女子高校生に電車内で性的暴行か滋賀・守山市職員の男を逮捕
「ブッダの生まれ変わり」に禁錮10年 未成年への性虐待で ネパール
2024年7月2日AFPBBNEWSラム・バハドゥール・ボムジャン被告ネパールの裁判所は1日、ブッダの生まれ変わりと信じられてきた宗教指導者の男に対し、未成年に対する性的虐待の罪で禁錮10年の実刑を言い渡した。ラム・バハドゥール・ボムジャン被告(33)は10代の頃、飲食も睡眠もせず数か月間にわたって瞑想(めいそう)したと信者が吹聴したことから、「ブッダ少年」と呼ばれていた。南部サルラヒの地裁は先週、ボムジャン被告に対し、児童への性的虐待で有罪判決を下していた。地裁の登録官はこの日、AFPに対し、「禁錮10年が言い渡された」と明らかにした。罰金50万ルピー(約60万円)も科されたという。被告は今年1月、首都カトマンズ郊外の住宅で逮捕された。警察によると、逮捕時に3000万ルピー(約3600万円)と外貨2万2...「ブッダの生まれ変わり」に禁錮10年未成年への性虐待でネパール
2024年7月2日13時58分ロイター国連機関の国際電気通信連合(ITU)は、ロシアが欧州各国の衛星システムを妨害していると非難し、中止を求めた。1日に公表された文書で明らかになった。ウクライナ、フランス、オランダ、スウェーデン、ルクセンブルクの5カ国からここ数カ月、ロシアによる妨害について一連の苦情が寄せられ、ITUは先週調査を行った。苦情の内容は、妨害により全地球測位システム(GPS)で混信が起こったり、航空交通管制が脅かされたりしたほか、テレビの子ども向けチャンネルで放送が中断されてウクライナ戦争の暴力的な画像が映し出されたといったもの。ITUの無線通信規則委員会は声明で、フランスとスウェーデンの衛星ネットワーク障害は「(ロシアの)モスクワ、カリーニングラード、パブロフカ一帯に位置する地上局に起因し...ロシアが欧州各国の衛星システム妨害、国連機関が中止要請
2024年7月2日10時22分AFPBBNewsナポレオン・ボナパルトが所有していた拳銃フランス皇帝ナポレオン・ボナパルトが自殺を試みた際に使用した拳銃2丁が今月7日に仏フォンテーヌブローで競売にかけられる。競売会社が1日、発表した。落札予想価格は最高150万ユーロ(約2億6000万円)。銃には豪華な装飾が施され、金と銀でナポレオンの肖像画が彫られている。競売の担当者はAFPに、1814年にナポレオン軍が対仏同盟軍に敗れてパリが陥落し、絶望したナポレオンはこの拳銃で自殺しようとしたという逸話を紹介した。従者が火薬を取り除いていたため不発に終わり、代わりにナポレオンは服毒したものの、嘔吐(おうと)して一命を取り留めた。後に、忠誠を示した従者に感謝の気持ちでこの拳銃を贈ったという。ナポレオンの拳銃2丁、競売へ自殺未遂で使用
2024年7月2日NHKNEWSWEB韓国の首都ソウルで1日夜、乗用車が歩道に突っ込む事故があり、9人が死亡しました。現地メディアによりますと、運転していた男性は「車が急発進した」などと話しているということで警察が事故の状況を詳しく調べています。1日午後9時半ごろ、韓国・ソウルの中心部で乗用車が歩道に突っ込み、歩行者を次々とはね、消防などによりますと30代から50代の男性9人が死亡し、4人がけがをしました。現場はソウル市役所や朝鮮王朝時代の宮殿跡がある多くの観光客が訪れる地区ですが、警察によりますと、これまでのところ日本人など外国人が事故に巻き込まれたという情報はないということです。韓国メディアは、警察の情報や防犯カメラの映像などから、乗用車は道路を逆走して歩道に乗り上げ、ほかの乗用車とも衝突したとみられ...ソウルの中心部で車が歩道に突っ込む9人死亡4人けが
大学から「実験中にガスが発生し、1人が負傷した」と通報 実験の詳しい内容や発生したガスの種類は不明 名古屋大学【速報】
2024年7月2日17時40分CBCNEWS2日、名古屋市千種区の名古屋大学で「実験中にガスが発生し、1人が負傷した」と消防に通報がありました。消防によりますと2日午後5時すぎ、名古屋市千種区にある名古屋大学で「実験中にガスが発生し、1人が負傷した」と大学関係者から119番通報がありました。ガスが発生したのは「IB電子情報館」と呼ばれる建物で、実験の詳しい内容や発生したガスの種類についてはわかっていません。大学から「実験中にガスが発生し、1人が負傷した」と通報実験の詳しい内容や発生したガスの種類は不明名古屋大学【速報】
「プールの水」小学校教師が止め忘れ 2日半流れ続ける 職員室のボードに書くルールも忘れ
2024年7月2日FNN大阪市東住吉区の小学校で、プールの水を教師が止め忘れ、2日半にわたって水が流れ続けていたことが分かりました。大阪市によると、東住吉区の市立矢田北小学校で6月28日午後、プールの水位が低くなっているのを確認した教師が、水を入れる作業を行いました。その後予定されていたプールの授業は中止されましたが、教師が水を止めるのを忘れ、2日以上たった7月1日未明、この教師が気づくまで水が流れ続けたということです。【記者リポート】「プールの水は、こちらから排水する形になっていたため、溢れ出ることはありませんでした」本来、水を入れた時には、職員室のホワイトボードに作業中であることを記載するルールになっていましたが、この教師は忘れていたということです。同様の事案は毎年各地で起きていて、去年、神奈川県川崎...「プールの水」小学校教師が止め忘れ2日半流れ続ける職員室のボードに書くルールも忘れ
2024/06/08最大規模の日本x台湾駅弁フェア台北駅
日本の団体、台湾・阿里山の管理機関に120万円寄付 植林支援 クラファンで募る
2024/07/01中央社臺灣嘉義県の景勝地、阿里山での植林活動を支援しようと、日本の民間団体「台湾世界遺産登録応援会」が6月30日、阿里山国家森林遊楽区を管轄する農業部(農業省)林業・自然保育署嘉義分署に120万円を寄付した南部・嘉義県の景勝地、阿里山国家森林遊楽区を管轄する農業部(農業省)林業・自然保育署嘉義分署は先月30日、日本の民間団体「台湾世界遺産登録応援会」から120万円の寄付を受けたと発表した。阿里山での植林活動の支援が目的で、資金は団体がクラウドファンディングで募った。台湾は国連に非加盟であることを背景に、世界遺産の登録数が0の状態が続いている。文化部(文化省)は、同遊楽区内などを走る阿里山林業鉄路を含む18カ所を「潜在的な世界遺産」として指定。台湾世界遺産登録応援会によれば、同団体はこれ...日本の団体、台湾・阿里山の管理機関に120万円寄付植林支援クラファンで募る
YouBike、台北など3市で違反点数制導入 歩行者優先促す/台湾
2024/07/01中央社臺灣台北、新北、桃園の北部3市は1日から自転車シェアリングサービス「YouBike」に違反点数制度を導入した。建物の2階部分の下を通路とした「騎楼」を通過する際は、自転車を押して歩かなければならなくなった台北、新北、桃園の北部3市は1日から、自転車シェアリングサービス「YouBike」に違反点数制度を導入した。騎楼(建物の2階部分の下を通路とした部分)での走行や歩道での歩行者妨害、信号無視などの行為に対して違反点数を付け、累積点数に応じて利用停止の処分を行う。自転車の歩道走行に対するクレームや事故死傷者数の増加を受け、点数制度導入によって歩行者にやさしい交通環境づくりを目指す。騎楼での走行や歩道での歩行者妨害、信号無視、車道での逆走、二人乗り、走行中の携帯電話使用、その他の不当に...YouBike、台北など3市で違反点数制導入歩行者優先促す/台湾
タピオカミルクティーが立体型交通ICカードに 液体閉じ込め“まるで本物”/台湾
2024/07/01中央社臺灣タピオカミルクティー型の交通系ICカード「iPASS」(一卡通)交通系ICカード「iPASS」(一卡通)の運営会社は、ドリンクチェーン大手の「50嵐」とコラボレーションしたタピオカミルクティー型の立体型iPASSを1日に発売した。透明の容器の中にミルクティー色の液体やタピオカと氷をかたどったパーツが閉じ込められ、本物そっくりに仕上げられている。50嵐は国の環境保護政策に合わせ、2023年に紙カップを採用。長年親しまれたプラスチック製カップの使用が取りやめられた。同社はiPASSとコラボしてプラカップを再現し、懐かしさを消費者に届けるとしている。iPASSの運営会社によれば、タピオカミルクティー型iPASSは南部・高雄市、屏東県、東部・台東県にある50嵐の一部店舗で販売。店舗で...タピオカミルクティーが立体型交通ICカードに液体閉じ込め“まるで本物”/台湾
