つぶちゃんが唯一食べることができるペレット「ズプリームXS」がなんと生産終了になってしまいました!!すごくショックです!あれこれ試してもペレットは食べてくれずやっとたどり着いたものが「ズプリームフルーツブレンドXS」でした。初めて食べてくれた時の感動と喜びは今もしっかり覚えています。今までも時々売っていなくて困ることがあったのですが今回は完全な『生産中止』です。 え?そうなの? つぶはこれがなくなって...
つぶちゃんが唯一食べることができるペレット「ズプリームXS」がなんと生産終了になってしまいました!!すごくショックです!あれこれ試してもペレットは食べてくれずやっとたどり着いたものが「ズプリームフルーツブレンドXS」でした。初めて食べてくれた時の感動と喜びは今もしっかり覚えています。今までも時々売っていなくて困ることがあったのですが今回は完全な『生産中止』です。 え?そうなの? つぶはこれがなくなって...
今月のつぶちゃんは換羽中です。10歳のつぶちゃんにとっては換羽はとても身体に堪えるらしく毎日元気がなく、ずっとネンネして過ごしています。換羽中なので食欲は旺盛でたくさん食べます。毎年換羽になると体重が増えるのですが、今年は例年以上に体重が増加しました。先月28グラム台になって驚いたのに今月は毎日29グラム台・・・そして30グラムになる日もあります^^;つぶちゃんは換羽で身体が動かないこともあるのでしょう...
今日はひな祭り。つぶちゃんも女の子なので主役です。文鳥さんのひな人形、かわいいね~でもつぶちゃんもかわいいよ!かわいいみんなで記念撮影♪はいっ、ポーズ!いい写真が撮れました(* ´ ▽ ` *)つぶちゃん、モデルのお仕事、お疲れ様でした! & 私の趣味に付き合ってくれてありがとね!にほんブログ村にほんブログ村...
今月つぶちゃんは無事に10回目のお迎え記念日を迎えることができました。それを前回の記事にすることができてとても幸せです。つぶちゃん。本当にありがとう!!さて、10歳つぶちゃんの2月の変化といえば体重が急激に増加したことです!( ゚Д゚)!2月15日に26.5gだったのが現在は28.2gにも!10歳にもなれば28gなんて体重にはならないと思っていたので正直驚きました。換羽が始まったのでお腹が空いて仕方ないの...
今日はつぶちゃんが我が家の家族になった10周年記念日です。といってもつぶちゃんにとっては普通の一日。いつものようにご飯をしっかり食べて(食欲はすごいです)いつものようにネンネして(一日のほとんどを寝ています)いつものように水浴びをして(最近は二日に1度くらいの頻度になっています)いつものように手の中でネンネしたりいつものように体重を測って(本日は26.7g) いつものように遊んでやっぱり手の中...
つぶちゃんが10歳になりました!(多分)生後3~4週間ほど過ぎた白文鳥の雛ちゃんをお迎えしたのが10年前の2月16日です。なので(多分)つぶちゃんは今日?めでたく10歳になりました\(^o^)/できないことが少しづつ増えていく毎日で、一日の大半は寝て過ごしてはいますが、それでも朝に「つぶちゃんおはよう!」と私が言えば大きな声で「チュンチュンチュンチュン!!」と返事をしてくれたり出掛けようとすれば「チュ...
2025年が始まりました。今年の元日もつぶちゃんと一緒に初日の出を見ましたよ!毎年恒例、TVの生中継の画面のものですが^^;もうすぐ10歳になるつぶちゃんが健康で過ごせますようにと初日の出に願いを込めました。1月も半分以上が過ぎたのですがこの半月ほどでもつぶちゃんには変化がありました。元日の体重は26グラム越えだったのに10日後には25グラム台に。歳をとると体重が減るのは当然かもしれませんがやはり心...
今月ももう終盤。今日はクリスマス・イヴです。今月のつぶちゃんも元気でいてくれました。朝起こしに行くと真っ暗なケージの中から小さな声で返事をしてくれて起こしてから寝室から居間への移動中は大きな声で鳴いてくれます。この声を聞くと『今日もつぶちゃんは元気!』と安心します。朝ごはんをしっかり食べて朝の放鳥時はずっと私の手の中で気持ち良さそうにネンネして、ケージに入ったらのんびりご飯を食べて、小松菜を食べと...
