chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5月最後の庭

    こんにちは~雨がぱらついたり止んだりしています。肌寒い日ですが、暑い日もありなかなか体が追いつきません。庭のアナベルが可愛い緑のくりくり坊主です。ピンクアナベルはだんだんとお姫様さま感が出できました。ノリウツギポールスタークリーム色から白、ピンクへと色が変わっていきます。挿し木2年目の万華鏡やっぱり素敵です。やっぱり紫陽花好きだわ〜〜千鳥草アールグレー種まきしましたが育ったのはこの一本だけです。この色も良い色ですね〜お天気が曇りで何とか撮れた写真です。ブラックレースフラワーブラックと言うより茶色かな…背も高くなるし小さい庭ではなかなか格好良く映えないのが残念。でも我が家でも咲いてくれて嬉しいです。渋さが私の好みです♡華やかな5月も終わり明日からは6月になります。バラからアジサイに庭の主役が代わりしっとりと...5月最後の庭

  • 木工作品と白花

    おはようございます。今朝は爽やかなお天気になりました。昼間は暑くなるかもしれませんね。先日、ホームセンターのワークショップで木工作品を作りました。多肉棚にピッタリかなと…初めて作るにはハードルが高めかも。木のカットなどは出来ていて組み立てるだけです。それでも電動ドライバーの使い方から教えていただき作りました。最後はペンキで色を塗って仕上げました。予定時間をかなりオーバーしましたが丁寧に教えていただき私でも作る事ができました。植物を置いてみるといい感じに見えませんか〜庭の何処に置くか考え中です。ペンキの色は選べたのですがピュアホワイトにしました。ちょつと白すぎかな…汚しをかけようかも考え中です。ピュアホワイトのクチナシの花が1輪咲きました。庭の白い花集めてみました。ホタルブクロアカンサスモリスペインテッドセ...木工作品と白花

  • 大雨の後

    おはようございます。昨日は本当によく雨が降りました。外に置いていたバケツに雨水が20cm以上は溜まってました。庭はたっぷりの水を含んだようです。今朝は青空が広がっています。柏葉アジサイが今年もたくさん咲いてくれました。葉っぱが茶色いのもいいですね〜紫陽花小町今はピンクですが、だんだんと濃い紫色に変わっていきます。名前不明の山紫陽花2つ我が家はなかなか青にならずにピンクばかりです。突然に萎れてしまったクレマチス白万重残った枝から花が咲いてきました。良かった〜ロウグチブルーエンジェル切り戻し、片付け、剪定、梅雨入りまでに終わらせたい事がいっぱいです。朝のうち2時間ほど頑張りました。それでは皆さん今日も1日良い日になりますように。大雨の後

  • 変化する多肉たち

    こんにちは~雨がしっかりと降っています。大雨警報が出ているようです、お出かけは皆様お気を付け下さいね。写真が撮れないので、撮り置きの写真です。2月に植え込んだ多肉です。セダムはどんどんと増えています。朧月、秋麗、姫秋麗は元気で、他の名前不明のエケベリアも今のところ消えることもなく元気です。これからの、梅雨と夏の暑さはどこまで乗り切れるでしょうか〜同じ頃に植え込んだ多肉もモリモリとなっています。↑5月にお迎えした寄せ植えマンネングサの黄色い花が咲いてますます可愛い♡↑昨年秋に作った寄せ植え↑2年前に作った寄せ植え姫秋麗がお花盛りハオルチアからも花芽が伸びています。こんな小さな鉢で元気に育ってくれる多肉植物は本当に面白い植物ですね〜これから暑い夏が来るので、秋まで待って仕立て直しましょう。変化する多肉たち

  • フロインドリーブ

    おはようございます。雨の朝になりましたね。台風1号が発生して、その影響で大雨になるかもしれないとか。このまま梅雨入りなんて事もあるかもしれませんね。雨の日はやっぱり憂鬱な気分の時が多いです。まぁ今日は心置きなく読書三昧といきますか。ハーブ園に行った帰りにフロインドリーブさんに立ち寄りました。ラグランジアブライダルシャワーが素敵こんなふうに咲かせて飾ると良いのねとお手本の飾り方です。手前の寄せ植えもシックで素敵なんだけど光が強すぎて写真に上手く撮れませんでした。大型の寄せ植えは建物の雰囲気にマッチしてカッコ良かったです。建物奥の中庭に行くとこれがまた素敵なんです。優しい色合いの植栽とバラです。結構、私好み♡建物の横の半日陰にはヤマアジサイが優しく並んでいました。アップルパイとマロンパイとクッキーを買って帰り...フロインドリーブ