台湾・屏東の池上文庫、移転の可能性 日本時代の木造建築活用した日本語図書館
2024/07/01中央社臺灣日本語書籍を収蔵する図書館「池上一郎博士文庫」南部・屏東県の日本語書籍を収蔵する図書館「池上一郎博士文庫」が入居している日本統治時代に建築された木造建築が、将来的に商業エリアとして再開発され、図書館は移転される計画があるとして現地の郷土史研究家などの間で議論を呼んでいる。県は、調整中の段階にあると説明している。同図書館は台湾鉄路(台鉄)竹田駅前にあり、駅の旧貨物倉庫を活用。日本統治時代末期に竹田郷の野戦病院で院長を務めた池上一郎さんが晩年に同郷に寄贈した書籍を収蔵する図書館として、2001年に開館した。現在は図書館としての機能を持つ他に台日の文化交流の役割を担っており、観光スポットとしても知られている。先月29日に同図書館を訪れた観光客は、訪問時に館内が暗かったため閉館してい...台湾・屏東の池上文庫、移転の可能性日本時代の木造建築活用した日本語図書館
07月02日首都圏NHKNEWSWEB難波正秀容疑者(61)新宿・歌舞伎町の路上で売春の客を装ってホテルに誘った女性に性的暴行をしたとして61歳の理容師が逮捕された事件で、警視庁は、別の女性にも警察官を装って偽の逮捕状を示し性的暴行を加えたとして再逮捕しました。調べに対し、容疑を否認しているということです。再逮捕されたのは、東京・三鷹市の理容師、難波正秀容疑者(61)です。警視庁によりますと去年7月、新宿・歌舞伎町の路上で20代の女性に声をかけてホテルに誘い込んだうえ、警察官を装って偽の逮捕状を示し「逮捕されたくなければ言うことを聞け」と脅し、性的暴行を加えた疑いがもたれています。難波容疑者は売春の客を装ってホテルに誘った別の20代の女性に刃物を突きつけて脅し、性的暴行をしたとして先月逮捕されていました。...新宿歌舞伎町で警察官装い女性に性的暴行か理容師を再逮捕
07月02日首都圏NHKNEWSWEBことし3月、東京・上野の繁華街で金塊や現金を持っていた男性らに催涙スプレーを吹きつけて現金およそ190万円を奪ったとして実行役2人が逮捕された事件で、警視庁は指示役とみられる容疑者ら2人を新たに逮捕しました。逮捕されたのは、札幌市の会社役員、山田文彦容疑者(59)と東京・港区の会社役員、高良精吾容疑者(55)です。この事件は、ことし3月、上野の繁華街でおよそ5キロの金塊や現金を持って歩いていた男性らが催涙スプレーをかけられたうえ、現金およそ190万円が入ったバッグを奪われたもので、これまでに実行役の2人が強盗傷害の疑いで逮捕・起訴されています。その後の調べで、被害に遭った男性らが当日、金の取り引きを行うという情報を、取り引きの仲介役だった高良容疑者が山田容疑者に伝え、...上野金塊ねらった強盗傷害事件指示役とみられる2人逮捕
07月02日首都圏NHKNEWSWEB木村真魚容疑者(44)女子中学生にわいせつな行為をする様子を撮影した動画をフリマアプリの決済サービスを悪用して販売していたとして44歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。逮捕されたのは、埼玉県新座市の無職、木村真魚容疑者(44)です。警視庁によりますと、去年9月から10月にかけて、フリマアプリで正規の取り引きを装い、男性2人にみずから撮影した児童ポルノの動画を販売したとして、組織犯罪処罰法違反の疑いがもたれています。容疑者は、アプリに成人向けの雑誌を出品し、客に商品を送る際に児童ポルノのリストと購入の案内を同封していたということです。応じた客から連絡が来ると、DVDの取り引きを装ってアプリの決済サービスを通じて代金を受け取り、別のファイル転送ソフトで児童ポルノの動画を送...フリマアプリ悪用し児童ポルノ動画販売か44歳容疑者逮捕
07月02日首都圏NHKNEWSWEB茨城県つくば市のつくばエクスプレスの駅に誰でも弾くことができる、いわゆる「駅ピアノ」が設置されました。ピアノが設置されたのはつくば市の研究学園駅です。首都圏新都市鉄道と地元の経営者の協力でつくばエクスプレスの駅に初めて設置されたピアノには、鉄道の車両やロケットが描かれ、周囲の壁には筑波山などもデザインされています。1日開かれた記念式典では、つくば市出身のピアニスト、神立響子さんが「茨城県民の歌」や、「銀河鉄道999」など5曲を披露し、駅の利用客は演奏に拍手を送ったり、スマートフォンで撮影したりしていました。式典のあとピアノが開放されると、さっそく愛好家たちが思い思いに曲を演奏していました。ふだんから駅を利用しているという神立さんは「天井が高いので、とても音の響きがよく...つくばエクスプレス研究学園駅に“駅ピアノ”茨城つくば
07月02日群馬NHKNEWSWEBことし開業から140周年となるJR高崎駅で、「ぐんまちゃん駅」と銘打った群馬県のマスコットキャラクター、「ぐんまちゃん」と連携した企画が始まりました。この企画は開業140周年となるJR高崎駅と、誕生から30年を迎えた群馬県のマスコットキャラクター、ぐんまちゃんが連携して行われるものです。期間中、ぐんまちゃんが駅長を務めることになり、初日の1日、改札の前で委嘱状や駅長の制帽が渡されると観客から拍手が送られていました。JR高崎駅は期間中、「ぐんまちゃん駅」としてフォトスポットの設置や記念カードの配布などが行われ、土日・祝日にはぐんまちゃんが駅に登場するイベントも開催される予定です。また、駅の内外には「ぐんまちゃん駅」の文字やキャラクターのイラストなどが描かれていて、企画をP...開業140周年JR高崎駅が「ぐんまちゃん駅」に
<zооmEXPО>北欧5か国 木の温かみ…パビリオン完成イメージ
2024/07/02読売新聞オンライン発表された北欧5か国のパビリオンのイメージ2025年大阪・関西万博にパビリオンを共同出展する北欧5か国は、パビリオンの完成イメージを発表した。環境に配慮し、北欧らしいシンプルで温かみのある木造建築で、人と自然とのつながりをテーマに掲げる。共同で出展するのは、アイスランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド。各国が互いの違いを超えて信頼し合うことを表現し、パビリオンの基本理念は「北欧の円」を意味する「ノルディック・サークル」と名付けた。人のつながりや持続可能性、生命そのものの象徴といった意味も込められている。パビリオンで使う木材は、終了後に全て再利用することを想定。展示で使う紙は、廃棄される災害備蓄米などをリサイクルしたものを使用する。カフェや会議施設も...<zооmEXPО>北欧5か国木の温かみ…パビリオン完成イメージ
2024/07/02読売新聞オンライン48年連続で路線価が県内最高となった三宮センター街(神戸市中央区で)観光客増商業地に人流国税庁が1日に発表した2024年の路線価(1月1日時点)で、県内1万4773地点の平均変動率は前年比プラス1・2%となり、2年連続で上昇した。昨年5月に新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5類に移行され、訪日外国人や国内旅行者が増加し、商業地を中心に人流が回復したことが要因とみられる。県内21税務署別の最高路線価は、西宮、芦屋、龍野の3税務署が前年から10%以上増加(前年なし)。灘、兵庫、神戸、尼崎、豊岡の5税務署は5%以上10%未満の増加となった(前年1税務署)。須磨、相生、和田山、柏原の4税務署は横ばいで、唯一、洲本税務署が下落となった。最も上昇率が高かったのは、太子町東南の...路線価2年連続上昇
