土曜日の子猫の捕獲。やったー!!捕まったー!!本当に嬉しい。当初の予定では捕獲器からキャリーに入れて引き渡すはずでした。でも現場で子猫のサイズを見て、それは危険だと判断し、捕獲器のまま連れて帰って頂いております。依頼してきたのは現場の近所の人。その依頼者さんの姪っ子さんが飼われるのですが尼崎にお住まい。その日のうちに尼崎から取りにきてくださったそうです。よかった、よかった。2匹が過酷な生活をせずに...
不幸な猫さんを1匹でも減らしたい思いでTNR活動、保護活動、お外の子達の給餌を毎日行っております!ブログは毎日更新中!よろしくお願いします。
土曜日の子猫の捕獲。やったー!!捕まったー!!本当に嬉しい。当初の予定では捕獲器からキャリーに入れて引き渡すはずでした。でも現場で子猫のサイズを見て、それは危険だと判断し、捕獲器のまま連れて帰って頂いております。依頼してきたのは現場の近所の人。その依頼者さんの姪っ子さんが飼われるのですが尼崎にお住まい。その日のうちに尼崎から取りにきてくださったそうです。よかった、よかった。2匹が過酷な生活をせずに...
ささぽんさんへブログは長い間更新されていないみたいなので私のブログ上で失礼かと思いましたが、心よりのお礼を申し上げます。ささぽんさんよりご支援いただきました。ずっと応援してくださって本当にありがとうございます。和三盆のクッキー、めちゃくちゃ美味しかった!大切なお金を私がお世話する猫達のために使って下さり、お優しさを分けてくださって本当にありがとうございます。お返しができなくなってからも変わらずにず...
本日火曜日は子猫を捕まえに行きます。現場のご近所に住む方のお姉さんの娘さんが飼いたいそうで、私は捕獲だけを頼まれました。諸々しっかり確認。エイズか白血病でもリリースはない。きちんと医療にかける。ケージも必要。捕獲してその場でキャリーに移す。そこまでは私が引き受けるけれどその後の医療、搬送等は全てノータッチですよとお伝えしています。それでいいとおっしゃったのでお引受けする事にしました。二世帯住宅だそ...
地域の餌やり男性が保護した子地域の餌やりの男性が保護をして駆虫もしてない状態から私がそのまま引き受けて、翌日病院へ初期医療に連れていき、後日、去勢手術も自費ですませてこれから私が里親募集をかけて里親さまを見つける努力をする子。その後のお届けもわたし。でも、私が保護したわけじゃない子。(しつこい。笑)その日はずっと腹立たしく思っていたのですが、次の日に男性からLINEがあり、「ありがとうございます」...
日曜日、疲れたーって、いつも疲れてるけど。笑口内炎の令ちゃんのこと。ステロイドを服用して1年。全く治る気配がない。このままだと副作用が出るかも。かといって、ステロイドをやめると食べられなくなってしまう。そこで・・・新しい治療を始めます!!そのために血液検査が必要だったので日曜日病院へ行ったのですが・・・なんと・・・・4時間待ち!えぇ~~~~って感じ。12時半に病院で受け付けして、診察終わったのが4時半...
もう毎日毎日ほんとに時間ないねん。でも今回の「時間がない」は幸せへの橋渡しのために使ってる時間。だからイヤな気分にはならないねんけど、しわ寄せが私が保護している大人猫、それから公園の子達、でもってうちの子。そして仕事!に強烈にきています。もういつまでこんな事続けるんやろ。さすがにずっとは続けられない。生活崩壊する。最近、そう思い始めています。「できる範囲でする」と思ってるのに、毎年毎年できる範囲を...
時間なさすぎ。書きたい事(愚痴)もいっぱいあったのに書く時間もなく、イライラした事を思い出す前に新しくしなければならない事がわいてきたりしてあっという間に日がすぎていきました。また思い出したら愚痴書こうっと。笑最近思うのは保護活動って終わりないなぁってこと。それは関わっている人の「価値観」が違うから。統一できない以上、保護活動に終わりはない。不妊手術も必死になるのはボランティアばかり。それはあかん...
Wさん、ちゅ~るのラベル受け取りました。ブログ見てくださっているといいのですが、お礼をお伝えする方法がなくすみません。毎年、私の事を覚えてくださって、いつもわざわざ送付してくださり、ありがとうございます。お優しさに感謝申し上げます。とてもとても助かっています。ご協力本当にありがとうございます。※クタクタとはこの事だと思うほど。めちゃくちゃしんどい。何から書こうか覚えてないくらい。毎日いろいろありすぎ...
今回保護した9匹、Instagramを見てくださりそこから全頭決まりました!!すごいなー!うれしいわー!動画の威力かな?ケージの中の写真で決るなんて夢みたいなお話です。笑いままでケージを卒業してからがお写真撮影の勝負の時やったからある程度成長しないと里親募集がかけられなかった(隔離期間中やし)しかも写真を毎日何千枚と撮影してそれを1つ1つ確認する作業。本当に大変だった。今回は隔離期間中もケージでの動画やお写真...
引き受けてしまった・・・引き受けざるをえなかった・・・ホントは断りたかったけれど・・だってケアしたキレイな子達が9匹。この子達の健康状態は良好すぎるくらい。里親さまが決まった子が5匹、残りの4匹のうち兄妹でお迎えを熱望されている方とお話合い中ですが、2匹はほぼ決まりだと思っています。残り2匹も昨日の投稿からメッセージをもらって決まりかけています。そのような子達の場所へ新たに外猫を入れることリスクが伴う...
5匹のこたち。全頭里親さまが決まりました。いや~うれしい。そしてありがたい。あんだけの写真で決まるとは。可愛い顔しているけれど、人慣れがまだ十分じゃないから。それでもこんなにポンポン決まるなんて夢みたいな感じです。ありがたい。いつもの10分の1くらいしか撮ってないのに動画の威力ってすごいね。これからは動画やな!!撮影技術と編集技術、磨かねば!全て猫達のため。これで幸せになれる子が増えるんやったら撮影編...
病院行ってます。。汗びびちゃん(外猫)の面会もやけど、子猫たちの便検査のために。。苦笑回虫できるだけ早く見つけたいしコクシやったら大変やから。下痢している子達がいて、先生と相談をして治療を変えました。これで良くなってくれたらいいなぁ。下痢、ホントに大変やよなぁ。動き回る子4匹みんなが下痢するから、ケージ内がぐっちゃんぐっちゃん。このお掃除と子猫たちが踏んでいるので洗ったりするのに時間がかかって、仕...
子猫5兄妹あ、前回の投稿で8匹って書いたと思うのですが実はもう1匹外にいて、合計9匹保護になりました。保護してからおトイレ覚えてもらってごはんを食べてもらって下痢等を治して体調を整えるまで。これが一番しんどい時期。まさに今です。みっちみち。もう1つカゴ置いてるのに小さい方のカゴにみんなで入る。この子達のお世話だけなら余裕です育てやすいサイズやから。でも違うから。だからしんどくて疲れる。でもやっぱ猫が好...
5月1日、子猫が2セット入ってきました。こっちは人懐こい。人慣れ必要ないのがラクでありがたい。すくすく育ってくれる事のみを祈ります。下痢を治さねば。こっちはまだ威嚇があります大丈夫だと思うけれど、それでも構ってあげないと人慣れが中途半端になる可能性。忙しいけど、時間を見つけて触ってる。それでもパンパン言うてくる。そして昨日は疲れすぎた。私の予定を聞いてください。朝おきて。うちの子達にごはんをあげたら...
口内炎の令ちゃん1ヶ月ぶりに注射に行ってきました。前回は50日間、効果が持続してくれた注射。今回は22日くらいで効き目が切れて、だけど忙しすぎたので病院へ行けず、ステロイドを久しぶりに飲ませて、やっと病院へ連れていけました。15000円弱のお注射。帰ったらバクバク食べてる!効果絶大です。ステロイドと違って副作用も少ないのでこういうお薬があるってありがたいです♪お口の中、開けて診てもらった。。。真っ赤やし腫れ...
交流のあった方、ブロともになってくださいね。ほぼくだらない愚痴ですがそれでもよければどうぞ♪FC2のブログしていない人はパスワードをお伝えできますのでおっしゃってくださいね。※まだ書きたい事あるんだよね~数年前の事になりますが、めちゃくちゃ腹がたった事件。猫のために動いているより、私を痛めつけたいと思って行動しているのが伝わってきた。。だけど、自分たちはそうは思ってない。正しい事をしている!って思って...
FC2のアカウントお持ちの方で交流のあった方、ブロともになってくださいね。限定記事にしたのも読めます。ほぼくだらない愚痴ですがそれでもよければどうぞ♪FC2のブログしていない人はパスワードをお伝えできますのでおっしゃってくださいねー。※少し前の話になりますが・・・「知らない人との世間話より、外猫に毎日お腹いっぱいごはんをあげる事の方がずっと大切」という私の投稿を見てもらったメッセージ。初めて見るお名前。私...
