chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元高校教師のブログ https://blog.goo.ne.jp/ryuukoh

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

元高校教師のブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/02

arrow_drop_down
  • 里見公園のバラ~葛飾八幡の岡晴夫記念碑

    実施日;2022-05-26同行者;鎌ヶ谷ハイク&ウォークの会、メンバー5名天気;晴れカメラ;PENTAXX90里見公園--往;(京成)国府台駅*→江戸川土手道→羅漢の井→里見公園復;里見公園→民家バラ園→国府台病院→東京医科歯科大校内→法皇塚古墳→国府台病院前バス停---国府台駅---京成本八幡駅里見公園--紫烟草舎の由来と歌碑|市川市公式Webサイト本日の同行者民家のバラ--こまめに手入れがしてあり、色も鮮やかでした。法皇塚古墳|市川市公式Webサイト京成本八幡駅周辺--駅→八幡の藪知らず→葛飾八幡宮→松屋[昼食]→JR本八幡駅---船橋八幡の藪知らず 日本伝承大鑑葛飾八幡宮--葛飾八幡宮→Wikipedia葛飾八幡宮境内に記念碑があります。権利の関係でリンクできません。ヤフー検索にかけてください)→岡晴夫...里見公園のバラ~葛飾八幡の岡晴夫記念碑

  • 久し振りでPentax X90を使ってみた。

    撮影日:2022-05-22午後カメラ;PentaxX90ムラサキカタバミヒルザキツキミソウロサ・モスカータ?ヒメジョオン↑以上、我が家の庭で。↓以下、団地内で。イモカタバミタワラムギマツバギクアリストロメリアヒナユリ?カリブラコアアメリカハナズオウ?ペチュニアバイクウツギクサキョウチクトウ?トキワナズナロサ・モスカータ?ロベリア?久し振りでPentaxX90を使ってみた。

  • 朝散歩で出会った花

    撮影日:2022-05-22カメラ:NikonCoolpixB500(*チルト)*モニター画面が可動式なので、high(low)position撮影が可。手前の黄色、キバナコスモスか?ゼニアオイライア?見事なアマリリスカルミアペチュニア--新京成線線路の直下で。カルミアアマリリスの一種これもアマリリステッセン↓以下は我が家に帰ってランタナ--ドアの前で、小さな花です。我家のアマリリスバラは棘があるので、雑草取りの難敵です。朝散歩で出会った花

  • 理窓会自然公園を歩く

    実施日;2022-05-12同行者;鎌ヶ谷ハイク&ウォークの会、メンバー計5名案内地図→(下記地図の「野鳥の森」下部の道にある)案内板を基にして、ソフト「ペイント」を使い、理窓会自然公園案内図を作成した。過去に何度も訪れている自然公園なので、そちらの写真も見て下さい。徒歩コースと大まかのタイム--(2021-05-15の記事より)*トイレ東武野田線・運河駅*(9:20)→(10:10)野草高原ベンチ(10:30){花撮影}→野鳥の森→大学校舎→wc*→(11:05)白鳥の池(11:20)→森出口・(11:25)民家(11:45)→運河・サイクリングロード→(13:05)運河駅*(13:10)--[東武]--新鎌ヶ谷駅→サイゼリヤ[昼食]※今回も(地図)8番から森へ降りたが、行きは少し違う。運河駅東口から利根...理窓会自然公園を歩く

  • コーヒタイムと庭の花

    撮影日:2022-05-05私は介護保険制度で「要支援1」と認定されている。体幹が不安定で、片足立ちが全くできない。歩行も歩幅が狭く、さっさと歩けない。後ろから見ると体が左右に揺れて不安定だ。これでは、岩場なんかに立てない。登山は勿論、ハイキングも無理だ。そういうことで、週1回、リハビリデイサービスに通っている。半日だが、そこで出される飲み物は、緑茶・紅茶・コーヒーや清涼飲料など、個人の好みのものだ。私はカフェオレが好物で、家でのコーヒータイムにもこれを飲んでいる。ガサガサさせてお菓子を袋から出そうとすると、我が家のペットが私の目の前に飛んでくる。その後、庭に出ると、以下の花が咲いていてシャッターをきる。岩陰に咲くエビネ。カタビラの一種2つ上のものとは微妙に色が異なる。コーヒタイムと庭の花

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元高校教師のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
元高校教師のブログさん
ブログタイトル
元高校教師のブログ
フォロー
元高校教師のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用