先日、シェムリアップとバッタンバンの間にある州のインターからヘルプの連絡が。まだバッタンバンにいた頃、上記のインターの状態を分析して、少人数でも仕事を回せる方…
教師として赴任したカンボジアで、初等教育水準の向上に向けて情熱を傾けています。
日本での安定した公務員の職を辞し、夢だった教師としての道を選んでカンボジアに単身移り住むことにしました。ありきたりな表現かもしれませんが、まさに波瀾万丈、めまぐるしく変わる環境に対応する事と曲げられない信念。そんな中、初等教育の底上げを新たな挑戦の場として選んだ事。そんな日々を紹介させてもらっています。
先月から娘の桜(11歳)に日本語を教えています。その際、「分からない部分が出てきたらすぐに教えて下さい」と徹底しています。先日の授業での事。桜から「この単語も…
先日、桜との授業を始める前に「時間とお金」について話ました。とは言っても、資産や投資といった難しい内容ではなく、将来的に自分の時間をどの様に使う事で幸せを感じ…
「進路指導」ならぬ「退路指導」😅https://youtu.be/ptGYvlXtGPs国を問わず「教師」と呼ばれる人にとって、勉強を教える事は出来て当たり…
先月8日から毎日、午前中は桜の授業に時間をあてています。その中で、彼女の成長を感じたのが「分からない」という意思表示が出来る様になった事です。授業中に細かく確…
Yahooニュースの記事(3ページ目)で書かれている「ヨソの国の言葉や文化を拝借するのであれば、その心がけは必要だと思う」という部分。カンボジアで生活及び教材…
急いでいる時や天気が崩れそうな時、結構な確率でやってくるパンク...。「空気を入れる所が壊れている」と、タイヤの中を確認する事なく、初見で断定し「新しいチュー…
Her one of favorite foods, Spring Rolls 🎉
New mango leaves are growing up now🥭🥭🥭🥭🥭I was worried when I saw the new l…
The meaning of filling ink as small happiness
When I fill ink to the marker, my feeling also will be satisfied.Although it’s …
How important to have a vision!!
What is your purpose to study?What is your motivation to study?What is the most…
ここ最近、仕事だけでなく色々な経験をさせてもらう中でレベルアップを実感させていただいています。特にデジタル機器の性能(主に使い易さ)と通信環境が良くなってきた…
日本を代表するYouTuberのフィッシャーズ‼️今回、セカンダリの方で投稿されていた動画を見て、「なるほどな〜」と思いながら、日本語学習者が苦手意識を持つポ…
OKU-MESHI(Deep Fried Spring Rolls)
昨日、調理でもブログでも、2つの意味で「あげ損ねた」揚げ春巻き。恐ろしくご飯をかき込みたくなる衝動を抑えるのに必死だった揚げ春巻き🍚これは危険度MAXな奥飯…
ここ最近、外的な要因によってではありますが、今まで苦手意識を持っていた事に対して、一気に対応出来ている自分がいます。やってみたら、あまりの簡単さに拍子抜け、と…
昨年から開発した識字率の向上を図った教材の効果を調べる為、シェムリアップ州とバッタンバン州の間をほぼ毎週通っていましたが、その間、徐々に道路や橋が出来ていく姿…
最近のレンガにあいている穴の形は、丸じゃなく、四角になってきているんだろうか、という事🧱積み上げていく物である為、これらの形状は建築技術によって変わってくる…
It’s first time for me to look the freight train runs on the railway🛤
少し落ち着いて考える時間が出来てから思う事。やっぱり自分の理想とする学校を創りたい🏫
オンライン授業をしていて感じた事。・突然、通信速度が落ちる・画像が割れる(?) ボヤける・大事な場面で、通信が乱れがち・板書しておいた要点の字が見えにくくなる…
How important to communicate each other
Although Sakura knows how to search words by digital devices, I don’t recommend…
オンラインでの授業や桜への授業で改めて思った事。当たり前の事ですが、教えている間は立っているのがベストだという事。特にオンラインでの授業の場合は、ホワイトボー…
「ブログリーダー」を活用して、shuji-matsuokaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日、シェムリアップとバッタンバンの間にある州のインターからヘルプの連絡が。まだバッタンバンにいた頃、上記のインターの状態を分析して、少人数でも仕事を回せる方…
運転免許証の更新(シェムリアップ州保健局)健康診断書の発行に関して、詳細事項を確認をしようとネットで電話番号を調べましたが見つからず、そのまま保健局へ行き確認…
今まではプノンペンのイオン2にて、カンボジアの運転免許証を更新をしていましたが、今回はシェムリアップにて更新。シェムリアップでの更新は、ヘリテージウォークとい…
先日、求人情報を出したところ、ほぼ毎日応募があります。が、内容を見ていると主に学生や若い世代がほとんど。終身雇用の慣習がまだ残る日本的な感覚からすると、「そり…
先日、研究室兼オフィスの観賞用サボテン「サボ」の鉢(?)をかえてみました。やり方があっているかどうか分かりませんでしたが、根っこやサボ本体に負荷がかからない様…