投稿あげるたびに「がんばってください」って一言メッセージくれる人。励ましのつもりなんだと思う。悪気がないのはわかる。だけど、これ以上どう頑張ればいいの?朝も夜も餌やり行ってる。シェルターも1日2回行ってる。その合間に仕事。うちの子はほぼ放置。これがどれだけ悲しいか。あなたにわかる?うちの子に何かったら間違いなく後悔する。苦しみを背負わなければならない。それがわかっていても頑張らざるを得ない。もしまだ...
今週も相変わらず時間に追われた毎日を過ごしています。公園の餌やり1日2回行ってる事が時間を圧迫してる・・・・夜九時の茶まめ。夜も行ってる理由はごはんを2回食べてもらう事というよりここが安全だという事を覚えてほしい、そこに住み着いてほしいという思いから。住んでくれたら私は1日1回で、あとは地域の男性餌やりさんに任せる。あ、男性餌やりさんとは絶縁するつもりだったのですが、ちょこちょこラインしてくるから「ま...
あっという間に1週間が過ぎる。いろいろあったのに、愚痴もたくさんあるのに、何を書こうと思ってたか忘れてしまった。笑そんな日々にまたTNR.火曜日、早朝の捕獲、第二弾。前回と同じ現場。前回は1匹しか捕まりませんでした。20日目でした。お腹の赤ちゃんごめんね。その様子をじーっとみていた子が。捕まった子のママ。1時間半くらい粘りましたがダメだった。で、再チャレンジなんですが今回捕まらなかったら産んでしまうやろな...
月曜日は早朝捕獲。しかもめっちゃ寒いやん。去年とりこぼしたサビが出産し、その子供もサビが2匹。だから合計3匹の女子がいる。たぶんもっといると思う。だけど餌やりさんが(社長の人)ごはん置いたらソッコーで次の現場に行くのでしっかり確認できていません。というのも、仕事の前に餌やりをしているからとにかく時間に追われてる。朝4時半からまわり、自宅から職場まで、車を停めながら餌やりしているのですが総数100匹弱はい...
いろいろありまくりで。ちょっと疲れてます。といっても身体より心が。身体も疲れていないわけじゃない。でも心の疲れをすごく感じる。身体の疲れより心の疲れの方がしんどい。「無理しないでください」っていう言葉。よく頂きます。無理したくてしてるんじゃない。でも誰もやる人がいなければ多少の無理しなければならないよね。だって、シェルターの子も、自宅の子も公園の子達もみんな私しか頼る人がいないんだから。私が「今日...
新しい公園への誘導。猫達も私も毎日がんばっています。だけど、とてもとても不安。建設工事はこれからが本格化。そして1つの建物が完成しかけておりそれは複合商業施設になりますが、5月オープンの予定です。元々公園のあった場所に建てられた大きな建物と大きな立体駐車場。茶まめたちはいまそこに隠れてる。特に夜は雨宿りや風よけとして安心できるんだと思う。でも住処に定着してほしくない。建設が終わったら買い物客の車がガ...
新しい公園へ5匹のうち4匹を日曜日に誘導できました。でも、まだまだこれから。定着は全くしてない。だけど、茶まめは3日連続でついてきてくれてる。茶まめ・・・不思議な子や・・・我が家ではハウスから威嚇ばっかりしていたのにお外だと威嚇もないし、触れたし何かあっても、もう1度捕まえる事ができる気がします。だけど、次に保護する時はもうリリースはしないし、できない。だから相当な覚悟をもって保護するつもり。毎日とて...
閉鎖になって解体された公園。やっと新しい公園が今月完成します。といっても・・・めちゃ狭い!!びっくりやわ。猫おられへんやん。だからすごく悩んだ。その公園へ移動させていいものかどうか。でも大切なのは食べる事やねん。それ以外は猫達が住処を選ぶと思う。公園にずっといなくていい。というか、どこの公園でも人目につくところに猫さんがのんびりしているなんてあまりないよ。皆さんどう?公園で猫を頻繁に見ます?見たと...
眼球摘出と避妊手術をしてもらったゆき。めちゃくちゃ調子が良いの。シェルターに入ってから今が一番食欲が出てきた。すでに太り始めてる。ペットカメラで確認すると、夜は1人になったお部屋であちこち忙しく動いています。「あぁ♪今夜も忙しい♪」みたな感じで。笑とても可愛い。そしてすごく嬉しいです!先生のおかげ。すごく感謝してる。医療にもとても感謝。素晴らしいと思う!それを安価で引き受けてくれる先生にやっぱり感謝...
ブロともの件。失礼いたしました。パソコン版に申請フォームを追加しました。スマホからはPC版を表示しないと申請できないのかな?よくわからないけれど・・・なるべく限定記事は書かないようにしようと思っていますが、爆弾級を見たい人だけ申請してください。笑**公園のこたちのこと。とてもとても心配。ハウスが撤去されました。今週めちゃ寒いのに。しかもそこはこれから建設が始まりもう立ち入り禁止なのです。どこで餌やり...
ふぅ~ほとんどのブログの記事をブロともだけが読める「限定公開」に変更しました。理由はいろいろありますが、10年前に書いた記事とか、偉そうに何書いてるねんってちょっと恥ずかしい内容もあるので。笑やましい事はないねんけどね。今後は誰に見られても困らない程度の愚痴にとどめておくつもりですが爆弾級の愚痴は限定公開で書く予定です。現在のブロともさんってすごく少ないけれどずっとお付き合いのある方だけは承認します...
茶まめまたごはんを食べにきてくれるようになりました!家では威嚇ばっかりだったのに外では近くでお世話しても平気だし。もちろん私に警戒はしていますがお家だと見られなかった姿。なんでだろう。同じ人(わたし)なのに家だとどうして激しい威嚇なんだろう・・・シャーと唸りと空気砲とパンチ。この連続でした。環境なのかな。ケージがこわかったのかな。またこれから信頼関係を築こうと思います。私が望む信頼関係とは、「保護...
あぁ、疲れた。搬送2往復ってなかなか疲れる。しかも今回は3日連チャンで1日目捕獲器を届けて、2日目捕獲したのを連れて帰ってお家でカイロとかつけて一晩お世話をして、3日目朝から搬送をして、電話がかかってきたら取りに行ってリリースして帰ってきたら捕獲器に敷いている汚いシートを全て捨てて、捕獲器にはさまったごはんや砂などの汚いのを掃除、カバーとか捕獲器とかを洗って、乾かして収納して。この流れ。1匹でも発生する...
そろそろ今年の講師演奏の曲を練習しなければ。何にしよう・・・焦る・・・いま練習しているのはそこそこ大曲でこれは弾きたくないから短くて生徒が弾けないようなレベルで舞台映えする曲・・・・私のレベルで弾けるそういう曲、もうすでに弾き尽くしたわ・・・パスしたい~外猫の活動している人が舞台演奏の練習するとか、できるわけねぇー。暗譜や舞台の練習は集中力が命なのに、何時間も練習しないとアカンのにそんなのに集中な...
世間は3連休やねんなー私は全く関係ないし捕獲もある~日曜日に空の捕獲器をお届けして、月曜日に捕獲で、火曜日は搬送の2往復とリリース。それが終わったら片付けもある。捕獲器あらったり。これが特に冬は意外とイヤ。この一連の流れを想像するだけでこの3日間、自分的にはめっちゃハード。普段からギュウギュウで動いている毎日にこれが加わるってのが時間的に負担。言葉では説明しきれない。だけど、それを言うとおそらく多く...
全抜歯したノリちゃんのこと。ノリは1年少し前からヨダレをだらだらと流していました。そのヨダレの臭いことったら!!しかもノリはマーキングもする!シェルターW激臭でございますわよ。ただ食欲が全く落ちてなかったんですよね。だから「ま、いっか」と思って病院へ連れ行かずだったのですが・・・もうめちゃくちゃ悪かったです。先生もびっくりしてた。こんなに悪いのに食べられるって不思議だとおっしゃってた。「猫ってこんな...
ゆきちゃんのこと。書いてなかったように思います。眼球摘出なのに術後服を着ている理由。実はゆきちゃん未避妊でした。びっくりやわ。5年前に捕獲してリリースしたのですがその際スペイクリニックで手術済みだと判断されて耳カットだけしてもらいました。でも実は避妊されてなかった。たぶんそれはいわゆる誤診だと思います。傷口みたいなのがあったのでしょう。もう過ぎた事やからしゃーないけれど、それでお外でずっと生活して...
