婦の年末年始

    基本的に私も夫も引きこもり気質なのでその点は合ったのだと思います。年末年始は両方の実家にそれぞれ行く以外はほぼ引きこもりになる事は覚悟していました。今年の冬は…

  • 結婚でこんなに共有しないといけない事が多いとは思わなかった

    たまに結婚後も父親に向かない人間と結婚した女性にリアルで遭遇する事はありますが、結婚は確かに共有しないといけない部分は多数あります。でも子供ができないのであれ…

  • 平和な年末年始にしたくて購入したガラスの鏡餅

    最近は夫や義母との考え方の違いで、イライラがMAXになる事が多いのですが、夫が帰宅が遅くても問い詰める事はしません。平和な年末年始にしたくてガラス製の鏡餅を買…

  • まつ毛美容液

    職場に行く時の服が最近は決まっていて楽なので、購入意欲が減っています。まつ毛に元気が無くなったのでスカルプDのまつ毛美容液を買いました。ドラえもんで可愛い。家…

  • お互いにイライラしている時にできるだけ心がけている事

    私は気が利くとは言いがたい人間ですが、夫はごみ捨てさえも3日坊主。むしろ2日坊主なごみ捨てを数週間おきにするような感じ。私が出勤するようになって休日が合わなく…

  • 婚活をしていて良かった事

    婚活をしていて良かった事。断られた人は大多数、会えた人は30人くらい。その中から継続して会える人は数人。それでも2回目くらいで「可愛い部分もあるけど継続して会…

  • 質素だけど健康的な鍋

    どうして義母の事になるとメンヘラ気味になるのかは分かりませんが、やはり人は母親の影響は強いのかもしれません。気持ちを切り替えて料理の投稿です。昨日のクリスマス…

  • 職場にOisixのジュースを持って行った時の緊張感

    最近は大抵、お昼にお弁当を作り飲み物はコンビニのお茶を持って行くのですが、Oisixのジュースをたまに持って行ってます。"何かヤバい勧誘をする人"設定にならな…

  • 母に雛人形の処分を考えているのか聞いてみる

    母にさりげなく雛人形の処分を考えているのか聞いてみました。かなり遅い婚活からの結婚なので、子育ての経験値は無理そうなので、実家にある雛人形は両親が元気なうちは…

  • たたら八角皿にケンタッキーのクリスマスイブ

    Oisixのたたら八角皿晩ごはんを作りたくないなと思って、夫に「久しぶりにケンタッキー食べたい」と言ったら、快く連れていってくれました。写真はケンタッキーのク…

  • カメラのキタムラで年賀状印刷を頼んで良かった事

    夫が実家からパソコンを持って来ていたら、パソコンに年賀状ソフトを使って作成はできていたかもしれませんが、逆に今年は助かりました。少しお金はかかるし、当たり前で…

  • 夫の世間知らずっぷりに驚いた事

    結婚式前後に遡るのですが、夫と義母の世間知らずっぷりに驚いたのは幾つもあるのですが、まずは結婚式場の婚礼衣装の家紋についてです。冠婚葬祭で和装の場合の家紋。自…

  • 結婚後に買う食器の方が生活を築いている感覚になる

    入籍直後から夏くらいまでに、実家から余ってる食器を分けてもらったのですが、結婚後に幾つか食器を購入した方が生活を築いている感覚になるので、購入するようにしまし…

  • 出勤スタイルの仕事をしながらプライベートを少し充実させたい

    世の中がパンデミックになりハンドメイド作家さんを探して講習に行けるような状況でもなく、結婚してからスマホのデータ容量を気にする生活に逆戻り。それ以上の経験はさ…

  • 健康診断で初めて気分が悪くなる

    健康診断を12月の間に2回受けてきました。一つは職場。一つは扶養内の特定健診。職場のは基本的な健診です。視力は車の運転をするには問題なさそうだけど左右がバラバ…

  • 試験に受かったら買わないといけないものと気をつけたい事

    試験に合格したら買わないといけないものは、年齢相応のスーツ。カジュアルスーツでも良さそうなのですが、2着は必要かもしれません。結婚の際にいくら古くても捨てなけ…

  • 夫はご飯で自分は食パン

    盛り付けも、自分の分の目玉焼きも失敗した朝ごはん。食パンと目玉焼きとタンパク質のお肉系をワンプレートで盛り付けるためには食パンを半分に切るのが合理的と分かりま…

  • 義母から義妹とたまに会って欲しいと言われる

    義母と会う機会がありまして…。本籍地と現住所の感覚があまりに違う人なので話さないといけなかったのに、雑談になり、時々、義妹さんと会って欲しいと言われ…。結婚と…

  • 社会復帰準備中の朝ごはん

    社会復帰準備中の朝ごはんです。卵を買い忘れ、卵スープにワンタンを入れました。Oisixで買ったのかヨシケイで買ったのかは覚えてない冷凍食品のミニトンカツ。この…

  • タブーな言葉

    タブーな言葉、いわゆる公序良俗にひっかかると言われる言葉を最近は意識して使わないようにはしているのですが、婚活して6ヶ月くらいはかなり精神的にも悪かったです。…

  • 不注意のリスクを減らすために夫に怒る

    たかが住所を変更手続きをしてないために不注意から面倒な事が起きて欲しくないので、夫に自動車保険の変更等をしてもらいました。余談になるのですが、1ヶ月前に警察の…

  • とりあえず勉強と並行して読書

    活字から離れていたので専業主婦の間に読書はしていたのですが、今ま仕事に関する勉強と並行して読書はしています。社内試験に受かれば職場の研修室内でも休憩時間に読め…

  • 会社説明会の面接で言えば良かった事

