chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新緑間近の福岡へ(その5:夕暮れの福岡空港)

    こんばんは!(^o^) 一日目は福岡空港で締めたいと思います。 夕方、博多バスターミナルから福岡空港国際線ターミナル行きのバスに乗車。 福岡空港国際線ターミナルの3階へ直接到着です。 中央部にセルフバゲージドロップのエリアが出来ていました。 自動チェックイン機も完備しているようです。 バンコクのスワンナプーム空港で似たような機械を使いましたが、かなり便利でした。 出発口のフライトボード。 1日60便以上が発着する日本第四の国際空港と言える規模になりました。 新しい交通ターミナルの工事が進んでいます。 国内線ターミナルの展望デッキで少しだけ撮影。 ..

  • 新緑間近の福岡へ(その4:ビッグバン最中の天神エリア)

    こんばんは!(*´ω`*) 筥崎宮から天神までバスで移動、福岡の天神エリアといえば再開発施策である「天神ビッグバン」が繰り広げられていることでお馴染みです。 天神ビッグバン第一号の「天神ビジネスセンター」。 2021年(令和3年)9月に完成し、ジャパネットたかたや日本電気などが入居しています。 新福岡ビル(仮称)も完成に近づいていますね! 西日本鉄道の本社も戻って来る予定です。 天神愛眼ビル。 かつてのイムズとデザインを合わせたようですが、ポツンと取り残されています。 イムズ跡地の天神1-7計画。 オフィスの他、ライフスタイルホテルのエースホテルも進出予定です..

  • 新緑間近の福岡へ(その3:筥崎宮)

    こんばんは! 太宰府天満宮から博多バスターミナルを経由し、筥崎宮へ向かいます。 筥崎宮は921年(延喜21年)に創建、元寇の際には亀山上皇が「敵国降伏」を祈願したことから、額縁には「敵国降伏」という文字が。 その由縁から海上交通の神様として崇敬を受けているようです。 ちょうど参道ではフリーマーケットが行われていました。 一の鳥居。 官幣大社の「官幣」の文字を削った跡がありますね。 楼門。 この奥には拝殿・本殿が並びますが、普段参拝できるのはここまでのようです。 東末社。 西末社。 神社そのものの御祭神として応神天皇、神功皇后、玉依姫命がお祀りされて..

  • 新緑間近の福岡へ(その2:太宰府天満宮)

    こんばんは! 博多バスターミナルから太宰府天満宮へは西鉄バスの「旅人」で移動します。 こちらは博多バスターミナルから超満員、福岡空港国際線ターミナルで積み残しが出る位です。 太宰府到着はちょうど昼前。まずは豚骨ラーメンでおなじみの暖暮で腹ごしらえ。 恐らく1年ぶりの豚骨ラーメンです 太宰府駅から太宰府天満宮までの参道には多くの飲食店・土産店が並びます。 鳥居をくぐる度に人が増えてくる印象があります。 太宰府天満宮境内図。 九州国立博物館やだざいふ遊園地も隣接しています。 この鳥居をくぐれば太宰府天満宮の境内に入ります。 記念撮影をする人が多いこ..

  • 新緑間近の福岡へ(その1)

    こんばんは!(^o^) 4月中旬の某日、福岡へ1泊2日の小旅行(というより取材)に赴きました。 関空からはいつものPeach(MM153便)で出発。 大型機は見ごたえがあります。 離陸! 淡路島上空を通り 瀬戸大橋上空も通り 福岡空港着陸間近にはアイランドシティも。 2020年春に開業したアイランドアイも見えます。 ほぼ満員のフライトはほぼ定刻の10時10分頃に福岡空港に到着。 スポットへの走行中には新しい管制塔や。 去年12月に全面運用を開始した国際線ターミナルのコンコース延伸部も。 駐機中のPeachのエアバスA320-200。 ..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1979年夏スケジュールのバンコク発タイ国際航空(木曜日)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は1979年夏スケジュールのタイ国際航空・バンコク発(木曜日)です。 (出典:https://www.timetableimages.com/ttimages/tg79.htm) 関西国際空港にて タイ国際航空のエアバスA350-900(HS-THP)。2024年1月撮影。 かつてのタイ国際航空のハブ空港であるドンムアン空港。 バックパッカーの聖地でもありましたね。2023年9月撮影。 【出発時刻表】 ・8時00分:TG604 チェンマイ経由香港行き ・9時00分:TG610 香港・台北経由大阪行き ・10時20分:TG301 ラング..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1982年夏スケジュールのボンベイ発エアインディア(水曜日)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は1982年夏スケジュールのエア・インディア、水曜日のボンベイ発です。 (出典:https://www.timetableimages.com/ttimages/complete/ai82.htm) ボンベイは今で言うムンバイのことで、インド第一の商業都市として政治の中心であるデリーとは対に発展しています。 ムンバイを代表するターミナル駅のチャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅 イギリス風でもありインド風でもある外観が面白いですね! エア・インディアのボーイング787-8(VT-AND)。 2018年3月..

  • 春は吉野で花見を!(金峯山寺あたりを歩く)

    こんばんは!(^o^)ノ 柿の葉寿司と天ぷらうどんの昼食を取ったあとは、吉野山でも最近流行りの「食べ歩き」でもしていきます。 写真はないけども大和牛のコロッケから始まり・・・・・ やたがらすの濁り酒と奈良漬。 豆富茶屋 林のがんもどきとお揚げの煮物。 歌藤旅館のくず餅。 誰が「奈良にうまいもんなし」と言ったのか、全て美味しく頂きました 東南院の多宝塔。 東南院は大峯山寺の5つの持護院の一つです。他の4つは桜本坊、竹林院、喜蔵院、龍泉寺。龍泉寺のみ吉野山ではなく山向いの洞川にあります(こちらは少し前に取り上げました)。 金峯山寺。 こちらの蔵王堂で..

  • 春は吉野で花見を!(金峯神社から吉野水分神社、吉野の門前町へ)

    こんばんは!(^^) 金峯神社から吉野の門前町まで、ひたすら山道を下っていきます。 吉野杉が両脇を固める登山道 石碑。 ちょっと寄り道をして高城山展望台へ。 こちらの桜はちょっと散ってました(´・ω・`) 牛頭天王社跡。 明治以前は本殿などが建っていましたが、神仏習合の煽りを受けて廃絶しました。 あちらこちらの桜の木が植えられています。 淡色の花びらが儚さを感じますね どんどん歩いていくと吉野水分神社に到着です。 こちらも世界文化遺産であり、非常に素晴らしいシダレザクラが咲き誇っていました! 鳥居。 楼門。 本殿。 吉野水分神..

  • 春は吉野で花見を!(金峯神社まで)

    こんばんは!(^o^) 4月9日、雨の中吉野山へお花見に行ってきました。 吉野山といえば上千本・中千本・下千本、そして奥千本から為る見事な「千本桜」で有名であり、多くの観光客を惹きつけます。 元々は金峯山寺の創設者・役行者が桜の木で仏像を掘ったことから、吉野山の桜は「神木」だと見なされて、大切にされてきました。 明治維新の激動で一時は桜の木を伐採し、薪として売ってしまおうとするとんでもない計画が持ち上がりましたが、それを止めたのがカルピスのタニマチでもおなじみの土倉庄三郎。彼が桜の木を買い取って大事にするようにしたことから、今も吉野山の桜は生き残っています。 近鉄吉野駅..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1988年3月の大糸線南小谷駅(松本方面)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」」は1988年3月の大糸線南小谷駅・松本方面です。 (出典: 時刻表復刻版 1988年3月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 南小谷駅舎。 駅構内。 2面3線で大糸線の電化区間の北限です。 2024年1月では1日11本なので、今より便利な印象です。 【出発時刻表】 ・6時02分:普通(1326M) 信濃大町行き ・6時35分:普通(332M) 松本行き ・7時06分:快速(3552M) 新宿行き(信濃大町からL特急あずさ8号) ・7時29分:普通(334M) 松本行き ・8時23分:普通(1336..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】2012年夏スケジュールの中国南方航空大阪発着便

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は2012年夏スケジュールの中国南方航空・大阪発着便です。 中国国際航空・中国東方航空に比べると、ちょっと存在感が薄いような気がする同社ですが、中国三大都市の広州にハブを置く他、旧中国北方航空の流れを受け継いで大連や瀋陽にも拠点を置いたりなど、幅広く飛ばしている印象です。 (出典:https://web.archive.org/web/20120618102848/http://www.cs-air.jp/sche.html) 2024年2月撮影、中国南方航空のエアバスA320neo(B-305D)。 201..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1988年3月の明知鉄道明智駅