今月のつぶちゃんも元気いっぱいでしたo(^▽^)oつぶちゃんの朝は5時40分に起床してすぐに朝食です^^5時50分に放鳥スタート。放鳥したらすぐに私の手の中でネンネ。私は新聞を読み&TVを観ながらつぶちゃんの頭をなでなでなでなで。そうしているうちに娘が起きてきて娘がつぶちゃんに朝の挨拶をすると必ずつぶちゃんに怒られるというルーティーン^^;6時20分頃につぶちゃんをケージに戻して私は朝の家事を始めます。...
10月24日はつぶちゃんにとって10回目の『文鳥の日』でした。今年も無事につぶちゃんと過ごすことができて良かったです。その日のことはもう一つのブログに書きましたので、もしご興味のある方はそちらを覗いていただけたら嬉しいです。今月のつぶちゃんですが、8月から始まった換羽が終わらず、今月の前半も換羽中でした。それでもようやく羽根が全く抜けなくなった中旬、やっと換羽が終わったーっ!!と喜んだのも束の間あ...
9月も終わりに近づきました。今月も驚異的に暑い日が多かったですね。そんな暑さの9月。つぶちゃんは先月からずっと換羽でした。でしたというか現在も換羽中です。なんといってもつぶちゃんは9歳・・・今は9歳8か月なので換羽で身体に負担がかかる期間が長いと心配なのですが、おかげさまで元気でいてくれています。以前なら換羽になると私に対して狂暴になるのに今回の換羽は私に対して友好的?で普段通りのつぶちゃんです。...
今年の夏は本当に暑かった!!ですね!(いや、まだこの先も暑い可能性もありますが)連日の37℃超えとかありえない暑さでたまに35℃と聞くとちょっとホッとしてしまう異常事態wwwwそれに熱帯夜で最低気温さえ30℃近くという大変な暑さの毎日でした。つぶちゃんは昼間はエアコンのお部屋で快適に過ごすのですが夜はエアコンのない部屋に移動するため心配でした。なので大きめの保冷剤をケージの上の柵に置いてケージカバー...
今日8月16日はつぶちゃんをお迎えして9年半の記念日です。異常に暑い毎日でも元気に過ごしてくれているつぶちゃんには感謝感謝です。ありがとう!つぶちゃん(*^_^*)そんな記念日の今日のつぶちゃんを振り返ります。朝5時35分におはよう~最近では私がつぶちゃんを起こしにつぶちゃんの寝室に到着する前から大きな声で呼び鳴きをして「遅いよ!」とアピールするのですが、今日はなぜか寝室に行ってもつぶちゃんが鳴かなくて...
毎日暑いですね!ここ愛知県も37℃以上の日もあって、めちゃくちゃ暑いです。そんな中でもつぶちゃんは元気です(^∇^)現在、少し発情っぽく、キューキュー鳴いたり、私を見ながら呼び鳴きしたり、ずっと私をロックオン状態。そんな時は本当に元気だなと感じます。毎日のように1,2枚抜けていた羽根もやっと抜けなくなりました。青菜の小松菜は毎日食べ、おやつにはスイカ、トウモロコシ、みかんなど。それから毎日のように3粒...
今月のつぶちゃんもおかげさまで元気に過ごすことができました!現在9歳5か月です。今月は換羽が終わってほっとしたばかりなのに換羽が終わったと思っていたら羽根が数枚だけ抜ける日が続き数枚だけかと思っていたらたくさん抜ける日もあり、たくさん抜けると思っていたら全く抜けない日もありました。そして再び抜けなくなったと思っていたら抜けたりで、ちびちび換羽という感じです。今年の換羽は終わったはずなのでもう抜けな...
9歳つぶちゃんの5月はずっと換羽でした。5月の後半の現在ではずいぶんきれいになり換羽も終わりに近づき、なんとか無事に換羽を乗り越えてくれたというホッとした気持ちでいます。換羽中の体重。28g台。換羽ほぼ終了の本日5月29日の体重。26g台。5月の前半はまだ換羽で辛いはずですが、今までの換羽時と違い私の側にいてくれることが多かったです。(換羽中でも普通に私の手に乗ってくれています。嬉しい~)でも時々...
