chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 4月後半の関空(前編)

    こんばんは!(・∀・) 今日は週末(4月22日)に関空(関西国際空港)で撮影してきました。 当ブログの定番ネタをどうぞ(^^;) 関空第一ターミナルの全景。 2023年(令和5年)4月時点で国際旅客便が1日100往復前後飛び、1年前と比べると比較にならないほど賑やかになりました(*^^*) PeachのエアバスA320-200(JA14VA)。 キャセイパシフィック航空のエアバスA350-900(B-LRQ)。 PeachのエアバスA320-200(JA817P)。 今や最古参機になりました。 管制用レーダー。 1日何百便にも及ぶ発着便の安全を見..

  • 平城宮跡後編(2023年4月)

    こんばんは!(⌒▽⌒) 今日は奈良・平城宮跡を歩いています。 後編では大極殿で中心に取り上げます。 平城宮跡公園のハイライトの一つ「第一次大極殿」。 2010年(平成22年)に完成しました。 なぜ第一次と付くのかというと、第二次は東側に作られたからです。 大極殿は天皇の即位や外国の要人との面会に使われた最も重要な建物で、741年(天平13年)に恭仁京へ移築されました。 その後恭仁京の方は完成することなく再度平城宮に戻り、その時の大極殿は山城国分寺の金堂として使われたそうですが、今となっては基壇のみが残っています。 東楼・大極門、そして西楼。 将来的に西楼とそれ..

  • 平城宮跡前編(2023年4月)

    こんばんは!(⌒▽⌒) 数日前、バイクで奈良方面へのんびりと・・・・・ NEXCO西日本のツーリングプラン(阪和道プラン)を活用し、阪和道→近畿道→阪神高速(ここはプラン対象外)→第2阪奈道路を経由し平城宮跡へ。 朱雀門。 1998年(平成10年)にいち早く復元しました。南側の正門で凄い威容です。 平城宮跡は平城京の大内裏であり、早い話が首都機能を担っていた場所でありました。 710年(和銅3年)に藤原京から遷都し、784年(延暦3年)に長岡京へ再び遷都するまでの74年にわたり、政治の中心として機能してきました。 実は810年(弘仁元年)に平城上皇によって平安京から再..

  • アーバンネット御堂筋ビル(2023年4月)

    こんばんは!(⌒▽⌒) 今日は本町駅前のアーバンネット御堂筋ビルです。 今年末の完成に向け工事は最終段階でした。 (撮影はすべて2023年4月17日) 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 ・設計者:鹿島建設株式会社関西支店 一級建築士(個人名なので省略) ・工事施工者:鹿島建設株式会社関西支店 ・建築物の名称:(仮称)御堂筋淡路町ビル 新築工事 ・敷地の位置:(地名地番)大阪市中央区淡路町四丁目30番2の一部 ・建築物の主用途:事務所、店舗、集会場、駐車場 ・敷地面積:2,770.88平方メートル ・建築面積:2,235.77平方メー..

  • 淀屋橋駅東地区都市再生事業(2023年4月)

    こんばんは!(*^^*) 昨日は淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業を取り上げました。 俗に言われる「淀屋橋ツインタワー」の西側の対、東側「淀屋橋駅東地区都市再生事業」を取り上げます。 (撮影はすべて2023年4月17日) 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:中央日本土地建物株式会社、京阪ホールディングス株式会社 ・設計者:株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所 ・施工者:株式会社竹中工務店大阪本店(労災保険関係成立票より) ・建築物の名称:(仮称)淀屋橋プロジェクト ・敷地の位置:大阪府大阪市中央区北浜三丁目1番1、他21筆 ・建築物の主用途:駅施設、事務所、物販店舗、..

  • 淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業(2023年4月)

    こんばんは!(⌒▽⌒) 今日は2日目、淀屋橋駅前という超一等地に建設中の「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」です。 (撮影はすべて2023年4月17日) 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:淀屋橋駅西地区市街地再開発組合 ・設計者:株式会社日建設計一級建築士事務所 ・施工者:株式会社大林組 大阪本店 ・建築物の名称:淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業 施設建築物 ・敷地の位置:大阪市中央区北浜四丁目104番 ・建築物の主用途:事務所、飲食店、物販店舗、サービス店舗ほか ・敷地面積:7,206.23平方メートル ・建築面積:5,169.89平方メートル ・延べ面積:1..

