「自分の仕事」は、何なのか。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今回は機嫌よく起業シリーズの第3回です。今回がおそらくもっとも大切な「仕事の内容」を見直すことについてのお話です。実は、ここでつまづいている方って多いんです…。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
「会社を続けるか、辞めるか迷ったとき専門の」心理カウンセラーのブログです。会社頼みを脱却しつつ、余計なリスクは背負わない「無理のない生き残り方」をブログに綴ってます。
自分では仕事を頑張っているつもりなのに、なぜか仕事がうまくできない・つまんない…という会社員のあなたへ。上司と合わなくて抑うつ症を発症し、新入社員の座から9か月で逃げ出した落ちこぼれ会社員だった私でも、独立系心理カウンセラーへと転身するに至った、「会社に依存しなくても社会でやっていけるようになる」マインドについて、体験を交えてお伝えするブログです。
「自分の仕事」は、何なのか。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今回は機嫌よく起業シリーズの第3回です。今回がおそらくもっとも大切な「仕事の内容」を見直すことについてのお話です。実は、ここでつまづいている方って多いんです…。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
自分の気持ちに、正直に。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今回は私が会社を辞めたときの話をしました。抑うつ症になり、会社を辞め、そこからどうやって次の道筋をつけたかという体験談です。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
精神科に抵抗のある方には、私の体験談が参考になるかもしれません。
行きたくないって気持ちは、持っててもいい。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 正直、心身共に疲れてきて、精神科とか行った方がいい気がするけど抵抗感がある…って方、結構いると感じているので、実際に精神科に行った経験のある私としてはどう思ったか?って話をしてみました。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
「変われない」って、息苦しいんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 いま、自分のいる環境に「息苦しさ」を感じている方へ。もしかしたら、こういうのが原因で息苦しくなっているかも?という内容で動画、撮ってみました。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【起業②】人間関係を機嫌よくやっていくために、私はこうしています。
人間関係は、自己責任です。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 ちょっと間が空いてしまったんですが…起業シリーズの第2弾です。 会社が守ってくれるわけではない起業において、人間関係をどう整えるかは最重要課題と言っても過言ではないと思います。今回はそんな人間関係のカギを握るポイントについてのお話です。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】仕事が忙しい割に、見返りが少ない…と思っちゃう方へのご提案。
忙しいと「感じる」、ということは…? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事、結構忙しく頑張ってると思うんだけど…見返りこんだけ?って思ってしまったときに見てほしい内容のお話をしました。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
不必要なしんどさは、避けられます。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事がしんどいのは「仕方ない」のか?これ、やっぱりなんとかしたい思いが強いところなので、どういう形で考えるかについてのお話をしてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】「今年こそ変わりたい!」の繰り返しをこれで終わらせよう。
「変わりたい」と思ったら、そこが始まりです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今さらですが、明けましておめでとうございます。ということで…年始に聞きがちなこのお悩みについて、お話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】明日の大きな仕事が気になって眠れないとき、私ならこうします。
何とかなることは、気にしてもいいんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 明日の仕事のことが気になって眠れない…ってとき、こういう考え方もあるよ、って話をしました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】プライベートが気になって、仕事が手につかないときの対処法。
プライベートが気になるんだから、気にしたらいいんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 プライベートが気になって、仕事が手につかない…というお悩みに回答してみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
起業と会社員では、求められるものが違います。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 ここ最近、起業に関連する話題を出しているんですが…その大前提の部分のシェアがちょっと足りなかったと思うので…起業って、こういう人には向いてるかも?というお話をしました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
お金のかけ方は、ここで決まります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 起業について超重要な「お金をかける優先順位」について、お話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】機嫌良くやっていくことを意識すれば、仕事は乗り切れる。
仕事は機嫌次第で、ガラッと変わる。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事は、機嫌次第でガラッと変わる。ということをテーマに、これからの動画内容の概要をお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】自分にはいつもネガティブなことばかり起きる、と感じている人へ。
ネガティブを「わざわざ」探していませんか? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 どうして自分にはネガティブなことばかり、起きてしまうんだろう…と思ったときに、観てほしい動画を撮りました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】困っているのに、人が助けてくれないと感じたとき、どうする?