2024/07/02読売新聞オンライン大和郡山市内にある遺跡の発掘調査成果や文化財に関心を持ってもらおうと、市が「ミニミニミュージアム」と題した展示を市役所などに設けている。今回は市西部の「西田中遺跡」の出土品などを公開している。見学無料、9月末まで。西田中遺跡は同市西田中町、新町にまたがる弥生~飛鳥時代の集落跡。1983~85年、97~2000年に発掘調査が行われた。建物跡が出土しており、弥生時代の集落や、飛鳥時代の大型建物の存在などが明らかになっている。市役所1階の展示では、飛鳥時代の軒丸瓦、弥生時代の石包丁など約30点が並ぶ。担当者は「気軽に見てもらい、郡山の昔の姿を実感してほしい」と話す。イオンモール大和郡山内の「元気城下町プラザ」では、21、22年度に調査した「伊豆七条遺跡」の出土品など約30点...発掘調査の成果役所などで展示<大和郡山市>
2024/07/02読売新聞オンライン花山院宮司(手前左)から差定状を受け取る飯田さん(奈良市で)12月の「春日若宮おん祭」の事始め儀式「流鏑馬やぶさめ定さだめ」が1日、奈良市の春日大社で営まれた。「稚児ちご流鏑馬」の執行に関わる「大和やまと士ざむらい」を務める6人が、同大社摂社・若宮神社に参拝し、祭の無事を祈った。かつて興福寺配下の地侍が務めていた奉仕を、現在は春日大社旧神領の有志が代々受け継いでいる。この日は若宮神社の神楽殿(重要文化財)で、代表の「願主役」を務める大和郡山市の飯田喜代視さん(84)が、花山院弘匡かさんのいんひろただ宮司から流鏑馬の執行を依頼する「差定状さじょうじょう」を受け取った。その後、巫女みこ2人が舞を奉納した。神楽殿では、おん祭のお渡り式を描いた「春日若宮御祭図屏風びょうぶ」(...大和士祭の無事祈る
2024/07/02読売新聞オンライン41年連続で県内最高路線価の「奈良市東向中町(大宮通り)」付近国税庁が1日発表した2024年分(1月1日時点)の路線価で、県内では奈良市東向中町(大宮通り)が41年連続で最高路線価となった。訪日外国人客(インバウンド)などの観光客が回復し、2年連続で上昇した。一方、標準宅地(約3500地点)の平均変動率は前年比マイナス0・2%で、16年連続の下落となった。路線価は相続税や贈与税の算定基準。最高路線価は、県内では奈良、葛城、桜井、吉野の税務署ごとに公表している。県内の最高路線価で、奈良管内の奈良市東向中町は1平方メートルあたり79万円。前年の73万円から8・2%上昇となった。コロナ禍が落ち着き、飲食業や、観光客をターゲットとした宿泊業などで土地需要が高まったとみられる。...大宮通り2年連続上昇(奈良市)
2024/07/02読売新聞オンライン福井県庁福井県は1日の県議会産業常任委員会で、2023年度の漁港整備などへの水産庁の補助金約4億6000万円を請求し忘れるミスがあったことを正式に説明した。18~19年度に整備した高級魚マハタの養殖施設でも同庁に補助金約3億円を18年度に申請し忘れ、交付を受けられなかったと報告。ともに県水産課の事業で、請求漏れは7億円超に上る。県によると、23年度は漁港の修繕など5件について補助を申請した上で実施した。しかし、補助金を4月末の期限までに請求しなかったため、受け取れない恐れがある。養殖施設は、マハタの稚魚を生産する目的で小浜市の県栽培漁業センターに整備。その際、水産課の担当者が水産庁などに補助金を申請し忘れ、県が補助金分も負担。「当時は明確な公開基準がなかった」としてミ...補助金請求漏れ7億円超…全額が県民負担の可能性も
07月02日滋賀NHKNEWSWEB2日午前、大津市の国道のトンネルで、幼稚園の送迎バスと前の車がぶつかるなど車3台が絡む事故があり、バスに乗っていた園児5人がけがをしました。2日午前8時50分ごろ、大津市藤尾奥町の国道161号の長等トンネル内で、幼稚園の送迎バスと前の乗用車がぶつかり、そのはずみで乗用車とさらに前の乗用車がぶつかりました。この事故で、バスに乗っていた園児16人のうち5人が打撲などの軽いけがをして病院に運ばれました。警察によりますと、バスは、京都市にある幼稚園のバスで、園児を送迎している途中だったということです。現場は、大津市から京都市に向かう片側2車線の道路で、事故当時、渋滞していたということです。警察が事故の状況を詳しく調べています。大津国道のトンネルで幼稚園バスが衝突事故園児5人けが
『のり面の土砂が崩れ車横転』など近畿各地で被害 兵庫県では円山川が危険水位を超過
(2023年8月15日MBSNEWS)近畿や徳島に大きな影響をもたらしている台風7号。8月15日午後6時15分現在の各地の状況をまとめました。京都府伏見区で撮影された暴風で吹き飛ぶ駐輪場の屋根。大阪市都島区の毛馬桜之宮公園では大きな木が強風で横倒しになりました。兵庫県の豊岡市では国道沿いののり面の土砂が崩れ車が横転。2人がけがをしました。14日夜から猛烈な雨が降り続いた京都府舞鶴市。車3台が水没する被害にあったという人に話を聞きました。気象庁は8月15日午後に開いた会見で、鳥取県に大雨特別警報を発表したと述べました。警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。また鳥取県の千代川と兵庫県の円山川が危険水位を超過しているとして警戒を呼びかけています。15日の京都市内は、本来はお盆のた...『のり面の土砂が崩れ車横転』など近畿各地で被害兵庫県では円山川が危険水位を超過
07月01日兵庫NHKNEWSWEBトラックのドライバー不足が懸念される物流の「2024年問題」に対応しようと、コンビニチェーンが神戸市営地下鉄を活用して沿線の店舗に商品を配送する新たな取り組みを始めました。この取り組みは物流業界でトラックドライバーの不足が懸念される中、一部の配送を地下鉄に切り替えようと、コンビニチェーンの「デイリーヤマザキ」と神戸市交通局が協力し、1日から運用が始まりました。1日朝、神戸市西区にある伊川谷駅構内の店舗で、調理されたばかりのサンドイッチやおにぎりを店員がケースに詰めていき、台車に載せてホームまで移動しました。始発列車が到着すると店員はそのまま台車を車内に運び込み、転倒しないようワイヤーで手すりに固定して、沿線にある店舗に向かいました。コンビニの運営会社によりますと輸送手段...2024年問題コンビニ商品を神戸市営地下鉄活用して配送
07月01日奈良NHKNEWSWEB人工赤血球の臨床試験について記者会見する奈良県立医大の教授ら(1日、奈良県橿原市)奈良県立医科大学は、献血で集めた血液のうち、有効期間が過ぎたものなどを再利用して人工的に赤血球を作製し、実際に人に投与して安全性や効果を確かめる臨床試験を、来年度(令和7年度)から本格的に始めると発表しました。実用化すれば、輸血用の血液の不足を補えると注目されています。これは奈良県立医科大学の酒井宏水教授の研究グループが、記者会見を開いて発表しました。研究グループは、全身に酸素を運ぶ赤血球を人工的に作製し、実際に人に投与して安全性や効果を確かめる臨床試験を、来年度から本格的に始めるということです。グループが開発した「人工赤血球」は、献血で集めた血液のうち、およそ1か月とされる有効期間が過ぎ...人工赤血球の実用化を目指す奈良県立医大で臨床試験開始へ
07月01日和歌山NHKNEWSWEB家庭で使用された食用油を回収して、燃料にリサイクルしようという県の実証事業が7月1日から始まり、さっそく、スーパーなどに設置された回収拠点に、油を持ち込む人の姿が見られました。これは、和歌山県が大阪の企業と協定を結んで始めたもので、和歌山市と海南市それに有田市の市役所やスーパーなど36か所に、油の回収拠点が設置されています。このうちJR和歌山駅近くのスーパーでは、さっそく家庭で使った天ぷら油などを持ち込む人の姿が見られました。油を持ってきた和歌山市の50代の女性は「今まで天ぷら油は捨てていました。リサイクルが進んだらいいなと思って参加しました」と話していました。回収された油は、バイオディーゼル燃料にリサイクルされ、大阪・関西万博の会場の工事に使う建設機械などで、利用さ...使用済み油のリサイクル実証事業始まる和歌山
07月01日和歌山NHKNEWSWEB相続税などの基準となる土地の価格「路線価」が公表され、県内の平均は去年(令和5年)を1%下回り、32年連続で下落しました。路線価は、1月1日の時点で国税庁が算定した全国の主な道路に面した土地の1平方メートルあたりの評価額で、相続税や贈与税を計算する基準となります。7月1日に公表された和歌山県の路線価は、3680地点の平均で去年を1%下回り、32年連続で下落しました。下落率は、去年より0.2ポイント縮小しましたが、去年(令和5年)に続いて全国で最も大きくなっています。また、県内に7つある税務署ごとの「最高路線価」で、最も高額だったのは、和歌山市友田町5丁目のJR和歌山駅前の土地で、去年より1万円高い37万円でした。この地点は、去年まで横ばいが続いていましたが、ことしは1...和歌山県路線価の平均は32年連続で下落