    会社説明会で言えば良かったと思ったのは、面接担当の人から「まだ介護は始まっていませんか?」と言われたので「どちらの両親もまだ大丈夫です」と言ったのですが。本当…

  • ボーナスの使い道

    夫のボーナスの使い道は、ステーキを食べに行く、生活費の足し、洗面所に置くコンパクトな足元用ヒーター、残りは住宅ローン関連か数年後に車を買い換える時の頭金用にす…

  • Oisixのヴィーガン

    夫が基本遅い帰宅なので、Oisixのヴィーガンのスープ鍋。野菜ばかりなので、夫から「何の修行?」と言われたのですが、夜10時を過ぎるとお肉や魚は胃が苦しくなる…

  • 夫と義母の感覚が幼すぎると思うワケ

    夫と義母が幼すぎる考え方と思うワケ。生活に直結する手続きを後回しにしてのらりくらりとしているからです。例えば、私のように内勤業務ばかりで職種で覚えが人と比較し…

  • 友人から貰ったガーベラ

    夫との事で話を聞いてもらった友人からプレゼントされたガーベラ。かなり重い話を聞いてもらいました。友人からも「実家依存が凄い強烈な人だね」と言われた夫・・・。落…

  • 夫と久しぶりに外食

    夫がボーナスが出るかどうか分からないと言っていたのですが、冬もボーナスが支給されたので外食に連れて行ってくれました。別件でいろいろ思う事はありますが、私が言っ…

  • 夫と義母の感覚が変わるのは神頼みレベル

    夫と義母の現住所と本籍地の意識が変わるのは、よほどの事がないと変わらないのかもしれません。夫側の親戚でもなく私の両親から言われるという事でもなく、第三者から厳…

  • ほぼ毎週、自宅へくる義母

    夫が早い時間の出勤の時は義母はおとなしかったのですが、通常の出勤時間に戻ると途端に来るようになりました。入籍の段階から現住所があるのに、本籍に拘る義母。何回説…

  • Oisixのカブと生ハムのサラダとクリームスープ

    Oisixのカブと生ハムを使ったサラダ。新しくお皿を買いました。盛りつけのお手本はこちら。お手本通りに盛りつけができませんでした。そして、このクリームスープな…

  • インフルエンザ予防接種ができました!

    インフルエンザの予防接種ができました!!。職業訓練に入る前にインフルエンザ予防接種をしたかったので定期的にあちこちの内科系のクリニックに問い合わせをしていたの…

  • 夫が遅くても待てる日の晩ごはん

    とろろと豚肉を使った丼ものぶなしめじと豆腐と小松菜の中華スープ。夫は「絶対に太らないけど、栄養が足りないのか足がつる時がある」とつっかかってきたので、「充分、…

  • 住宅ローン減税の逆さや防止の改正の心配で悪夢を見る

    住宅ローン減税の逆さやに対する法律改正のネット上に出てくる記事に一喜一憂しています。心配して悪夢を見るようになりました。寝言も言っていたようです。メンタル弱す…

  • 夫のせいにしてはいけないけど夫のせいで太る

    我慢できなくて、間食もしてるのですが、夫の帰りが遅いので、夕食も遅い。でもできるだけ食事は一緒を崩したくない。となると、私の体質だと太ります。コンビニではなく…

  • ビール酵母パン?

    業務スーパーが新しくできたので、夫が休日の時に行ってみました。業務スーパーでしか売られてないらしいビール酵母パン。やっと購入しました。味は食パンより甘め。お弁…

  • 次に叶えられる生活は何か

    次に叶えられる生活は何なのかはわかりません。結婚生活の愚痴のような事は良く記入しますが、営業職で働きながらマイホームを手に入れる準備をして更に趣味で手芸を始め…

  • 夫、義母に怒る

    義母が子離れできてない人、夫も親離れができてないのは人で頭を抱えるという悩みが続くのは私の見た目と職業スペックの問題で釣り合う人だったのは諦めています。義母が…

  • 特定健診と職場の健診が重なる

    若い頃に職場で出会った女性と再び縁があり、一旦、社内試験に合格するために普通に職業訓練と同じ感覚で通う日常になりました。扶養で協会けんぽの健診とこれから働く予…

  • 枝豆を使ったスープとカニグラタン

    Oisixの枝豆とめかぶと長芋のスープです。この日は夫がかなり遅く、先に食べるか迷ったのですが。待ってみました。夫の帰宅時間が遅い場合は待つ時間は決めておこう…

  • 結婚後のお金の問題

    結婚後のお金の管理の問題、万が一の事など、アラフォーの大人婚だと考えないといけない事はあります。夫と結婚して驚いたのは、余ったら貯蓄派。先取り貯蓄をしない人で…

  • 生姜入りさつま汁を使って朝ごはん

    Oisixのモーニングスープシリーズで汁物のレパートリーを増やしています。ささがきごぼうとさつまいもを使って生姜を少々入れたお味噌汁です。朝ごはんの定番の目玉…

  • ハリポタ関連商品が気になる

    戸建てにこだわる夫と行けるか分からないので、帰宅途中にタリーズへ。お目当てはハリポタ。映画の中でハグリッドがハリーへ渡したケーキが再現されてるので気になって寄…

  • 知能テストを受けてホッとしたこと

    専業主婦を2年間と思っていたら、思わぬ事で働く動機ができたので、数ヶ月で社会復帰。前回の説明会の時には迷いがあったので、社員証の写真の撮影も見送ったのですが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、luceさんをフォローしませんか?

ハンドル名
luceさん
ブログタイトル
ブログ
フォロー
ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用