「何に」困っているのか、ということです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 SNS上などでよくみかけ…しかも「強い怒り」を伴って発せられる悩みである「助けてもらえない!」について。そう感じたときにどうしたらいいのか、という内容でお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
自分の意見を出すより、まず大事なことがあります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事の中で自分の意見を出すのが苦手…って状況、よくあると思うんですけど、こういう考え方もあるよっていう提案です。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
うまくいかないのは、その“マジメさ”のせいかもしれません。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 マジメって、いいことのように見えてその実、うまくいかない原因だったりします…。私自身の経験も踏まえて、お話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
職場にどうしても嫌いな人がいて苦痛です。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 会社員の定番…というか、割とあらゆる悩みがここに行きつくのでは?という内容である「嫌いな人との関係」について。お話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
飽きるのには、原因があります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 飽きっぽくて、なかなか仕事が続かない…。 こういう悩みもよく聞きますので、解決に繋がる考え方をお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
続けた方が、分かることもあるけれど…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 巷でよく言われている「仕事は最低、3年続けないと」ってヤツ。これに関してどう思うかって話をしてみました。 ※転職をしたい方向けの内容です。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
まずは「仕事ができない」の中身を知ろう。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事ができないと思われているのを払拭したい!というお悩みをネット上で見かけましたので、そのヒントになる動画を撮ってみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】キャパ以上の仕事を任されてしんどい、という相談を受けました。
まずは、断ることから。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 自分のキャパ以上の仕事を任されてしんどい…というお悩みを伺ったので、対応策についてのお話をしてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】「もっと気楽に考えたらいいのに」と言われるけどどうしたらいい?
考えるよりも、まずは…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 「もっと気楽に考えたらいいのに…」って言われるけど、どうしていいかわかんない…ってお悩み、カウンセリングでよく伺うので、動画にしてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
自分の気持ちに素直でいいと思う。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 カウンセリングの実例で、大きな仕事にしり込みしてしまう…ってのがあったので、そこに対する気持ちの持ちようについてのお話をしてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
9月って、意外と体調落ちてきます。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 最近ネットで見かけた「九月病」って言葉について。私自身も、思い当る節があるので、動画にしてお話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
仕事の調子がよくても、疲れは溜まるんです…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事自体は順調なつもりだけど…体調、結構壊したな…という例、結構見かけます。また、私自身も体験しているのでそのお話も…。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】あえて、仕事から逃げてもいいと私がお話する理由はこれです。
ぶっちゃけ、早く逃げてよかったと思っています。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事から逃げてもいい。実体験として感じたところをお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】特技も何もないと思ってた私が、今の活動を始められたワケ。
今までやってきたことを、出してみるだけです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 個人事業など、独立をしてみたいけど、自分には特技もなにもないし…となる方、むちゃくちゃ多いので、その解決の一端になるお話をしてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】正社員になってもやっていけるのか不安、というお悩みに答えました。
ひとまず、「この条件」を外して考えてほしいんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 職場から正社員にならないか…?というオファーが来たものの、本当になってもいいのかな…?というお悩みについて、意外と多いのでお話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】情報を取り入れてるけど、何から始めたらいいか迷ってしまう方へ。
取り入れるだけじゃなくて…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 情報を採り入れてみたはいいものの、結局なにしたらいいんや?となって足が止まってしまう…。こういう悩みを解決するためのお話をしました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
転職は安全、独立は危険だと思っていませんか? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 転職するのか、独立するのか…。実際によくあるお悩みなので、解決への道筋のヒントをお話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
やりたいことにも、うまくいかないことはある。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 やりたい仕事には就けたけど、正直ついていくのでいっぱいいっぱい…って形、意外とあるんですよね。今回はそういう苦しい感じから脱却するためのヒントをお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! kitadaharuki.com
【動画】期待に応え過ぎて疲れた方に、こうアドバイスしました。
できないことは素直に「できない」でOK。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 職場で期待されることに疲れてしまった…というケースのお悩みがあったので、対応方法について動画を撮ってみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! kitadaharuki.com
大きな塊で捉えず、小さく分けよう。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事が溜まりがち…という悩みは会社員の方も、個人事業主の方も共通の悩みだと思います。私自身も悩んできたことなので、お話ししていきたいと思います。 よかったら、気ラクに観てくださいね! kitadaharuki.com
