バックパッカーくりりんが、アジアの横断の旅をしながら日々感じたことをつづる日記。
とにかく人が大好きで、でもたまに疲れたりもして、一人になりたくなったりもして、そんなアンバランスな自分の人間臭さを感じながら思い切り泣いて笑いながら、旅を進めています!笑 まだ見ぬ世界の可能性を信じて、自分の可能性も一緒に信じて、ありのままに世界の溶け込んでいきたいです。 Sky is the Limit!* Be the change you wish to see in the world.
2016年12月
スピティ・キナウルを巡る旅〜番外編〜【スピティ谷かたキナウル谷へ抜けるためのパーミットを取る方法】
みなさん、こんばんは〜 日本に帰ってきてもうそろそろ一週間。 日本人ぽいことしてます、くりりんです。笑 そしてとりあえずこちらも、 ぽちっとどうぞ!笑 今日はキナウル谷へ抜けていくのに必要な パーミットの取得方法に ついてお伝えします〜 特に意味はないけどシリーズ復活。笑 ってまあ、カザの町で出会った親子なんだけどね❤️笑
スピティ・キナウルを巡る旅3日目【スピティ谷のラングザ、ヒッキム、コミックにバイクを飛ばしていってきた!】
みなさん、相当ご無沙汰しております。 くりりんです。 ずっと安定した電波なくて書けなかったけど 実は先日帰国したのでこれからは 少しずつ更新していきたいと思います! まずはこちらをどうぞ! さて話を本題に戻しましょう。 スピティ谷のキー村や周辺の村を歩き回った翌日、 宿のオーナー、ニックの友人むハンドに スピティ周辺の見どころへバイクで連れてってもらいました!
2016年12月
「ブログリーダー」を活用して、くりりんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。