  • 神戸布引ハーブ園

    こんにちは~昨日は神戸布引ハーブ園に行きました。バラのシーズンと土曜日でロープウェイは並んで待たないと乗れませんでした。それにしても、海外からの観光客が多いですね〜バラが満開です。お天気が良すぎてなかなか写真が上手く撮れませんが…それでも園内は大きな木も多く木陰がとても涼しくて気持ち良かったです。カラフルな植栽はちょつとうるさく感じましたが、大きい植物がまとまってあるとやっぱり良いなあと思いました。ロープウェイから神戸の街がとても綺麗に見えました。2時間ほどで降りてきましたが、その頃にはロープウェイ待ちの人が溢れかえっていました。早めに行って良かったです。神戸布引ハーブ園

  • Мさんのお庭訪問

    昨日花友Мさんのお庭をみせてもらいました。広い庭で圧倒的なバラとクレマチス、アジサイに草花も色々な種類です。いつも見せていただくのが楽しみでしかたありません。バラからアジサイが主役に移り変わりつつあります。アリマウマノスズクサが咲いてる庭はここでしか見れない気がします。ヤマアジサイなど山野草コーナーはご主人のコレクションです。この後我が家の庭にも来てもらいました。ちっこい庭で我が家は見どころあんまり無いわ〜〜Мさんのお庭訪問

  • 強い宿根草

    こんにちは〜午前中は近くのショッピングモールの植栽管理で花壇の花水やり、草引きのちょっとしたお仕事でした。休憩を入れながらも3時間はかなりキツイなと思いつつ私よりも年上の方たちも多いので頑張ってきました。アメージンググレイの花にばかり目が行ってたのですが、すぐ隣りのシシリンチュームストリアタムが咲いていました。今年は花が無いのかなと思っていたから、あら、4本上がってますよ。宿根3年目で、なかなか強い宿根草のようです。キャットミントとヒペリカムも良い色合わせかな…スカビオサとの紫色とも同じような色合わせになりました。ペンステモンはもう何年も宿根しています。寒い冬だったり、雨の多い梅雨だったり、暑さの半端ない夏だったりと異常気象が多いこの頃です。それでも耐えて毎年楽しませてくれる強い宿根草は本当に有り難いです強い宿根草

  • 神戸オープンガーデン

    こんばんは~今日は庭の事をちょっとして、薄手の羽毛布団を出したり、午後はカーブスに行って、あっという間に1日が過ぎていきます。年をとると時間が速く過ぎてきいますね〜先週、神戸オープンガーデンで訪問したNさんのガーデンです。まだ30代(年齢聞いてないけど多分)の若いガーデナーさんです。とても勉強熱心だし、若い感性でセンスもいいしこれからが楽しみです。こちらは室内に置かれた観葉植物のポットを寄せ集めてるだけだそうですが、とても涼し気で素敵。ちょっと真似したくなりました。ありがとうございました。神戸オープンガーデン

  • フランソワ・ジュランビル

    おはようございます。今日も良いお天気になりました。我が家のフランソワ・ジュランビルさんです。バラを育てるのが苦手、下手な私でも病気にもならずに毎年花を咲かせてくれます。ほぼ、お手入れ要らずです。難を言えば伸び過ぎですね(^.^;好きなように伸ばしてたくさん咲かせてあげたいです。このアーチだけでは足りなくて毎年、ずいぶん切っています。それでは皆さん今日も良い1日をお過ごし下さいね。フランソワ・ジュランビル

  • スモークツリー バラからアジサイへ

    おはようございます。今日は久しぶりの野菜畑に行きます。そろそろ、新玉ねぎが収穫できるかな。そら豆もできると嬉しいのだけど。先週はお天気の都合などで行けなかったので畑もずいぶん変わっているかもね。庭のバラも終盤です。我が家のシンボルツリーのスモークツリーがちょうど見頃です。成長が早いので毎年の剪定が結構大変ですが、このスモークを見るために頑張ります。こんな可愛い花シレネガリカ公園で雑草のごとく一面に広がってるのを見ました。我が家でもいつのまにか咲くようになってちょつと雑草化しております。そして、いつの間にか柏葉アジサイのツボミが伸びてきていました。もう咲き出していますね。バラからアジサイの季節へと移り変わってきました。それでは皆さん今日も良い1日をお過ごし下さいね。スモークツリーバラからアジサイへ