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は1988年3月の明知鉄道明智駅です。 明知鉄道は1985年11月に旧国鉄から明知線を引き継いで開通。 恵那駅から明智駅をディーゼルカーで結びます。明智駅は元々「明知駅」でしたが第三セクター転換時に明智町という地名にあわせる形で改名しました。 (出典: 時刻表復刻版 1988年3月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 【出発時刻表】 ・5時45分:普通(2D) 恵那行き ・6時47分:普通(4D) 恵那行き ・7時59分:普通(6D) 恵那行き ・9時16分:普通(8D) 恵那行き ・10時20分:普通(1..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1986年11月の大糸線信濃大町駅(松本方面)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は1986年11月の大糸線信濃大町駅・松本方面です。 立山黒部アルペンルートの東側の起点であり、その発着駅である扇沢駅までのバスが出ている他、温泉地としても知られています。 (出典: 時刻表復刻版 1986年11月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 山小屋風の駅舎。 大糸線の運行上の拠点のせいか留置線が何本かあります。 【出発時刻表】 ・5時22分:普通(220M) 松本行き ・5時52分:普通(222M) 長野行き(松本から快速として運転) ・6時41分:普通(224M) 松本行き ・7時00分..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1987年3月の松山駅発・松山高知急行線

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は1987年3月の松山駅発・松山高知急行線です。 (出典: 時刻表復刻版 1987年3月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 松山駅のホーム(2023年1月撮影) 松山駅舎(2023年1月撮影) 【松山駅出発時刻表】 ・6時15分:急行 落出行き ・6時50分:急行 佐川駅行き ・7時00分:特急なんごく1号 高知駅行き ・8時00分:急行なんごく3号 高知駅行き ・8時05分:急行 落出行き ・9時00分:急行なんごく5号 高知駅行き ・9時00分:特急なんごく5号 高知駅行き ・9時30分:急..

  • 夏スケジュール最初の関空展望ホール(後編)

    こんばんは!(^o^) 昨日に引き続き、夏スケジュール最初の関空展望ホールです。 15時半から17時にかけての撮影です。 (関空さん、せめて18時まで開けてくれたら、エミレーツも撮れるんですがねぇ・・・) 四川航空のエアバスA321neo(B-30FR)。 PeachのエアバスA320-200(JA823P)。 エアプサンのエアバスA321neo(HL8357)。 山東航空のボーイング737-800(B-5593)。 青島からも済南からも便利なダブルデイリーで! ANAのエアバスA321neo(JA112A)。 一時期エアバス機を全廃する勢いでしたが..

  • 夏スケジュール最初の関空展望ホール(前編)

    こんばんは!(*´ω`*) 2024年4月2日、夏スケジュール最初の関空展望ホールで撮影してきました!(^o^) いつものビューから スターラックス航空のエアバスA350-900(B-58502)。 いつもはエアバスA330neoをよく見るので新鮮です。 タイ国際航空のエアバスA350-900(HS-THP)。 ガルフストリームG280(T7-280)。 ANAのエアバスA321neo(JA142A)。 香港エクスプレス航空のエアバスA321neo(B-KKB)。 ティーウェイ航空のエアバスA330-300(HL8502)。 Peachの..

  • 2024年春・山中渓の桜

    こんばんは!(*´ω`*) 4月も入り、桜前線が大阪南部にもやってきました。 本当は吉野山でもと思っていたところですが、なかなか時間が取れなさそうなので、山中渓で軽く桜でも見ます。 特に地福寺の枝垂れ桜はなかなかのものです! 山中渓の集落に入る道。 石畳になっています。集落には宿場町時代から建っていると思われる古い建物がよく残っています。 地福寺への参道。 境内一杯を覆う枝垂れ桜! 本当に綺麗です! 平日にも関わらず多くの人が花見を楽しんでいました。 そろそろ戻りましょうか。 山中川沿いの桜並木。 約1000本以上の桜(ソメイヨシノ・..

  • ヒルトン京都(2024年3月末)

    こんばんは!(^o^)/ 白峯神宮から三条界隈に戻りました。 今日は建設中のヒルトン京都です。 ヒルトンと聞くとヒルトン大阪の「高級ディナーバイキング」(ローストビーフ食べ放題)を思い出しますが、世界的に有名な外資系ブランドホテルの一つです。 ヒルトンがいよいよ今年京都に進出します! (出典1:(仮称)京都三条河原町ホテル計画着工 「ヒルトン京都」 2024年開業予定(ヒルトン・2022年4月)) (出典2: 京都市中京区において良好なビジネス環境等を整備 〜(仮称)京都三条河原町プロジェクトを国土交通大臣が認定〜(国土交通省・2024年3月4日)) (既に姉妹ブランドの..

  • 「白峯神宮」(京都府京都市)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は同志社大学今出川キャンパスからバスで「白峯神宮」まで移動します。 白峯神宮といえばサッカーファンにとって馴染みの深い神社です。 街中にひょっこり菊の御紋が付いた鳥居が。 風情のある神社です。 境内に入ると拝殿がお出迎え。 本殿と距離が離れているのが特徴的です。 崇徳天皇と淳仁天皇を御祭神として1868年に創建、なぜこの神社がサッカーファンに馴染みが深いかと言うと、元々蹴鞠の宗家であった飛鳥井家の敷地であったことに所以します。 その摂社である地主社の御祭神は蹴鞠の神様である精大明神であることから、特にサッカー関係者が参拝するよ..

  • 同志社大学今出川キャンパスを見る

    こんばんは!(^^) 今日は白峯神宮へ向かう前に同志社大学今出川キャンパスを通り抜けます。 (エイプリルフールじゃない本物の新年度一発目の記事らしく、学校で!) 同志社大学は新島襄によって1875年に創立、現在は14学部・16研究科を誇る総合大学として「関関同立」の一角としてもおなじみかと思います。 その中心となるのが京都市営地下鉄烏丸線の今出川駅にある「今出川キャンパス」。こちらは実にハイカラな雰囲気があります。 良心館。 経済学部が主に使用しており、食堂や購買、教室などが入ります。 延床面積は4万平方メートルを超えます。 隣接する室町キャンパスの「寒梅館」。..

  • 生駒山ロープウェイ計画始動!

    こんばんは!(*´ω`*) 今日から年度初め、年度一発目は山に登る気分になれるようなニュースです。 大阪・奈良の県境にある生駒山、ついに大阪側から念願のロープウェイが開通することになりました! 【生駒山ロープウェイ建設へ】(朝臼新聞・2024年4月1日) 東大阪市・近畿日本鉄道・生駒市は生駒山へのロープウェイ建設に向けて合意したことを発表した。 この計画は近鉄奈良線石切駅付近から近鉄生駒山上遊園地の間を結ぶ約2.0kmをロープウェイで結ぶもので、2030年度の完成を予定している。 通天閣より見た生駒山(2021年11月撮影) 須磨浦公園のロープウェイ(2022年8月撮..

  • 源吉兆庵 京都四条ビル(2024年3月末)と四条エリア

    こんばんは!(^^) 昨日は石山寺・近江神宮を参拝し、その後で膳所の王将で餃子とビールをキメて、JR山科駅まで移動。 山科エリアの案内図。 醍醐寺や大石神社などの寺社仏閣があり、こちらも良さげです。 東西線山科駅。 ホームドアもあり立派です。 地下鉄東西線で三条京阪まで出て、そこからビールで酔っ払った体でフラフラと一日乗車券を駆使しつつブラブラしていました。 本題に入ります。 京都の四条河原町に建設中の「源吉兆庵 京都四条ビル」。建て替え前同様に1階は店舗、2階以上にオフィスが入るようです。 『(仮称)源吉兆庵 京都四条ビル 建築計画の概要(建築計画のお知らせ)』..

  • 「近江神宮」(滋賀県大津市)

    こんばんは!(^o^) 石山寺を参詣した後は京阪の石山坂本線で近江神宮まで移動します。 京阪電鉄・600形。 どこか路面電車ライクな雰囲気がありますが、実際に軌道法の適用を受けているためで浜大津駅周辺に併用軌道が存在します。 石山坂本線は膳所あたりより乗客が増え、立ち席も出てきた印象を受けます。 やはり使われ方もバスや路面電車感覚のようです。 近江神宮前駅を降りると近江大津宮錦織遺跡が。 かつて大津にも都があった時代があり、その名残です。 善庵。 参道を歩く途中に時計学校があり、この時計学校も近江神宮が運営しています。 手水舎。 見事な楼門。 この朱..

  • 「石山寺」(滋賀県大津市)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日から4月初旬にかけて大津・京都で取材してきたネタを公開します! (撮影は2024年3月27日) まずは滋賀県大津市の石山寺から。 こちらは東寺真言宗の大本山であり、 天平19年(747年)に聖武天皇の発願で創建されました。 今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部がこの寺を参詣に訪れた際に、源氏物語の着想を得たという伝承が残ります。 (なので大河ドラマ館が敷地内にあったり・・・) 瀬田川沿いをのんびり歩いて 石山寺の山門が見えてきました 拝観料を支払って境内を進みます。 今回は大河ドラマ館もあわせて見学することに。 ..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1988年3月の成田空港国際線出発(月曜日)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」」は1988年3月の成田空港国際線出発(月曜日)です。 (出典: 時刻表復刻版 1988年3月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 2023年6月撮影。成田国際空港第一ターミナル。 南ウイング。 北ウイング。 この当時は「新東京国際空港」が正式名称でしたが、それで呼ぶ人は殆どおらず、2004年の民営化にあわせて「成田国際空港」に改名されました。 【出発時刻表】 ・7時15分:日本航空 JL757 鹿児島・沖縄経由香港行き(B767) ・9時00分:日本航空 JL787 大阪経由北京行き(B747)..