ノリも抜歯終わりました!月曜日、ゆきちゃんを病院へ連れていき、水曜日、ゆきちゃんをお迎えに行き、木曜日、ノリを連れていき、その日のうちにお迎え。全てシェルターとの往復やからホンマに疲れました。仕事休みにして正解。もちろんこの合間にシェルターの掃除や公園の給餌、茶まめのお世話などもしっかりこなしています。ま、うちの子は放置ね。笑本当に申し訳ないと思う。一人でいくつもこなすのはとてもとても大変です。何...
ゆきちゃんの眼球摘出手術、終わりました。水曜日退院。ごはん、全く食べないです。ショックなんだろうと思うのですが・・・とても繊細な子だから。でもさすがに木曜日も食べなければまた病院へ連れて行かねばなりません。ちょっとそれは大変すぎる。シェルターの子を病院へ連れていくの、本当に本当に大変なのです。それにゆきちゃんも絶対ストレス。だから何としてでも食べてほしい。自宅に連れ帰ろうかとも思ったけれどそれはそ...
月曜日、ゆきちゃんの目の摘出手術。もうほとんど見えていないと思う。それに痛みがあるのなら絶対とったほうがいい。そう思うけれど・・・切なくなる。ゆきの生きてきた道。ひどい飼い主に飼われたばかりに捨てられて、頑張ってそこで生きて、そしたらそこが閉鎖になる事になり、否応なしにシェルターに入れられて、そこで黒アンちゃんたちにいじめられ、心にも傷をおってしまった。ごめんね・・・・心からそう思います。私がゆき...
この子もう4日間会えてないすごく怖がり。茶太郎とまではいかないけど触れないし、一定の距離を保つ子。だから・・・人間に助けを求めないから不憫で不憫で仕方が無い。この寒波でダメだったの?どこかで息絶えているとしたら辛くて辛くて仕方が無い。泣きすぎた。お願いだから出てきて。また大盛りごはん食べにきて。全てのこは救えない。わかっているけれどどうしてこんなにたくさんの子がこの過酷な場所で生きる事を強いられて...
毎日とても寒くて。餌やりに行くたびに涙が。食が落ちてる子もいます。お薬飲ませようかと思ったけれどその子は少し前に飲ませていて、治ったのでやめたらまたぶり返し再度飲ませてっていうのを2回やってる。抗生剤、効かなくなるのが怖いから様子見したけれど・・・・明日も食欲がなければ飲ませよう。夜は冷凍庫。これで体調崩さない方がおかしい。1匹、3日前から見ない子がいます。寒くなった当日、ごはんをほとんど食べず「誰...
まーた。電話かかってきたよ。餌やりのオバハン。この人からの電話って良いことが1つもない。「知り合いの知り合いで会った事もない人やねんけど、猫を5匹親戚から引き受けてしまって大変やから1匹でも誰か受けてくれる人知らんかなぁ?」「知りません」「私の知り合いはみんな10匹以上飼ってる人ばかりです」そう伝えても「かわいそうだと思ってその人も優しいから引き受けただけやねんで」「家にもともと2匹犬がいて、猫も5匹引...
ああ。辛い。今週から来週の予報。寒すぎる。夜は冷凍庫やん。1週間もそれが続くなんて。公園の子達はもちろん茶太郎とか大丈夫なんかなぁ。冷凍庫やん。本当にかわいそう。寒いの苦手な猫さんなのに。どうしてどうして・・・・もっと助ける人が増えて欲しい。外猫に関わる人が少なすぎる。いま公園の子達に何かあっても保護できない。もし具合が悪くて命が消えかけてたらどうしよう。今の病院へ連れていけるのかなぁ。入院となっ...
茶まめのこと、それから先生のこと。いろいろ思う事がある・・・・茶まめについてはリリースしなければと思ってるけどホントにホントに迷っています。辛すぎる。寒いし。だけど、リリースするべきだと思ってる。私が「もう活動やめます」っていうのなら保護もあり。でも違うから・・・・新しい公園できるから。そこにきっと新しい未手術の猫がくるから。そしたらtnrせんとあかんから。その中で保護しなければならない子、きっと出...
くーちゃんありがとう。カイロ240個頂きました。いつも寄り添ってくれて本当にありがとうございます。とってもバタバタしていた日だったと言い訳してしまうけれど、急いで撮ったので雑でごめんなさい。本当に本当に感謝しています。猫達のためにありがとう。公園の子達にじゃんじゃん使わせてもらいます!*工事中の公園の茶まめ。自宅で療養中です。なおったらリターンするつもり。1月28日、足を上げて歩いていました。すごくすご...
ふー坊お届けでした。LINEでやりとりしていたよりずっとずーっとステキな里親様でした。主であるお母さんも口数は少ないけれど真面目そうで落ち着いた方だった。対応もとても丁寧で動物に気遣いもできるし私の指示を全てメモを取ってらっしゃって猫を飼うのに向いてらっしゃると思う!先住には19歳のワンちゃんがいますが、今まで手術をしたり入院をしたりして19歳まで生きてくれているそうです。もうそれを聞いてすごく安心した。...
くーちゃん、いつもありがとう!!嬉しいコメントも本当にありがとう!!*昨日、公園の餌やりからの帰りにオバちゃんに会った。オバちゃんっていうのは元々公園の餌やりをしていた人。私よりずーっと前から餌やりしてた。チャーの事もゆきちゃんの事も知ってる。なのに、チャーに里親様が見つかった事とかゆきちゃんが手術を受ける事とか話しても「え?そんな子いてたっけねぇ・・・?」って反応。汗・・・・いやいや。餌やりして...
あと半月と少しほどでゆきちゃんの両目の姿が見られなくなるからたくさんお写真撮ってます。この角度だとあまりわからないけれど・・・・別の角度から撮るとこんなにまで酷くなっていたなんて。ちょっとショックです。先生いわく本当は今すぐ手術じゃなくてもいいらしい。今はすこ~し光を感じている状態だそうです。だけど、痛みがあると思うので手術してあげたら過ごしやすくなるかもという先生の提案で決めました。それにいつか...
ふー坊、トライアル決まりました。ケージを暖房の無い部屋から暖房のあるリビングに移動してもらいました。その上でペット用ホットカーペットもご用意をいただく事になっています。いろいろやりとりをして私達の要望にしっかりと耳を傾けて対応をして下さる方だと判断したのでトライアルに送り出す事にいたしました。めっちゃ近所やねん♪すんごい近く。自転車でも5分くらい。シェルターに行くまでの道中にある。お届け楽やわ~夜鳴...
ごまのマーキング。対応に疲れます。昨日も朝おきたらケージの中、ファンヒーターにそれぞれマーキングされていて、その量がすごいのであちこちに飛散。ヒーターは入り口ふいてるけれど、中にも入れられているからヒーターつけたらもうめちゃくちゃ臭いです。マーキングはスプレーという名のごとくどこへ飛んでいるかパッと見わからんし、とてもとても広範囲に飛散します。これが粗相とは違うところ。いつもより掃除が数倍時間がか...
めいぴーさん、LINEありがとうございます。その後、お返事ができていなくてすみません。お気持ちだけありがたく頂きます。いつもありがとうございます。お身体大切になさってくださいね。*ふー坊の里親さんあかんかもしれん。まだわからんけど・・・ケージもセッティングしてもらってお写真送ってもらってそこまではまあまあ良かったのですが。ふと気になった事が。娘さんのお部屋にケージを置くというのですが暖房はどうなるかな...
仕事も普通に始まって時間に追われる生活になりましたー仕事はめっちゃ好きって事もないけれどやりがいはそこそこ感じる。特に上手な子を教えるのは最高に楽しい。上手な子ばっかりが生徒だったら仕事はめちゃくちゃ好きやと思う。私の本領を発揮できる場であることに間違いないから。熱心な生徒を教えるのは何時間でもやっていられるし、それでお金を頂けるなんて最高の仕事だと思う。でも現実は違うのよ~私の持つ技術を教えると...
親知らずの抜歯。火曜日だと思ってたら水曜日だった。だから今日なのです。。こわいわよ~痛いからいやだわぁ~がんばろう~茶太郎・・・なんか怪我してるかもしれん。年末、ほっぺの所に枝が刺さってたんですね。でもそれはくっついてるだけなのか茶太郎はあまり近寄れないからよくわからなかった。昨日、みたら枝はなくなっていたかわりに毛が束っぽくなっていて汚れてた。膿が出たあとみたいな?わからないけれど・・・・食欲も...
約3年前に譲渡した子、原因不明のリンパの腫れがありセカンドオピニオンをとりたいらしく、里親様から連絡があったので私が信頼している先生を紹介しました。譲渡した子の現在の主治医も私が紹介した先生で、私が今の先生を知る前、信頼していた病院の院長。はぁ子の横隔膜ヘルニアを手術した先生です。で、セカンドオピニオンをとりに里親様はすぐに行かれた。でも診断が違うんだよね。どっちを信用したらいいんだろうね?はぁ子...
