chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金魚と楽しく暮らすためのBlog https://kingyo.hateblo.jp/

室内での飼育歴は4年程です。金魚初心者の立場だからこそわかる飼育の悩みをテーマに記事にしています。

ブログで紹介する飼育グッツは使用歴のあるアイテムとそのシリーズです。ちょっとしたアドバイスと一緒に載せています。 このブログが、読んでくれた人の楽しい金魚ライフの一助となるよう、そして一匹でも多くの金魚たちが幸せのためになるように祈っています。

m627
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/20

arrow_drop_down
  • お祭り金魚の体力を回復させる方法―トリートメントが大事

    お祭り金魚を健康に飼い始めるためには、0.5%の食塩水と薬剤の混合浴でのトリートメントがポイントです。 トリートメント用の水槽の設置 新しく水槽を買ってきた場合は、その水槽でトリートメントを開始して大丈夫です。もともと水槽があり、ほかに金魚を飼っている場合は、別でトリートメント用の水槽を準備してください。 お祭り金魚やアクアショップから連れ帰った金魚を既にほかの金魚が泳いでいる水槽の仲間入りをさせたい場合、その前に必ず別水槽を準備して1週間程度はトリートメントをしてあげてください。写真だとヒーター(横長の黒いやつ)が入っていますが、ヒーターはあればベストですが、お祭り金魚の場合はなくても大丈夫…

  • お祭り金魚の体力を回復させる方法―0.5%の食塩水の作り方

    お祭りの金魚すくいや金魚ショップなどで新しく金魚を迎え入れたときは、金魚のケアをしてあげますが、これをトリートメントと言います。トリートメントには、水槽の水を金魚の体に合った塩分濃度にしてあげたり、薬を入れたりします。 なぜ塩水なのか 新しい金魚を迎え入れるほか、金魚が何となく弱ってしまった時などには、金魚がなるべく体力を使わないような水を作ってあげます。それが金魚の体と大体同じ塩分濃度の水です。金魚の体の塩分濃度は、水槽の水よりも高くなっています。塩分の濃度の差による浸透圧によって、金魚の体には水槽の水が絶えず吸い込まれているということになります。お風呂にずっと入っていると手指の表皮がフヨフ…

  • 実際に使ってみた結果「良い!」と感じた初心者向け金魚グッツ(水作エイトの選び方編)

    私は水作エイトシリーズ(投げ込み式濾過フィルター)をメインで使っています。その一番の理由は、構造がシンプルでエラーもなく掃除もしやすいからです。初心者でも簡単に使うことができます。このシリーズの濾過フィルターは多くのアクアショップや金魚愛好家達に使用されており、信頼のおける製品でもあります。 初心者が金魚を死なせてしまう一番の原因は、水槽や濾過フィルターのメンテナンス不足による水質の悪化であり、掃除のしやすさと言うのは「金魚を長くコンスタントに世話をしていかねばならない」という点からもとても重要です。また、替えのフィルターやプラストンも安いので経済的にも優しいと思います。 初心者の方は、まずは…

  • 実際に使ってみた結果「良い!」と感じた初心者向け金魚グッツ(バクテリア剤編)

    同じ用途の金魚グッツでも多くのメーカーが様々な商品を出しています。私も始めは何がいいのかよくわからずに買って、失敗してはまた違うものに手を出してと、今使っているアイテムに辿り着くのに結構金額をかけました…。バクテリア剤は特に、金額も安いとは言えません。皆さんが私と同じく買ってから後悔することがないよう、良いと感じたバクテリア剤を紹介していきます。 現在使っているのがこれです。ニチドウ たね水 500ml出版社/メーカー: ニチドウメディア: その他この商品を含むブログを見るまずは安い。給料日前のピンチの余波で、いつものバクテリア剤が買えない中で手を出してみました。水槽に入れると、バクテリアがこ…

  • 水槽の白い濁りをスッキリさせる!―④濾過フィルターを設置する方法(水作エイト)

    まずはバクテリアを繁殖させるために必要なセットと設置の仕方についてです。 ここでは投げ込み式のフィルターとして最も広く使われている水作エイトを使って説明いたします。他の濾過フィルターのシリーズでも、使い方に大差はありません。まずはこちらのセットから揃えます。 いろいろ置いてありますが、水槽を買うと全てセットになって入って来ることもあるので、それを使ってもいいです。水槽セットについては別記事で紹介しています。 では濾過フィルターの設置方法を順を追って見ていきます。1、カートリッジをフィルター本体に取り付けます。白い方が本体です。 2、底皿に本体を取り付けます。この時、底皿の真ん中に円柱形のプラス…

  • 水槽の白い濁りをスッキリさせる!―③バクテリアに活躍してもらう

    先ほど紹介した水替えはあまりにも根気のいる作業になります。金魚の飼育は金魚に負担にならない範囲ならもっと楽してもいいものです。それに水を頻繁に交換するのは水道代もかさみますし、環境にも良くないですから(;-_-) 先ほどの記事はあくまで、金魚には新鮮な水が必須なのだということを伝えるための記事でした(;^_^) 金魚飼育初心者のみなさんは水槽に濾過のためのバクテリアを投入する方法を選択してください。底砂の使用も検討しても良いと思います。私もバクテリアに頼って金魚たちを飼育しておりますが、水替えの頻度はかなり低いと思います。うまくすれば2,3週間水替えなしでも水槽はほとんど濁ることはありません。…

  • 水槽の白い濁りをスッキリさせる!―② 頻繁に水替えをする

    はじめに… この記事はこれはバクテリアのろ過作用に頼らない環境での飼育方法です。結構大変です。15.3.31現在10リットル以下の容器に金魚を一匹入れてエアレーションのみ行っていますが、えさをあげた後しばらくしてフンが浮いているのを確認したら別容器に金魚だけ移し替えています。これは事情あっての短期的な処置ですので、普段飼いはやはり対策2がおすすめです(^_^;) 水替えで水質を保つ 水がきれいになる要因が二つなら、対策も二つあります。先ほども書いたように、まずは水槽の水を毎日交換して排せつ物がたまるのを防ぐことです。よく、「水替えは水槽の半分以下で」等と書かれている記事を見ますが、バクテリアに…

  • 水槽の白い濁りをスッキリさせる!―①水が濁る原因

    ブログの検索ワードを見ていると、かなり大勢の人が水槽の「白い濁り(にごり)」で悩んでいるようです。私も水槽で金魚を飼育し始めたときは、頻繁にこの濁りに悩まされました。濁った水槽は何となく汚くて、泳いでいる金魚もなんとなく不健康に見えます。 実際、水槽が濁るとにおいの原因になるだけでなく、金魚の体調にもよくないのです。水槽が濁るのは、金魚の排せつ物が原因で、真っ白い水槽はいわば全く掃除していないトイレのようなもの。こんなところにずっと入れられているのでは金魚も遅かれ早かれ病気になってしまいます。 難しい話は抜きにして、濁りの原因と対策を書いていきます。まずは濁りの原因からです。 山の中のきれいな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、m627さんをフォローしませんか?

ハンドル名
m627さん
ブログタイトル
金魚と楽しく暮らすためのBlog
フォロー
金魚と楽しく暮らすためのBlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用