どうせなら、休みの日ぐらい楽しいことを考えたいですよね。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 休みの日にも、仕事のことを考えて疲れてしまう…。これはほんと、なんとかした方がいいヤツなので思うところをお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! kitadaharuki.com
大事なのは、「やる気のあった」ポイントです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 転職するときの基礎的な悩みになるポイントである「ピンとこない」という悩みについてお話ししました。 ※動画にできる内容として、初見の方でも認識を共有できるもの、という条件がありますので、個別の悩みに関してはお答えしかねる部分もあります。ですので、今回は「多くの方に共通する内容」としてお話しします。 よかったら、気ラクに観てくださいね! kitadaharuki.com
そのまま伝えてもいいものと、そうでないものがあります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 退職理由、どこまで伝えるものなの?って質問をいただきましたので、私の考えをお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
自信というより、大事なのはこっちです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 ほとんどの人が一度は悩むであろうこの悩み、どういう向き合い方をしたらいいかのお話をしました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
割り切るのは、仕事内容ではなく…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事だから、割り切りが必要…みたいな文言、よう耳にすると思うんですけど… 具体的にどういうところを割り切るのか。逆に、ここは割り切り過ぎない方がいいよ!という話もしました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
起業は、大げさじゃなくていい。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 起業って、簡単?大変?これはもう、本当によく見る疑問なので、一応起業10年近くになった身としてどう思っているのかお話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】考え方ひとつで、人と話す苦手意識が少なくなりました。
100点なんて、ないんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 私自身も、YouTubeやったりカウンセリングやったりしてる割に、人と話すのが大得意というわけではないですが…考え方でカバーリングできる部分を採用してるのが効いてると思いますんで、今日はその話を。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】「すぐうまくいく!」に手を出してみた結果、見事やられました。
「すぐうまくいく!」ではなかなかうまくいきません。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 すぐうまくいく!という文言につられた結果…。やらかしましたんで、その体験談を今日はお話ししていきます。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】仕事で思うような評価が得られないときに、見直したいこと。
「どう」評価されたいかを、考えていますか? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 自分の仕事が思うように評価されない…と思ったときに、この観点を持っていると流れが良くなるかも?という話をしてみました。 ※今回は「具体的な数字」を求められるものではなく、仕事の評価に主観が入るもの(クリエイター系統など)を前提にお話ししています。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
弱いというか、合ってないだけでは? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 会社を辞めたくなるのって、自分自身が弱いからなのか? これ、結構よくあるお悩みだと思いますんで、お話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】仕事がつまらないときは、こう考えるのがおススメです。
好きな仕事でも、つまらないことはあるんですよね…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 定番中の定番の悩み…仕事がつまらない。これについてどうしたらいいのか?という話をしてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
意外と皆さん、身を削ってしまってるんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 人前に出るタイプの仕事をしている方にこそ気を付けてほしい、頑張り過ぎのサインについてのお話をしました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
ツラいという気持ちに、正直に。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 とにかく仕事がつらい!と思ったら、まずこういう行動からとりましょう、ってお話をしました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】資格を取ったのに、活かし切れてない方におススメです。
知識をなぞるだけじゃ、ダメなんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 せっかく知識を採り入れたけど…どうも活かしきれていない気がする。というあなたに見てほしい内容で動画撮りました。 ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】やりたい仕事を反対されて、悩んでいる方へのアドバイス。
私も、反対されました。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 やりたい仕事を反対されたらどうする?という、ベタながらも非常に多いお悩みについてお話ししました。 ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
会社を辞めるのが怖いのは、当たり前なんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 よく相談される…というか、ネット上に常に漂っている悩みとしてベタな「会社を辞めるのが怖い!」というテーマについて、話していきたいと思います。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】アウトプットがうまくいかない時、こうしたら流れがよくなりました。
ひとつでダメなら、組み合わせる。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 インプットとセットになるアウトプット。こういう考え方をセットにしておくと役立つと思います。 良かったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】インプットの効率を上げるには、コレを優先してみよう。
インプットは、無理をしなくていい。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 自分自身に情報を採り入れる勉強など=インプットの効率を上げたい!ときに、こういう考え方もありやでって話をしています。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】気づくときは一瞬!悩みが解決する時に起こっていること。
同じ悩みを繰り返してしまう方に。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 カウンセリングをする中で、悩みが解決するときによくあるパターンがあるんですが…それについての話をしてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】効率のいい時間の使い方:自分の仕事スタイルを見つけよう!