コメントありがとうございます♪今年もまた遊びにきてくださいね。愚痴ばかりですけど。笑でもここに書くのは9割本音。保護活動の裏側なんかも書いちゃうわよ。今年はボランティアさんのヒミツだって書いちゃおう、暴露しちゃおうって思ってるくらいです(腹黒?笑)**ほとんどの人が今日でお正月休みは終わりなのかな。私もそうです。そして公園の工事もまた始まります。今年は新しい公園が完成します。どうなるんだろう・・・...
大晦日に24年最後の投稿するつもりが書けずに2025年になってしまいました。今年もこんなペースになると思いますが、よろしくお願いします。私はほとんど皆さんのブログにはお邪魔できていないのですが、毎日とか、2日おきとか、それなりの頻度で私のブログを見に来て下さる方がいらっしゃいます。なんでかな?(*^-^*)(素朴な疑問です)も、もしかしてネコジルシ時代からのアンチもいるのかな?どーでもいいけど。おそらく愚痴メイ...
土曜日から工事が年末年始のお休みになった。しばらくの間、工事の休憩時間気にしなくていいのがとても気持ちに余裕がうまれます。こんな小さな事だけど、私がそう思えるっていう事が工事の休憩時間に給餌を終えるのがどれほど毎日プレッシャーに感じていたかというのを、自分自身で感じます。これ大げさやと思う?外猫にそこまでしなくても~って思う人の方が多いんだろうね。自分でも感じるよ~私はちょっと異常かもしれん。笑3...
今年の仕事おわった~しかしインフルエンザじゃない?っていう生徒がいた。。。本人に聞きたかったけれど、まだ幼稚園の子だし、傷つけたらアカンと思って聞けなかったのですが、いつもしないマスクをしていて、表情も少し赤っぽい感じで、子供だから元気はあるけれど、あやしいです・・・・その子が帰ってから鍵盤を消毒しまくり、自分の手にもアルコールやその辺にあった消毒剤をシュッシュッしまくって手洗いするまで口元は触ら...
困った君です茶太郎。あっちこっち行くから探しまわるのに時間かかるし見つけたら見つけたで、逃げ回ってなかなか食べない。茶太郎1匹に食べさせるのにすんごく時間がかかるのですが、次に行かないとアカン。じゃないと、休憩時間が終わってしまう。そしたら公園の子達が食べられなくなる。茶太郎だけのお世話やったらぜ~んぜんイライラしないんだけどそうじゃないから茶太郎が怖がりまくってなかなかお皿に近寄ってこられない事...
人間ってほんと疲れる生きものやなぁ。どうして自分ができない事を認められないんだろう?それに巻き込まれるのはいつも猫。猫は話せないのだから何がいいかなんてわからない。大切なのはなにか?「自分がどうしたいか?」だと思うんです。これが基本。もちろん「こうしたい」って思ってもそれはあかんって事もあります。だけど、強く思って動けば悪い方向にはいかない。考えているだけじゃダメ。動かないとダメです。「~しようと...
工事中の現在の公園。重機がガンガン動いてる時間は猫達が怖がるから食べられないので、工事の休憩時間しか給餌できません。12時~13時の1時間。この間に10匹程度の給餌があります。という事は毎日「その時間」きっちりにその現場付近へ行かなければならない。これを2年間やっていますが、同じ時間に同じ場所へ行くという事は頻繁に会う人がいるという事でその方も同じような時間に仕事へ行くのか仕事から帰るのかわかりませんが1...
シェルターのゆきちゃん先月ワクチンの際「緑内障の可能性があるので他の病院へ」と言われました。そこはワクチンが激安です。だから初期医療はいつもここ。だけど検査機材がない。設備に投資していないからお安くできるのだと思うし、先生がちゃんと、「うちでは診れません」って言ってくれるのが誠意あると思う。午前中の私は大変忙しいので夜いつもの病院へ連れていきました。駐車場は空いてたし「ラッキー」と思ったのですが・...
ブログへの訪問はおろか、自分のブログも書けていないのに毎日きてくれているみなさん。ありがとうございます。毎日変わらず、忙しくいろいろ走り回っております。1つ何かイレギュラーな事がその日の予定に入ったらもう本当に忙しい。だけどそのイレギュラーな事って普通の人にはなんてこたぁない予定。例えばお医者さんへ行くとか、親戚のお家に遊びに行くとか、誰かがお家に遊びに来るとか、誰かとランチに行くとか。ホントに普...
忙しすぎで何があったか忘れた。衝撃だったことは覚えてる。ひー坊もマーキング始めてた。。というか、ひー坊のは粗相かも?おしっぽブルブルさせている所を発見して急いで現場を見に行ったら、マーキングの量ではなかったのと、匂いもマーキングの匂いではなかったです。とはいえショックすぎる!!もしかしたら今までごまだと思っていたのもひー坊がしていた分もあったのかもしれません。やけに量が多いし回数も多くて1匹がこん...
茶太郎いました!!生きてた!ただ・・・・食欲がなくなっていました。カリカリもウェットも食べる量が激減。お口の中が悪化しているかも。おたまさんが口内炎になった時、ある日突然4,5日間姿を消しました。数日後に現われた時はカリカリは食べられなくなっていました。それまでも痛かったんだろうね。人間にはわからなかったけれど、我慢していたんだろうね。何かのきっかけで痛みが爆発し、どこかに隠れて耐え忍んでいたけれど...
茶太郎が日曜日を最後に2日間きていません。日曜日とても元気だった。だから病気じゃない。たくさん食べました。いつものようにパウチ3袋とカリカリも大盛り。200キロカロリー以上食べてる。月曜日、来てません。火曜日、来てません。両日とも今まで食べた事のある場所、あちこち探しまわって名前を呼びまくった。でも気配がないんです。今までも2日くらいなら来なかった事がある。でもまる3日はこの5年間で1度もないと思う。水曜...
土曜日はトムちんに会いにいきます。トムってこんな子。公園に捨てられた子。今は里親さまのところで幸せになっていますが里親さまが爪切りに苦戦されていて「爪の切り方教えてください」っておっしゃるので「喜んで~!!」と伺う事になりました。トムちゃんみたいな難しい子をうちの子にといって下さった里親さまには今でもめちゃくちゃ感謝しています。私にできる事なら喜んで。ただ、トムを触れるかな・・・・笑もう忘れられて...
ガソリン代1000円しっかり頂きました♪ああ~ホっとする。笑2往復で1000円もガソリン代はかかってない。だから「オバちゃんありがとう」って思える。オバちゃんも「ありがとう」って口では言ってくれた。そう思える事がお互い大切だと思うんだよね。オバちゃんの本音はわからんけど。今まで交通費は一銭も払ってくれなかった人。何十回お手伝いしたかわからない。でも1円もくれた事がない。1円単位まできっちりお釣りをもらう人です...
くーちゃんずっと応援してくれて本当にありがとう。茶太郎たちのこと、ずっと見守ってくれて本当にありがとう。たくさんたくさんお金を使って下さって温かいお気持ちと一緒にいつもありがとうございます。ドライフードもウェットフードもとっても助かります。みんなにたくさん食べてもらいます♪**茶太郎も毎日頑張ってます。私も頑張ってごはんあげてる。頑張ってごはんあげるって言葉がぴったりやねん。お家の子でも食べない子...
やったー!シェルターの洗濯機、なおった!!原因は排水ホースに詰まった猫ベッドのクッションのわたでした。諦めかけていた日曜日。やっと原因をつきとめた。ホースが細く曲がっていて取りにくかったけどなんとか排除できたら水がしっかり流れました。水の流れる様子をみて私のストレスも流れた~~~!笑最初は脱水の排水だけだったのに昨日から洗濯槽の排水もできなくなり、もうめちゃくちゃストレスで。どこ触ってもわからなく...
洗濯機・・・なおらん・・・・必死に格闘したけれど。何が原因なのかわからず。メーカーに電話しようと思うけれど平日はおそろしく時間がないので土曜日に。って土曜日は営業やってるんか?そもそも、洗濯機そのものがPanasonicとかTOSHIBAとかそういうのじゃなくて、1万3千円くらいのものなので保証があるかどうかわからない。最悪、脱水機だけ買おうと思います!ノリとアンちゃん。寒くなってきたから窓際がいいね♪公園の子達も...
シェルターの小型洗濯機。購入して数ヶ月なのに脱水の調子が悪いのです。脱水かけてたら脱水できないのはもちろん、泡が脱水槽にあがってくる。せっかくすすぎしたのにこれじゃ台無しです。。あれこれ格闘したけど朝の時点では原因わからず。。。このブログは夕方書いていますが取説で調べて、これから再度格闘しに行こうと思います。故障だけはするな!まだ買ったばかりやから!!シェルターの洗濯機めちゃくちゃ役立ってくれてる...