2024/07/01京都新聞祇園祭といえば、山鉾巡行やその前日の宵山を思い浮かべる人が多いと思います。本来は京都市東山区にある八坂神社の祭礼で、7月1日の吉符入りから1カ月もの間、神社や氏子町で神事や行事が執り行われます。【京都】祇園祭の1カ月間を楽しむ動画前編
(2024年7月1日京都新聞)1日午前9時50分ごろ、滋賀県米原市伊吹で土砂崩れがあり、民家数軒に土砂が流れ込んだと、同市に連絡があった。【大雨】滋賀県米原市の土砂崩れの現場
2024/07/01京都新聞芸舞妓がもてなす「上七軒ビアガーデン」が7月1日に始まりました。上七軒ビアガーデンオープン
2024/07/01テレ東BIZJAXA=宇宙航空研究開発機構は7月1日正午ごろ、国産の新型ロケット「H3」3号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げました。「H3」に搭載されていた地震や豪雨の被害の把握などに使う地球観測衛星「だいち4号」は、打ち上げからおよそ16分後に切り離されて予定の軌道に投入され、打ち上げは成功しました。実用の大型衛星の打ち上げ成功は新型「H3」では3号機が初めてです。国産「H3」ロケット、打ち上げ成功
2024/07/01KYODONEWS石川県で最大震度7を観測した能登半島地震は1日、発生から半年となった。石川県では6月末時点で市町が必要としている仮設住宅の74%に当たる計5006戸が完成。被災者の応急的な住まいの確保が進む一方、地元を離れて暮らす被災者もいまだに多く、本格的な生活再建への支援が重要となる。甚大な被害を受けた道路や港湾などインフラの本格復旧も道半ばで、早期再開へ国や自治体が対応を急ぐ。能登半島地震から半年復旧徐々に、孤立防止課題
2024.06.30CNN.co.jp米国製地対空ミサイル「パトリオット」=2022年、ポーランドバイデン米政権が、イスラエルへ提供した米国製地対空ミサイル「パトリオット」を防空能力の強化が喫緊の課題となっているウクライナへ差し向ける計画を両国と協議していることが30日までにわかった。米政権高官やこの協議の経緯に通じる関係筋が明らかにした。イスラエルにあるパトリオットは旧式化しつつあるも、米政府はウクライナの防空網へのてこ入れを緊急性を要する最優先課題と位置づけている。ウクライナにパトリオットを提供をしたのはこれまで米国とドイツとなっている。ロシア軍はこのところ、ウクライナの防空能力の衰退につけ込むかのように空爆を拡大し続けている。3カ国間の協議に関する最終的な合意は得られていないが、米政権高官はまとまる...米、イスラエル持つ「パトリオット」のウクライナへの転送検討
台湾の慈善団体、能登地震の被災世帯に見舞金 現地で手渡し 最大17万円
2024/06/30中央社臺灣能登半島地震の被災者に見舞金を配布する会場の様子台湾を拠点とする仏教系慈善団体「慈済基金会」が、1月に発生した能登半島地震の被災者に見舞金の配布を進めている。世帯人数に応じて1世帯当たり13万~17万円を、ボランティアスタッフが現地の公共施設などで被災者に手渡しで届けている。住宅に半壊以上の被害があり、65歳以上の高齢者がいる世帯が対象。同基金会によれば配布は先月17~19日に石川県穴水町で、今月7~9日に能登町で実施。両期間で延べ435人のボランティアが活動に参加し、1813世帯に見舞金を手渡した。また28~30日に輪島市と中能登町で配布を行っている他、来月にも配布を予定している。輪島市と中能登町では5171世帯に見舞金を届ける予定だという。同基金会は能登半島地震の発生を受...台湾の慈善団体、能登地震の被災世帯に見舞金現地で手渡し最大17万円
台湾の看板絵師に焦点 日本人監督のドキュメンタリー映画、台南で上映
2024/06/29中央社臺灣顔振発さんが「顔さんの仕事」上映のため描いた映画看板映画看板絵師の顔振発さん映画看板絵師の顔振発さんに焦点を当てた今関あきよし監督のドキュメンタリー映画「顔さんの仕事」が28日、南部・台南市の映画館、全美戯院で初上映された。映画を鑑賞した顔さんは「良く撮れていた」と語った。8月には日本でも上映される予定。今年71歳の顔さんは18歳から映画看板の世界に入り、映画全盛期には毎月200作品以上の映画看板を描いた。全美戯院の向かいにある通路は、顔さんの作業場として知られる。多くの観光客が作業風景を見に訪れ、観光スポットにもなっている。全美戯院の呉俊誠経理(マネジャー)によると、今関監督は昨年6月に訪台して撮影したという。同映画は30日、7月6日にも上映される予定。台湾の看板絵師に焦点日本人監督のドキュメンタリー映画、台南で上映
デヴィ夫人、花蓮を訪問 台湾東部地震の被災地 関連団体が1千万円寄付
2024/06/30中央社臺灣東部・花蓮県を訪れ、関心を寄せるデヴィ夫人。自身が理事長を務める団体として1000万円を寄付デヴィ夫人は29日、4月に起きた東部沖地震の被災地、東部・花蓮県を訪れ、徐榛蔚(じょしんい)県長と面会した。自身が理事長を務める団体、アミチエ・ソン・フロンティエールとして寄付金1千万円の目録を手渡した。デヴィ夫人は、2011年の東日本大震災の際に台湾から早い時点で寄付が寄せられ、日本の人々は感謝していると言及。また東部沖地震の発生後に花蓮の避難所内に仕切りがあるテントが設置されているのを目にし、感心したと明かした。徐氏はデヴィ夫人が実際の行動で花蓮の復興を支援することで、台日の深い友情を示しただけでなく、花蓮に希望をもたらし、人々を鼓舞したとして感謝を示した。デヴィ夫人、花蓮を訪問台湾東部地震の被災地関連団体が1千万円寄付
2024/07/01読売新聞オンライン厄よけちまきを作る学生ら(下京区で)祇園祭・前祭の山鉾巡行(17日)に参加する綾傘鉾保存会は30日、町会所のある大原神社(下京区)などで厄よけのちまき作りをした。学生と地元住民らが協力し、一つ一つ丁寧に仕上げていた。佛教大や華頂短期大の学生約50人が作業に参加。学生らは保存会のメンバーに教わりながら、ササを束ねたちまきに厄よけと縁結びの札やのし紙などをつけて、約3700本を完成させた。今年は物価高や原材料の高騰の影響で、ちまきの授与価格を200円増の1200円にする予定。初めて参加した佛教大2年の井上七菜子さん(19)は「祇園祭に学生がこのような形で関われるとは思ってもいなかった。京都ならではの貴重な経験ができてうれしい」と話していた。<祇園祭2024>ちまき一つ一つ心込め…学生、住民ら
2024/07/01読売新聞オンライン厄よけ、七五三など7月から参拝可能下鴨神社(左京区)に、厄よけや七五三など一般の人々の祈祷をする「鴨社禮殿(御祈祷所)」が完成した。現在地で禮殿が再建されるのは平安時代前期以来という。本殿の祭神が分祀され、1日から1か月間、「一番祈祷」を受け付ける。禮殿は、境内の楼門の東側に位置する。木造平屋の旧直会殿を拝所として改装し、祭神を分祀する本殿を設置。祈祷を受け付ける「祝はふり殿」を増設した。社は古来、朝廷が国家安寧を祈祷する場だったが、戦後は個人の祈祷も行ってきた。本殿(国宝)前の祈祷所である弊へい殿(重要文化財)は収容人数が40~50人と手狭で、文化財のため車いす利用者などの段差解消も難しかった。禮殿では約110人が参拝できる新木直人宮司は「長年の願いを実現できた。自...下鴨神社に「禮殿」完成
2024/07/01読売新聞オンラインらぬ間に身についた罪やけがれをはらい、無事に夏を乗り切れるようにと願う「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」が30日、奈良市の春日大社境内で営まれた。通常は末社の祓戸はらえど神社で行うが、雨が降りそうな空模様のため着到殿ちゃくとうでん(重要文化財)が式場となった。午後3時、白い狩衣かりぎぬ姿の花山院弘匡かさんのいんひろただ宮司ら神職10人が、参道に設けられた直径3メートルの「茅ちの輪」をくぐり=写真=、着到殿に入って「大祓詞おおはらえことば」を奏上。参列者約150人は、和紙や麻布を四角く切った「切麻きりぬさ」を体に振りかけて身を清めた。罪やけがれを移した約3万枚の「人形ひとがた」が全国から寄せられ、神職は境内にある橋の上から清流にまき散らして流した。奈良市の会社員植...心身清め春日大社「茅の輪くぐり」