換羽です。今月の6日頃から本格的に換羽になりました。つぶちゃんは食欲も旺盛で、換羽中なので栄養も必要だと思うので今までは朝:ペレット1.6g シード1.0g昼:ペレット0.8g シード0.5g夕:ペレット1.0g シード0.5g あげていたものを朝、夕は同じで昼にペレットを少し増やして1.0gにし、ネクトンSとカトルボーンパウダーは今まで通りごはんに振りかけてあげています。それに加えて小鳥の栄養飲料...
3月といえばひな祭りですね。つぶちゃんも女の子。今年もひな祭りをしました。「雛あられ」ならぬ「粟穂パラパラ」したらつぶちゃんも大喜びでした。先月から左目を閉じている日が続いていて心配していたのですが、今月の後半には左目もバッチリ開眼!!やはり目の上の羽根が覆いかぶさっていたせいだったのでしょう。今ではしっかりかわいい目を開けています。治って良かったです。元気いっぱいで喜んでいたら換羽モードに入って...
つぶちゃんをお迎えして無事に丸9年が過ぎました。お迎え記念日を超えてから特につぶちゃんの年齢を感じるようになりました。せっかくの放鳥中も手の中で寝ている時間が多いです。足の力が弱くなり、羽繕いがうまくできなくなりました。よく滑って落ちそうになります。放鳥中だけでなく昼間もほとんどの時間、寝ています。しかも以前はめったにしなかったブンモナイトをして寝ています。そして、最近、左目だけを閉じるようになり...
今日はつぶちゃんの9回目のお迎え記念日でした。つぶちゃんの今日を振り返ります。朝 5時40分 つぶちゃんの寝室へつぶちゃんを起こしに行きます。「つぶちゃん、おはよう~」というと小さな声で「ぴぴ」と返事をしてくれます。かわいい。(*^-^*)つぶちゃんの朝ごはんです。まずペレット(ズプリーム)次にシードを加えてそこへカトルボーンパウダーとネクトンSを追加で完成つぶちゃんが朝ご飯を食べたら5時50分に放鳥です...
今年初のブログ投稿です。大きな災害と事故にみまわれた2024年の日本のお正月でしたが、我が家ではつぶちゃんをケージごと抱えて廊下に避難したぐらいで済みました。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。つぶちゃんをお迎えしたのは9年前の2月でしたがその時のつぶちゃんの大きさからすると多分つぶちゃんは1月生まれです。なので、つぶちゃんは現在すでに9歳になっているかと思います。9歳だね。おめでとう、つ...
今月はとても12月とは思えないほどの暖かい日が続き、暖かいおかげでつぶちゃんは日光浴を毎日のようにしました。 日向ぼっこキライ・・・でもそのまま暖かい12月かと思えば急に冬本番の寒さがきましたね。寒さ対策と同時に乾燥にも注意が必要で濡れタオルをケージの上に置いていますが、その効果は微妙です。乾燥するので水浴びも10時と夕方の放鳥時の一日2回することが多いです。暖かかったり寒かったり乾燥したりですが...
11月のつぶちゃんも元気に過ごすことができました。前回の記事で書いたように毎日「チャント!チャレンジ」をして、「チャント!」のオープニングで毎日のように鳴いています。この時の声の大きさがつぶちゃんの健康のバロメーターかも(笑その「チャント!チャレンジ」ですが、その前の番組の「ゴゴスマ」が終わる時、石井アナが「ではまた明日。せーの、ゴゴスマ」って言うのですが、昨日の29日、つぶちゃんが石井アナに合わ...
つぶちゃんは、とある情報番組のオープニング曲に反応してその曲が流れると大きな声で鳴きます。その時の動画をこちらのブログでは載せにくいのでもう一つのブログ(みけあぶ)に載せました。良かったら見てやってください。 ↓出張『つぶろぐ』です。 え?出張つぶろぐ?? つぶも見たいよーっ!!にほんブログ村にほんブログ村...