ダラダラ長く仕事をするより…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事するうえで重要な「時間効率」について。私自身が体感してよかったヤツをお話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】ラクだけどやりがいがない仕事。続けるかどうかの基準はココです。
やりがいがない、ばかりに注目するのではなく…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 ラクだけど、この仕事、やりがいがないなぁ…って思ったときに。 こういう考え方をすれば「辞める・辞めない」で後悔しにくいんじゃないかと思います。 良かったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】適職を探す前にこれをやっておくと、断然見つかりやすくなります。
まず、自分のことを理解しよう。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 チャンネルを開設して早2年とかなんですが… そういえば、適職ってことについてあんまり説明してなかったんじゃないか、と思いまして…笑。いまさらながら、その点についてお話ししていきます。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】仕事でミスしたとき、気持ちを切り替えるには?こう考えてみるのがおススメ。
こう考えると、ミスに向き合えるかも…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事のミスから立ち直る…ってのを、YouTubeでネタを調べている中で見つけたので、私も話してみようと思って動画撮ってみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
私もノウハウコレクターでした…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今日のテーマは「良いノウハウ、悪いノウハウ」の違い。特に、起業を考えている方におススメの内容です。一応、例としては私が個人的にやっていた「ネットビジネス」ですが、おそらく他の業界でも通用すると思います。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】お悩み:仕事を辞めると周りに迷惑かかりそう…って躊躇してしまう。
よくよく考えてみたら…私は仕事「で」迷惑をかけてました。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事を辞めると迷惑がかかりそう…ってので躊躇するケースは多いです。 ということで、私自身の体感も交えた話をしてみたいと思います。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】失敗しやすい思考パターン②言われたことだけやっててもダメ?
言われたことをやるのは、大前提だけど…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今日は失敗しやすい思考のパターンのお話し第2弾。今回の中身は、特に独立とか個人事業をやっていきたいと思っている方にはぜひとも大事にしてほしい内容になっています。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】失敗しやすい思考パターン①言われたこと、本当にできてる?
ベタだけど見直した方がいいのが、このパターンです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 ベタだけど引っかかりやすい、このポイントについて詳しく話してみました。見るだけで思考が改善する方もきっとおると思います。 ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
【動画】失敗をスルーせずに財産に変えていく方法に気づきました。
キツいけど、人に言われるよりはマシ。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 動画撮影が難航したことをヒントにして、失敗を財産にする方法について、お話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
これを、会社員の時もやっていればなぁ…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今日は私が仕事上のスランプを乗り越えたときの過程についてのお話をしてみました。 よかったら気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
「やらかした後悔」も、そこそこありますよ。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 「やらない後悔」より「やる後悔」の方が「良い」みたいな言説、すごくよく聞きますけど…ホンマかいな?と思いまして、動画を撮りました。 ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
ヤル気のないときは、こんなもんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 久々の投稿ですが、かなりやる気が落ちた状態から持ち直すまでに考えたことについてお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★今回から動画について、公式サイトで文章での解説も始めています。興味がありましたらどうぞ。 kitadaharuki.com
【動画】会社員を辞めてよかったことシリーズ!②体調改善&痩せた。
仕事より、体調が先です。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 会社員を辞めてよかったことシリーズの第2弾です。サムネは当たり前っぽいですけど、なぜこうなったのか、って話はあんまりされていないと思ったので、お話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】起業するアイデアが欲しい?こうするとハードルが低くなります。
「アイデア」ってなんか、大げさじゃないですか? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 起業をしてみたいけれど、アイデアが湧かない…というとき。実はその「アイデア」ってのが大げさかも?と思いましてね。もう少し軽くていい!って話をしています。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】社会人の勉強法は学生時代とは違う?やり直すコツを2つお伝えします。
社会人の勉強は、直接自分を助けてくれます。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 社会人になると、むしろ勉強を自分でしなきゃいけなくなってきます。 ただ、学生時代イヤだった勉強をまたやるのか…と気が重くなることもしばしば。それでも、勉強をすることで私自身が得られたと思ったメリットについて、お話ししてみました。 ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】違う人からいろんなアドバイスをもらったら、どれを採用すればいい?
