最近、インバウンド効果もあり包丁が良く売れる、食器専門店やまねですなこともあり、最近ちょくちょく作っているのは包丁の鞘作ってます今回は、骨スキ包丁の鞘を制作!牛刀や、筋引き包丁などはもちろんむきもの包丁やハモ切りなどのマニアックな庖丁の鞘既製品があるのに
船の上で漁師が使われる為の包丁みたいです 舟行出刃 便利な包丁です
こんな包丁です舟行出刃ですこの包丁形状的には出刃と柳包丁中間ぐらいの厚みで薄刃くらいですかねなので和風の三徳包丁といった感じの包丁ですなので使い勝手がいい魚はもちろん、肉、野菜もこれ一本でOKですね元々漁に出る漁師が出刃も刺身庖丁も持って行くのがめんどく
グラスエッジングで模様の入った、グラスです。高級感があっていいですよ
こんばんわです先週アップした商品ですエッジングで模様の入ったグラスですロックグラスタイプ 2種類とワイングラスタイプをアップしました人気で丸い方のグラスはすぐ売れちゃったんで今在庫無いですがまた入ってきますよこんな感じで薄手のグラスにもエッジングで模様が入
こんばんわ今週の6月21日金曜日にオープンするエディンツインタワーに行ってきましたよ家電大好きなこの私早速行ってきましたやっぱり東館立て替えただけあって綺麗ですねそして今回はやっぱり4階にあるこの渡り廊下新鮮ですね今までよりゲーミングPCに力入れていたりいろい
こんばんは最近いろいろと忙しくてなかなかブログの方が放置気味になっている食器専門店やまねのやまねですこないだの休日ですが三越のビアガーデン行ってきましたよ天気がよく暑くなかったのでいい感じでしたよいや~あれですねそとでのむビールは美味い!久しぶりにビアガ
箱がない包丁ですがどうですか?定価の30%off お安くいたします
こんばんは最近お店の整理してて包箱がない包丁が出てきたのでここはひとつ綺麗に研ぎ直しまして本刃つけしましたよ家でなかなか包丁がとげない包丁を研ぐのが難しいといった方にご家庭で職人が使っている切れ味の包丁を味わってもらえるかな?そんな感じでしっかりと研がせ
こんばんはちょっと最近色々やることが多くてブログの方がおろそかになって申し訳ございません今日はこないだの休日に作ったこれ豆腐チゲまあ豆腐チゲといいましてもキムチ入れたりして簡単に作ったなんちゃって豆腐チゲですよ今回もいつもの黒厚板短柄フライパンセット 使っ
足付きのワイングラスで日本酒を楽しむ。おしゃれな感じでいいですよ
こんにちは今回はお店にこんな感じで商品展示作りましたよ足付きグラスで冷酒を楽しむ!こんな感じの商品展示です最近私もよく冷酒飲むときに足付きのワイングラスやグラッパ使って呑んだりするので今回はそんな感じのグラスの展示してみました最近の冷酒って香り高い冷酒も
こんにちは今日から始まるのはとうかさん今年はこんな感じです祭セール品用意してましたよ切子グラスメインで商品いろいろ集めてみました中には耐熱ガラスの茶碗蒸しなんかもありますよちなみに祭シールが貼ってある商品が半額対象商品です今日明日夜八時まで営業してますよ
暑くなってきたんでスタミナ、豚キムチ!黒厚板短柄フライパンセット で作りました
こんばんわ今日は暑かった暑くなってきましたよねなのでこれもこないだなんですが暑い熱にぴったりの辛くてビールにあう豚キムチ今から暑くなってくるのでビールにぴったりの豚キムチ!美味しいですよね豚バラとキムチを炒めて豚キムチビールと一緒にいただきましたよ今回も
こんばんは今週末はとうかさんですねとうかさんが終わると暑くなってきますよね毎年、、、、、そんな暑い夜に冷酒で晩酌いいですよねということで今回は冷酒ぐいのみです今回はスリガラスで涼しげな冷酒グラス三種類です冷酒グラスのデザインいろいろあってかわいらしいです
白菜の漬物の卵とじ炒め 黒厚板短柄フライパンセット で作りました
こんばんは昨日ですがこんなの作ってみましたよ白菜の漬物の卵とじです白菜の漬物をフライパンで炒めて、卵でとじるだけの簡単な料理ですよこの鉄のフライパン便利ですね絵が短いので調理してそのままこんな感じで食卓へ出して頂きますよ作り方や他の使い方など動画も作って
「ブログリーダー」を活用して、山根さんをフォローしませんか?