世間は連休だったみたいですねーわたしはいつものごとく自分の時間はほっとんどありませんでした。毎日そうなんですけど、朝から夕方16時くらいまでが一瞬できてしまう感覚。ゆっくりする、という感覚が全くない感じ。ここに何か1つでも予定が入ろうもんなら前日から自分が動く手順を頭の中でおさらいしなければいけない程です。昨日は自宅のネット回線を「光」に切り替える工事だったのですが、工事の人達が来るまでにシェルター...
台風、こちらの雨風は午後1時くらいからひどくなってきたのですが、公園と茶太郎には朝8時に行って、その時に来てなかった子がいたので12時すぎに再度いって、それでもまだ1匹来てなかったけれどその後は行けなかった。来てない1匹はハウスが撤去になった事に非常にショックを受けている子で、いつもびくびくしていた子。金曜日の昼も来てなくて食べてない。夕方は餌やりさん行ってないらしい(雨だから)土曜日の昼もきてない。土...
元公園前のハウスこれはすでに撤去されて。総責任者が新しい雨宿りの場所を設置くださいました。それは良かったんだけど、これじゃあ雨はしのげない。雨は横からも入るし、風もあるから雨水は吹き込むしこのままでは敷物がべちょべちょになって猫達の身体の体温を奪うと思い・・・ブルーシートで補強をしたのが日曜日。次の日まあまあの降水量でした。給餌中も雨だったけど雨水は中には入っておらず猫達みんなここにいた。喧嘩しそ...
ふー坊の譲渡会どうやったんかなー?連れて行って下さった方から連絡がないって事はたぶんご縁がなかったのだと思うけれど・・・・根気良く頑張るしかないと思うのよね?なかなか決まらないからご負担に思われているのかなぁーと・・・・どうなんだろう?もう何度も「私の所に戻しますか?」って言いたいのを我慢してる。というのも私が保護するとなればシェルターに入れる事になるけどこの子はとても良く鳴く子です。外にいてた時...
ふー坊こと風ちゃん。1年前突然茶太郎の現場に現われ茶白は人気の毛色だから里親さまが決まるのではないかと思い保護をした子。健康なのになかなか里親さまが見つからない。日曜日、譲渡会に参加します。預かって下さっている方が連れて行って下さいます。私は行きません。譲渡会行っちゃうと、給餌ができなくなってしまう。公園のこたちは夕方の餌やりさんが来るし太ってるけど茶太郎がかわいそうな思いをします。適当に置き餌あ...
公園のこたち。毎日ほんとうに心配な状況です。工事はまだ始まっていませんがごはんを食べに集まる数が少なくなっており、これから寒くなるのにどうなるだろう。あともう少しなのに。解体工事終了まで、公園ができるまで本当にあともう少し。ただこの新しい公園。雨宿りするような建物はないと聞いています。前の古い公園は廃墟がたくさんあって猫達が濡れているのは見た事がありませんでした。新しくなったら廃墟はないし、どこで...
今日18日金曜日は公園に大きな変化がある日。設置してもらっているハウスが全撤去になります。そもそもハウスを設置してもらえている事がラッキーすぎる事であって、なくて当たり前。お外の子達、公共の場に住む子達は人間のために作られた建物だったりを上手に利用して雨宿りしたりしています。外に住む猫のためにハウスを使ってくれる業者さんが素晴らしすぎるのです。そのハウスを作ってもらっている場所を解体する事になったの...
最近、表情がめっちゃ老けた気がして毎日YouTubeみて顔の筋肉体操してます。って、何の話しやねん。笑久しぶりに登場のみるきぃさん10歳やのに若々しくていいねぇ♪ぜんぜん変わってないように見える。そしてすごく元気です。毛艶もすごくいいし、口臭は全くないしお口も痛くない。全抜歯して5ヶ月近くになろうとしているけれど、全く問題なくて痛みが出る前に抜歯して良かったと思っています。はぁ子もいつも可愛い♪我が家の中で一...
公園の工事。最終局面に入ってきました。あと半年で新しい公園が完成する予定。予定としては来年3月に新しい大阪市の公園ができあがって、一般公開は来年の10月からの予定。それまでは関係者以外誰も入れないのですが私と地域の餌やりさんの2名だけは特別に入れる事になっています。その間に猫達を新しい公園に誘導する。そしてこれからは今まで手をつけていなかった場所に重機が入る事になります。そこは今まで猫達の安全地帯だっ...
発表会終わりの連休が明け、今週からまた仕事が始まった~新しい子の体験レッスンもある。ちょっと気、重たいなぁ。笑でも仕事しなきゃねー。ピアノの練習も。来年はもう少しレベルアップした曲を演奏しよかなと、今はそんな気持ち♪その他イロイロあったような気がするけれど愚痴もいっぱい書きたかったけれどどーでもよくなりました。笑その程度の愚痴って事やね♪朝晩が突然涼しくなって外猫たちの食欲が爆発しかけています。カリ...
水曜日のこと。公園の給餌中、異変に気づいた。3匹が先にごはんを食べていて、離れた場所にいる茶まめはいつも遅れてやってきます。この日もそうだった。茶まめがごはんを食べ始めたら先にごはんを食べていた子達が食べるのをやめて、鼻を上に向けてスンスン何かの匂いを嗅ぎ始めた。ん?突然どうした?外からの匂い?私もスンスンしてみたけれど何も臭わない。だけど明らかにおかしな動き。そしたら、先に食べていたうちの1匹が、...
疲れすぎて何もしたくなかった数日。といっても、猫の事で動かないわけにはいかないのでいつも通りの日々。でもって本番やらかしたわ~完全ノーマークのめちゃくちゃ簡単な、初心者でも弾けるようなパッセージ。楽譜にして1段と少しの長さ。楽なパートに入ったから次の難易度の高いパートの事を考えすぎて、そのパッセージへの集中力が欠けたのが原因。あとは間違えるわけないと思い込んで部分的な練習が不足していました。難易度...
トライアル中のうり。めちゃくちゃ心配してたけどうまくいきそうです。やっぱり先住さんが良い子すぎた!!初日から威嚇は一切なく、うりの事をすっごく気にかけてくれて、うりの方が威嚇したりしていたけれどうりは元々猫が好きな子やから「この先住さんが架け橋になってくれるかも」ってお届けの際に思ったら、ほんと~にそうなった!!!めちゃくちゃ仲良くなって、先住さんはうりを可愛がってお世話してくれて、甘えたな先住さ...
みるきぃさん。食欲がなくなっているのですが・・昨日なんて10gくらいしか食べてない。どうしてそんなんで平気でいられるの?他の子はそんな子おらんで?みるきぃさんの身体、どうなってる?省エネすぎない?未来からきた子か?冗談抜きにしてどうしたんやろ?といってもぐったりはしていない。5月末に健康診断したところ。エコー、レントゲン、血液検査。腎臓心臓肝臓全て異常なし。数ヶ月で悪くなったとも思えないけれど、あま...
アポロともち、正式譲渡になりました。それはそれはステキなご家族様。アポロも心配していたけれど、全く問題がなかった。とてもとてもありがたいです。そして、うりトライアルに出発しました。わたしまた泣いてるよー水曜日も泣いてたよーこれ書いてる瞬間も泣いてるよーなんでこんなに寂しいのかなぁ。私にはたくさんの可愛い子達がいるのに。どんだけ欲張りなんや?「うり」がめちゃくちゃ好みのタイプだったのもある。だけどそ...
アポロのトライアルが順調すぎて嬉しい。すっかり里親さまのお宅に馴染んだ様子。ほんとにうれしい。うれしい誤算。もっと警戒すると思ってたなぁ~やっぱ里親さまはすごいなぁ~私はたくさんの子を見て比べて判断し、やはり目線は「どんな里親さまがふさわしいか?」と思って日々観察しながらお世話しているけれど里親さまは純粋に「この子が可愛い」と思って接して下さるからだと思う。パルボの子を受け入れてくださって本当にあ...
なんかまたイロイロあったぞ?ま、ほぼスルーできる事やけど。昨日はまた餌やりさんから「おたくに去勢してもらったうちの外猫、具合悪いねんけど」って電話がかかってきた。この話はまた今度書こう。笑たいした話しちゃうけどね。*アポロ、お届け完了しました。すごく悩んだけれど、この里親さまに決めてよかったと心から思えました。とってもお優しそうなご夫妻。お家はめちゃくちゃお洒落。そして高級住宅街。車で行くの大変や...