  • ついに動く!「三井住友銀行大阪中央支店ビル建替え計画」

    こんばんは!(^o^) 今日は「あの計画」が動き出しました。 「高麗橋一丁目特定街区」改めて「三井住友銀行大阪中央支店ビル建替え計画」です。 (出典:三井住友銀行大阪中央支店ビル建替え計画に関するお知らせ(三井住友銀行・2024年3月26日・PDF)) 【計画概要】 ・所在地:大阪市中央区高麗橋一丁目8番13号 ・敷地面積:約2,700平方メートル ・延床面積:約33,400平方メートル ・高さ:約150メートル ・階数:地下2 階・地上31階 ・構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造 ・開業時期:2030年度(予定) 完成予想図(出典より)。..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1980年10月の唐津線西唐津駅

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は1980年(昭和55年)10月の国鉄唐津線・西唐津駅です。 (出典: 時刻表復刻版 1980年10月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 西唐津駅・駅舎。 駅の北側は車両基地(唐津運輸センター)になっています。 1983年(昭和58年)の福岡市営地下鉄開業にあわせて電化されました。その前になります。 【西唐津駅・出発時刻表】 ・5時13分:普通(720D) 佐賀行き ・6時12分:普通(722) 佐賀行き ・6時55分:普通(724D) 佐賀行き ・7時38分:普通(726D) 佐賀行き ・8時17..

  • 夏スケジュール切り替え前の関空(後編)

    こんばんは!(*´ω`*) 夏スケジュール切り替え前の関空、それも午前中に一番面白い時間に撮影していました。 それも後編ということで最後です。 (すべて2024年3月21日、関西国際空港にて撮影) タイ国際航空のボーイング777-300ER(HS-TKQ)。 PeachのエアバスA320neo(JA215P)。 ジンエアーのボーイング737-800(HL8017)。 この後ボーイング777も離陸します。 KLMオランダ航空のボーイング787-9(PH-BHD)。 スキポール空港の発着枠問題ですったもんだありましたが、とりあえず今年の夏スケジュールも週3便で..

  • 夏スケジュール切り替え前の関空(中編)

    こんばんは!(*´ω`*) 昨日から引き続き関空展望ホールでの撮影ネタをお送りします。 (すべて2024年3月21日、関西国際空港にて撮影) フェデックス・エクスプレスのボーイング777F(N888FD)。 香港に向けて出発です! アシアナ航空のエアバスA350-900(HL7579)。 途中で風向きが代わり、離陸は06Rから24Lに。 ティーウェイ航空のボーイング737-800(HL8324)。 チェジュ航空のボーイング737-800(HL8301)。 ユナイテッド航空のボーイング737-800(N33294)。 ウィングレットの形状が面白いですね..

  • 夏スケジュール切り替え前の関空(前編)

    こんばんは!(*´ω`*) 航空業界では3月31日に冬スケジュールから夏スケジュールに切り替わります。 そんな訳で例に漏れず関空展望ホールで撮影です。 (すべて2024年3月21日、関西国際空港にて撮影) 関空展望ホールからの第一ターミナル。 大型機が多いのはやっぱりいいですね。 ところで最近はよく「グランドハンドリング」という言葉を耳にします。 早い話がトーイングカーでプッシュバックしたり、ドーリーやカートで手荷物を搬送したり、パレットで貨物を搬送したりと地上周りの業務を行うことです。 ここ関西国際空港では鴻池系のKグランドサービス、ANA系のANA関西空港、..

  • かつらぎ温泉・八風の湯

    こんばんは!(*´ω`*) 3月某日、まだまだ寒さが残る中、お彼岸ということでご先祖様の墓参りへ。 その後で和歌山県かつらぎ町の「かつらぎ町・八風の湯」に久々の温泉へ。 こちらは元々、酒造会社が運営していたそうですが、その酒造会社が破産し、2013年(平成25年)に現在の会社が引き継ぎました。 酒蔵をリノベーションしています。 スーパー銭湯では珍しい感じの雰囲気です。 宿泊施設も併設しています。 風情のある入口からお邪魔します。 入浴料は平日は大人1300円、タオル2枚と館内着のレンタルが付いてきます。 こちらのスーパー銭湯は複数の源泉を使っており、第2源..

  • 【オフィスビルのテナント】松岡ビル(2024年3月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日のオフィスビルのテナントは港町・神戸の松岡ビルです。 【建物概要】 ・所在地:兵庫県神戸市中央区京町70 ・設計者:竹中工務店 ・施工者:竹中工務店 ・階数:地上9階・地下1階 ・延床面積:6,024平方メートル ・竣工年:1990年 旧居留地とだけあってシックなデザインです。 1階部分にブランドが入るのが神戸だなと感じます。 【松岡ビルのテナント】(2024年3月時点) ・9階:株式会社多田 ・8階:三菱地所コミュニティ株式会社 神戸第一支店・神戸第二支店 ・7階:損保ジャパンパートナーズ、一般社団法人神戸ゴルフ倶楽部 ..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】2008年12月21日の関西国際空港・国際線出発

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は、我らがベースの大阪・関西国際空港。 今ではインバウンドや格安航空会社でおなじみとなった感がありますが、それらが押し寄せる前の2008年12月21日の国際線出発を見ていきます。 (出典:https://web.archive.org/web/20081221094035/http://flight.kansai-airport.or.jp/info/kixfltweb/JID.htm) 関空第一ターミナル(2023年8月撮影) 関空展望ホールより(2023年10月撮影) 分量が多いので画像化した状態でお送りし..

  • 天神明治通り地区天神2丁目南ブロック駅前東西街区の計画原案が明らかに!

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は久々に福岡の再開発ネタを取り上げます。 現在は福岡パルコや新天町商店街で賑わう「天神明治通り地区天神2丁目南ブロック駅前東西街区」が、2030年を目処に再開発されることになりあました! その計画内容が明らかに(^o^) (出典1:https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/117469/1/060311-juto-hokoku03.pdf(PDF・福岡市)) (出典2: 福岡市の新天町商店街「メルヘン通り」地下に通路整備計画…地下鉄天神駅などとの回遊性向上へ (2024年3月12日・読売新聞)) ..

  • (仮称)WDB三宮ビル新築工事(2024年2月)

    こんばんは!(^o^) 今日は旧居留地91番地プロジェクトに程近い「(仮称)WDB三宮ビル新築工事」を取り上げます。 【建築概要】(出典1より) ・所在及び地番:神戸市中央区江戸町101 番地、102番地の1、102 番地の2、102 番地の3 ・敷地面積:約1,843平方メートル ・建築面積:約1,549平方メートル ・延べ面積:約 11,039平方メートル ・高さ:約40.8メートル ・構造:鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造) ・階数:地上9階・地下1階 ・建物用途:事務所 (出典1:(仮称)WDB三宮ビル新築工事(建設データバンク・2023年10月7日閲覧)) (出..

  • 神戸旧居留地91番地プロジェクト(2024年3月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は旧神戸銀行協会跡地こと「神戸旧居留地91番地プロジェクト」を取り上げます。 昨日と一昨日は三ノ宮駅周辺のプロジェクトを取り上げてきました。 神戸のあっちこっちで開発が進んでいるのは好ましいことです。 【建築計画のお知らせ】(抜粋・撤去済み) ・景観影響建築行為予定者の住所、氏名(建築主):神戸土地建物株式会社 ・設計者または代理者の住所、氏名:株式会社安井建築設計事務所 ・景観影響建築行為を行う場所:兵庫県神戸市中央区江戸町91番の1 ・計画名称:神戸旧居留地91番地プロジェクト ・用途地域:商業地域 ・基準建ぺい率/基準容積率:80パ..

  • 神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業(2024年3月)

    こんばんは!(*´ω`*) 昨日はJR西日本の新・三ノ宮駅ビルを取り上げました。今日はその流れで「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」を取り上げます。 こちらは一足早く2027年(令和9年)12月の完成予定です。 【再開発ビルの概要】 ・所在地:神戸市中央区雲井通5丁目地内 ・面積:約1.3ヘクタール ・施工者:雲井通5丁目再開発株式会社 ・敷地面積:約8,228平方メートル ・建築面積:約7.636平方メートル ・延べ面積:約99,422平方メートル ・建ぺい率:約93パーセント ・容積率:約1,013パーセント ・規模:地上32階・地下3階 ・構造..