10月も終わりに近づいてきました。今月のつぶちゃんの体重は27グラム台です。でもたま~~に26グラム台の時があるのです。26グラム台は文鳥さんにとって普通の体重だと思いますが、つぶちゃんにとってはつぶちゃんとは思えない軽さなので、つい心配になってご飯をたくさんあげてしまいます。。。するとまた27グラム台後半になってしまったりで、あんなにダイエットさせなきゃとか言っておいて、今度はせっかく痩せたのに...
つい先日まで暑くてエアコンに頼った日々を送っていたのに、急に季節が進みましたね。寒い・・・。つぶちゃんのケージも10月3日から秋冬バージョンにしました。ケージのビニールカバーにヒーターに毛布。これで朝冷えても安心です。前回の記事のつぶちゃんから呼吸音が聞こえてきた件ですが、その後、つぶちゃんから呼吸音が聞こえることは一度もなく、つぶちゃん自身も元気でいてくれてホッとしています。そして10月に入った...
8歳つぶちゃんの9月は先月の半ばから始まった換羽がずっと続いた状態です。少しだけ抜ける日もあればたくさん抜ける日もあって、それでももうひと月が過ぎても抜け続けています。最近はさらにたくさん抜けていて、さすがにつぶちゃんの体力も心配です。今月の体重は28グラム前後を行ったり来たりで、一番重かった日は28.8グラムで一番軽かった日は27.6グラムでした。今月、息子が一日だけ帰ってきました。つぶちゃんは...
もうすぐ猛暑続きだった8月も終わりますね。最高気温が38℃とかの日もありましたし、この辺りは被害はありませんでしたが、大雨が降った日もありました。7月の頃は午前中はエアコンなしで過ごせていましたが、さすがに8月の昼間はほぼ毎日エアコンのかかった部屋で過ごしているつぶちゃんです。本当に今年の夏は暑かったですね。(いや、まだまだ暑いですが^^;)最近のつぶちゃんのご飯は以前と変わらずトータル5グラムで...
夏ですね。とにかく暑いです。今日の愛知県の気温は38℃とか・・・・。暑すぎですね。そんな暑さの日々ですが、つぶちゃんは午前11時頃までは扇風機で過ごし、その後はエアコンで過ごしています。だいたい、エアコンをつけるとつぶちゃんのケージ内の温度は28℃くらいなのですが、外気温が37℃とかの猛烈な暑さではエアコンをつけていてもつぶちゃんのケージも30℃になっています。でも外気温との差を考えると多少暑いくらい...
6月。換羽がやっと終わりました。それまで元気のなかったつぶちゃんが5月30日に急に元気になり、明らかに換羽の辛い時期を超えたのが分かりました。辛いのが終わって良かった!!お顔はまだ換羽状態が残っていても元気いっぱいです!今年も換羽が無事に終わって本当にほっとしました。体重は28.5gでスタートの6月です。換羽が終わった途端、体重が6月7日に急に減りました。(27.3g!!)その後も27g台で、つぶち...
「ブログリーダー」を活用して、こつぶさんをフォローしませんか?
つぶちゃんが唯一食べることができるペレット「ズプリームXS」がなんと生産終了になってしまいました!!すごくショックです!あれこれ試してもペレットは食べてくれずやっとたどり着いたものが「ズプリームフルーツブレンドXS」でした。初めて食べてくれた時の感動と喜びは今もしっかり覚えています。今までも時々売っていなくて困ることがあったのですが今回は完全な『生産中止』です。 え?そうなの? つぶはこれがなくなって...
今月のつぶちゃんは換羽中です。10歳のつぶちゃんにとっては換羽はとても身体に堪えるらしく毎日元気がなく、ずっとネンネして過ごしています。換羽中なので食欲は旺盛でたくさん食べます。毎年換羽になると体重が増えるのですが、今年は例年以上に体重が増加しました。先月28グラム台になって驚いたのに今月は毎日29グラム台・・・そして30グラムになる日もあります^^;つぶちゃんは換羽で身体が動かないこともあるのでしょう...
今日はひな祭り。つぶちゃんも女の子なので主役です。文鳥さんのひな人形、かわいいね~でもつぶちゃんもかわいいよ!かわいいみんなで記念撮影♪はいっ、ポーズ!いい写真が撮れました(* ´ ▽ ` *)つぶちゃん、モデルのお仕事、お疲れ様でした! & 私の趣味に付き合ってくれてありがとね!にほんブログ村にほんブログ村...