  • 朝の庭

    こんにちは~良いお天気ですが、どちらかと言うと暑いですね〜朝の庭の写真です。朝は涼しくてお花も気持ちよさそうです。昼間は暑くてお花がクタクタになっています。まだ、5月なのにね〜ピンクアナベルのツボミが大きくなってきました。午前中は久しぶりに友達が庭を見に訪ねてくれました。仕事を定年になって時間が出来たので今はゆっくりとしていて、こんなゆっくりした時間もいいなぁ〜と思っているとか。でも、たぶん彼女の事ですからゆっくりした時間もしばらくすると何か始めたいと思うはず。私と同年代、まだまだやりたい事行きたい所ありますものね。朝の庭

  • 珍しい?植物

    こんにちは〜朝から雨で風も強くて今日は有機野菜畑に行くつもりでしたが、行けませんでした。お昼になって晴れてきたので、何だか損した気分です。少し珍しい植物です。アラムイタリクムマーモレイタム名前難しすぎで、絶対に覚えられません。サトイモ科の植物ですが、葉っぱの模様が面白いのです。細長いツボミらしいのが出てきました。翌日、開いてきました。水芭蕉のような花です。ちょつとマニアックな植物ですね。こういうの割と好きです。北側の植物斑入りなアベリアが今年はたくさん可愛く咲いています。挿し芽をしたヤマアジサイにツボミが付きました。隣りは西洋メシダドレスダガーおしゃれなシダですよね。ツボミ少なめのアジアンビューティー咲き始めがいいですね。午後からはカーブスでも行こうかな〜珍しい?植物

  • 庭のあれこれ

    おはようございます。今朝も庭をひと周りして撮った写真まとまりありませんが、見て下さいね。クリスティアーナフルディーンミケリテシノグロッサムアジアンビューティーアメージンググレーセントーレア忘れました、名前が出てきません。ジュランビルアメリカフジとバイカウツギバイカウツギの良い香りにうっとりします。今日も1日楽しい時間をお過ごしお過ごし下さいね。庭のあれこれ

  • 神戸オープンガーデン バラの庭

    おはようございます。先週末に訪問した神戸オープンガーデンのバラの庭です。Wさんのお庭バラとクレマチスが沢山でとても上手に咲かせていました。その割にはバラの写真少なめでした。雑貨を飾る棚がお洒落で素敵です。こういうコーナーが欲しいです。Sさんのお庭Sさんは男性です。駐車場をブドウの棚にしていて日陰にもなるし収穫できるそうです。Siさんのお庭南側の庭も素敵ですが、北側の庭も2年前に訪問した時からいっそう充実していました。センスいいですよね〜やっぱり雑貨のコーナーがあります。こういうお洒落な棚があっても我が家だと多肉だらけになりそうですが…ありがとうございました。神戸オープンガーデンバラの庭

  • ミニバラ スイートチャリオット

    昨日からの雨がなかなか降やまずやっと止んで明るくなったのがもう午後3時過ぎでした。それから庭に出てみましたが、風も強かったし、雨もよく降ったので庭は倒れたり、折れたり、散ったりと悲惨な状態です。1時間ほど手入れとお掃除をしましたが、びしょ濡れになってしまいました。ミニバラスイートチャリオット可愛いバラなのに、なんだかびょ〜んと伸びてしまい格好が悪いんです。剪定の仕方、時期がまずかったのかな〜終わったらバシバシに切り戻します。明日も庭のお掃除の1日になりそうです。ミニバラスイートチャリオット

  • 神戸オープンガーデン 多肉植物の庭

    こんにちは~今日は雨が降り出す前に神戸オープンガーデンで多肉植物のガーデンのお家に伺いました。家の前から所狭しと置かれた多肉植物ずくしのお庭です。アオエニウムの種類もこんなに沢山です。とっても綺麗ですね。こちらはご主人のコレクションらしくて、アガペがたくさんです。ご主人の影響から多肉にはまったとか…半分以上が雨ざらしで、暑さや寒さにも慣れさせて強く育てる事で大丈夫だそうです。勉強になりました。昨日はオープンガーデンでバラのいっぱい咲くお庭を訪問しました。今日は多肉植物がいっぱいのお庭で、それぞれの好みで全然違うのがとっても面白いです。帰りにセダムのお土産もいただき本当にありがとうございました。神戸オープンガーデン多肉植物の庭