2024/07/01読売新聞オンライン2026年に放送予定のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」で、郡山城主を務めた戦国武将・豊臣秀長が主人公に決まったことを機に、高校生の視点で機運を盛り上げようと、県立商業高(桜井市)は「大河ドラマ・プロジェクト」を発足させた。土産物や観光ツアーを開発し、売り出す計画。生徒たちは「誰も作ったことがない、皆が注目するものに仕上げたい」と意気込む。土産物、観光ツアー企画へ同高では、4月にプロジェクトチームとして「大河ドラマ2026商品企画戦略室」を新設。生徒たちは、過去の大河ドラマで秀長がどう描かれているかを見て人物像に迫り、秀長に関連のある自治体や、旅行会社を訪問するなどの活動に取り組んできた。6月19日には、16年の「真田丸」放映の機会を生かして多くの観光客の呼び込みに成功し...秀長大河高校生盛り上げ
2024/07/01読売新聞オンライン守口宿があった周辺を歩くイベントの参加者ら(30日、大阪府守口市で)江戸から京までの「東海道五十三次」は、大坂までなら「五十七次」になるとして、57番目の宿場があった大阪府守口市などが、観光地として浸透させようとPRに力を入れている。30日、同市内では「五十七次」を知るイベントが開かれた。江戸幕府は、東海道から大坂への街道を整備し、伏見、淀、枚方、守口の四つの宿場を設けた。江戸後期に作成され、各宿場の規模などを記した東海道宿村大概帳には、品川から守口まで57の宿場が記載されている。しかし、歌川広重の「東海道五十三次」に描かれているのは、江戸の日本橋から京の三条大橋までだ。この日のイベントで、参加者は、淀川の堤防として建設され、街道にもなった「文禄堤」を散策。近くのホー...東海道「五十七次」定着を…大阪・守口市など観光振興図る
博多の夏を熱くする「飾り山笠」13基、福岡市内にお目見え「日本の伝統文化感じて」
2024/07/01読売新聞オンライン博多祇園山笠が開幕し、お目見えした飾り山笠(1日午前、福岡市博多区のキャナルシティ博多で)福岡の夏を彩る博多祇園山笠が1日開幕し、豪華絢爛けんらんな飾り山笠やま13基が福岡市内の商業施設や商店街などにお目見えした。博多区の商業施設「キャナルシティ博多」では、「十二番山笠」の飾り山笠(高さ約12メートル)が披露された。表は、平安時代に北部九州沿岸を外国軍勢が襲った「刀伊といの入寇にゅうこう」をテーマに、撃退した藤原道長の甥おい・隆家らの人形をあしらった。見送り(裏)は源氏物語を題材にした。神事で安全を祈願した総務の古池こいけ善司さん(61)は「見応えのある飾り山笠ができた。多くの人に、日本の伝統文化を感じてもらいたい」と胸を張った。博多の夏を熱くする「飾り山笠」13基、福岡市内にお目見え「日本の伝統文化感じて」
2024/07/01読売新聞オンライン5人引きの予選レースで、熱戦を繰り広げる参加者たち(30日、置戸町で)馬の代わりに丸太を積んだ鉄そりを引き順位を競う恒例イベント「おけと人間ばん馬大会」が30日、置戸町で開かれた。真夏日となる暑さの中、力走を見せる選手たちに歓声が湧いた。5人引きと7人引きの部があり、ともに高さ約1.2メートルの「障害」が2か所に設けられた約80メートルの直線コースで、予選は300キロ・グラム、決勝では500キロ・グラムのそりを引く。47回目となった今回は、町内のほか北見市や千歳市などからの参加もあった。5人引きで連覇を果たし、7人引きでも優勝した「レイワホースワン」(北見市)の代表(41)は「いつも以上に(丸太が)重く感じたが気合で引き切った。来年も連覇を目指す」置戸町で人間ばん馬大会真夏日に気合の走り
2024/07/01読売新聞オンライン試合前に球場を盛り上げる(左から)「ジャビット」、東京消防庁の「キュータ」、警視庁の「ピーポくん」、海上保安庁の「うみまる」ら(30日、東京ドームで)首都を守るヒーローが集結――。警視庁、東京消防庁、海上保安庁のマスコットキャラクターが30日、東京ドーム(文京区)で行われた巨人―広島戦の始球式を務めた。読売巨人軍の球団創設90周年(12月)を記念した3庁との合同企画で、グラウンドには警視庁の「ピーポくん」、東京消防庁の「キュータ」、海上保安庁の「うみまる」が登場。ピーポくんらが一斉に捕手のミットにボールを投げ込むと、観客から歓声や拍手が湧いた。ドーム前には白バイや水上バイクなどが展示され、家族連れらが記念撮影を楽しんでいた。父親と訪れた横浜市の男児(4)は「白バイに初...首都守るヒーロー集結東京ドーム
07月01日京都NHKNEWSWEB<ahref="https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/LP2W6SWXCRITZAJJYSFPWWLWH4.jpg"target="_blank"><imgsrc="https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/LP2W6SWXCRITZAJJYSFPWWLWH4.jpg"border="0"width="700"height="449"></a><ahref="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/07/01/20240701mpj00m040065000p/9...祇園祭始まる長刀鉾の稚児ら「お千度の儀」八坂神社
07月01日大阪NHKNEWSWEB保護者が働いていなくても子どもを保育所などに預けられる「こども誰でも通園制度」が、1日から大阪市で試行的に始まりました。「こども誰でも通園制度」は、保護者が働いているかどうかにかかわらず、子どもを保育所などに預けられるようにする制度で、再来年度(令和8年度)から全国の自治体で導入される予定です。大阪市では、市内の9つの区にある17の保育施設で、1日から、順次、試行的に始まり、このうち住之江区の幼稚園では、1歳の子ども2人を受け入れました。最初は、少し緊張した様子も見られましたが、子どもたちは、保育教諭からおもちゃを渡されると楽しそうに遊んでいました。対象は、▼市内に住む生後6か月から3歳未満の未就園児で、▼1時間あたり300円の利用料で、▼1人につき月10時間まで利用で...「こども誰でも通園制度」の試行実施大阪市
07月01日兵庫NHKNEWSWEBトラックのドライバー不足が懸念される物流の「2024年問題」に対応しようと、コンビニチェーンが神戸市営地下鉄を活用して沿線の店舗に商品を配送する新たな取り組みを始めました。この取り組みは物流業界でトラックドライバーの不足が懸念される中、一部の配送を地下鉄に切り替えようと、コンビニチェーンの「デイリーヤマザキ」と神戸市交通局が協力し、1日から運用が始まりました。1日朝、神戸市西区にある伊川谷駅構内の店舗で、調理されたばかりのサンドイッチやおにぎりを店員がケースに詰めていき、台車に載せてホームまで移動しました。始発列車が到着すると店員はそのまま台車を車内に運び込み、転倒しないようワイヤーで手すりに固定して、沿線にある店舗に向かいました。コンビニの運営会社によりますと輸送手段...2024年問題コンビニ商品を神戸市営地下鉄活用して配送
06月29日兵庫NHKNEWSWEB等身大の動物たちの彫刻を手がける、尼崎市出身の彫刻家、はしもとみおさんの作品を紹介する展覧会が、6月29日から神戸市の美術館で開かれています。尼崎市出身の彫刻家、はしもとみおさんは、中学生の時に阪神・淡路大震災を経験し、いのちを形として残そうと動物の彫刻を制作していて、今回の展覧会にはおよそ110点を展示しています。会場には震災があった5時46分の時刻を示す時計があり、そのそばには、はしもとさんが飼っていた猫と犬の彫刻が並んでいます。また、黒と白の模様の猫、「トム」は震災後はしもとさんの実家にやってきて、8年ほど一緒に住んだ猫で、どっしり座ってくつろいだ様子をしています。訪れた人たちはなでたり話しかけたりしてふれあいを楽しんでいました。70代の女性は「生きているみたいで...今にも動き出しそう動物たちの彫刻展神戸
