マスコミが報道しない深く、正しいテニス情報を分かりやすく記事にします。錦織以外の選手情報も多数!
久々の大会展望予想です。以前はベスト8までの予想しか出していませんでしたが、今回は思い切って優勝まで書きたいと思います。優勝 マレー準優勝 ジョコビッチベスト4 ナダル シモンベスト8 フェレール ツォンガ ラオニッチ 錦織ダークホース コリッチ だいぶ思い
ドロー解説(展望予想)はこちら(←クリックで移動します)ランキング特化サイト(←クリックで移動します)では、全仏大会期間中も連日最新の試算を公開中ですのでどうぞご利用ください。いつも通りの開幕前試算です。画像の「暫定エントリー」の欄が全仏終了後に更新される6/6の
ホークアイに続く新技術 "SMART Production"が変えたテニス放送の常識
チャレンジシステムの仕組みについて解説していく「チャレンジシステムの仕組みとホークアイ」シリーズですが、「ホークアイシステム」をすでに知っている方も多いと思います。では、そのホークアイシステムに次ぐ新たな技術、と言ったら何を思い浮かべるでしょうか。今回はH
[全仏オープン2016 シード争い]イタリア国際(ローマ)2016 ポイント試算
ポイント試算、最新のランキング予測については新サイト(←クリックで移動します)で公開中です。このページでは全仏のシード争いについて。全仏の開幕前ポイント試算はこちら(←クリックで移動します)全仏のシードはローマ終了後のランキング(5/16付ランキング)を基に決めら
"NEXT BEST"って何?~大丈夫。まずはこれだけ押さえよう~
ATP公式サイトのランキングページに突如出現した「NEXT BEST」の項目。これまでの記事でも何回か取り上げてきましたが、かなり回りくどい書き方だったので、もっと単純明快な説明を改めて書きます。結局NEXT BESTとは何なのか赤枠で囲った「45」が錦織のNEXT BESTです。この
「ブログリーダー」を活用して、Hawk-Eyeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。