  • スモークツリー バラモンジンの種

    おはようございます。爽やかながお天気になりました。我が家のシンボルツリースモークツリーのグレースです。小さな鉢植えを花壇に下ろしてみるみる大きくなって最近では少々手に追えないくらいです。葉の色が1番綺麗な時期です。少し前に咲いたバラモンジンの花その後です。1番最初に咲いた花の後がこうなりました。種ができています。風媒花で今にも飛んで行きそうです。一応種採りしました。それでは皆さん今日も良い1日をお過ごし下さいね。スモークツリーバラモンジンの種

  • イキシア ビリディフローラ

    おはようございます。今日は今朝の写真ではなくて、昨日の昼間の写真です。イキシアビリディフローラこの子は朝夕は花を閉じています。雨の日や曇の日も閉じたままです。花の期間は短いし、楽しめるのはほんのひと時です。お花の中には夜中に咲くとか、1日や半日しか咲かないとか、その儚さに惹かれるのでしょうかね〜球根も少しずつ増えてきて毎年楽しめるだけで嬉しいですね。写真は日陰に移動して撮りました。その後は、また日向に置きました。今朝は花遊びをしました。切り花よりも簡単で楽しいです♡それでは皆さん今日も良い1日をお過ごし下さいね。イキシアビリディフローラ

  • 葉っぱに注目

    おはようございます。寒い朝ですなんて言ったらこの時期おかしですが、薄手のパーカーを2枚羽織ってます。もう薄手のものしか出でないので…バラのクリスティアーナが咲いてきました。美しいです♡良く見たら外側の花びらが茶色くなったりしてますが…小さいバラは群星です。今年はまあまあ沢山ツボミがあります。今日はバラではなくて、葉っぱを見て下さいね。ホスタが大きく広がって私としてはうっとりなんです。この辺りも葉っぱが色々で見ていて飽きません。ヒューケラの花芽が上がってきましたが、葉っぱに注目して下さいね。オンファロデスのシルバーリーフとカラドンナの黒い軸の組み合わせも良いと思いませんか⁉アルテミシアのシルバーリーフ黒軸のアジサイ、アジアンビューティーの銅葉お花よりも葉っぱ大好き人の注目ポイントです。やっぱり皆さんお花に目...葉っぱに注目

  • 今朝の庭

    おはようございます。朝散歩しましたが、少しひんやりです。今日の最高気温は20℃まで上がらない予報でした。咲き出した花はゆっくりでちょうど良いかもしれません。朝は少し青空も見えてましたが、今は曇り空です。バフビューティーです。トラディスカント日陰なのと、お手入れ不足で花数少ないです。コンボルブルスが枝垂れています。伸び過ぎて下の方はかなり切りました。お手入れなしで良く育っています。庭の不思議ちゃんです。↓種まきしたペインテッドセージは紫色でした。↓それが1つ白いのが出ました。花も白くて苞?も白です。昨年咲いた紫花の種なのに不思議ですね〜ちょっと嬉しさもあります。アメリカフジ満開です♡やっとコインランドリーで毛布5枚とシーツも洗う事が出来ました。連休も終わり通常に戻りましたね。なんだか少しホッとします。仕事を...今朝の庭

  • ご褒美の時間

    こんにちは~雨は午前中には止みましたが濡れた庭はお掃除もやりにくいので良く乾いてからで、明日にしました。ノイバラはあっという間に散っていきます。庭に出ない時は図書館で借りた本を読んで過ごす事が多いです。今、借りている本です。NHKで土曜日の夜に「烏は主を選ばない」のアニメを4月から放送されていますが、その原作本です。何と若干20歳の時に書いた若い作家さんだそうです。次のシリーズもあるので、早速予約をしました。右は知野みさきさんの「妖国の剣士」のシリーズ3作目です。こちらはアニメ本です。Amazonプライムで見たアニメの「薬屋のひとりごと」が面白くて次が見たくてメルカリで13巻まとめ買いしました。シリーズは続いているので、原作本を読むしかないかな…本を読む時間は至福のひとときです。なるべく一気読みはしないで...ご褒美の時間

  • 今朝の庭

    おはようございます。雨が降りそうな雲行きです。風が強くて、咲き始めたバラが風に煽られているのが気にかかります。ワトソニアも倒れないか心配で支柱を2本ほど立てました。手前からクレマチスアフロディーテ・エレガフミナノイバラ、咲き出した紫玉です。吊り下げたセッコクが咲いています。大型連休も今日が最終日遊び疲れとか、明日からの事を考えて憂鬱な人も多いかもしれません。息子がまさにそれで、今日は機嫌が悪いかも…まだ寝ておりますが…それでは皆さん今日も良い1日をお過ごし下さいね。今朝の庭