  • 新・三ノ宮駅ビル(2024年3月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は昨日の大阪・関西万博の会場から移って、神戸は三宮を見ていきます。 まずは「 新・三ノ宮駅ビル」から。 3月6日に地鎮祭が執り行われ、足掛け6年にも渡る大規模プロジェクトが始まりました。 (出典1:JR三ノ宮の新駅ビル起工式 30階建て、「神戸のランドマークに」(朝日新聞・2024年3月7日)) (出典2:(仮称)JR三ノ宮新駅ビル開発の工事着手について(JR西日本・2024年2月26日)) 【計画概要】 ・所在地:神戸市中央区雲井通8丁目1−2 ・用途:商業、ホテル、オフィス ・総事業費:約500億円(当初) ・敷地面積:約8,600平..

  • 大阪・関西万博会場(2024年3月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日から数日間は大阪・関西万博の会場と神戸・三宮の再開発をお送りします。 久々のまとまった休みでしたので、色々と見ることが出来ました。 (撮影日は2024年3月13日) さきしまコスモタワー展望台は万博のポスターが。 会場図も展示されていました。 木製リングの内側の工事も順調に進んでいるようでした。 パビリオンが続々と建ってきていますね。 隣接するIR予定地でも地盤改良工事が進みます。 管理本部が入る建物はほぼ完成しているように見えました。 大阪ヘルスケアパビリオンの特徴的な屋根が見えますね。 工期遅れが取り..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1986年11月の鍛冶屋線鍛冶屋駅

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の昔の時刻表を見てみようは鍛冶屋線鍛冶屋駅です。 鍛冶屋線は1923年(大正12年)に開業し、1990年(平成2年)に廃止されました。 第三セクター化も検討されましたが、先行の三木線(三木鉄道)や北条線(北条鉄道)が経営面で苦戦していたことからバス転換となりました。 (出典: 時刻表復刻版 1986年11月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 鍛冶屋駅駅舎。 鍛冶屋線記念館として活用されています。 キハ30系が展示されています。 【鍛冶屋駅発鍛冶屋線時刻表】(臨時列車除く) ・7時47分:普通(732D) 加古川行き ・8時4..

  • 大阪北港マリーナ隣の「常吉西臨港緑地」が魅力的に!

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は大阪北港マリーナ隣にある「常吉西臨港緑地」が魅力的になる!というお話です。 (出典:常吉西臨港緑地の魅力向上・管理運営事業に係る港湾環境整備計画を認定しました(大阪市・2024年3月5日)) 今回「常吉西臨港緑地の魅力向上・管理運営事業」でbiid株式会社の案が選定されました。 同社は隣接する大阪北港マリーナ(大阪北港マリーナHULL)の運営も手掛けており、その相乗効果が期待されたようです。 位置図。 舞洲のほど近くにあります。 この感じだと大阪北港マリーナと一体的に活用しそうな雰囲気がしますね。 完成予想図(出典より)。 ..

  • ヤッホーブルーイング大阪ブルワリー(仮称)は2026年オープンへ!

    こんばんは!(*´ω`*) 今日はビールのお話です。 「よなよなエール」でおなじみのヤッホーブルーイングが泉佐野市に「大阪ブルワリー」を建設します。 2回程諸事情で延期となりましたが、ようやく基本設計が終わりました。そして新しい開業時期は2026年中です。 (「ヤッホーブルーイング大阪ブルワリー」開設時期を2026年中に延期・外観パース図初公開!(ヤッホーブルーイング・2024年3月)) 2023年10月に撮影した予定地。 2024年3月現在もほぼ同じです。 完成予想図(出典より)。 エントランス前はちょっとした広場になります。 【施設概要】 ・名称:「ヤッホー..

  • ホテルルートインGrand和歌山駅東口(2024年3月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日はJR和歌山駅前に建設中の「 ホテルルートインGrand和歌山駅東口」です。 今年6月の開業に向けて工事は最終段階でした。客室数は232室を誇ります。 【建築計画の概要】 ・建築物の名称:(仮称)ホテルルートイン和歌山駅東 ・敷地の地名・地番:和歌山市黒田二丁目2−2 ・着工の予定:令和4年1月15日 ・標識設置:令和3年8月31日 ・用途:ビジネスホテル ・構造:ホテル 鉄筋コンクリート造、立体駐車場 鉄骨造 ・高さ:ホテル 39.95メートル、立体駐車場 20.30m ・敷地面積:1707.60平方メートル ・延べ面積:6818...

  • 淀屋橋駅東地区都市再生事業(2024年3月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は「淀屋橋駅東地区都市再生事業」です。 淀屋橋駅西地区は大和ハウス工業・住友商事・関電不動産開発がメインとする「再開発組合」が事業を行うのに対し、こちらは中央日本土地建物と京阪ホールディングスが事業を行います。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:中央日本土地建物株式会社、京阪ホールディングス株式会社 ・設計者:株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所 ・施工者:株式会社竹中工務店大阪本店(労災保険関係成立票より) ・建築物の名称:(仮称)淀屋橋プロジェクト ・敷地の位置:大阪府大阪市中央区北浜三丁目1番1、他21筆 ・建築物の主用途:駅施設、..

  • 淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業(2024年3月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日と明日は「 淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」を取り上げます。 こちらはなるべく頻度高めに取り上げていきます。 御堂筋の入口という非常に戦略的な立地です。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:淀屋橋駅西地区市街地再開発組合 ・設計者:株式会社日建設計一級建築士事務所 ・施工者:株式会社大林組 大阪本店 ・建築物の名称:淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業 施設建築物 ・敷地の位置:大阪市中央区北浜四丁目104番 ・建築物の主用途:事務所、飲食店、物販店舗、サービス店舗ほか ・敷地面積:7,206.23平方メートル ・建築面積:5,1..

  • Osaka Metroなんばビル(2024年3月)

    こんばんは!(^^) 今日は今月完成を迎えた「Osaka Metroなんばビル」です。 2031年(令和11年)春開業予定のなにわ筋線も見据えて、なんばバスターミナルが閉鎖されるなど周りの動きも慌ただしくなっています。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:大阪市高速電気軌道株式会社 ・設計者:株式会社大建設計 ・工事施工者:株式会社淺沼組 ・建築物の名称:(仮称)Osaka Metroなんばビル ・敷地の位置:大阪市浪速区難波中1丁目6-5, 6-6, 6-7, 6-8(地番) ・建築物の主用途:事務所・店舗 ・敷地面積:1,008.30平方メートル ・建築面積:748..

  • ひな祭りのなんば広場

    こんばんは!(*´ω`*) 昨日は大阪マルビルの解体現場を見てきましたが、今日はちょっと時間を遡って「なんば広場」を見ていきたいと思います。 昨年の2023年(令和5年)11月23日より一部共用が始まった「なんば広場」。 千日前通まで信号なしで行けるようになったのは非常に大きく、またイベントも催されており、新しいスポットとして定着しつつあります。 元々あった樹木もきちんと保たれています。 エディオンなんば本店もなかなかの盛況ぶり。 南海なんば駅方面。 段々部分はちょっと休むにはいいところかもしれませんね。 喫煙所も設けられています。 路上喫煙を無くす上..

  • 2030年、大阪マルビルが192メートルの超高層ビルに進化!

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は建て替え計画が注目されている大阪マルビルを取り上げます。 すでに読売新聞や日本経済新聞で取り上げられているかとは思いますが、2030年(令和10年)春に192メートルの超高層ビルとして進化します! (出典:公述及び傍聴の対象となる都市計画の変更の案(令和5年度第8回)(大阪府・2024年2月28日)) (出典: 「大阪マルビル」建て替え、円筒形のデザイン継承し192mに高層化…2030年に完成予定 (読売新聞・2024年3月1日) 最後部は192mで段差段差で高さが移り変わっていきます。 最も高い部分で192m、そこから145m・95m・6..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1986年夏スケジュールの大韓航空・ソウル金浦出発便(日曜日)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日はお隣の国でもあり、大阪とは何かと縁の深い韓国のフラッグキャリア・大韓航空です。 1986年といえばソウルオリンピックの2年前、韓国が先進国へのスターダムを登る直前です。 (出典:https://www.timetableimages.com/ttimages/complete/ke86.htm) 大韓航空のエアバスA330-300(HL7585)。 (2023年11月・関空にて撮影) 今回はソウル(金浦)からの日曜日出発便です。 【出発便】 ・9時10分:KE724 大阪行き ・9時50分:KE026 ニューヨーク行き ・10時00..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1975年3月の上越線・土合駅(長岡方面)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は1975年3月の上越線・土合駅です。 (出典: 時刻表復刻版 1975年3月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 土合駅といえば「モグラ駅」で有名ですが、トンネル内のホームは長岡方面のそれに該当します。 土合駅舎。 グランピング施設の「DOAI VILLAGE」があります。 下りホームへは長い通路と階段を10分も歩きます。 【土合駅・長岡方面下り時刻表】(臨時列車除く) ・6時49分:普通(465M) 新潟行き(長岡で快速に種別変更) ・8時23分:普通(721M) 新潟行き ・9時30分:普通(..