2024年7月1日山梨NHKNEWSWEB夜通しで山頂を目指す、いわゆる「弾丸登山」などのマナー違反が問題となっている富士山の山梨県側では、1日の登山者数の上限や入山できる時間の制限が設けられることになり、1日の山開きから運用が始まりました。しかし、5合目では強い風が吹いているため、県の担当者が登山者にしばらく待機するよう呼びかけています。登山者の適正な管理に向けて山梨県は5合目の登山口に新たにゲートを設けて、ことしの夏山シーズンから1人2000円の通行料を徴収したうえで、1日の登山者数の上限を4000人とし、午後4時から翌日午前3時までの間、登山道を閉鎖することになりました。5合目では、30日から体を強く押されるような風が吹いていますが、1日午前3時になると、県職員2人が予定どおりゲートを開けました。ふ...富士山きょう山開き山梨県側は登山者数や入山時間の制限も
北日本 7月1日にかけて 西・東日本 2日にかけて大雨のおそれ
2024年6月30日NHKNEWSWEB前線や低気圧の影響で、東北などで雨が強まっています。北日本では1日にかけて、西日本と東日本では2日にかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は土砂災害などに警戒するよう呼びかけています。気象庁によりますと、日本海から北日本付近にのびる前線や前線上の低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、西日本から北日本の広い範囲で大気の状態が不安定になり局地的に雨雲が発達しています。午後8時までの1時間には、▽国土交通省が秋田市に設置した雨量計で37ミリ、▽福岡県がうきは市に設置した雨量計で31ミリの激しい雨を観測しました。このあと、低気圧は北日本を通過し、2日にかけて前線が西日本から東日本に停滞する見込みです。▽北日本では1日にかけて、▽西日本と東日...北日本7月1日にかけて西・東日本2日にかけて大雨のおそれ
2024/6/30産経ニュース30日午後4時25分ごろ、仙台市青葉区栗生の公園で遊んでいた小学生に、大人が金属バットを投げつけたと通報があった。仙台北署によると、小学生7人が野球をしていたところ交ざってきて、自分のプレーがうまくいかなかったことに腹を立てて投げたという。1人の脚にバットがぶつかってあざができ、児童らは逃げた。署が傷害事件として捜査している。けがをした児童から話を聞いた母親が通報した。署によると、子供らの話では投げた人物は50~60代ぐらい。身長160センチ程度で上下作業着だった。小学生に金属バット投げつけか野球で腹立て、児童けが仙台
2024/6/30産経ニュース赤坂御用地皇室の方々の護衛やお住まいの警備に当たる皇宮警察本部は30日、東京都港区の赤坂御用地内に正当な理由なく侵入したとして、建造物侵入の疑いで男を現行犯した。逮捕容疑は30日午後0時25分ごろ、敷地内に侵入したとしている。皇宮警察本部によると、男は生け垣を乗り越えて侵入したが、警戒中の皇宮護衛官がすぐに取り押さえた。赤坂御用地には上皇ご夫妻や秋篠宮ご一家をはじめ、皇族方のお住まいがある。調べに対し、意味不明な言動をしているという。赤坂御用地内に侵入、男を現行犯逮捕皇宮警察
2024/6/30産経ニュース茨城県警ひたちなか署によると、30日午前11時40分ごろ、ひたちなか市勝田泉町の駐車場で、軽乗用車が同市の歩行者2人をはね、職業不詳、磯崎志保さん(48)が死亡、無職、柴田テル子さん(87)が骨盤を折る重傷を負った。署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、運転していた同市殿山町2丁目の会社役員、馬場先美智子容疑者(81)を現行犯逮捕した。署によると、馬場先容疑者はバックしている途中で「気づかなかった」と話している。署は、道路と駐車場の間にある段差を乗り越えようとして運転を誤った可能性があるとみて、容疑を過失致死に切り替え調べる。駐車場事故で女性2人死傷茨城、81歳女を現行犯逮捕
巨人―広島戦 審判の勘違いで試合中断 ファンから「なんだよそれ!」と痛烈ヤジ
2024年6月30日東スポWEB巨人の投手交代について協議する審判団思わぬ珍事で場内は騒然となった。30日の巨人―広島戦(東京ドーム)で、投手の交代を巡る審判団の判断により試合が一時中断した。問題の場面は6回の広島の攻撃。二死二、三塁で打席に矢野が入るところで、巨人ベンチからは杉内コーチがマウンドの高梨のもとへ向かい会話を始めると、ここで広島ベンチは代打・二俣を宣告。対する巨人ベンチは阿部監督が高梨から船迫への投手交代を審判に伝えたが、高梨がマウンドからベンチへ戻ろうとしたところで審判団と巨人サイドでひともんちゃく起きた。ベンチへと下がろうとしていた高梨は急きょ呼び止められ、再びマウンドに戻って棒立ち状態。状況の説明がないまま、マウンド上の高梨と杉内コーチ、ナインらも困惑の表情を浮かべていた。最終的には約...巨人―広島戦審判の勘違いで試合中断ファンから「なんだよそれ!」と痛烈ヤジ
2024年6月30日共同通信亡くなった男性が、報酬を得るために売血を行った施設=5月、中国山西省忻州市「19歳で逝った息子に正義を」。中国で数千円の報酬のために短期間で売血を繰り返した男性が今年1月に急死した。父親が、関与した国有系の企業を告発して発覚、波紋が広がった。習近平指導部が「貧困脱却」を達成したと誇る中、売血に手を染める若者らが後を絶たない。死亡した男性の知人は、男性が「金に困って仕方なく」売血したと証言した。男性は居住する集落から約110キロ離れた山西省忻州市中心部にある国有製薬大手、中国医薬集団(シノファーム)傘下企業を仲介者の車で訪問。昨年5~12月に計16回にわたり特定タンパク質を抽出した血漿を提供。報酬として1回につき260~300元(約5700~6600円)を受け取ったとされる。中国...中国、血を売る若者らが後絶たず息子亡くした父の告発で発覚
「まるで恐竜!」釣り上げられた体重500キロ超のサメ、お腹に20匹以上の子ザメも(米)
2024年6月29日Techinsightボブ・タカクスさんが体長約4.7メートル(15.5フィート)、体重544キロ(1200ポンド)の巨大なシュモクザメを釣り上げた。ボブさんは2週間後に結婚式を控えており、「独身最後の思い出を作ろう」と男友達と一緒にバチェラー旅行で船釣りを楽しんでいたそうで、サメ釣り専門の船会社「マーク・ザ・シャーク」を利用したという。ボブさんは「実はあの日の目標は、シュモクザメを釣り上げることだったんだ。でもまさか本当に釣れるとは思ってもいなかったよ」と興奮気味に語り、マーク・ザ・シャークのオーナーも「彼は夢の魚を釣るために我々の船に乗り、そして実際に夢を叶えたんだ!」と誇らしそうに述べていた。オーナーの男性によると、ボブさんが釣り上げたシュモクザメはここ数年で最も大きな個体だった...「まるで恐竜!」釣り上げられた体重500キロ超のサメ、お腹に20匹以上の子ザメも(米)
「ブログリーダー」を活用して、団子屋のページさんをフォローしませんか?
女子高校生に電車内で性的暴行か滋賀・守山市職員の男を逮捕
東北・山形新幹線の新型車両トラブル「半導体と基板」一定の組み合わせで「故障につながる誤作動」
徳島道衝突事故トラック所有会社を捜索社長は取材に死亡運転手は「真面目な人」2人死亡
JR川崎駅前で「顔がヒリヒリする」「目や喉が痛い」男女8人が訴え
防衛白書中国軍の活動活発化に「強く懸念」
【違法ガールズバー】“摘発の瞬間”「風営法じゃない」連呼も中国人
アメックス富裕層向けラウンジ日本初羽田に16日オープン
自公大幅減で過半数微妙参院選終盤情勢調査
男性殴り現金脅し取ろうとしたか半グレ『テポドン』ら6人逮捕
日生社員情報不正持ち出し出向先の三菱UFJ銀行から
ロシア外相が習近平氏と会談プーチン大統領の訪中など協議
大谷翔平真美子夫妻が見せた人間性に全米驚愕…山本由伸は日本流ファッションで初登場
大谷翔平真美子夫人とともにオールスターレッドカーペットに登場!