  • (仮称)大阪三菱ビル建替え計画(2023年4月)

    こんばんは!(⌒▽⌒) 今日から4日間は大阪市内の再開発を取り上げていきます。 まずは「 (仮称)大阪三菱ビル建替え計画」から。 (撮影はすべて2023年4月17日) 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:オーエム4特定目的会社 ・設計者:三菱地所設計・竹中工務店 設計監理共同体 ・工事施工者:未定 ・建築物の名称:(仮称)OM計画 ・敷地の位置:(地名地番)大阪市北区堂島浜一丁目15番地1 ・建築物の主要用途:事務所、ホテル、店舗 ・敷地面積:3,571.88平方メートル ・建築面積:2,550.00平方メートル ・延べ面積:68,000.00平方メートル ・容積..

  • いよいよゴーサイン!夢洲に建設予定の「大阪IR(仮称)」(後編)

    こんばんは!(*^^*) 今日は大阪・夢洲に建設予定の「大阪IR(仮称)」について、施設内容に触れていきます。 前編では全体像をざっくり取り上げ、ギャンブル依存症対策についても触れてきました。 (カジノを含む、と聞くと気になる皆さんも多いので) 後編ではその全貌を紐解いていきます!(⌒▽⌒) (出典1:大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画(大阪府・PDF・2022年4月27日)) (出典2:大阪・夢洲地区のIR区域整備計画を認定(観光庁・2023年4月14日) 完成予想図(出典2より)。 高層建築物が2棟、これがホテルになるようですね。 完成予想図を見..

  • いよいよゴーサイン!夢洲に建設予定の「大阪IR(仮称)」(前編)

    こんばんは!ヽ(=´▽`=)ノ 4月14日、遂に大阪・夢洲に建設予定の統合型リゾートの区域整備計画が認定となりました(⌒▽⌒) 申請を提出したのが2022年(令和4年)4月27日ですから、約1年かけて慎重に審議されたものと思われます。 申請者は大阪IR株式会社と大阪府が行った形です。 (出典1:大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画(大阪府・PDF・2022年4月27日)) 統合型リゾート(IR)開業までのフロー (特定複合観光施設(IR)(観光庁)より引用) 区域整備計画が公示されたのが今のフェーズですから、これから進むのは ・実施協定の締結・認可 ..

  • 京都タワー(2023年4月)

    こんばんは!(*^_^*) 前回までに龍安寺と仁和寺を参拝し、今回は京都駅へ戻り京都タワーを見学します。 仁和寺からは立命館大学前で乗り継いで二条駅、二条駅から京都駅へ烏丸御池駅経由で京都市営地下鉄で向かいます。 立命館大学前停留所。 立命館大学衣笠キャンパスの目の前にあり、ここを起点・終点とする便も多数あります。 立命館大学衣笠キャンパス。 2023年(令和5年)現在、法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・映像学部の5学部と法学研究科・文学研究科・社会学研究科・国際関係研究科・映像研究科・言語教育情報研究科・先端総合学術研究科の7研究科が置かれています。 ..

  • 京都・仁和寺後編(2023年4月)

    こんばんは!(*^^*) 京都・仁和寺を昨日に続いて取り上げます。 昨日は仁和寺の御所庭園を見ていきました。なかなか風情があって良かったですね(⌒▽⌒) 御所庭園・北庭。 境内から見た仁王門。 中門からは別料金ということで、今回は御室花まつりと御所庭園の共通券(大人1100円・2023年4月現在)を購入していたため、そのまま入ります。 肝心の御室桜と言うと・・・・・ ちょっと遅かった・・・・・(´・ω・`) 今年の桜は全国的に早かったようで、遅咲きで有名な御室桜もその例外ではなかったようです。 観音殿と御室桜。 体重計や自動改札機、リレー、センサ類でお馴..

  • 京都・仁和寺前編(2023年4月)

    こんばんは!(⌒▽⌒) 昨日は枯山水で知られる龍安寺を取り上げました。 今日と明日は徒然草の「仁和寺にある法師」で有名な仁和寺です。 仁和寺といえばまた「御室桜」でも知られていますね。 仁王門。 仁王門の前にはバスやトラックが行き交います。 2体の仁王像がお出迎えです。 仁王門を通って切符売り場の列に並びます。 この日は多くの観光客で切符を買うだけでも5分は待つことに。 御殿入口。 ちょっと神社っぽい感じです。 まずは白書院から入っていきます。 ここで御朱印帳を預けます。 白書院前の南庭。 こちらは枯山水風です。左側に勅使門、右側にも門が..