  • 2月終わりの関空(後編)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日も関空の撮影ネタをお送りします(昨日につづいて)。 中国国際航空のエアバスA321-200(B-8799)。 ジンエアーのボーイング737-800(HL7561)。 キャセイパシフィック航空のエアバスA350-1000(B-LXK)。 昼間はアジア系がメインです。 海上保安庁関西航空海上保安基地。 特殊警備隊(SST)の本拠地でもあり、海猿(機動救難士)も在籍しています。 関空連絡橋の料金所と管理事務所。 吉祥航空のエアバスA321neo(B-32CJ)。 吉祥大地塗装で後部には花が描かれています。 スターラ..

  • 2月終わりの関空(前編)

    こんばんは!(*´ω`*) 当ブログといえば関空での撮影ネタ、ということで今日と明日は関空展望ホールからの写真を載せていきます。 (最近は昼間が多い・・・・・^^;) 撮影日は2024年2月26日です。 いつもの第一ターミナル。 山東航空のボーイング737-800(B-7669)。 ティーウェイ航空のボーイング737-800(HL8086)。 エティハド航空のボーイング787-9(A6-BLS)。 そのうちデイリー化しそうな感じがします。 大韓航空のエアバスA330-300(HL7585)とボーイング737MAX-8(HL8348)。 エバー航空..

  • 「新生・みさき公園」計画がさらにブラッシュアップ! シンガポール動物園の運営会社が監修へ!

    こんばんは!(^o^) 大阪南部に住んでいる人ならおなじみの「みさき公園」。 2020年春に一旦閉園し、今は生まれ変わるべく計画が進みつつあります。 当ブログでも何度か取り上げていますが、カレイドジャパンを主体とした「ArkLE」による「MiLEX」プロジェクト。より現実的に、より洗練されたプロジェクトに進化しました! (出典1:新たなみさき公園「MiLEX(マイレックス)」計画変更の発表(PDF・岬町)) (出典2:MiLEX INTRODUCTION(マイレックス計画の紹介)(PDF・岬町)) イメージ図。 計画変更後のイメージ。 【当初の施設内容】 (1)ア..

  • 新町西地区再開発事業(2024年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は徳島市中心部の「新町西地区再開発事業」を取り上げます。 この計画は紆余曲折があり、音楽ホールをメインとした開発になっていた時期もありましたが、2024年現在ではマンション・ホテルを中心としたものになっています。 (出典1:新たな市街地再開発事業の事業概要(新町西地区市街地再開発組合)) (出典2:新町西地区第一種市街地再開発事業計画について(徳島市・PDF)) 完成予想図(出典2より) 【施設概要】(出典1より) ・宿泊施設:130室程度、11階建 ・共同住宅:150戸程度、14階建・15階建 現状では古くなった商店が立ち並んでい..

  • 徳島ミニ旅行記(くるくるなるとと徳島中心部)

    こんばんは!(*´ω`*) 前回は鳴門の渦潮を見てきましたが、今回は鳴門の渦潮が産んだ海の幸を味わうべく、道の駅「くるくるなると」へ。 こちらは非常に人気の道の駅で休日は混雑必須です。 たまたま鳴門公園から板東駅行きのバスが走っていたため、そちらに乗って移動。 農産物直売所。 こちらが厳密にいえば道の駅の範囲ではありませんが、実質的に一体化しています。 物販施設。 お土産物が多く並び、カフェやレストランが出店しています。 鳴門金時のイラストがドーンと。 鳴門金時のオブジェは恰好の記念撮影スポットです。 大渦食堂の「くるくるなるどん」と味噌汁。 鯛・..

  • 徳島ミニ旅行記(鳴門のうずしおクルーズ)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日も昨日の続きから入っていきます。 鳴門といえば「渦潮」、その渦潮を間近で楽しめるうずしおクルーズに今回は乗船してきました。 徳島駅から「汽車」に揺られて30分、鳴門駅に到着です。 1面2線のシンプルなホームです。 構内踏切が懐かしい。 鳴門駅舎。 鳴門駅から鳴門観光港までバスで移動、鳴門観光港のある鳴門公園周辺はバスが1時間1本以上走っているので利便性は悪くありません。 9時発の「うずしお観潮船」のチケットを購入、スタッフ曰く「渦潮はあまり見られないので1本後の便の方が良い」との事でしたが、時間的なものもあって押し切りました^^;..

  • 徳島ミニ旅行記(夕方の徳島中心部 )

    こんばんは!(^o^) 前回からの続きで「夕方の徳島中心部」を見ていきます。 徳島は地図で見ると分かるように複数の「島」(中洲)で成り立っている「水の都」とも言えます。 その前に鳴門市役所の新庁舎。 設計は内藤廣氏が手掛けました。 別角度より。 今年5月から使用開始の予定です。 徳島バスで戻ります。 鳴門−徳島間は概ね1時間2本は確保されています。 スマイルホテル徳島にチェックイン。今回はシングルでの予約でしたがツインルームにアップグレードされていました! 眉山がドーンと構えていて、水都らしい風景も楽しめます。 県庁所在地の駅前だけあってオフィスビ..

  • 徳島ミニ旅行記(南海フェリー→徳島阿波おどり空港)

    こんばんは!(*´ω`*) 2月某日、久々に徳島を訪れることにしました。 理由は書かないでおきますが、強いて言えば「なんとなく」です^^; 南海フェリー「フェリーあい」の船内。 この日は異常に波が高く船酔いしました・・・・ パンダ仕様です。 徳島港フェリーターミナル。 ここから徳島駅へ移動した後、リムジンバスに乗り換えます。 アミコビル。 かつては「徳島そごう」が入っていましたが、現在は三越徳島(高松三越のサテライト店)を中心としたショッピングモールです。 クレメントプラザ(徳島駅)。 バスで30分足らず、徳島阿波おどり空港に到着です。 1階..

  • 堺東の「未来予想図」東急不動産による計画案を見る!

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は先週取材した南海堺東駅前、それが近い将来生まれ変わることになりそうだということで取り上げます。 (出典:10月20日提供 堺東エリア市街地整備に向けた民間アドバイザー候補者を決定しました(堺市・2023年11月21日)) あくまでも「アドバイザー」ということで事業手法などの検討が主であり、提案内容が100%実現されるわけではありません。 ただ、これをベースに開発に向けた検討が進められていくのではないかという期待があります。 3つのゾーンに分けられています。 【瓦町公園周辺ゾーン】 完成予想図 現況。 右側のあたりが瓦町公園周辺..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1979年冬スケジュールのイラク航空・バグダッド発便(月曜日)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の昔の時刻表を見てみよう、は1979年冬スケジュールのイラク航空・バグダッド発便です。 全部は多いので月曜日にしぼります。 (出典:https://www.timetableimages.com/ttimages/ia79.htm) イラクイラン戦争が始まるまではイラクには多くの投資が集まり、バグダッドは非常に栄えていたと言われています。 イラク航空もそういう時代を反映していましたね。 イラク航空のエアバスA321-200(https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Iraqi_Airways,_YI-AG..

  • 東横INN堺駅前(2024年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は「東横INN堺駅前」を取り上げます。 2025年(令和7年)4月の開業に向けて工事が進んでいました。 【建築概要】(https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/jutaku/kenchiku/shidou/kenchiku/2nendotodokede.files/YA2-10.pdfより) ・建物名称:(仮称)堺駅前ビル 新築工事 ・所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁74番1 ・敷地面積:716平方メートル ・建築面積:268平方メートル ・延床面積:3,134平方メートル ・階数:地上14階 ・構造:..

  • 大浜北町市有地活用事業(マリーナベイリゾートクラブ)(2024年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 昨日は大浜北町市有地活用事業で「ホテルアゴーラプライス堺港」を取り上げましたが、今日は「マリーナベイリゾートクラブ」を取り上げます。 『施設概要』 ・敷地面積:2,067平方メートル ・建築面積:1,060平方メートル ・建築主:ノアファシリティーズ株式会社 ・設計者:日野建築設計事務所 ・施工者:豊徳建設株式会社 ・工期:2022年(令和3年)12月15日〜2024年(令和5年)2月29日 外観はほぼ完成状態でした。 NOAH DOLPHIN DOME(ノア・ドルフィンドーム)のサインが取り付けられました。 大浜公園側から見て右側..

  • 大浜北町市有地活用事業(ホテルアゴーラプレイス堺港)(2024年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日と明日は南海・堺駅西口に建設中の「大浜北町市有地活用事業」を取り上げます。 まずは「ホテルアゴーラプレイス堺港」から。 こちらは鉄骨建方がかなり進んでいました。 『開発行為等に係る計画に関する説明会のお知らせ』(現在は撤去) ・開発区域の所在地:大阪府堺市堺区大浜北町3丁1番地 ・建築物の用途:ホテル(321室)、飲食店(2店舗) ・高さ:44.00m ・階数:地上11階、地下0階 ・構造:鉄骨造 ・敷地面積:10,477.66平方メートル ・建築面積:1,750.0平方メートル ・延べ面積:12,000.00平方メートル ・棟数等..