アドバイスより大事なことがあります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 アドバイスを聴きすぎて迷ってしまった…という話は本当によく聞きます。そこで、アドバイスをすることもある立場である私が思う「迷わない」方法について、お話ししました。 ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】会社員を辞めてよかったことシリーズ!①仕事を覚えられるようになった。
つまり、私は会社員が向いていませんでした。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 実は、会社員をやめたことが、仕事ができるようになったきっかけでした…。これはどういうことなのかは、動画をご覧ください。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】自分に合った仕事を見つけるために、やめた方がいいこと。
あなたにとっての、「いい仕事」って何ですか? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 就職活動でつまづいていたときにやってしまっていたことを元に、そういう失敗を脱出するヒントをお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】ホントに仕事を辞めてもなんとかなる?と不安になったら観てください。
仕事を辞めても、悪いことばかりが起こるわけじゃないんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 会社を辞める時に漠然とした不安を抱くことってあると思います。 その不安の中身との向き合い方…といった内容の動画です。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】手に職がなくて自信がない、というお悩みに答えました。
「手に職」の前に、やることがあります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 手に職があったほうがいいんじゃないか、って話はよく聞くと思うんですが…個人的には、そこよりも先に、こっちを何とかした方がいいんやない?って思うところを話してみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】出世できるように頑張らなきゃいけないの?と悩んだとき観る動画。
出世って、いいことばかりじゃない。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 出世について違和感を感じていて、やんなきゃいけないのかな…?と思っている方も多いと思います。その点について私の考え方をお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】実名でやるか匿名でやるか、迷ったときはシンプルに考えよう。
大事なのは、必要かどうか。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 個人でのビジネス…実名でやるか、匿名でやるかって悩みどころとしてベタではありますが、ずっと一定数あるもの。どっちもやっている立場である私の見解をお話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】専業○○にとらわれなくていい!ビジネスを複数やるメリット。
ビジネスは1つじゃない方が安全です。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 なぜか日本では「ひとつの道で飯食ってなんぼ信仰」が結構根強いと思うんです。でも、実際はそれだけだと…。って話をしています。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】自分のチャレンジ、反対されそうで不安な時はここを見直してみよう!
反対されるチャレンジには特徴があります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 新しいチャレンジにつきまとう「周囲からの反対」。実は、意外と単純なことが原因かもしれんで、って思うんです…。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】教え過ぎに要注意!教わる人が思考停止しないコツはこれです。
一方的に教えるのじゃなく、相手にも参加してもらおう。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 カウンセリングで問題解決をする中で重要なのが、結局のところ「相談者の主体性を奪わない」ことだったりします。そのための考え方のコツについて…お話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
機嫌が悪くなったら、それはもう「やり過ぎ」なんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 実は、仕事って結果を出せても「しんどい」ってなること、ありがちなんですよね。今日はそういうのを出来る限り防ぐための考え方をお話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】自分の才能を見つけるには、今一度ここに着目してみよう。
「他薦」ってなんだかんだ、強いですよ。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 自分には何もない、って思いがちな人ほど、この観点に気を付けてほしいという内容になっています。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】悩みから自力で抜け出すための、簡単!セルフカウンセリング。
自分で「感じる」ことが大事です。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 悩んでしまったときに、自分で抜け出すための技…これは持っておいた方がいいと思うので、その話をしてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】仕事で悩んだとき、厳しい意見を正しいと思った方がいいのか?
厳しいかどうかじゃなくて、今の自分に合ってるかどうかが大事。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事で悩んだ時、うまくいかせようとしたら甘えちゃいけないんじゃないか…みたいに思って、意識高く、厳しく…ってどうしても思いがちになると思うんですが…私の意見としてはちょっと違うところがありまして。それを動画でお話ししました。 良かったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】個人事業で実績のないとき、何をすればいいかをお話しします。
実績よりも大事なものがあります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 個人で仕事をしようと思ったら必ずと言っていいほど直面する壁、「実績なし」。これをどうやって乗り切っていったか、という内容で話をしてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】自分の体調を見直すべき2つのサインを体験からお話します。
気づくのは、できるだけ早い方がいいです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 私自身、抑うつの経験者です。そのときのことを思い返して、これは気を付けた方がいいな、と思うサインについて、お話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】仕事の責任が重いと感じたら、こういう見方に変えてみることをおススメします。
責任は、見極めのチャンス。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事の責任が重い、と感じたときには、こういう考え方をしてみると、気分がいくらか楽になると思います。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
ヤル気がないときは、やらない方がマシ。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 やる気がないときの対処法って、ごくシンプル。まずは「やらない」こと。ですが、それだけだとあんまりだと思うので、その一段「先」の方法についてもお話ししました。 よかったら気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
実は、速いからといって評価されるわけじゃないんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事が遅いけどどうしたらいいのか…という悩みって結構寄せられます。ですが、この遅さって「考え方次第」とも思うので、そのポイントについてお話ししました。 よかったら気ラクに観てくださいね!