  • ポピーアメージンググレー お出かけ

    こんにちは~待ちに待ったポピーアメージンググレー今日1輪開花しました。とっても良い色です。まだツボミもありますので、暫くは楽しめそうです♡ワトソニアがよく伸びて揺れる姿がちょうどリビングから見えるて春の庭らしく可愛いんですよ〜連休はなるべく避けたいお出かけですが、明石城公園のロハスミーツに行きました。最近知り合ったご近所の多肉友達が、出店してると言うので、出掛けました。明石城公園の写真は撮っていませんが、凄い人出でした。公園内にある、宮本武蔵の庭園でお抹茶を頂きました。この時期に合わせた藤の花のお茶碗がとても嬉しかったです。友達が出店している所で買った寄せ植えです。中心のエケベリアも可愛いし、こんもりと、締まった作り方がやっぱり上手だなーと。暫くは室内で愛でてから外に置きたいと思います。こちらのエケベリア...ポピーアメージンググレーお出かけ

  • 咲いてきた庭の花

    おはようございます。お天気に恵まれたゴールデンウィークですね。今日も良いお天気でガーデニング日和です。一番乗りで満開を迎えようとしているスパニッシュビューティーノイバラも咲いてきてミツバチが忙しそうです。バラはこんな所です。門の前に置いたアメリカフジが咲いてきました。とっても可愛い花です。今年は3年目でいよいよツルも伸びてきました。日が射してきてシャクヤクの花も開いてきました。グリーンのバラのエクレールカスミソウの手前のノースポールとネモフィラを終わりにしました。空いたスペースには昨年からの待機苗を植えました。それはまた後ほど。クレマチスアフロディーテ・エレガフミナのツボミがいっぱです。可愛くアレンジできました♡咲いてきた庭の花

  • イワチドリ ラグランジア

    おはようございます。今朝はイワチドリが可愛く咲いたので見て下さい♡早春に植え替えしました。たくさん球根ができてたので、本当はもっと沢山咲くかと目論んでいました。まぁ、全滅後させた事もあるので、これだけ咲いてくれただけでも良かったかな。なんちゃって山野草コーナーのセンターで愛でております。少し前に、私の誕生日に娘からラグランジアブライダルシャワーの花が届きました。3月に娘が帰って来た時に、何がいいと聞かれたのでこれを注文しておきました。毎年悩むから、言ってもらえた方が助かるわということです。ちなみに母の日と兼用です。ふた周り大きな鉢に植え替えました。花後はしばらくは剪定しないで、枝垂れるように咲かせたいです。テレビでは渋滞情報です。家でのんびりと過ごします。コインランドリーで毛布の洗濯をしようと思ったら、こ...イワチドリラグランジア

  • シャクヤクと庭の花

    こんにちは~いいお天気になりました。とっても爽やかです。午前中は近くのショッピングモールの植栽管理のボランティアでした。真っ赤なシャクヤクが見事に咲いていました。このあたりの植栽の軽い剪定や、周辺の雑草を抜いたりもします。青紅葉もとても綺麗でした。我が家の庭です。カスミソウ咲いてきました。白とピンクでなかなか可愛いです♡ハンギングにしたビオラまだ頑張っています。何処からか球根が混じってきたのかイキシアだと思います。ピョーンと細くて長い茎が面白いです。丸あるいクラスペディアも可愛いですね♡細葉チョウジソウが咲いてきました。チョウジソウよりも小さく花が集まって咲いています。この花に久しぶりに会えました。ルッコラの花です。種まきして何回か間引き菜を収穫して頂きました。最後に花を楽しみます。野菜の花もなかなか可愛...シャクヤクと庭の花

  • 白毫寺 九尺藤

    こんにちは~今日は小雨が降る中ですが、丹波市の白毫寺九尺藤を見に行きました。120mにわたる藤棚は圧巻です。駐車場までの道路が渋滞するようなので、頑張って朝は早めに出掛けました。なので、まだ人は少なめでゆったりと見る事ができました。山間に囲まれた藤の花は雨に濡れてとても綺麗でした。帰りはお楽しみの道の駅に立ち寄り新鮮野菜を買ってかえりました。白毫寺九尺藤

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カレンの小さな庭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カレンの小さな庭さん
ブログタイトル
カレンの小さな庭
フォロー
カレンの小さな庭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用