  • 「大阪城東部地区まちづくり1.5期開発」は2028年まちびらきへ!

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は大阪城東部地区まちづくり1.5期開発を取り上げます。 なぜ1.5期かというと、2024年(令和6年)2月13日に行われた「第6回大阪城東部地区まちづくり検討会」で開発方針が固まったからとも言えます。 (出典:第6回大阪城東部地区まちづくり検討会(大阪府・2024年2月13日)) 計画案(https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/28267/00467082/04_houshin.pdf(PDF)より) 具体的な内容としてOsaka Metro側と大阪公立大学側に分けて見ていきます。 【Osaka Metro の..

  • 信貴山朝護孫子寺(2024年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 去年は阪神タイガースが「ARE」ことセリーグも日本シリーズも制覇したのは記憶に新しいところですが、その虎と縁の深いお寺が「信貴山朝護孫子寺」です。 ここの駐車場、バイクは「サービス(管理人曰く)」とのことで無料。 サクッと停めて参道を歩きます。 張子の虎。 柵には阪神タイガースのステッカーが。 こちらは小さめの虎が2匹。 赤門。 本坊。 本堂。 この地下には如意宝珠が納められており、戒壇巡りとして真っ暗の中修行(?)できます。 本堂より大和平野を望む。 こちらのお経はユニークで大声で読み上げていくのが面白いところで..

  • 龍田大社(2024年2月)

    こんばんは!(^o^) 今日は奈良県三郷町の「龍田大社」です。 前回、當麻寺から出発した後、インドカレーのランチを楽しんだ後に龍田大社へ向かいます。 龍田大社。 周辺が住宅街になっており、観光地化されていないのが寧ろいい感じです。 手水舎。 流水式になっており、石の水桶には梅の花が挿し込まれていました(^^) 梅の花。 拝殿を望む。 焚き上げ用の木が組まれています。 龍田恵美須神社と白龍神社。 本殿方向を望む。 御祭神として天御柱命(右殿)、国御柱命(左殿)をお祀りしており、創建は第10代崇神天皇の期間とされています。 つまりは1500..

  • 當麻寺(2024年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は奈良県葛城市の當麻寺を取り上げます。いつものようにバイクを走らせて1時間位といったところです。 真言宗・浄土宗両宗の寺院であり、創設は推古天皇20年(612年)と非常に歴史があります。 中将姫という女性が蓮の糸で一晩のうちに編み上げたとされる「當麻曼陀羅」が本尊となっており、仏像ではなく曼荼羅が本尊という少し珍しいお寺でもあります。 東大門。 境内図。 真言宗5院、浄土宗8院の合計13院の子院があります。 東塔。 左側に金堂、右側に講堂。 そして中央は本堂。こちらに當麻曼陀羅がお祀りされています。 本堂で御朱印を頂き、當..

  • 福山通運 りんくう流通センター(仮称)(2024年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日はりんくうタウンに建設中の「福山通運 りんくう流通センター(仮称)」です。 まだ基礎工事といった段階です。 【建築(開発)のお知らせ】 ・敷地の地名、地番:大阪府泉佐野市りんくう往来北2番47 ・建築物の用途:倉庫業を営む倉庫 ・高さ:29.230m ・構造:鉄骨造4階 ・棟数等:4棟 ・敷地面積:6,769.75平方メートル ・建築面積:3,236.17平方メートル ・建築主:福山通運株式会社 ・設計者:五洋建設株式会社本社一級建築士事務所 ・工事施工者:五洋建設株式会社 大阪支店 土が盛られています。 恐らく掘り返し..

  • WHATAWON(2024年2月)

    こんばんは!(^o^) 今日は開業したら話題になりそうな新感覚の商業施設「WHATAWON」(ワタワン)を取り上げます!! 【開発行為等のお知らせ】(撤去済) ・開発区域の地名及び地番:岸和田市丘陵土地区画整理事業B-7街区1及び2画地(仮換地) ・開発区域面積:28,898.62平方メートル ・用途:飲食店・物販店・公衆浴場・事務所・スポーツ練習場・トイレ・監理事務所・消火ポンプ室 ・階数:地上1階及び2階 ・構造:鉄骨造・木造 ・住宅型式:(空白) ・棟数:12棟 ・敷地面積:28,898.62平方メートル ・建築面積:5,336.56平方メートル ・延べ面積:5,..

  • 道の駅くしがきの里(2024年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今の仕事になってから、てんやわんやの忙しさ。休みの日はただゴロゴロ・・・・・してるのももったいない気がするのでバイクを走らせて和泉山脈を超えて、道の駅「くしがきの里」へ。 私の中では「すさみ」と「くしがきの里」(ここまで和歌山県)、「うずしお」(兵庫県)が気に入っている道の駅です(^^) 物産販売施設。 パン工房「KIGURI」。 ここで焼いたパンが物産販売施設で売られています。 レストラン「KIGURI CAFE」。 本格的なイタリアンピッツァと季節のフルーツを使ったデザートが名物といったところで。 今回は「ごろごろ紀州熊野ポー..

  • 【オフィスビルのテナント】堂島アクシスビル(2024年2月)

    こんばんは!(^o^) 今日のオフィスビルのテナントは堂島アクシスビルです。 いつ取材したかバレちゃいますが、大阪市都市計画審議会の帰り際に散歩した時です^^; 【建物概要】 ・所在地:大阪府大阪市北区堂島浜2丁目2-28 ・設計者:昭和設計 ・施工者:竹中工務店 ・階数:地上15階・地下2階・塔屋1階 ・延床面積:25,557.79平方メートル ・竣工年:1991年 玄関部。 外観。 堂島川を挟んで。 【堂島アクシスのテナント】 ・14階:株式会社電通総研、株式会社電通総研IT、株式会社電通総研セキュアソリューション ・13階:アルファ・ラバル株..

  • 中之島五丁目地区土地区画整理事業(2024年2月・後編)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日も引き続き「中之島五丁目地区土地区画整理事業」を見ていきます。 この辺りはC地区として中之島小・中学校のグラウンドになる予定の場所です。 とはいっても、授業で使うのではなく部活動で使うことを想定しているみたいですね。 廃止予定の市道医科大学前通線。 医科大学というのは大阪大学医学部のことです。かつては中之島にありました。 地区内共用車路は幅員6.5メートルで全長300メートルを予定しており、2025年(令和7年)8月に開通。同じ年の10月に市道医科大学前通線を廃止にしますから、本格的な計画スタートはそれ以降になると見て良さそうです。 ま..

  • 中之島五丁目地区土地区画整理事業(2024年2月・前編)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日と明日はいよいよ「中之島五丁目地区土地区画整理事業」を取り上げます。 2月2日に開催された「令和5年度第2回大阪市都市計画審議会」の内容もちょっと踏まえて書いていきたいと思います。 (出典:報道発表資料 令和5年度第2回大阪市都市計画審議会を開催します(大阪市・2024年2月2日閲覧)) 区画図。 A地区・B地区・C地区に分けられています。 土地利用は以下の通りです。 (1)A地区では、関西国際空港や新大阪駅等へのアクセスが可能ななにわ筋線新駅前の立地にふさわしい、国際競争力の強化やにぎわい創出に資する業務、商業、宿泊、居住又は情報・通信機..

  • パークタワー大阪堂島浜(2024年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 当ブログではあまり「タワーマンション」を取り上げていませんが、この計画はタワーマンションだけではなくホテルや様々な用途も含まれているのと、ブリリアタワー堂島があまりにも素晴らしくて取り上げていなかったことを後悔したのもあって、今回からは定期的に追いたいと思います。 【建築計画のお知らせ】 ・建築主:三井不動産レジデンシャル株式会社 ・設計者:清水建設株式会社一級建築士事務所 ・工事施工者:清水建設株式会社関西支店 ・建築物の名称:(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画 ・敷地の位置:大阪市北区堂島浜二丁目4番1外 ・建築物の主要用途:分譲共同住宅(513..

  • 大阪堂島浜タワー(2024年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 2月2日の大阪市都市計画審議会を傍聴した後、ちょっと散歩がてら「大阪堂島浜タワー」を見てきました。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:オーエム4特定目的会社 ・設計者:三菱地所設計・竹中工務店 設計監理共同体 ・工事施工者:未定 ・建築物の名称:(仮称)OM計画 ・敷地の位置:(地名地番)大阪市北区堂島浜一丁目15番地1 ・建築物の主要用途:事務所、ホテル、店舗 ・敷地面積:3,571.88平方メートル ・建築面積:2,550.00平方メートル ・延べ面積:68,000.00平方メートル ・容積率対象面積:57,150.00平方メートル ・..