  • 京都・龍安寺(2023年4月)

    こんばんは!(*^^*) 今日から4日間は久々に京都へお寺巡りをしようと思い立ち、龍安寺と仁和寺へお参りに。 まずは枯山水庭園で有名な龍安寺からです。 鴨川。 まずは祇園のそば屋で腹ごしらえを。 京都市営バスで四条京阪前から堀川今出川、堀川今出川から龍安寺まで向かいます。 堀川今出川バス停前にある白峯神宮。 外国人観光客(インバウンド)を多数乗せて、バスは竜安寺前に到着です。 龍安寺の入口。 桜がまだ咲いていました。 遅咲きの種類なんでしょうね。 青紅葉がお見事な山門。 この脇の切符売り場で拝観料を支払います。 龍安寺といえば「枯山水庭園」が有..

  • 4月二度目の関空(後編)

    こんばんは!(⌒▽⌒) 今日は4月8日に関空(関西国際空港)で撮影したネタを放出します。 4月7日に復活したばかりの中国国際航空の北京線も押さえました! フェデックス・エクスプレスのボーイング777F(N890FD)。 フライトレーダーを見ると成田空港へ向かったようですね。 エバー航空のボーイング777-300ER(B-16740)。 普段はエアバスA330が入ることが多いようですが、需要の旺盛さに大型機の投入が常態化しています。 SFエアラインズのボーイング757-200F(B-2828)。 温州へ向けて離陸です。 親会社の順豊エクスプレスは中国..

  • 4月二度目の関空(前編)

    こんばんは!(*^_^*) 今日と明日は今月二度目の関空(関西国際空港)です。 よく飽きずに行くなと私も思います^^; 4月8日は24L上がりで絶好の撮影日和でした。 展望ホールより関空第1ターミナル。 外からは分かりませんが、内部ではリノベーションが続いています。 ユナイテッド航空のボーイング737-800(N36280)。 ユナイテッド航空もグアム線がデイリー化され、毎日姿を見ることができるように。 チェジュ航空のボーイング737-800(HL8297)。 4月1日から第2ターミナルに移転、第1ターミナルより入国審査は早いかもしれませんね^^; エア..

  • (仮称)Osaka Metroなんばビル(2023年4月)

    こんばんは!(*^_^*) 今日は「(仮称)Osaka Metroなんばビル」を取り上げます(^^) 建設地周辺はなにわ筋線の南海新難波駅(仮称)が建設される予定で、一層の開発が期待できそうです。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:大阪市高速電気軌道株式会社 ・設計者:株式会社大建設計 ・工事施工者:株式会社淺沼組 ・建築物の名称:(仮称)Osaka Metroなんばビル ・敷地の位置:大阪市浪速区難波中1丁目6-5, 6-6, 6-7, 6-8(地番) ・建築物の主用途:事務所・店舗 ・敷地面積:1,008.30平方メートル ・建築面積:748.77平方メートル ..

  • 関空第1ターミナルはリニューアル中!(2023年4月)

    こんばんは!(*^_^*) 3日連続で当ブログの看板ネタの一つである関西国際空港を取り上げています。 2021年(令和3年)5月28日に起工式が執り行われてから、2026年(令和8年)秋頃まで第一ターミナルのリノベーション工事が続きます。 まずは国内線エリアが去年10月に開業し、そこから旧国内線エリアを国際線エリアに転用する工事等が進んでいます。 新設されたエスカレーター。 この辺りも新しい仮囲いがされています。 エスカレーターの下部にル・パン神戸北野が来年1月頃、出店予定です。 【Tasty Street店舗一覧】 ★出店中 ・どうとんぼり神座 ・まいどおおき..

  • 2023年度最初の関空にて(後編)

    こんばんは!(*^_^*) 今夜も昨日に続いて関西国際空港(関空)の展望ホールより。 平日も第一ターミナルから展望ホールへ向かうバスが30分間隔となり、利便性が上がりました。 ユナイテッド航空のボーイング737-800(N37281)。 夏スケジュールよりグアム線もデイリー化となりました。 大韓航空のエアバスA330-300(HL8001)。 ソウル線は1日4往復、4月末より1日5往復に増えます 吉祥航空のエアバスA321-200(B-8537)。 中国便本格復活の先駆けとして、2023年夏スケジュール開始と同時に一挙に増便したことは記憶に新しいと思い..

  • 2023年度最初の関空にて(前編)

    こんばんは!(*^^*) 今日から三日間は関空(関西国際空港)ネタです。 2023年夏スケジュールより本格的に中国便の復活が始まり、今年冬には第一ターミナル国際線エリアのリノベーションも免税店エリアが完成するなど、大きく動きそうな気配です。 関空展望ホール前の観光バス駐車場。 多くの観光バスが停まっていました。 ベトナム航空のボーイング787-9(VN-A863)。 夏スケジュールよりデイリー化されたホーチミンシティ線に投入されていました。 うーん、見事な上がり方。 アシアナ航空のボーイング777-200ER(HL7756)。 旺盛な訪日需要に応じて韓国系..