【動画】問題をなんとかしようとして疲れたとき、心のガス抜きをする方法。
「逃げたい」と思うことと、「実際に逃げる」のは別の話。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 問題が起きると、追い込まれがちになってしまう…という方に、その解決のヒントにできる動画をとりました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】1対1の会話で詰まりがちな方は、こうするとスムーズに話せるようになります。
間違っているかとか、どうでもいいんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。1対1の会話で詰まったりしないためには、こういう考え方が大切だと思います。よかったら、気ラクに観てくださいね!★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
「ヌルい」というより、「無理がない」というのが近いかもしれません。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 いまの職場に、このままいていいのかな…?という悩みをきっかけに「頑張りすぎる道に入ってしまわないために」。 大事なことについて、お話ししています。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
【動画】お金を払いたくなるタイミングについて、母がヒントをくれました。
「やってみて役に立った」と「役に立つと思います」は、全然違う! www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 母の失敗談から、お金が払いたくなるのって、こういうときなんや…というヒントを得られたので、動画でお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね!
あくまで『自分発信』なんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 個人事業主としてやってきて、続くかどうかはこの辺りにカギがあると思ったので、そういう話をしています。 よかったら、気ラクに観てくださいね!
【動画】行き詰まったときは、視野を拡げてタイミングを待とう。
見つかるときは、意外とすぐ見つかる。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 行き詰まってるときには、その方向ばかりにいかない方がうまくいくって話を「冷蔵庫」を例にお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね!
8割くらいのつもりでいた方が、結果的に聞きもらさない。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 実は100%で話を聴くより、8割ぐらいの力で聴いた方が実は話を聴ける。カウンセラーとしてこういう体感を持っているんですが、その仕組みについてお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★ブログはこちらメインで更新しています。よかったらご覧ください。 kitadaharuki.com
優しいと甘いは、似てるけど雲泥の差。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 ふと疑問に思ったことがあったので、今日はそのお話しを… その疑問っていうのが、優しい人と甘い人。この差ってどこで生まれるんやろ?ってこと。一見、言葉の響きとしては似てますよね?でも、印象としては雲泥の差。優しい人は好かれますけど、甘い人は嫌われるか、ナメられるか、ですよね。 ※そういえばこの記事でも、そういう類のお話し、しましたね。 kantanstresskaisyou.hateblo.jp では、今日はその「優しい」と「甘い」の違いについて、思うところをお話ししていきたいと思います。
【動画】「やり過ぎ努力」をなくせば、楽に仕事ができるようになります。
家に仕事を持ち帰ったとき、ふと我に返ってしまいました。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 今日はシンプルに…努力している割には、仕事がうまくいかんなぁ…って思ったら観る動画、です。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★ブログはこちらメインで更新しています。よかったらご覧ください。 kitadaharuki.com
【お知らせ】【動画】仕事を続けたいのに飽きてしまった時、やる気を取り戻せたのはこの在り方でした。
正直、心理学一回飽きたんですよね…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 …と、同時にお知らせです。 動画内でも言及しましたが、新しいサイトを立ち上げました。最終的には、こちらのブログに一元化する予定です。 こちらでは「読み物」としてのブログ記事も更新していますので、興味がありましたらぜひ、ブックマークしていただけると幸いです。 kitadaharuki.com
【動画】「ラクになりたい」と思いながらも、なかなかできない心の仕組みを解説しました。
仕事を振られるがままにしていると、頑張りすぎになるんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 頑張り過ぎをやめて、ラクになりたい人は必見の内容だと思います。よかったら、気ラクに観てくださいね!
苦労をしたからいいことがある、と思い込んでませんか? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 当カウンセリングで大事にしている考え方である…「ラクした方が結果が出る」、ってのを事例とともにお話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね!
【動画】カウンセリングが必要なのはどんな時か、私の考えをお話しました。
受けたい時が、受け時。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 こんなことでカウンセリング、受けていいのかな…?みたいな悩みって本当によう聞くので、私の考えをお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね!