  • 淀屋橋駅東地区都市再生事業(2024年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は「淀屋橋駅東地区都市再生事業」です。 これを撮った後に大阪市の都市計画審議会を傍聴したのでした。 (10人定員で8人という盛況ぶり!) 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:中央日本土地建物株式会社、京阪ホールディングス株式会社 ・設計者:株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所 ・施工者:株式会社竹中工務店大阪本店(労災保険関係成立票より) ・建築物の名称:(仮称)淀屋橋プロジェクト ・敷地の位置:大阪府大阪市中央区北浜三丁目1番1、他21筆 ・建築物の主用途:駅施設、事務所、物販店舗、飲食店舗 ・敷地面積:3,940.82平方メートル ..

  • 【オフィスビルのテナント】備後町山口玄ビル(2024年1月)

    こんばんは!(^^) 今日のオフィスビルのテナントは「備後町山口玄ビル」です。 【建物概要】 ・所在地:大阪府大阪市中央区備後町3-4-1 ・階数:地上9階・地下2階 ・延床面積:9,294.08平方メートル ・竣工年:1989年 玄関部。 低層部にはパーソナルジムが入っています。 最上階はレストランみたいな感じです。 全景。 【備後町山口玄ビルのテナント】 ・9階:株式会社Scene Live、EPISODE ・8階:セプト株式会社、日本東海インダストリアルペーパーサプライ株式会社、株式会社日本旅行・グローバルビジネストラベル ・7階:株式会社日本旅行..

  • 淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業(2024年2月)

    こんばんは!(^o^) 今日から数日間は大阪市内・淀屋橋と中之島エリアの再開発を中心にお届けします。 (撮影日の2月2日はちょうど大阪市の都市計画審議会があり、その傍聴に行ってました。) まずは淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業から。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:淀屋橋駅西地区市街地再開発組合 ・設計者:株式会社日建設計一級建築士事務所 ・施工者:株式会社大林組 大阪本店 ・建築物の名称:淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業 施設建築物 ・敷地の位置:大阪市中央区北浜四丁目104番 ・建築物の主用途:事務所、飲食店、物販店舗、サービス店舗ほか ・敷地面積:7,..

  • 【オフィスビルのテナント】サンビル備後町(2024年1月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「オフィスビルのテナント」はサンビル備後町です。 【建物概要】 ・所在地:大阪府大阪市中央区備後町3-3-3 ・階数:地上9階・地下1階 ・延床面積:4,456.06平方メートル ・竣工年:1986年 低層部。 エントランスの謎のモニュメントがあります。 シックな雰囲気です。 繊維街の船場のど真ん中らしいと言えますね。 築40年近いとは思えません。 【サンビル備後町のテナント】 ・9階:株式会社eWeLL ・8階:株式会社たけでん ・7階:SHIBAYA ・6階:イ.ソフト株式会社 ・5階:株式会社ウィザス、株式会..

  • (仮称)泉佐野ビジネスホテル新築工事(2024年1月末)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は泉佐野駅前の「 (仮称)泉佐野ビジネスホテル新築工事」を取り上げます。 工事は内装に移りつつあるのかなという段階です。 【建築(開発)のお知らせ】(2021年10月時点のため変更の可能性あり) ・敷地の地名、地番:泉佐野市若宮町4547番2、4547番6 ・建築物の用途:ホテル ・高さ:21.974m ・構造:鉄骨造7階 ・棟数等:1棟 ・敷地面積:430.02平方メートル ・建築面積:227.41平方メートル ・建築主:2者(個人名のため割愛) ・設計者:株式会社NAVIS DESIGN ・工事施工者:テラ建物株式会社(実際には..

  • TC神鋼不動産の物流倉庫(仮称)(2024年1月末)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日はりんくうタウンに建設予定の「TC神鋼不動産の物流倉庫(仮称)」を取り上げます。 福山通運が建設中のりんくう物流センターの隣接地です。 この周辺は西日本鉄道や上組、近鉄エクスプレスなどが物流施設を設けており、西日本でも有数の国際物流の拠点として機能しています。 【建築(開発)のお知らせ】 ・敷地の地名、地番:大阪府泉佐野市りんくう往来北1番17、1番18、2番2 ・建築物の用途:倉庫(倉庫業を営む倉庫) ・高さ:34.750m ・構造:鉄骨造5階 ・棟数等:1棟 ・敷地面積:4,545.64平方メートル ・建築面積:2,259.79平方..

  • 1月末の関空にて(後編)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日も昨日に続いて関空での撮影ネタをお届けします。 (撮影日は2024年1月30日) 大韓航空のエアバスA330-300(HL7554)。 チェジュ航空のボーイング737-800(HL8261)。 キャセイパシフィック航空のエアバスA350-1000(B-LXE)。 人手不足で欠航を出しちゃってますが、頑張ってほしいものです。 スターラックス航空のエアバスA330-900neo(B-58302)。 運航開始から4年の新進気鋭のエアライン、すっかり定着しましたね。 ここからは展望ホールのメインホール5階に移動します。 06R上がりの..

  • 1月末の関空にて(前編)

    こんばんは!(*´ω`*) 2月最初の記事は当ブログの看板ネタでもある関空撮影記です。 1月30日、連絡橋をバイクで走らせて向かう先は関空展望ホール。 第一ターミナル全景。 来年に向けて内部のアチコチで工事が進んでいます。 イースター航空のボーイング737MAX-8(HL8544)。 タイベトジェットエアのエアバスA321-200(HS-VKJ)。 アシアナ航空のエアバスA330-300(HL7796)。 積極的に大型機を投入している同社ですが、大韓航空との合併が取り沙汰されています。 大韓航空のボーイング737MAX-8(HL8350)。 たまには..

  • 大阪・関西万博会場(2024年1月・後編)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は大阪・関西万博の会場を「さきしまコスモタワー展望台」より見ていきます。 万博会場を見渡す。 木製リングの内側のパビリオンも建ちつつあります。 管理本部。 営業施設などが立ち並びます。 大阪ヘルスケアパビリオンの特徴的な骨組みが見えてきます。 大阪・関西万博と相乗効果が見込めそうなのは天保山エリアとユニバーサルシティエリア。 北港大橋がいい味を出しています。 大阪広域環境施設組合舞洲工場と舞洲スラッジセンター。 どちらもオーストリアの建築家フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサーが設計しました。 大阪広域環境..

  • 大阪・関西万博会場(2024年1月・前編)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日と明日はいよいよ来年に迫った「大阪・関西万博」の建設現場を見ていきます! 今回は舞洲から夢洲を経由しコスモスクエア駅前へ向かうバス車内からの写真を交えてお送りします。 舞洲では舞洲東高架橋の工事が進んでいました。 こちらは此花大橋から夢舞大橋へショートカットする形になります。 舞洲東高架橋の完成予想図。 夢洲に入り、夢洲北高架橋の工事も進んでいます。 万博のアクセス道路も着々と。。。 最近(と言っても数年前のものですが・・・)のスマートフォンのカメラの優秀さを感じました。 木製リングの一部が見えてきました。 実..

  • (仮称)OSAKA SAKURAJIMA RESORT(2024年1月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日はユニバーサルスタジオジャパンのお膝元「ユニバーサルシティ駅前」で建設予定の超大型リゾートホテル「(仮称)OSAKA SAKURAJIMA RESORT」を取り上げます! 【建築計画のお知らせ(賃貸棟)】 ・建築主:合同会社桜島開発 ・設計者:鹿島建設株式会社一級建築士事務所 ・工事施工者:鹿島建設株式会社 ・建築物の名称:(仮称)OSAKA SAKURAJIMA RESORT 新築工事 ・建築の主要用途:ホテル、駐車場 ・敷地の位置:大阪市此花区桜島一丁目506番、507番 ・敷地面積:17,246.12平方メートル ・建築面積:11,1..

  • グラングリーン大阪・北街区(2024年1月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は大阪駅北側のグラングリーン大阪、その北街区を取り上げます。 こちらの方がちょっと工事のスピードが早く、今年の9月に賃貸棟が開業予定です。 2024年(令和8年)1月24日の撮影です。 【建築計画のお知らせ(賃貸棟)】 ・建築主:三菱地所株式会社、大阪ガス都市開発株式会社、オリックス不動産株式会社、関電不動産開発株式会社、積水ハウス株式会社、株式会社竹中工務店、阪急電鉄株式会社、うめきた開発特定目的会社 ・設計者:株式会社日建設計一級建築士事務所 ・工事施工者:未定 ・建築物の名称:(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟 ・建築の..

  • グラングリーン大阪・南街区(2024年1月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日から数日間は大阪市内の再開発を取り上げます。 まずは大阪駅北側のグラングリーン大阪、今年秋から段階的に街開きが始まります。 撮影は全て2024年(令和6年)1月24日です。 【建築計画のお知らせ】 ・建築主:三菱地所株式会社、大阪ガス都市開発株式会社、オリックス不動産株式会社、関電不動産開発株式会社、積水ハウス株式会社、株式会社竹中工務店、阪急電鉄株式会社、うめきた開発特定目的会社 ・設計者:株式会社三菱地所設計関西支店一級建築士事務所 ・建築物の名称:(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟 ・敷地の位置:大阪市北区大深町1番39の一..