大雨で地下鉄駅のホームに水があふれる、電車内にも浸水米ニューヨーク
インドネシアと関税合意インドネシアはアメリカへの関税ゼロに見返りに対インドネシア関税を32%→19%
【トランプ大統領】「プーチン氏に失望」停戦めぐり圧力“ロシア貿易国に関税100%
トランプ大統領ウクライナは「モスクワを標的にすべきではない」英紙はゼレンスキー大統領に「攻撃できるか」を尋ねていた
GPS追跡装置の足輪を切断し男が車で逃走!警察とのカーチェイスの結末は?韓国
トランプ政権“方針転換”ウクライナへ武器供与へ/プーチン氏が国防費削減に初言及
イスラエルがレバノン空爆12人死亡去年のヒズボラとの停戦以降最大規模の被害に
2024年7月15日7時42分共同通信トーマス・クルックス容疑者=2021年米メディアによると、トランプ前大統領暗殺未遂事件のトーマス・クルックス容疑者(20)は介護施設で働き、高校時代は理数系科目の成績優秀者として表彰される一方、友人は少なく、いじめられていたとの証言もある。射撃部に入ろうとしたこともあったという。ペンシルベニア州ピッツバーグに近いベセルパークで育った。事件現場となった同州バトラーからは車で約1時間の距離で、中流階級の家庭が多い地域だ。「昼食時は1人で座り、服装をばかにされていた」。高校の同級生は、容疑者が毎日のようにいじめられていたと振り返った。別の同級生は「人の悪口を言わないいい子で、こんな事件を起こすとは思えなかった」と話した。犯罪歴は確認されておらず、介護施設の幹部も声明で、採用...容疑者は介護施設勤務、成績優秀友人少なく、いじめ証言も
2024.07.16CNN.co.jpクルックス容疑者トランプ前米大統領の暗殺未遂事件で、トーマス・クルックス容疑者は事件の前日から地元ペンシルベニア州ピッツバーグ近郊で準備を進めていたことが、捜査関係者の話で明らかになった。捜査関係者がCNNに語ったところによると、クルックス容疑者は12日、自分が会員になっている射撃場を訪れて射撃の練習をしていた。翌日にはホームセンターではしごを買い、銃器店で弾丸50発を購入した。その後自分の車を運転して1時間ほどかけ、トランプ氏の集会が開かれていた同州バトラーへ向かい、会場前に車を止めた。車のトランクには手製爆弾を隠し、爆弾に接続した発信機は自分で携帯。はしごを使って近くの建物に上り、前大統領を狙って発砲した。捜査当局は動機の解明に全力を挙げ、事件前のクルックス容疑者...射撃練習に銃弾とはしごの購入、トランプ氏銃撃前の容疑者の行動が明らかに
2024/07/15中央社臺灣国家発展委員会档案管理局を視察する頼清徳総統=新北市で2024年7月15日台湾で約38年間続いた戒厳令が解除されてから37年となった15日、頼清徳(らいせいとく)総統は北部・新北市の国家発展委員会档案管理局を訪問し、戒厳令下の政治档案(公文書)の公開や活用に関する現状を視察した。歴史の真相を社会に公表したり、民主主義運動に関わった人の功績を表彰したりするのは、政府が当然負うべき責任だと述べた。台湾では1949年5月19日に戒厳令の発令が宣言され、翌20日から戒厳令が敷かれた。87年7月15日に解除されるまでの38年にわたり、当時の国民党政府によって市民の思想や言論を弾圧する白色テロが横行し、多くの人が投獄されたり処刑されたりした。政府は現在、過去の政府による人権侵害やその結果...戒厳令解除から37年頼総統、歴史の真相公表は「政府の責務」/台湾
2024/07/15形式変更後に初めて実施された儀仗隊による民主大道でのパフォーマンス台北・中正記念堂で2024年7月15日台北市の中正記念堂で行われている国軍儀隊(儀仗隊)によるパフォーマンスは15日から記念堂前の「民主大道」で行進する形式に変更された。1980年の記念堂完成以来44年にわたり、蒋介石初代総統の銅像が設置されているホールで立哨と交代儀式が行われてきた。同日午前9時、新形式による初回のパフォーマンスが行われ、国内外の観光客らがその様子を見届けた。中正記念堂は国民党元トップでもある蒋介石氏の顕彰を目的に建てられた施設。記念堂を管轄する文化部(文化省)は、国民党独裁期における人権侵害やその結果の真相究明を目指して民進党政権が進める「移行期の正義」の一環として、銅像ホールでの国軍儀隊の立哨などを...中正記念堂の儀仗隊、形式変更後初のパフォーマンス44年の伝統に変化/台湾
2024/07/15中央社臺灣外交部(外務省)は15日、自民党外交部会の台湾政策検討プロジェクトチーム(PT)座長を務める鈴木馨祐衆院議員と中曽根康隆衆院議員が同日から17日まで3日間の日程で台湾を訪問すると発表した。両氏は滞在中、蕭美琴(しょうびきん)副総統らと面会する。同部は、両氏の訪台は台日双方の実質的な友好・協力関係の持続的な深化に寄与するものだとして「心からの歓迎」を表明した。鄭麗君(ていれいくん)行政院副院長(副首相)や安全保障政策に関する総統諮問機関、国家安全会議の呉釗燮(ごしょうしょう)秘書長、林佳竜(りんかりゅう)外交部長(外相)、顧立雄(こりつゆう)国防部長(国防相)、対日窓口機関、台湾日本関係協会の蘇嘉全(そかぜん)会長、蒋万安(しょうばんあん)台北市長らとも会談する予定。台日関係や...自民党・台湾政策PTの鈴木馨祐座長ら訪台蕭美琴副総統と面会へ
2024/07/15中央社臺灣朝日に照らされ、神秘的な風景を織りなす熱気球=台東・太麻里曙光園区で2024年7月15日日の出スポットとして知られる東部・台東県の太麻里で15日早朝、朝日が昇る中で、係留された熱気球と音楽を楽しむイベント「熱気球光彫音楽会」が開かれた。会場には夜明け前から多くの観客が詰めかけ、朝日と熱気球、音楽が織りなす荘厳な風景を味わった。イベントを主催した県政府交通・観光発展処によれば、観客からは「丸1年の前向きなエネルギーに満ちているようだ」との声が相次いで聞かれたという。同県で6日に開幕した夏の恒例行事「台湾国際バルーンフェスティバル」(台湾国際熱気球嘉年華)の一環として実施された。朝4時に始まる予定だったが、突然の大雨で開始が遅れた。雨がやむと、二重の虹が出現。「希望の朝日」をテー...日の出を迎えながら熱気球と音楽を堪能台東・太麻里でイベント/台湾
2024/07/16中央社臺灣オランダ・ハーレムで開催中の野球の国際大会、ハーレム・ベースボールウイークは現地時間15日、オープニングラウンド4日目が行われ、U23(23歳以下)台湾代表は大学日本代表に0-2で惜敗した。台湾は、先月行われた台湾プロ野球のドラフト会議で台鋼ホークスが2巡目で指名した黄子豪投手が先発した。三回までは安打を許さなかったものの、四回と六回にそれぞれ1失点。六回の途中で降板し、5回2/3で4安打1四球6奪三振2失点だった。打線は5本の安打を放つも、得点にはつながらなかった。同大会には台湾と日本の他にオランダ、米国、イタリア、スペインが出場。総当たり戦のオープニングラウンドで台湾は13日のスペイン戦で白星を挙げ、16日現在で1勝3敗となっている。17日にはイタリアと対戦し、18日から...U23野球台湾代表、日本に惜敗オランダで開催の国際大会
2024/07/15読売新聞オンライン父・辰美さんの遺した日章旗の返還を喜ぶ芙佐子さん(右)と蓉史子さん岡部辰美さん第2次世界大戦中にビルマ(現ミャンマー)で戦死した京都府出身の旧日本兵・岡部辰美さんが遺のこした寄せ書き入りの日章旗が14日、大阪市住之江区の大阪護国神社で遺族に返還された。当時の英兵の孫が保管していたもので、遺族は79年の時を経て遺品が戻ったことを喜んだ。岡部さんは、大戦末期に多くの犠牲を出した「インパール作戦」に赴き、30歳だった1945年6月、ビルマで戦死した。日章旗は出征時に戦地へ持参したとみられ、「祈武運長久岡部辰美君」と書かれ、日の丸を囲むように167人分の名前が記されている。交戦した英兵がビルマから持ち帰り、保管していた。旧日本兵の大切なものだと知った孫が2020年8月、遺品の...寄せ書き日章旗遺族に…大阪護国神社旧日本兵・岡部さん遺す
2024/07/16読売新聞オンライン寺内進被告と川野美樹さん福岡市博多区のJR博多駅近くで昨年1月、会社員の川野美樹さん(当時38歳)を殺害したとして、殺人罪やストーカー規制法違反などに問われた元交際相手の住所不定、無職寺内進被告(32)に懲役20年(求刑・懲役30年)を言い渡した福岡地裁の裁判員裁判判決が確定した。期限の12日までに検察側、被告側の双方が控訴しなかった。判決によると、同法に基づき、川野さんへのつきまとい行為などの禁止命令を受けていた寺内被告は、同年1月16日、博多駅前の路上で川野さんを偶然見かけて追いかけ、110番されそうになったことに激高し、頭や首、背中などを包丁で多数回突き刺して殺害するなどした。JR博多駅前の女性殺害、懲役20年判決が確定…検察側・被告側双方控訴せず