「ブログリーダー」を活用して、キタダハルキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
「自分の仕事」は、何なのか。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今回は機嫌よく起業シリーズの第3回です。今回がおそらくもっとも大切な「仕事の内容」を見直すことについてのお話です。実は、ここでつまづいている方って多いんです…。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
自分の気持ちに、正直に。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今回は私が会社を辞めたときの話をしました。抑うつ症になり、会社を辞め、そこからどうやって次の道筋をつけたかという体験談です。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
行きたくないって気持ちは、持っててもいい。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 正直、心身共に疲れてきて、精神科とか行った方がいい気がするけど抵抗感がある…って方、結構いると感じているので、実際に精神科に行った経験のある私としてはどう思ったか?って話をしてみました。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
「変われない」って、息苦しいんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 いま、自分のいる環境に「息苦しさ」を感じている方へ。もしかしたら、こういうのが原因で息苦しくなっているかも?という内容で動画、撮ってみました。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
人間関係は、自己責任です。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 ちょっと間が空いてしまったんですが…起業シリーズの第2弾です。 会社が守ってくれるわけではない起業において、人間関係をどう整えるかは最重要課題と言っても過言ではないと思います。今回はそんな人間関係のカギを握るポイントについてのお話です。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
忙しいと「感じる」、ということは…? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事、結構忙しく頑張ってると思うんだけど…見返りこんだけ?って思ってしまったときに見てほしい内容のお話をしました。 よかったら、コメント欄で気ラクに感想・質問くださると大変うれしいです! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
不必要なしんどさは、避けられます。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事がしんどいのは「仕方ない」のか?これ、やっぱりなんとかしたい思いが強いところなので、どういう形で考えるかについてのお話をしてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
「変わりたい」と思ったら、そこが始まりです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今さらですが、明けましておめでとうございます。ということで…年始に聞きがちなこのお悩みについて、お話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
何とかなることは、気にしてもいいんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 明日の仕事のことが気になって眠れない…ってとき、こういう考え方もあるよ、って話をしました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
プライベートが気になるんだから、気にしたらいいんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 プライベートが気になって、仕事が手につかない…というお悩みに回答してみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
起業と会社員では、求められるものが違います。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 ここ最近、起業に関連する話題を出しているんですが…その大前提の部分のシェアがちょっと足りなかったと思うので…起業って、こういう人には向いてるかも?というお話をしました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
お金のかけ方は、ここで決まります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 起業について超重要な「お金をかける優先順位」について、お話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
仕事は機嫌次第で、ガラッと変わる。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事は、機嫌次第でガラッと変わる。ということをテーマに、これからの動画内容の概要をお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
ネガティブを「わざわざ」探していませんか? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 どうして自分にはネガティブなことばかり、起きてしまうんだろう…と思ったときに、観てほしい動画を撮りました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
「何に」困っているのか、ということです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 SNS上などでよくみかけ…しかも「強い怒り」を伴って発せられる悩みである「助けてもらえない!」について。そう感じたときにどうしたらいいのか、という内容でお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
自分の意見を出すより、まず大事なことがあります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事の中で自分の意見を出すのが苦手…って状況、よくあると思うんですけど、こういう考え方もあるよっていう提案です。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
うまくいかないのは、その“マジメさ”のせいかもしれません。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 マジメって、いいことのように見えてその実、うまくいかない原因だったりします…。私自身の経験も踏まえて、お話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
職場にどうしても嫌いな人がいて苦痛です。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 会社員の定番…というか、割とあらゆる悩みがここに行きつくのでは?という内容である「嫌いな人との関係」について。お話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
飽きるのには、原因があります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 飽きっぽくて、なかなか仕事が続かない…。 こういう悩みもよく聞きますので、解決に繋がる考え方をお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
続けた方が、分かることもあるけれど…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 巷でよく言われている「仕事は最低、3年続けないと」ってヤツ。これに関してどう思うかって話をしてみました。 ※転職をしたい方向けの内容です。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