今月つぶちゃんは無事に10回目のお迎え記念日を迎えることができました。それを前回の記事にすることができてとても幸せです。つぶちゃん。本当にありがとう!!さて、10歳つぶちゃんの2月の変化といえば体重が急激に増加したことです!( ゚Д゚)!2月15日に26.5gだったのが現在は28.2gにも!10歳にもなれば28gなんて体重にはならないと思っていたので正直驚きました。換羽が始まったのでお腹が空いて仕方ないの...
今日はつぶちゃんが我が家の家族になった10周年記念日です。といってもつぶちゃんにとっては普通の一日。いつものようにご飯をしっかり食べて(食欲はすごいです)いつものようにネンネして(一日のほとんどを寝ています)いつものように水浴びをして(最近は二日に1度くらいの頻度になっています)いつものように手の中でネンネしたりいつものように体重を測って(本日は26.7g) いつものように遊んでやっぱり手の中...
つぶちゃんが10歳になりました!(多分)生後3~4週間ほど過ぎた白文鳥の雛ちゃんをお迎えしたのが10年前の2月16日です。なので(多分)つぶちゃんは今日?めでたく10歳になりました\(^o^)/できないことが少しづつ増えていく毎日で、一日の大半は寝て過ごしてはいますが、それでも朝に「つぶちゃんおはよう!」と私が言えば大きな声で「チュンチュンチュンチュン!!」と返事をしてくれたり出掛けようとすれば「チュ...
2025年が始まりました。今年の元日もつぶちゃんと一緒に初日の出を見ましたよ!毎年恒例、TVの生中継の画面のものですが^^;もうすぐ10歳になるつぶちゃんが健康で過ごせますようにと初日の出に願いを込めました。1月も半分以上が過ぎたのですがこの半月ほどでもつぶちゃんには変化がありました。元日の体重は26グラム越えだったのに10日後には25グラム台に。歳をとると体重が減るのは当然かもしれませんがやはり心...
今月ももう終盤。今日はクリスマス・イヴです。今月のつぶちゃんも元気でいてくれました。朝起こしに行くと真っ暗なケージの中から小さな声で返事をしてくれて起こしてから寝室から居間への移動中は大きな声で鳴いてくれます。この声を聞くと『今日もつぶちゃんは元気!』と安心します。朝ごはんをしっかり食べて朝の放鳥時はずっと私の手の中で気持ち良さそうにネンネして、ケージに入ったらのんびりご飯を食べて、小松菜を食べと...
今月のつぶちゃんも元気いっぱいでしたo(^▽^)oつぶちゃんの朝は5時40分に起床してすぐに朝食です^^5時50分に放鳥スタート。放鳥したらすぐに私の手の中でネンネ。私は新聞を読み&TVを観ながらつぶちゃんの頭をなでなでなでなで。そうしているうちに娘が起きてきて娘がつぶちゃんに朝の挨拶をすると必ずつぶちゃんに怒られるというルーティーン^^;6時20分頃につぶちゃんをケージに戻して私は朝の家事を始めます。...
10月24日はつぶちゃんにとって10回目の『文鳥の日』でした。今年も無事につぶちゃんと過ごすことができて良かったです。その日のことはもう一つのブログに書きましたので、もしご興味のある方はそちらを覗いていただけたら嬉しいです。今月のつぶちゃんですが、8月から始まった換羽が終わらず、今月の前半も換羽中でした。それでもようやく羽根が全く抜けなくなった中旬、やっと換羽が終わったーっ!!と喜んだのも束の間あ...
9月も終わりに近づきました。今月も驚異的に暑い日が多かったですね。そんな暑さの9月。つぶちゃんは先月からずっと換羽でした。でしたというか現在も換羽中です。なんといってもつぶちゃんは9歳・・・今は9歳8か月なので換羽で身体に負担がかかる期間が長いと心配なのですが、おかげさまで元気でいてくれています。以前なら換羽になると私に対して狂暴になるのに今回の換羽は私に対して友好的?で普段通りのつぶちゃんです。...