カンボジアの結婚式で出される数々の料理。その中でトリを務めるのがチャーハンと白飯が一緒に盛られたひと皿の「デカ盛り半チャーハン」😁学生時代を思い出すひと皿です…
普段はカンボジアの北西部に位置するバッタンバン州にいるのですが、たまにシェムリアップの家に戻ります。単身赴任ってやつです。先日、帰宅した時に目についたのが1つ…
1ヶ月ぶりにシェムリアップの家に戻ってきました。妻からは何が食べたい?と聞かれていたので春巻きをお願いしておきました。やっぱり妻が作るご飯「奥飯」は最高🙏しか…
サウナで整っている時の事。ふと学生時代にたまたまコンビニで出会った同級生から言われたひと言を思い出しました。「黙ってたらイケてんのに、しゃべったら一気に半減や…
先日、大学近くで見つけた「飛ぶ」美味しさのご飯。ま〜た食べたくなったので昨日は早めに仕事を切り上げて直行‼️もう持ち帰る気力はなく、お店で食べる事に🍚た〜だ〜…
以前、土日に同僚が出勤して準備をしているのを見て「手伝いますよ」と声かけしてきましたが、忙しいのに申し訳ないとどこか遠慮がちでした。それでも「何かあれば声をか…
研究室兼オフィスに置いている観葉植物のサボテンの「サボ」🏜カンボジアは暑いですが、私の研究室兼オフィスは冷房ではなくドライに設定しているので窓の近くに置いてい…
今日は思うところあって19時過ぎには上がらせてもらいました。んでもって大学近くの雑貨屋さんに行ったら同僚が既に始めていたので合流。そんな日があってもいいんじゃ…
「最初の数週間だけ」そんな感覚で大学とインターナショナルスクールの警備の現場に出て現状を確認し、実際に道路に立って交通整理をして改善案を模索し始めたのが昨年の…
今日も夜明け前に起きてさぁ出勤‼️出勤時間をスキャンしようとした時、日曜日だと思い出す😅本当は気分で決めるのは良くないんですが、自分自身の気持ちを確認したら「…
昨年の水祭りが終わったタイミングで段階的にスタッフの出勤時間と退勤時間の記録方法タイムカードからスタッフ用IDカードをスキャンする事で記録しています。オフィス…
最近変化が出てきた清掃スタッフのヴァンナリさん。今日は指示を出してはいませんでしたが、大学及びインターナショナルスクール用のカンファレンスホールの鍵を開けて欲…
昨年11月からインターナショナルスクールのセキュリティーガードのVoさんが、学校の正門(北門)の環境整備を率先してやってくれています。こちらもまずは現場に出向…
普段の仕事の関係から移動時間、待ち時間、洗い物の時間をなるべく短縮もしくは省略する為、夕食はインスタント麺で済ます事がほぼ日常化している私。ただ健康の事も少し…
先日シェムリアップの家に戻った時、時間を見つけてある申請を行いました。妻によると、長い期間カンボジアに住んでいる事が証明できたら1年間のフリーパスがもらえると…
先日、研究室兼オフィスの観賞用サボテン「サボ」の鉢(?)をかえてみました。やり方があっているかどうか分かりませんでしたが、根っこやサボ本体に負荷がかからない様…
カンボジアの結婚式で出される数々の料理。その中でトリを務めるのがチャーハンと白飯が一緒に盛られたひと皿の「デカ盛り半チャーハン」😁学生時代を思い出すひと皿です…
普段はカンボジアの北西部に位置するバッタンバン州にいるのですが、たまにシェムリアップの家に戻ります。単身赴任ってやつです。先日、帰宅した時に目についたのが1つ…
1ヶ月ぶりにシェムリアップの家に戻ってきました。妻からは何が食べたい?と聞かれていたので春巻きをお願いしておきました。やっぱり妻が作るご飯「奥飯」は最高🙏しか…
サウナで整っている時の事。ふと学生時代にたまたまコンビニで出会った同級生から言われたひと言を思い出しました。「黙ってたらイケてんのに、しゃべったら一気に半減や…
先日、大学近くで見つけた「飛ぶ」美味しさのご飯。ま〜た食べたくなったので昨日は早めに仕事を切り上げて直行‼️もう持ち帰る気力はなく、お店で食べる事に🍚た〜だ〜…
以前、土日に同僚が出勤して準備をしているのを見て「手伝いますよ」と声かけしてきましたが、忙しいのに申し訳ないとどこか遠慮がちでした。それでも「何かあれば声をか…
研究室兼オフィスに置いている観葉植物のサボテンの「サボ」🏜カンボジアは暑いですが、私の研究室兼オフィスは冷房ではなくドライに設定しているので窓の近くに置いてい…
今日は思うところあって19時過ぎには上がらせてもらいました。んでもって大学近くの雑貨屋さんに行ったら同僚が既に始めていたので合流。そんな日があってもいいんじゃ…
「最初の数週間だけ」そんな感覚で大学とインターナショナルスクールの警備の現場に出て現状を確認し、実際に道路に立って交通整理をして改善案を模索し始めたのが昨年の…
今日も夜明け前に起きてさぁ出勤‼️出勤時間をスキャンしようとした時、日曜日だと思い出す😅本当は気分で決めるのは良くないんですが、自分自身の気持ちを確認したら「…
昨年の水祭りが終わったタイミングで段階的にスタッフの出勤時間と退勤時間の記録方法タイムカードからスタッフ用IDカードをスキャンする事で記録しています。オフィス…
最近変化が出てきた清掃スタッフのヴァンナリさん。今日は指示を出してはいませんでしたが、大学及びインターナショナルスクール用のカンファレンスホールの鍵を開けて欲…
昨年11月からインターナショナルスクールのセキュリティーガードのVoさんが、学校の正門(北門)の環境整備を率先してやってくれています。こちらもまずは現場に出向…
普段の仕事の関係から移動時間、待ち時間、洗い物の時間をなるべく短縮もしくは省略する為、夕食はインスタント麺で済ます事がほぼ日常化している私。ただ健康の事も少し…
先日シェムリアップの家に戻った時、時間を見つけてある申請を行いました。妻によると、長い期間カンボジアに住んでいる事が証明できたら1年間のフリーパスがもらえると…