コンタクトレンズや目のことについてのコラムブログです。眼科のことなども語ります。
八女市―久留米市―筑後市近辺のコンタクトレンズ『長崎コンタクトレンズWISH』の広報ブログです。 日常のアレっと思ったことなどを目に結びつけて、想定外の視点から切り込むコラムブログです。
お久しぶりです。世間はコロナなどで大変ですが、いかがお過ごしでしょうか?そのおかげかとは言いませんが、最近はリモートワークやテレワークがコロナによって活性化された気がします。これまでそういうものに一切触ってこなかったという方もこれを機にITに触れるようにな
みなさん色とは何種類あると思いますか?虹色から7種類?もっと多く100種類くらい?あるいは白黒の2種類しかないという人もいるかもしれません。人間の目の原理的には色は3種類です。人は通常、色を認識できる錐体細胞(視神経の一つ)を三種類持っています。赤、青、緑の三
お久しぶりです。だいぶお久しぶりになってしまいました。今回は知ってるようで知らない彩度の話をしていきたいと思います。みなさんは彩度とは何かって説明できますか? 彩度が高いねとか、彩度が低いねっていう話を普段する人はごく少数ですよね。でも、みなさん彩度につ
お久しぶりです。気づけば、三ヶ月ぶりですね。放置しすぎてしまって、大変申し訳ございません。皆さんはすごやかに過ごしておられますか。最近は、春と秋がないというように、寒かったのに、急に気温が上がってしまったり、寒暖の差が大きくなっています。今月の前半は寒か
あけましておめでとうございます。というのには遅すぎますね。今年もこちらでも目のことについて書いていきたいと思います。目というのは知覚の80%を占めているということを以前書いたことがあるとと思います。私達の知覚は化学タイプと、物理タイプというものに分類するこ
もう年の瀬ですね。年々、クリスマスや年末の感覚がなくなっているのは歳をとってきたせいでしょうか? それとも、今年が暖冬な為でしょうか?何はともあれ、もう冬です。冬は乾燥の時期でもあります。ついつい口呼吸をして寝てしまって、寝起きに喉が痛いことがよくありま
秋も深まり、紅葉が色づく季節になってきました。今年の冬は暖冬になるみたいです。今回の猛暑といい、地球温暖化の影響が出ているのでしょうか?猛暑のせいで蚊の発生が少なかったらしく、蚊取り線香などは売上が95%落ちたみたいです。異常ですよね。アイスやペットボト
お久しぶりです。今年は残暑がないですよね。寂しいような嬉しいような複雑な季節です。暑さ寒さも彼岸までというように、衣替えの季節ですね。あっという間に秋になって、季節の移ろいが速い気がします。もう年末も見えてきて、時間の速さが気になる今日このごろです。最近
お久しぶりです。暑い日が続きますね。今年はここ30年一番の猛暑だとかニュースで言っていますね。暑さの盛りはまだまだ続きます。熱中症対策は万全にするようにしてください。私は一回やらかしましいた(汗) まだ、今月野外での現場があり戦々恐々としております。毎年、
お久しぶりです。暑い日々が続きますねー。雨はひどかったし、暑さはイヤになるしで、みなさんお加減いかがですか? 私は現場で熱中症になりました……。ちゃんと対策を取らないと痛い目に遭いますね(反省)最近は忙しくて、力尽きてそのまま寝てしまうことも多いです。そ
こんにちは! 梅雨入りしてしまいましたね。今年は台風も多くらしくてイヤになっちゃいますね(´・ω・`)それでイヤになるのは風ですよね。風でコンタクトレンズが外れてしまったという経験、みなさんもございませんか??そもそもなんでコンタクトレンズって目に浮かんでる
初夏ですねー。青々しい若葉が瑞々しい気持ちのいいはずの季節ですね。みなさんもお気づきの通り、コンタクトレンズには薄い青い色がついています。どうしてついているか気になったりしたりしませんか?理由は単純で無色透明だと、コンタクトレンズが見にくいからです。保存
コンタクトレンズの洗浄液は一ヶ月で使い切らなければいけない!?
なぜなら開封した瞬間に洗浄液は細菌に汚染されるからです!ボトルの注ぎ口というのはとても細菌にさらされる場所です。開けっ放しなんて厳禁ですよね。そして、動かない液体はどんどんどんどん淀んでいくものです。水でさえそのままにしておくと、腐ってしまうんです。大航
「ブログリーダー」を活用して、wishwinoliveさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。