今年の夏は本当に暑かった!!ですね!(いや、まだこの先も暑い可能性もありますが)連日の37℃超えとかありえない暑さでたまに35℃と聞くとちょっとホッとしてしまう異常事態wwwwそれに熱帯夜で最低気温さえ30℃近くという大変な暑さの毎日でした。つぶちゃんは昼間はエアコンのお部屋で快適に過ごすのですが夜はエアコンのない部屋に移動するため心配でした。なので大きめの保冷剤をケージの上の柵に置いてケージカバー...
今日8月16日はつぶちゃんをお迎えして9年半の記念日です。異常に暑い毎日でも元気に過ごしてくれているつぶちゃんには感謝感謝です。ありがとう!つぶちゃん(*^_^*)そんな記念日の今日のつぶちゃんを振り返ります。朝5時35分におはよう~最近では私がつぶちゃんを起こしにつぶちゃんの寝室に到着する前から大きな声で呼び鳴きをして「遅いよ!」とアピールするのですが、今日はなぜか寝室に行ってもつぶちゃんが鳴かなくて...
毎日暑いですね!ここ愛知県も37℃以上の日もあって、めちゃくちゃ暑いです。そんな中でもつぶちゃんは元気です(^∇^)現在、少し発情っぽく、キューキュー鳴いたり、私を見ながら呼び鳴きしたり、ずっと私をロックオン状態。そんな時は本当に元気だなと感じます。毎日のように1,2枚抜けていた羽根もやっと抜けなくなりました。青菜の小松菜は毎日食べ、おやつにはスイカ、トウモロコシ、みかんなど。それから毎日のように3粒...
今月のつぶちゃんもおかげさまで元気に過ごすことができました!現在9歳5か月です。今月は換羽が終わってほっとしたばかりなのに換羽が終わったと思っていたら羽根が数枚だけ抜ける日が続き数枚だけかと思っていたらたくさん抜ける日もあり、たくさん抜けると思っていたら全く抜けない日もありました。そして再び抜けなくなったと思っていたら抜けたりで、ちびちび換羽という感じです。今年の換羽は終わったはずなのでもう抜けな...
9歳つぶちゃんの5月はずっと換羽でした。5月の後半の現在ではずいぶんきれいになり換羽も終わりに近づき、なんとか無事に換羽を乗り越えてくれたというホッとした気持ちでいます。換羽中の体重。28g台。換羽ほぼ終了の本日5月29日の体重。26g台。5月の前半はまだ換羽で辛いはずですが、今までの換羽時と違い私の側にいてくれることが多かったです。(換羽中でも普通に私の手に乗ってくれています。嬉しい~)でも時々...
換羽です。今月の6日頃から本格的に換羽になりました。つぶちゃんは食欲も旺盛で、換羽中なので栄養も必要だと思うので今までは朝:ペレット1.6g シード1.0g昼:ペレット0.8g シード0.5g夕:ペレット1.0g シード0.5g あげていたものを朝、夕は同じで昼にペレットを少し増やして1.0gにし、ネクトンSとカトルボーンパウダーは今まで通りごはんに振りかけてあげています。それに加えて小鳥の栄養飲料...
3月といえばひな祭りですね。つぶちゃんも女の子。今年もひな祭りをしました。「雛あられ」ならぬ「粟穂パラパラ」したらつぶちゃんも大喜びでした。先月から左目を閉じている日が続いていて心配していたのですが、今月の後半には左目もバッチリ開眼!!やはり目の上の羽根が覆いかぶさっていたせいだったのでしょう。今ではしっかりかわいい目を開けています。治って良かったです。元気いっぱいで喜んでいたら換羽モードに入って...
つぶちゃんをお迎えして無事に丸9年が過ぎました。お迎え記念日を超えてから特につぶちゃんの年齢を感じるようになりました。せっかくの放鳥中も手の中で寝ている時間が多いです。足の力が弱くなり、羽繕いがうまくできなくなりました。よく滑って落ちそうになります。放鳥中だけでなく昼間もほとんどの時間、寝ています。しかも以前はめったにしなかったブンモナイトをして寝ています。そして、最近、左目だけを閉じるようになり...