3匹いる子猫のうち2匹の里親さまが決まり、1匹は金曜日にお届けしてきました。「もち」です。お家には1歳の先住さんが。保護猫カフェから譲り受けられた子で里親さまは「保護猫カフェにいてたから猫との楽しい日々を記憶してくれていて大丈夫だろうと思う」とおっしゃっていました。私はお見合いの時点で「そんな事ないですよ。もう忘れてます」とお伝えしました。忘れて無くても、保護猫カフェでは遠慮しながら生活していたに違い...
上手な演奏って指が鍵盤に吸い付いてる。演奏動画撮ってみたけどまだまだやわ。インスタ見てたら上手な先生いてるなぁ♪音大の東大って言われるところ出身でめっちゃ可愛くて上手で優しくて最高やん。私もこんな先生に習いたい。本番まで2週間、ホントに失敗したくないー大とりが失敗って恥ずかしすぎるーこの忙しい私になんちゅ~プレッシャー-を与えてくれるんだー金曜日、仕事が終わってから「もち」のお届け。20時に仕事が終わ...
もっちゃん金曜日に出発です。てこたぁ、明日やん。寂しくなるね~私もそうやけどこの子も。兄弟じゃなかったけれど子猫同士なのですぐに仲良くなりました。一緒に寝て遊んで。人に慣れてない子の方が残るからきっと心細いやろうね。でもだからこそ、これから人慣れ訓練しやすくなると思っています。顔がめちゃ可愛いからなれたらきっと決まる。だから私も頑張るよ。うったん一緒にがんばろう!ピアノの練習も必死にやらんとあかん...
もっちゃんのトライアルが決まったので再度便検査に持っていきました。4回目やで。カチカチに固まっているからコクシは検出されないだろうと思っていましたが、里親さまのお宅には先住さんが。コクシってしばらくしてから出る事もあるって聞くから、もう1度だけプロコックス飲ませたらどうかなと思って相談もかねて便検査に。火曜日は大好きな先生がお休みなので、以前ちょっと言い合いした女性の先生でした。この日もとても感じが...
お見合い1日2組はやっぱり疲れるね。わたしも疲れるねんけれど子猫がめちゃくちゃ疲れてた。自宅でこれやったら譲渡会って本当に疲れるんだなと改めて思う。ご縁を掴むためやから譲渡会は必要やねんけど、何度も何度も連れていってもご縁がなければ、諦めてしまう保護主さんの気持ちすごくわかるわ。猫にとっての疲労と自分の疲労感と。これも経験した人にしかわからないと思う。疲れてもご縁を掴めたらそれは心地よい疲れになるけ...
この暑さ!!昨日から夜も暑いし。これ真夏の暑さやん。夏嫌いやのに、ますます夏が嫌いになるわー日曜日、お見合い2件あります。といっても、同じ子にお二組。当たり前だけど、まだわからん。私からお断りするかもしれませんし、あちら様からお断りもありえます。フラットな気持でいこう♪茶太郎がんばってます。大好きな金缶。外猫で一番グルメなのが茶太郎。なんでもは、食べない。だから全ては茶太郎優先。茶太郎が食べられるも...
コクシジウムの再検査へ。退治できていました!!1週間で退治できたよ~もちろんまだわからないからもう1回検便はするけれど一応安心しました!ホンマに大変やったわ。1つ解放された気分。猫砂はいつも使っているのは高いのでホームセンターで20リットル1500円くらいの猫砂を購入してバンバン取り替えました。トイレがいつもキレイってこんなに気持が良いものなんだね。こういう事でもない限り、毎日トイレを洗うなんてしないから...
めちゃくちゃ大変でいそがしい。。。もう「これでもか!」ってくらい完璧に消毒とお掃除を繰り返しております。保護活動を始めてからケージと猫部屋、一番清潔に保っている自信があるし、たぶん病院よりキレイ。パルボ対策は次亜塩素酸とビルコンで。コクシは熱湯とスチームアイロン。150枚入りのキッチンペーパー、1日2パック消費しています。毎日、というより数時間おき。猫砂は毎日全替え。ウンチをしたら全替え。それからトイ...
台風、大阪たいした事なかったなー公園の子達の事、めちゃくちゃ心配していたので良かったけど!台風のおかげで涼しくなって公園の給餌がしやすかった。日曜日はまた暑いみたいやけど、真夏の暑さは過ぎたのかなと期待しています。しばらく過ごしやすい季節がやってくる。でもまたすぐに寒くなるから。真冬より、寒くなり始めとか、寒暖差のアップダウンが激しい季節とか、急激に寒くなった時に猫達は体調を崩します。特に外猫はそ...
もっちゃん。軟便になってきたやーん。一応、トイレは新しい物を用意して猫砂は全替えしました。が、こんなの毎日やってられへん。猫砂代どれだけかかるのか。熱湯消毒もトイレの容器はできてもおそらくそれだけでは意味がなく、タオルとかケージ全体もしないと効果がないんだろうね???そのままでも治るかもしれないし、だけどやっぱり熱湯消毒した方が確実なんだろうと思うから、トイレは熱湯消毒をして、ケージ内はハンディタ...
うり坊の便が昨日から軟便になった。食欲は普通にあるけれど、ガツガツした感じが「もち」より少ない気がしたのと、駆虫は早めがいいと思って、便検査してもらう事に。もちの便はしっかり固まっていて、食欲もばっちりだけど、ノミが凄かったので2匹便検査に持ち込みました。今日は主治医の先生が出勤日で絶対に混雑していると思ったから猫は連れて行かず。体重はしっかり計って記し、寄生虫がいたら薬だけ処方してもらいたい旨、...
ひー坊、膀胱炎じゃなかったみたい?その後、病院へは行ってないけれど普通に過ごせてる。あれから何度もトイレに入る姿は目撃できていません。あの日、あの夜、何度もトイレ入っていたのはなんだったんだろう??ささぽんさんよりご支援頂きました。大切なお金を使って頂きまして本当にありがとうございます。触れた事もない子達のために大切なお金を使って下さる事、なんてお優しい方なんだろうと感謝の気持ちでいっぱいになりま...
ひー坊。膀胱炎かもしれない。元気と食欲はあります。でも膀胱炎っぽい。ひー坊のビビリ度は私が今まで見てきた猫達の中でトップクラスです。いや、ナンバーワンかもしれん。とにかくすぐにパニックになる。鼻が真っ赤になって過呼吸になる。普通の怖がりを通り越しています。そんな子を病院へ連れて行く事はとても大変だし、ひー坊のためにも大変だから連れて行かずに対処できるのならと、病院へ電話してみました。「先生出して」...
「ブログリーダー」を活用して、ゆりっぺさんをフォローしませんか?
土曜日の子猫の捕獲。やったー!!捕まったー!!本当に嬉しい。当初の予定では捕獲器からキャリーに入れて引き渡すはずでした。でも現場で子猫のサイズを見て、それは危険だと判断し、捕獲器のまま連れて帰って頂いております。依頼してきたのは現場の近所の人。その依頼者さんの姪っ子さんが飼われるのですが尼崎にお住まい。その日のうちに尼崎から取りにきてくださったそうです。よかった、よかった。2匹が過酷な生活をせずに...
ささぽんさんへブログは長い間更新されていないみたいなので私のブログ上で失礼かと思いましたが、心よりのお礼を申し上げます。ささぽんさんよりご支援いただきました。ずっと応援してくださって本当にありがとうございます。和三盆のクッキー、めちゃくちゃ美味しかった!大切なお金を私がお世話する猫達のために使って下さり、お優しさを分けてくださって本当にありがとうございます。お返しができなくなってからも変わらずにず...
本日火曜日は子猫を捕まえに行きます。現場のご近所に住む方のお姉さんの娘さんが飼いたいそうで、私は捕獲だけを頼まれました。諸々しっかり確認。エイズか白血病でもリリースはない。きちんと医療にかける。ケージも必要。捕獲してその場でキャリーに移す。そこまでは私が引き受けるけれどその後の医療、搬送等は全てノータッチですよとお伝えしています。それでいいとおっしゃったのでお引受けする事にしました。二世帯住宅だそ...
地域の餌やり男性が保護した子地域の餌やりの男性が保護をして駆虫もしてない状態から私がそのまま引き受けて、翌日病院へ初期医療に連れていき、後日、去勢手術も自費ですませてこれから私が里親募集をかけて里親さまを見つける努力をする子。その後のお届けもわたし。でも、私が保護したわけじゃない子。(しつこい。笑)その日はずっと腹立たしく思っていたのですが、次の日に男性からLINEがあり、「ありがとうございます」...
日曜日、疲れたーって、いつも疲れてるけど。笑口内炎の令ちゃんのこと。ステロイドを服用して1年。全く治る気配がない。このままだと副作用が出るかも。かといって、ステロイドをやめると食べられなくなってしまう。そこで・・・新しい治療を始めます!!そのために血液検査が必要だったので日曜日病院へ行ったのですが・・・なんと・・・・4時間待ち!えぇ~~~~って感じ。12時半に病院で受け付けして、診察終わったのが4時半...