最近、インバウンド効果もあり包丁が良く売れる、食器専門店やまねですなこともあり、最近ちょくちょく作っているのは包丁の鞘作ってます今回は、骨スキ包丁の鞘を制作!牛刀や、筋引き包丁などはもちろんむきもの包丁やハモ切りなどのマニアックな庖丁の鞘既製品があるのに
久々にゲーミングマウスを新調しました!ロジクール G304!上位機種にあたるG703と悩んだんですが悩んだ結果、G304にしましたG703の方が感度はいいし持ちやすいしいいんですが最大の理由が、G304は、電池式というところですねバッテリー式でもいいんですが充電中は、有線マウ
今回は、包丁の紹介!青木刃物製作所 堺孝行 黒影 筋引き 240mmご家庭でも使いやすいサイズの24cmになります刺し身や肉を切るときに21cmじゃ短いけど27cmは長いかな?という方におすすめのサイズ!何といっても特徴は刀身がフッ素加工で黒く塗っていること!これにより見た目
先日広島県府中市府中町にあるそ 恋しきへ行ってきました国登録有形文化財の元料亭旅館 恋しきにて広島の和食の名店 日本料理 喜多岡の料理が楽しめます国登録有形文化財ということもあり手入れが行き届いた庭園を見ながら明治5年創業の料亭旅館の雰囲気もそのまま大事にされ
2月になりました!ここにきてムッチャ寒いですねそんな昨晩は、あまりにも寒くて晩酌しました!そんな昨晩の酒の相手は!トースターで厚揚げを温めただけの物!これでいい!酒の相手はこれだけでいい!醤油やマヨネーズで味を変えながら酒と共に楽しむ!シンプルな味なだけに
今日はこんな包丁!関 濃州正恒作モリブデン黒合板出刃包丁雰囲気的には、和包丁の出刃包丁と洋出刃を合わせたようなデザインになってるんですよね刃はAUS8モリブデン鋼!無茶苦茶硬度があるわけではないですが粘りがあって欠けにくく砥ぎやすい材質!錆びにも強いので普段使
今回は、店主一人でやってる小さなお店広島 和食と酒 杉カウンター8席とこじんまりとしたお店店主一人でやっているので予算を伝えお任せがおすすめです単品だと店主一人なので時間がかかっちゃうので事前に予算を伝えた方が、料理を早く提供してくれて良い物を出してくれます
今回はこんな商品ですお好み焼き屋さんや鉄板料理屋さんで大活躍する鉄板の盛り器です!見た目はシンプル鉄板に取っ手を付けたデザイン!取ってはパイプを曲げてしっかりと溶接してます鉄板自体の形状はフラットでお好み焼きを盛るのに最適な形状!フラットなのでこんな感じ
今回は当店、食器専門店やまねの前にあるカサブランカビルの一階にあるお店酒肴処 よしもり屋!よしもり屋と言えばやっぱり最初に頼むのは、店長の矢熊さんが継いでくれる生ビール!継ぎ方の上手いので極上のビールが楽しめる!まずは、刺し盛りから染み大根の唐揚げこれが、
ランチでヒロコシの焼肉店和牛あみ焼会席シズラー!落ち着いた雰囲気で高級感があるお店ですまずは、おビールで喉を麗して注文!今回頼んだのは贅沢懐石ランチ 4600円前菜3品!季節ごとに代わる前菜和食っぽいのや洋食っぽい料理で楽しませてくれますそして、ナムルとサラダ
今回のお店は、而今広島では珍しい、茶懐石をベースにした懐石料理が楽しめる和食店店内は茶室をイメージした感じの落ち着いた雰囲気まずは、ビールでのどを潤してから料理はスタート!今回は8800円の満足ディナーコース!まずは、向付けから始まり造りとして九絵の霜降り作
特別の日のランチにてっぱん料理 さこん!流川にある高級感あふれる鉄板料理!ピカピカに磨かれた鉄板とステーキカバーがカッコ良いですよね今回頼んだのは5000円のAランチ!まずはサラダからスタート!ポン酢ベースのドレッシングが和風で美味しいここから目の前で焼いてく