2024/07/16読売新聞オンライン最新鋭ステルス戦闘機「F35C」輸送機「CMV22オスプレイ」防衛省は15日、米軍岩国基地(山口県岩国市)に米海軍の輸送機「CMV22オスプレイ」と最新鋭ステルス戦闘機「F35C」を年内に配備する米軍の計画について岩国市と山口県に説明した。在日米軍のオスプレイは普天間飛行場(沖縄県)に海兵隊用の「MV22」、横田基地(東京都)に空軍用の「CV22」が配備されているが、海軍用は国内で初となる。F35Cの配備も国内で初めて。松本尚・防衛政務官が岩国市役所で福田良彦市長、山口県庁で村岡嗣政つぐまさ知事に説明した。同省によると、米海軍横須賀基地(神奈川県)に配備されていた原子力空母「ロナルド・レーガン」が同型艦「ジョージ・ワシントン」と交代するのに伴い、岩国基地配備の艦載機を...米海軍の輸送機オスプレイ、米軍岩国基地に年内配備…最新鋭ステルス戦闘機「F35C」も
07月16日京都NHKNEWSWEB左京区の鞍馬小学校生徒数が減少している京都市左京区の鞍馬小学校について、地元の保護者などでつくる組織が近隣の小学校に統合するよう京都市教育委員会に要望し、今後、統合に向けた準備が進められることになりました。京都市左京区にある鞍馬小学校は今年度、入学児童がおらず、全校児童も3年生から6年生の12人となっています。学校の関係者や自治会などでつくる協議会は、16日、市教委に対して鞍馬小学校を近隣の市原野小学校に統合することを要望しました。要望書では▼統合の時期を来年4月とすることや▼統合先の市原野小の名前を変えないことのほか、▼両学校間で事前に交流することなどを求めています。京都市教育委員会は今後、統合に向けた準備を進めることにしていて、稲田新吾教育長は「子どもたちのことを第...児童数12人の鞍馬小学校地元が統合を要望京都左京区
07月15日滋賀NHKNEWSWEB豊臣秀吉の養子の秀次の命日にあわせて、15日、秀次が城を築いた滋賀県近江八幡市で法要が営まれました。豊臣秀次は、秀吉の姉の子どもでその後、秀吉の養子となり、後継者として関白に就任しましたが、謀反の疑いをかけられ、1595年7月15日に自害しました。命日にあたる15日、秀次が築いた近江八幡市の「八幡城」の跡にある「村雲御所瑞龍寺門跡」で法要が営まれ、地元の人などおよそ120人が参列しました。法要では、僧りょらが読経を行ったあと、参列した一人ひとりが順番に焼香をして祈りをささげていました。また、法要に先立って武将の格好をした人らが演舞を披露し、集まった観光客などが刀を使った迫力のある踊りに見入っていました。「村雲御所瑞龍寺門跡」の詫間日寳門跡は、「この日を迎えられたことをう...近江八幡で豊臣秀次の法要
07月15日兵庫NHKNEWSWEB来年の大阪・関西万博に向けて関西空港と神戸空港の発着枠を増やすために国が示した新しい飛行ルートの案について、15日、兵庫県や大阪府など地元自治体が合意しました。淡路島上空をこれまでより多く低い高度で飛行することになり、関西空港では1時間あたりの発着枠が3割多くなります。関西空港と神戸空港をめぐっては、大阪・関西万博に向けて発着できる便数の上限=発着枠を増やしたいとする経済団体などの要望を受け、去年、国が淡路島上空を通るルートを増やす案を提示していました。住宅地上空を飛行する際の高度も900メートル低い1500メートル以上となり、騒音への懸念もあることから、兵庫県では淡路島の3つの市、大阪府では泉州地域の13の市と町で意見の集約が行われていました。15日、大阪市内で国土交...関西・神戸空港淡路島上空新ルートに地元合意来年3月から
07月16日和歌山NHKNEWSWEB有田市で、老朽化のため倒壊のおそれがある元旅館の建物を、強制的に撤去する作業が始まりました。撤去作業が始まったのは、有田市宮崎町にある鉄骨6階建ての元旅館の建物です。16日は午前10時に市の担当者が空き家対策の特別措置法に基づく「略式代執行」の開始を宣言し、撤去を委託された業者が建物の周辺に囲いを設置していきました。市によりますと、建物は56年前の昭和43年に建てられ旅館として営業していましたが、平成10年に廃業し、3年前に所有者が亡くなったあと相続権を持つ人全員が相続を放棄したということです。外壁の一部が剥がれ落ちるなど老朽化が進んでいて、倒壊した場合は地区を通る主要な市道を塞いで、住民の生活や災害時の避難に大きな支障が出るとして市が「略式代執行」を行うことを決めま...有田市の元旅館の建物に略式代執行開始
2024.07.15CNN.co.jp銃撃犯のトーマス・マシュー・クルックス容疑者ドナルド・トランプ前大統領がペンシルベニア州で演説中に銃撃されて負傷した事件で、米連邦捜査局(FBI)は14日、銃撃した男をトーマス・マシュー・クルックス容疑者(20)と断定した。同容疑者は現場でシークレットサービス(大統領警護隊)に射殺された。事件は13日に同州バトラーの演説会場で発生し、観客1人が死亡、2人が重傷を負った。2人とも容体は安定している。トランプ氏は耳の上部を撃たれたとSNSに投稿していたが、陣営によれば、それ以外は元気な様子で、当日夜にはニュージャージー州ニューアークに戻った。翌14日には、共和党大会が15日から始まるウィスコンシン州ミルウォーキーにトランプ氏を乗せた航空機が到着。トランプ氏は同地で妻のメラ...銃撃の容疑者は20歳男、単独で行動かトランプ氏は党大会開催地に到着
2024.07.15CNN.co.jp銃撃で死亡したコリー・コンペラトーレさんドナルド・トランプ前大統領がペンシルベニア州で演説中に銃撃された事件で、死亡した観客は消防士のコリー・コンペラトーレさんと判明した。ペンシルベニア州知事が14日の記者会見で明らかにした。事件は13日、同州バトラーで行われたトランプ氏の演説中に発生。会場には数千人の観客が詰めかけていた。死亡したコンペラトーレさんの身元は州警察が14日に確認した。ジョシュ・シャピロ州知事は、コンペラトーレさんが自分の家族を守ろうとして命を落としたと述べ、「コリーは英雄として死んだ」「身を投げ出して家族を守った」と語った。ペンシルベニア州警察によると、コンペラトーレさんのほかに、いずれも同州在住の57歳男性と74歳男性の2人が重傷を負った。2人とも容...トランプ氏銃撃の会場で死亡した観客、身を投げ出して家族守った「英雄」
2024.07.15CNN.co.jpマサチューセッツ州の海岸に先月打ち上げられたイルカについて、米国で確認された哺乳類の集団座礁としては史上最も多かったことがわかったマサチューセッツ州東部ケープコッドの海岸に先月打ち上げられた140頭あまりのイルカについて、保護団体はこのほど、米国で確認された哺乳類の集団座礁としては史上最も多かったと発表した。国際動物福祉基金の11日の発表によると、今回の集団座礁は6月28日から始まったと思われ、同州ウェルフリートの海岸に漂着したイルカの航空映像を解析した結果、146頭が打ち上げられていたことが分かった。このうち102頭が生き残り、生存率は70%だったと同団体は指摘。安楽死させたのは7頭で、37頭は自然死だったとしている。座礁したのはタイセイヨウカマイルカで、同団体は当...イルカ146頭が集団座礁、米史上最多米マサチューセッツ州
2024/07/14中央社臺灣頼清徳総統頼清徳(らいせいとく)総統は14日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、米国のトランプ前大統領が演説中に銃撃されたことを受け、「いかなる形の政治的暴力も民主主義の社会では受け入れられるものではない」と英語で投稿した。頼氏はトランプ氏の「早期回復を祈る」とした上で、「今回の攻撃で被害を受けた人たちに心からお見舞い申し上げる」と記した。頼総統「いかなる形の政治的暴力も許されない」トランプ氏銃撃受け/台湾
2024/07/14中央社臺灣かつての鉄道路線、淡水線の円山駅にある駅員宿舎が文化施設として生まれ変わった1900(明治33)年ごろに台湾総督府鉄道淡水線(後の台湾鉄路淡水線、88年に営業終了)円山駅の駅員宿舎として建設された台北市内の木造建築が、修復を経て文化スポットに生まれ変わり、12日にオープンした。施設では日本風のおでんなどを販売するほか、日本酒の自動販売機も設置している。台北市政府文化局は、修復期間に建物の基礎が珍しい「アーチ構造」であることが判明したと説明。長い歳月を積み重ねた重厚感に加え、上品な雰囲気も残っており、淡水線の歴史や発展に立ち会ってきたとした。また同市公共運輸処は、施設内での歴史の紹介やアーチ構造の展示を通じて、人々に淡水線や宿舎の美しさを知ってもらえればと期待を寄せた。同建築は...日本統治時代の駅員宿舎、文化施設に台北の円山駅おでんや日本酒など販売/台湾
2024/07/15読売新聞オンライン展示飛行に合わせ販売される記念ワッペンの図柄宮津市は、航空自衛隊ブルーインパルスが21日に天橋立上空を展示飛行するのに合わせ、記念ワッペンとステッカーの図柄を公表した。天橋立観光協会が同日午前10時から、同市の島崎公園内に設けられる日本三景PRブースで販売する。図柄には天橋立と飛行機、日本三景の場所を示した日本地図、開通100年となった宮津線が描かれ、「宮津市制施行70周年記念」などの文字が添えられた。英語版もある。ワッペンは2000円(税込み)で、日本語版250枚、英語版100枚を用意。ステッカーは500円(同)で、日本語版300枚、英語版100枚。宮津にブルーインパルス記念ワッペンとステッカー公表