  • 福岡にインターコンチネンタルホテル進出へ!福岡家庭裁判所跡地活用計画

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は旧福岡家庭裁判所跡地活用計画でインターコンチネンタルホテルを中心とした複合施設が出来る、というお話をお送りします。 (出典1:二段階一般競争入札による入札結果一覧表(令和6年1月18日開札)(財務省福岡財務支局・2024年1月18日・PDF型式)) (出典2: 福岡市にインターコンチネンタル複合ビル…ホテル中核、福岡家裁跡地に2030年開業予定 (読売新聞・2024年1月19日)) 完成予想図(画像は出典1より) 【建物規模】 ・階数:地下1階、地上23階 ・延床面積:48,400平方メートル 【利用計画及び施設計画】 ●ホテル「インター..

  • 旧和歌山市民会館活用事業は「KNOT Wakayama」案に!

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は和歌山市駅にほど近い旧和歌山市民会館跡地の再開発計画を取り上げます。 2024年(令和6年)1月9日、和歌山市から「旧和歌山市民会館活用事業」の公募結果が発表されました。 2者が応募する中、ジョーンズラングラサールを代表者とする「旧和歌山市民会館活用事業JLLグループ」が選定されました。 (出典:(令和5年5月19日公表)旧和歌山市民会館活用事業に係る事業者公募の実施結果について(和歌山市・2024年1月9日更新)) 完成予想図(出典より) 事業実施方針として「KNOT Wakayama」をコンセプトに ・和歌山市の潜在的な魅力を連携させ..

  • 新春は南紀白浜へ!(その8・旅の終わりにまた温泉)

    こんばんは! 8日連続で続いた南紀白浜シリーズ、今回でラストです 最後は南紀白浜空港から移動し、とれとれ市場でお買い物です。 その前に「カタタの湯」で最後のひと風呂。 こちらはバイキングレストラン「とれとれ亭」と併設されています。 (ちょっと前にも行きましたね) とれとれ市場周辺は「とれとれパーク」という名前で一帯がリゾート施設として整備されています。 ・とれとれ市場:海鮮市場、レストラン ・とれとれ亭(カタタの湯):レストラン、温浴施設 ・海鮮寿司とれとれ市場:レストラン ・とれとれの湯:温浴施設、レストラン ・とれとれヴィレッジ:宿泊施設 ・パンダヴィレッ..

  • 新春は南紀白浜へ!(その7・南紀白浜空港→熊野白浜リゾート空港?)

    こんばんは!(^o^)ノ 今日は南紀白浜空港、まもなく「熊野白浜リゾート空港」という愛称が付く予定のところを取り上げます。 現在は日本航空が東京・羽田線を1日3往復運航中です。 また国際線チャーター便も稀に飛んでくるそうで、直近では2月に大韓航空のソウル発着チャーターが運航されます。 韓国から南紀白浜空港へ国際チャーター便が運航します(和歌山県) 到着したちょうどのタイミングで着陸! 日本航空のボーイング737-800(JA331J)です。 すぐにスポットインしました。 ボーディングブリッジが接続され、受託手荷物が降ろされていき、和歌山県のロゴが入ったカートに詰..

  • 新春は南紀白浜へ!(その6・湯崎と三段壁)

    こんばんは!(^o^) 昨日は番所ノ崎にある南方熊楠記念館と京都大学白浜水族館を取り上げました。 今日は湯崎エリアからです。 南紀白浜温泉と言えば湯崎の温泉から始まったとも言われています。 まずはフィッシャーマンズワーフ白浜で腹ごしらえ。 番屋の天ぷら御膳を頂きます。 揚げたての天ぷら、そして新鮮なお刺し身、これで2000円は大満足! ホテルや旅館が並びます。 坂のある温泉街っていいですよね。 ここから温泉の香りがします。 KEY TERRACE HOTEL SEAMORE。 こちらがメイン。 そして南側にあるのはSEAMORE RESIDE..

  • 新春は南紀白浜へ!(その5・京都大学白浜水族館)

    こんばんは! 今日は南紀白浜・南方熊楠記念館のすぐ近くにある「京都大学白浜水族館」です。 京都大学が白浜に水族館、と聞くと意外に思うかもしれませんが、京都大学の研究所(瀬戸臨海実験所)があり、その附属施設として設けられています。 第1水槽室。 主にサメ類や中型から大型までの回遊魚が飼育されています。 見ていると寿司が食べたくなります 第2水槽室。 こちらでは主に無脊椎動物や小型の群れを作る魚が展示されています。 代表してヒトデを^^; 雰囲気としてはすさみ町の「すさみ町立エビとカニの水族館」に似ていますが、こちらは比較的大型の魚も飼育されているのが特徴..

  • 新春は南紀白浜へ!(その4・南方熊楠記念館)

    こんばんは!(*´ω`*) 2日目も湯快リゾート プレミアム白浜御苑の温泉と朝食バイキングから始めます。 鯖の干物が焼ける匂いが素晴らしい・・・ 朝からガッツリ行きます 朝食でお腹を満たした後、向かうは和歌山が産んだ知の巨人の業績を展示する「南方熊楠記念館」です。 南方熊楠と聞けば、一度は皆さんも耳にしたことがあるかと思います。 粘菌研究のエキスパート、それだけではなく民芸にも造詣が深く、更に自然保護にも熱心でした。 幼少期から書物に触れ、東京で学生生活を送るも、勉学よりも動物の採集に力を注ぎ、結局は学生生活を途中でドロップアウト(退学)することとなってしまいました。..

  • 新春は南紀白浜へ!(その3・白良浜と熊野三所神社)

    こんばんは!(^o^) 今日は南紀白浜を代表するスポット「白良浜」からお伝えします。 大阪や近畿圏では「白良浜の海開き」はおなじみだと思います。 白浜薬師堂。 古くからの温泉場には湯治客が多く、病気平癒を祈願するために建てられたようです。 白良浜。 白良浜沿いには大型の旅館やホテルが立ち並びます。 ちょうど南紀白浜空港から離陸する飛行機が見えました。 これは日本航空のボーイング737-800ですね、 白浜という地名の由来となった「白良浜」。 かつてはここの砂からガラスを作っていたんだとか。触ってみるとサラサラでベットリと手に付きません。 白良荘グランド..

  • 新春は南紀白浜へ!(その2・千畳敷)

    こんばんは!(*´ω`*) 紀伊田辺から紀勢本線のワンマンカーに揺られて白浜へ。 紀勢本線の主力車両・227系。 和歌山線でもお馴染みですね(^^) しかもサイクルトレイン実施中。 白浜からバスで向かうは、まずは腹ごしらえ。 回転寿司・とれとれ市場で昼食。 和歌山の生マグロは見事! とれとれ市場からはバスに揺られて千畳口へ向かいます。 モニュメントがお出迎えです。 快晴の千畳敷はまるで絵のような美しさでした! 三段壁と並ぶ白浜の景勝地「千畳敷」、初めて訪れましたがちらほらとインバウンド客を見かけました。 青い海と白い岩の組み合わせはアマルフィを思い出します..

  • 新春は南紀白浜へ!(その1・闘鶏神社)

    こんばんは!m(_ _)m 1月某日、1年と数ヶ月ぶりに南紀白浜へ1泊2日の小旅行へ・・・・・ まずは特急くろしお号で白浜駅ではなく紀伊田辺駅へ向かいます。 今回は白浜ツーリングのときに気になっていた「闘鶏神社」をお参りするところから。 紀伊田辺駅。 熊野古道の現代の玄関口で各地へのバスが発着しています。 紀伊田辺駅からちょっと歩けば、鎮守の森が見えてきました。 これが闘鶏神社です。 立派な参道です。 闘鶏神社の創建は西暦419年(允恭天皇8年)とされ、まずは熊野権現(熊野本宮大社)を勧請したのが先駆けだと言われています。 その後、白河法皇の時代に熊野三所権..

  • 大阪健康安全基盤研究所

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は大阪・森ノ宮にある「大阪健康安全基盤研究所」を見ていきます。 (撮影は去年の12月末です。) 大阪府立公衆衛生研究所と大阪市立環境科学研究所を統合し、2017年(平成29年)4月に設立されました。 大阪市立環境科学研究所の一部部門(環境部門)は大阪市立環境科学研究センターとして存続し、同一建物内に入居しています。 既存棟は旧大阪府立健康科学センターで大阪府立成人病センター研究所や健康啓発の展示施設、プール、フィットネス施設が入っていました。 増築棟は2023年(令和5年)春から使用が始まりました。 主に微生物部・衛生化学部・大阪市立環..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たるいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たるいさん
ブログタイトル
Osaka-Sirokichies Blog
フォロー
Osaka-Sirokichies Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用