もう毎日毎日ほんとに時間ないねん。でも今回の「時間がない」は幸せへの橋渡しのために使ってる時間。だからイヤな気分にはならないねんけど、しわ寄せが私が保護している大人猫、それから公園の子達、でもってうちの子。そして仕事!に強烈にきています。もういつまでこんな事続けるんやろ。さすがにずっとは続けられない。生活崩壊する。最近、そう思い始めています。「できる範囲でする」と思ってるのに、毎年毎年できる範囲を...
時間なさすぎ。書きたい事(愚痴)もいっぱいあったのに書く時間もなく、イライラした事を思い出す前に新しくしなければならない事がわいてきたりしてあっという間に日がすぎていきました。また思い出したら愚痴書こうっと。笑最近思うのは保護活動って終わりないなぁってこと。それは関わっている人の「価値観」が違うから。統一できない以上、保護活動に終わりはない。不妊手術も必死になるのはボランティアばかり。それはあかん...
Wさん、ちゅ~るのラベル受け取りました。ブログ見てくださっているといいのですが、お礼をお伝えする方法がなくすみません。毎年、私の事を覚えてくださって、いつもわざわざ送付してくださり、ありがとうございます。お優しさに感謝申し上げます。とてもとても助かっています。ご協力本当にありがとうございます。※クタクタとはこの事だと思うほど。めちゃくちゃしんどい。何から書こうか覚えてないくらい。毎日いろいろありすぎ...
今回保護した9匹、Instagramを見てくださりそこから全頭決まりました!!すごいなー!うれしいわー!動画の威力かな?ケージの中の写真で決るなんて夢みたいなお話です。笑いままでケージを卒業してからがお写真撮影の勝負の時やったからある程度成長しないと里親募集がかけられなかった(隔離期間中やし)しかも写真を毎日何千枚と撮影してそれを1つ1つ確認する作業。本当に大変だった。今回は隔離期間中もケージでの動画やお写真...
引き受けてしまった・・・引き受けざるをえなかった・・・ホントは断りたかったけれど・・だってケアしたキレイな子達が9匹。この子達の健康状態は良好すぎるくらい。里親さまが決まった子が5匹、残りの4匹のうち兄妹でお迎えを熱望されている方とお話合い中ですが、2匹はほぼ決まりだと思っています。残り2匹も昨日の投稿からメッセージをもらって決まりかけています。そのような子達の場所へ新たに外猫を入れることリスクが伴う...
5匹のこたち。全頭里親さまが決まりました。いや~うれしい。そしてありがたい。あんだけの写真で決まるとは。可愛い顔しているけれど、人慣れがまだ十分じゃないから。それでもこんなにポンポン決まるなんて夢みたいな感じです。ありがたい。いつもの10分の1くらいしか撮ってないのに動画の威力ってすごいね。これからは動画やな!!撮影技術と編集技術、磨かねば!全て猫達のため。これで幸せになれる子が増えるんやったら撮影編...
病院行ってます。。汗びびちゃん(外猫)の面会もやけど、子猫たちの便検査のために。。苦笑回虫できるだけ早く見つけたいしコクシやったら大変やから。下痢している子達がいて、先生と相談をして治療を変えました。これで良くなってくれたらいいなぁ。下痢、ホントに大変やよなぁ。動き回る子4匹みんなが下痢するから、ケージ内がぐっちゃんぐっちゃん。このお掃除と子猫たちが踏んでいるので洗ったりするのに時間がかかって、仕...
子猫5兄妹あ、前回の投稿で8匹って書いたと思うのですが実はもう1匹外にいて、合計9匹保護になりました。保護してからおトイレ覚えてもらってごはんを食べてもらって下痢等を治して体調を整えるまで。これが一番しんどい時期。まさに今です。みっちみち。もう1つカゴ置いてるのに小さい方のカゴにみんなで入る。この子達のお世話だけなら余裕です育てやすいサイズやから。でも違うから。だからしんどくて疲れる。でもやっぱ猫が好...
5月1日、子猫が2セット入ってきました。こっちは人懐こい。人慣れ必要ないのがラクでありがたい。すくすく育ってくれる事のみを祈ります。下痢を治さねば。こっちはまだ威嚇があります大丈夫だと思うけれど、それでも構ってあげないと人慣れが中途半端になる可能性。忙しいけど、時間を見つけて触ってる。それでもパンパン言うてくる。そして昨日は疲れすぎた。私の予定を聞いてください。朝おきて。うちの子達にごはんをあげたら...
口内炎の令ちゃん1ヶ月ぶりに注射に行ってきました。前回は50日間、効果が持続してくれた注射。今回は22日くらいで効き目が切れて、だけど忙しすぎたので病院へ行けず、ステロイドを久しぶりに飲ませて、やっと病院へ連れていけました。15000円弱のお注射。帰ったらバクバク食べてる!効果絶大です。ステロイドと違って副作用も少ないのでこういうお薬があるってありがたいです♪お口の中、開けて診てもらった。。。真っ赤やし腫れ...
交流のあった方、ブロともになってくださいね。ほぼくだらない愚痴ですがそれでもよければどうぞ♪FC2のブログしていない人はパスワードをお伝えできますのでおっしゃってくださいね。※まだ書きたい事あるんだよね~数年前の事になりますが、めちゃくちゃ腹がたった事件。猫のために動いているより、私を痛めつけたいと思って行動しているのが伝わってきた。。だけど、自分たちはそうは思ってない。正しい事をしている!って思って...
FC2のアカウントお持ちの方で交流のあった方、ブロともになってくださいね。限定記事にしたのも読めます。ほぼくだらない愚痴ですがそれでもよければどうぞ♪FC2のブログしていない人はパスワードをお伝えできますのでおっしゃってくださいねー。※少し前の話になりますが・・・「知らない人との世間話より、外猫に毎日お腹いっぱいごはんをあげる事の方がずっと大切」という私の投稿を見てもらったメッセージ。初めて見るお名前。私...
投稿あげるたびに「がんばってください」って一言メッセージくれる人。励ましのつもりなんだと思う。悪気がないのはわかる。だけど、これ以上どう頑張ればいいの?朝も夜も餌やり行ってる。シェルターも1日2回行ってる。その合間に仕事。うちの子はほぼ放置。これがどれだけ悲しいか。あなたにわかる?うちの子に何かったら間違いなく後悔する。苦しみを背負わなければならない。それがわかっていても頑張らざるを得ない。もしまだ...
今週も相変わらず時間に追われた毎日を過ごしています。公園の餌やり1日2回行ってる事が時間を圧迫してる・・・・夜九時の茶まめ。夜も行ってる理由はごはんを2回食べてもらう事というよりここが安全だという事を覚えてほしい、そこに住み着いてほしいという思いから。住んでくれたら私は1日1回で、あとは地域の男性餌やりさんに任せる。あ、男性餌やりさんとは絶縁するつもりだったのですが、ちょこちょこラインしてくるから「ま...
あっという間に1週間が過ぎる。いろいろあったのに、愚痴もたくさんあるのに、何を書こうと思ってたか忘れてしまった。笑そんな日々にまたTNR.火曜日、早朝の捕獲、第二弾。前回と同じ現場。前回は1匹しか捕まりませんでした。20日目でした。お腹の赤ちゃんごめんね。その様子をじーっとみていた子が。捕まった子のママ。1時間半くらい粘りましたがダメだった。で、再チャレンジなんですが今回捕まらなかったら産んでしまうやろな...
ここ数日、目がやばい。換毛期でもないしアレルギーの薬も飲んでるし目薬も1日2回ちゃんとさしてるのになんでかな。涙が1日中出ていて目はめちゃくちゃ痒くてもちろん充血していて目の周りだけ化粧もぐちゃぐちゃになるし常に出ている涙のおかげでまぶたがヒリヒリする状態。猫アレルギーつらいわぁ~そんな中、今月も捕獲が。先月末からTNRやってる現場。残り1匹、三毛猫ママ。餌やりさんに捕獲器を貸してそこの中で食べる練習を...
パルボから回復したアポロみんなと一緒にしてみました。うちの子は全員ワクチン打ってる先生もワクチン打ってる大人の猫さんとなら一緒にしていいっておっしゃってたから数日前から猫部屋で遊ばせてます♪もうケージは限界~さすがにかわいそう。保護されてからずっとケージ。2ヶ月間も。一緒に保護されたポッキーも跳ね回る事なく、お空へいっちゃって、楽しい事ほとんど知らずに我が家ではケージ、体調悪くなったら入院。結局、元...