昨日は、日曜日でしたがお仕事で安東にある町じゃないけど、町中華 柳麺へ!この昭和レトロな感じがいいんですよね昨日は日曜だったんで、仕事ついでにお昼ご飯を食べて帰ることに!柳麺で食べるのも今年最後になりそうなのでいつもの組み合わせ柳麺(ラーメン)550円オムラ
飲んだ後、深夜に町中華が楽しめるお店!薬研堀通りから一本入ったところにあるがんこ屋台内にある中華料理!平和園!屋台村なのでカウンター席のみで詰めて座って8人ぐらいかな?小さなお店ですメニューは、スタンダードな町中華メニュー店主一人でやっているのに無茶苦茶メ
今回は新品の包丁のお話新品の包丁っていいですよねなんかピカピカでいい感じ!そんな包丁ですが、実は新品の状態は、本当は切れない状態なんですよ刃の状態はこんな感じで刃は一様付いているものの、仮刃状態なんですよね何でかというと、バリバリの本刃と付けると鋭くなる
お久しぶりです再び、ブログを書こうと思いましてね今回は商品入荷のご案内ですがダマスカスの包丁が入荷しました4本入ってきたんですが、すぐに一本売れてしまって三本になっちゃいましたけどねやっぱりダマスカスの包丁カッコいいですよねしかも、当店食器専門店やまねが取
今回紹介する商品はこちらですモリブデン柳刃包丁21cmですサイズは21cmと短くご家庭でのキッチンでも使いやすいサイズ!長いと一般的な家のキッチンだと壁に包丁が当たったりするんですよねそれと家だとそこまで大きい塊を切ったりすることが少ないのでこのサイズで十分だと
今回はこんな商品の紹介です和式のダマスカスペティナイフですどちらも同じダマスカスですが模様や槌目に違いがあるんですよね両方錆びに強い材質になってみます持ちても和食の職人さんが使う白木の柄とシンプルでモダンな感じの樫の柄ですここら辺はお好みでお選びください
本日は広島ラーメンの老舗 千番です正確にはラーメンでなく中華そばですけどねそんな本日はラーメンでなくサイドメニュー!広島の昔からやってるラーメン屋ってラーメン以外にサイドメニューが充実してるんですよね千番はそんなサイドメニューをテイクアウトできるんですよ千
休みの日にこんなランチはいかがですか?横川 なのはな家普段は日替わりのランチが800円で楽しめるんですが今回は土日限定のランチ天婦羅ランチをいただきました小鉢、刺身、みそ汁、天ぷらが、おしんこ、フルーツがついてこれで980円ですなかなかのボリュームですここのなの
今回紹介する商品はこちらですモリブデン柳刃包丁21cmですサイズは21cmと短くご家庭でのキッチンでも使いやすいサイズ!長いと一般的な家のキッチンだと壁に包丁が当たったりするんですよねそれと家だとそこまで大きい塊を切ったりすることが少ないのでこのサイズで十分だと
今回はこんな商品の紹介です和式のダマスカスペティナイフですどちらも同じダマスカスですが模様や槌目に違いがあるんですよね両方錆びに強い材質になってみます持ちても和食の職人さんが使う白木の柄とシンプルでモダンな感じの樫の柄ですここら辺はお好みでお選びください
本日は広島ラーメンの老舗 千番です正確にはラーメンでなく中華そばですけどねそんな本日はラーメンでなくサイドメニュー!広島の昔からやってるラーメン屋ってラーメン以外にサイドメニューが充実してるんですよね千番はそんなサイドメニューをテイクアウトできるんですよ千
休みの日にこんなランチはいかがですか?横川 なのはな家普段は日替わりのランチが800円で楽しめるんですが今回は土日限定のランチ天婦羅ランチをいただきました小鉢、刺身、みそ汁、天ぷらが、おしんこ、フルーツがついてこれで980円ですなかなかのボリュームですここのなの
久しぶりにブログを更新しようと思います昨日は休日ですが配達があったんでこんなところに行きました柳麺 安東店そして配達のついでにお昼ご飯を食って帰ることに!今回、チョイスしたメニューは天津飯と中華そばをいただきましたこの二つで1250円なんですよ安いです他にもい