今日はつぶちゃんの9回目のお迎え記念日でした。つぶちゃんの今日を振り返ります。朝 5時40分 つぶちゃんの寝室へつぶちゃんを起こしに行きます。「つぶちゃん、おはよう~」というと小さな声で「ぴぴ」と返事をしてくれます。かわいい。(*^-^*)つぶちゃんの朝ごはんです。まずペレット(ズプリーム)次にシードを加えてそこへカトルボーンパウダーとネクトンSを追加で完成つぶちゃんが朝ご飯を食べたら5時50分に放鳥です...
3月といえばひな祭りですね。つぶちゃんも女の子。今年もひな祭りをしました。「雛あられ」ならぬ「粟穂パラパラ」したらつぶちゃんも大喜びでした。先月から左目を閉じている日が続いていて心配していたのですが、今月の後半には左目もバッチリ開眼!!やはり目の上の羽根が覆いかぶさっていたせいだったのでしょう。今ではしっかりかわいい目を開けています。治って良かったです。元気いっぱいで喜んでいたら換羽モードに入って...
つぶちゃんをお迎えして無事に丸9年が過ぎました。お迎え記念日を超えてから特につぶちゃんの年齢を感じるようになりました。せっかくの放鳥中も手の中で寝ている時間が多いです。足の力が弱くなり、羽繕いがうまくできなくなりました。よく滑って落ちそうになります。放鳥中だけでなく昼間もほとんどの時間、寝ています。しかも以前はめったにしなかったブンモナイトをして寝ています。そして、最近、左目だけを閉じるようになり...
今日はつぶちゃんの9回目のお迎え記念日でした。つぶちゃんの今日を振り返ります。朝 5時40分 つぶちゃんの寝室へつぶちゃんを起こしに行きます。「つぶちゃん、おはよう~」というと小さな声で「ぴぴ」と返事をしてくれます。かわいい。(*^-^*)つぶちゃんの朝ごはんです。まずペレット(ズプリーム)次にシードを加えてそこへカトルボーンパウダーとネクトンSを追加で完成つぶちゃんが朝ご飯を食べたら5時50分に放鳥です...
今年初のブログ投稿です。大きな災害と事故にみまわれた2024年の日本のお正月でしたが、我が家ではつぶちゃんをケージごと抱えて廊下に避難したぐらいで済みました。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。つぶちゃんをお迎えしたのは9年前の2月でしたがその時のつぶちゃんの大きさからすると多分つぶちゃんは1月生まれです。なので、つぶちゃんは現在すでに9歳になっているかと思います。9歳だね。おめでとう、つ...
今月はとても12月とは思えないほどの暖かい日が続き、暖かいおかげでつぶちゃんは日光浴を毎日のようにしました。 日向ぼっこキライ・・・でもそのまま暖かい12月かと思えば急に冬本番の寒さがきましたね。寒さ対策と同時に乾燥にも注意が必要で濡れタオルをケージの上に置いていますが、その効果は微妙です。乾燥するので水浴びも10時と夕方の放鳥時の一日2回することが多いです。暖かかったり寒かったり乾燥したりですが...
11月のつぶちゃんも元気に過ごすことができました。前回の記事で書いたように毎日「チャント!チャレンジ」をして、「チャント!」のオープニングで毎日のように鳴いています。この時の声の大きさがつぶちゃんの健康のバロメーターかも(笑その「チャント!チャレンジ」ですが、その前の番組の「ゴゴスマ」が終わる時、石井アナが「ではまた明日。せーの、ゴゴスマ」って言うのですが、昨日の29日、つぶちゃんが石井アナに合わ...
つぶちゃんは、とある情報番組のオープニング曲に反応してその曲が流れると大きな声で鳴きます。その時の動画をこちらのブログでは載せにくいのでもう一つのブログ(みけあぶ)に載せました。良かったら見てやってください。 ↓出張『つぶろぐ』です。 え?出張つぶろぐ?? つぶも見たいよーっ!!にほんブログ村にほんブログ村...
10月も終わりに近づいてきました。今月のつぶちゃんの体重は27グラム台です。でもたま~~に26グラム台の時があるのです。26グラム台は文鳥さんにとって普通の体重だと思いますが、つぶちゃんにとってはつぶちゃんとは思えない軽さなので、つい心配になってご飯をたくさんあげてしまいます。。。するとまた27グラム台後半になってしまったりで、あんなにダイエットさせなきゃとか言っておいて、今度はせっかく痩せたのに...