なんとなんと。元旦に保護をしてそのまま入院、片足切断の危機から脱したと思えば、今度は便秘からの浣腸が原因で腸炎になり再び入院。2度の入院を経て我が家で保護をしていた今年9歳になるチャー。里親さまが決まりました!ご年齢は70代。子供さんは独立されており、同じマンションの下の階に60代の妹さんがいらっしゃいます。妹さんも猫を飼っておられてその子は12歳。最初にご応募下さったのはご本人様。ケージが必要な事や譲渡...
自分の意見が通らなかったら納得いかないひと。どんどん話しがすり替わって相手を悪い立場に追い込み、どうにかして自分の考えを認めてもらいたい人。認められたい、褒められたい、頼りになると思われたい。うざい~~~~~私に絡んできた人は心の病です。それを知ってるからあまりキツくいえない。だけど、そんな人に絡まれた人も被害者やと思うねんな。正直いってこちらにとっては相手の心の病であろうと、関係ないって思います...
アンちゃんのお目目目薬1日2回ではやはりダメだったか。酷くはなっていないのですがまだ目やにが出ていて何となくスッキリしない。しゃーない。コレを開封いたしましょう!高いねん、これ。1回開封したら長持ちはしないので渋ってましたが、コレ使うしかない!昨日の夜から使ってます。どうかな~コレでアカンかったらどうしようかな~抗生剤はビブラマイシンを1週間飲ませたけれどほとんど効果がないように思ったので切りました。...
9月末の発表会。そろそろ本気出さないとあかんという事で毎日毎日めっちゃ練習しています。レベル落として選曲したつもりが、落としたレベル以上に自分の腕が落ちてた。今から曲を変更するのは無理やから。やるしかない。練習時間の確保が大変。練習も仕事の一部やねんけど、後回しにも出来てしまうから後回しにしてしまうのがアカン。このページが一番むずかしいなぁ。甘い愛の曲やねんけど、必死すぎて戦ってる曲にきこえる。。...
シェルターのアンちゃんの目の診察に土曜日Nさんが病院へ連れて行ってくださいました。主治医から目薬と抗生剤の指示。抗生剤はオヤツにしのばせて何とか投薬できた。問題は目薬です。本当は(?)2種類点眼した方がいいみたい。1種類点眼して、10分あけて、もう1種類。うんうん。それはわかる。よくある点眼方法。でもアンちゃんには無理だ。割り切って1種類を確実にする事に決めたのですが、1日目は警戒心もなく出来たものの、2...
パルボから復活しつつあるアポロこんどは真菌だと思う。*部屋着の毛玉は気にしないで♪なんてこった。真菌は退治に時間かかるのに。昨日からなんか変だなと思っていましたが、今日よぉ~く観察して確信しました。まだハゲハゲはありませんが、カサカサしていてコレぜったい真菌だっ!!どうするべ~勝手に薬は飲ませられないし、そもそも量がわからない。どうしようか半日ほど迷いましたが、生きてる子のためや、ウジウジもしてら...
日曜日は早朝捕獲。ターゲットは三毛猫さん1匹。残りのチケットも1枚。これでこの現場は終わり。私は頼まれた子を捕獲して手術に搬送して、リリースするというお手伝い。ただこれだけ。これだけだけど、見えない時間ってたくさん使われているのです。もちろんお金も。この人は手術代、きっちりしか払わない人。2往復してガソリン代ってけっこう使ってます。自腹。支援も使ってないからね。なのにですね~それをわからない、この現...
昨日、病院に電話したった。あ、喧嘩ちゃうよ。笑あんなに何度も通った病院、病院に連れていく事でとてつもない安心感があったのにいまは心が本気で拒絶反応。たくさんいる看護師さん全員の顔と声が一致するから電話越しで話しするだけでも、心がしんどかった・・・。看護師さんが悪いわけじゃないのは十分わかっています。ただホントに気持ちが・・・無理。昨日電話して再確認した。重症です。あそこに行くと辛さが倍増する。あの...
今までのように笑顔で先生と話すのはやっぱりまだまだ無理やから来月予約していた令ちゃんの抜歯手術はキャンセルしようと思います。そのことを、シェルターにお手伝いに来て下さっているNさんにお話し、ご相談をした結果、Nさんが手術に連れていける日に予約を取り直して下さる事になりました。ヘタレな保護主ですみません。ありがとうございます!シェルターのアンちゃんのお目目がウルウル涙目なのもずっと気になっていてこれも...
気持ちが上向かん。どーしても病院の対応に不満を感じる。切り替えようと思っても、公園の子、シェルターの子たちも含めて何十頭もの「かかりつけ医」やったから本当にショックな気持ち・・・・あの病院を知ってたった2年だけど先生に診てもらったこたちは子猫も大人猫も入院させた子も合わせるとかなりの頭数と医療費。私のカルテの量はものすごい束。それだけ信頼してたってこと。なのに・・・・涙でも今まで先生にお世話になっ...
ポッキーだめだった。間に合わなかった。23日午前2時ごろ亡くなりました。悔しい!!そして悲しい・・・・とてつもなく悲しい・・・助けられた命だった。ぜったい助けられたと思う。土曜日の朝いち、病院に電話をいれ「今から迎えに行って大丈夫?」と看護師さんに聞いたらすぐに主治医とかわってくだりポッキーの状態がとても悪い事、自宅での点滴に抗生剤を混ぜるからそのやり方を私に教えたいけれど、往診があってすぐには時間...
ドキドキ。金曜日、あえて電話はしなかった。仕事で絶対に行けない時間帯なので病状を聞いてしまうと仕事にならないと思ったので。でも病院から電話がなかったという事は生きてるって事でしょう!!できれば土曜日朝に迎えにいきたい。面会時は病院側から時間の指定があった。午前の診察が全ておわった時間。理由は看護師が忙しいから対応できないって事だったのですが、退院するんだからそこは対応してほしよね?わたしもみなと同...
木曜日。ポッキーとアポロの面会に行ってきた。今の病院、パルボの子は別の建物にいるそうで、面会の時間も診察時間外。まず病院へ行って、看護師さんと一緒にその古い建物へ行きましたら、狭くてコンクリートの一室にキャリーが2つ置かれていて、そこにいました。もちろんその処置は仕方がない。他の子に移ったら大変やから。でも、私としては、保護主のわたしとしては「こんなところで亡くなってほしくない」強くそう思った。待...
入院中の子猫、ポッキーとアポロ。PCR検査の結果、パルボ陽性でした。アポロは検査してないけれどパルボの症状です。これで納得した。パルボやったんや。だからあんなに頑張って治療しても体重が減っていたり、嘔吐がとまらなくなったり、食欲がわかなかった。私がずーっと思ってきた「なんかおかしい」の説明がこれでつきました。ただ、ワクチン未接種の子猫がパルボに感染したらこんなもんじゃすまないと思うし、4日程前、ポッキ...
アポロも入院になりました。入院前。表情は悪くないんだけど全く食べない。強制給餌を行いましたが吐き止めを打ってるのに嘔吐してしまい、もうこれはぜったい抗生剤の使用による食道炎になっちゃってると思ったのですが火曜日病院で確認すると、「その可能性は限りなく低い」との事でした。何度確認しても違うとおっしゃるからきっと違うんでしょう。わたしは食道炎じゃないほうが良いというか、病気は良くはないんだけど治る病気...
昨日の行動を書きます。睡眠時間3時間で早朝からtnrへ。3匹のうち2匹捕まってあともう1匹は月末に。自宅に戻り、車を置いてそのまますぐ自転車に乗り換えシェルターへ。8時半ごろシェルターから帰ってきて、お家の用事を。アポロの調子が悪い。お薬も全て吐いてしまいました。捕獲器のこたちを病院へ搬送する際にアポロも乗っけてまずはTNRの病院へ行き、帰りにかかりつけ病院に寄りました。点滴と吐き止めをしてもらい、入院中の...
ポッキー、再び入院。退院翌日、日曜日の朝。ごはんを自力で食べないので昨夜と同じように強制給餌。強制給餌といっても、その「食べ方」で体調わかるよね。回復傾向にあるのか、全く変わっていないのか、落ちている傾向なのか、ポッキーは落ちていると思った。でも食べさせなければ食欲わかないし、体力つかないので、私も頑張って強制給餌。お薬も飲ませて。ふぅ~とため息ついたら、その直後に全て嘔吐してしまった。自力で食べ...
土曜日の朝、先生から電話があって「ポッキー退院してもいいかも~」って。ただ食欲が戻ってないのが心配。先生はまだ病み上がりやからっておっしゃってたし、私もそう思う。だからゆっくり診よう。ただいくらゆっくりといっても、子猫の快復って早いはずやから数日しても食欲戻らなかったら今度は精密検査必要かもしれん。私のお財布事情を考慮してお金のかかる検査は先生がしていないから、これでアカンかったら私から先生にお願...