これを、会社員の時もやっていればなぁ…。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 今日は私が仕事上のスランプを乗り越えたときの過程についてのお話をしてみました。 よかったら気ラクに観てくださいね! ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
「やらかした後悔」も、そこそこありますよ。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 「やらない後悔」より「やる後悔」の方が「良い」みたいな言説、すごくよく聞きますけど…ホンマかいな?と思いまして、動画を撮りました。 ★この動画の文章での解説はこちらでやっています。文で読みたい方はこちら。 kitadaharuki.com
ヤル気のないときは、こんなもんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 久々の投稿ですが、かなりやる気が落ちた状態から持ち直すまでに考えたことについてお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★今回から動画について、公式サイトで文章での解説も始めています。興味がありましたらどうぞ。 kitadaharuki.com
仕事より、体調が先です。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 会社員を辞めてよかったことシリーズの第2弾です。サムネは当たり前っぽいですけど、なぜこうなったのか、って話はあんまりされていないと思ったので、お話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
「アイデア」ってなんか、大げさじゃないですか? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 起業をしてみたいけれど、アイデアが湧かない…というとき。実はその「アイデア」ってのが大げさかも?と思いましてね。もう少し軽くていい!って話をしています。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
社会人の勉強は、直接自分を助けてくれます。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 社会人になると、むしろ勉強を自分でしなきゃいけなくなってきます。 ただ、学生時代イヤだった勉強をまたやるのか…と気が重くなることもしばしば。それでも、勉強をすることで私自身が得られたと思ったメリットについて、お話ししてみました。 ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
アドバイスより大事なことがあります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 アドバイスを聴きすぎて迷ってしまった…という話は本当によく聞きます。そこで、アドバイスをすることもある立場である私が思う「迷わない」方法について、お話ししました。 ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
つまり、私は会社員が向いていませんでした。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 実は、会社員をやめたことが、仕事ができるようになったきっかけでした…。これはどういうことなのかは、動画をご覧ください。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
あなたにとっての、「いい仕事」って何ですか? www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 就職活動でつまづいていたときにやってしまっていたことを元に、そういう失敗を脱出するヒントをお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
仕事を辞めても、悪いことばかりが起こるわけじゃないんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 会社を辞める時に漠然とした不安を抱くことってあると思います。 その不安の中身との向き合い方…といった内容の動画です。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
「手に職」の前に、やることがあります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 手に職があったほうがいいんじゃないか、って話はよく聞くと思うんですが…個人的には、そこよりも先に、こっちを何とかした方がいいんやない?って思うところを話してみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
出世って、いいことばかりじゃない。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 出世について違和感を感じていて、やんなきゃいけないのかな…?と思っている方も多いと思います。その点について私の考え方をお話ししました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
大事なのは、必要かどうか。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 個人でのビジネス…実名でやるか、匿名でやるかって悩みどころとしてベタではありますが、ずっと一定数あるもの。どっちもやっている立場である私の見解をお話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
ビジネスは1つじゃない方が安全です。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 なぜか日本では「ひとつの道で飯食ってなんぼ信仰」が結構根強いと思うんです。でも、実際はそれだけだと…。って話をしています。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
反対されるチャレンジには特徴があります。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 新しいチャレンジにつきまとう「周囲からの反対」。実は、意外と単純なことが原因かもしれんで、って思うんです…。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
一方的に教えるのじゃなく、相手にも参加してもらおう。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 カウンセリングで問題解決をする中で重要なのが、結局のところ「相談者の主体性を奪わない」ことだったりします。そのための考え方のコツについて…お話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
機嫌が悪くなったら、それはもう「やり過ぎ」なんです。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 実は、仕事って結果を出せても「しんどい」ってなること、ありがちなんですよね。今日はそういうのを出来る限り防ぐための考え方をお話ししてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
「他薦」ってなんだかんだ、強いですよ。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 自分には何もない、って思いがちな人ほど、この観点に気を付けてほしいという内容になっています。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
自分で「感じる」ことが大事です。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 「適職発見チャンネル」アップしました。 悩んでしまったときに、自分で抜け出すための技…これは持っておいた方がいいと思うので、その話をしてみました。 よかったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com
厳しいかどうかじゃなくて、今の自分に合ってるかどうかが大事。 www.youtube.com こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事で悩んだ時、うまくいかせようとしたら甘えちゃいけないんじゃないか…みたいに思って、意識高く、厳しく…ってどうしても思いがちになると思うんですが…私の意見としてはちょっと違うところがありまして。それを動画でお話ししました。 良かったら、気ラクに観てくださいね! ★記事更新は主に公式サイトで行っています。こちらもよろしくお願いいたします。 kitadaharuki.com