  • 春爛漫!下北山ツーリング(後編)

    こんばんは!(*^_^*) 今日は下北山ツーリング編、最終回となります。 下北山スポーツ公園(きなりの郷)を有名にしているのは、何と言っても「桜のトンネル」。 約1000本のソメイヨシノ、その多くが道沿いに植えられています。 桜のトンネルでは多くの人が撮影に興じていました。 やっぱり綺麗ですね!(*^^*) 毎週土曜日に行われる「朝市」の建物もあります。 水辺も整備されています。 芝生広場もあり、家族連れがシートを敷いて花見に興じていました。 帰り際に一枚。 この公園の桜の植え方、なかなか見事に感じます。 桜並木は西方まで続いていました。 ..

  • 春爛漫!下北山ツーリング(中編)

    こんばんは!(⌒▽⌒) 今日は昨日の続き、下北山スポーツ公園と併せて池原ダムも見ていきます。 池原ダムは1966年(昭和41年)に完成した発電用ダムで、電源開発が建設しました。 (当時はでんぱつ、今はJ-POWERと言うべきか) 池原貯水池を望む。遠くに余水吐と発電用の取水棟が見えます。 バス釣りの聖地として知られているとか。 見事なアーチ式コンクリートダムといった感じです。 かつては北山川だった所が堰き止められて、その跡地に「下北山スポーツ公園」が出来たというわけですね。 発電用の取水棟。 こちらから水を取り込んで、発電機へ送り込みます。 このダムでは揚水..

  • 春爛漫!下北山ツーリング(前編)

    こんばんは!(*^^*) 気づけば4月、2023年度です。 そして春になると、バイクで走るのも楽しい時期となってきますね(⌒▽⌒) そういう訳で今回は数日前に奈良県の下北山村へ花見がてら、久々に少し長めのツーリングをしてきました。 旅の始まりは吉野川から。 源流を遡るような感じです。 国道169号線を南下し、川上村を通り抜けて、上北山村、そして下北山村へ。 道の駅吉野路上北山。 コンビニのある小さな道の駅でした。 道の駅そばの階段を降りると河川敷。 水の透明度が抜群です。 更に南下していきます。 白川集落の案内板。 白川集落の鉄橋。 こち..

  • 桜の大阪城にて

    こんばんは!(⌒▽⌒) 3月の終盤、ふらりと大阪城へ花見をしてきました。 大阪城は春には桜、秋には紅葉、冬には梅といろいろな姿を見せてくれます。 教育塔方面を望む。 いい感じに咲いていました。 南外堀。 そして左側に見える櫓は六番櫓。 大阪歴史博物館とNHK大阪放送会館。 大阪府庁舎。 外観は工事中のようでした。 歩いてみるとインバウンド(外国人観光客)が過半数を超えている印象で、それ以外は日本人といった格好です。 去年10月の水際対策大幅緩和により、ビザなし渡航が復活したことが大きいようです。 大阪城天守閣。 登りたかったんですが、あまりの大..

  • キャナルシティ博多イーストビル、遂に再開発へ!

    こんばんは!(*^^*) 今日はキャナルシティ博多イーストビル、こちらは今年の5月で閉館することとなりましたが、3月24日に運営する福岡地所から「跡地利用」のプレスリリースが入ってきました。 キャナルシティ博多といえば運河!(2019年12月撮影) (出典:キャナルシティ博多イーストビル再開発の計画着手のお知らせ (福岡地所・PDF・2023年3月24日) キャナルシティ博多イーストビル(2019年12月撮影)。 壁面緑化が印象的なこちらのビル。主にファストファッションブランドが入っていましたが今年5月に閉館となります。 完成予想図(出典より)。 低層部は商業施設、高..

  • 遂に開業!OMO関西空港

    こんばんは!(⌒▽⌒) 4月一発目の記事は「OMO関西空港」を中心にりんくうタウンを見ていきます。 3月末、関空の国際線スケジュールが冬スケジュールから夏スケジュールに切り替わり、発着便数がより増えた中・・・・・ りんくうタウンもなかなかの賑わいでした。 1階は車止めとバス乗り場があります。 バスは1階から1日8便出発。 朝の2本は関空第2ターミナルまで向かいます。 2階がメインの入口となります。 空港近くのホテルらしくフライトボードも完備です。 ローソンも入ります。 ホテルにコンビニがあるのって便利でいいですね OMO関西空港全景。 旅の疲れを..

  • JAXA、将来の超音速旅客機開発に向けてコンコルドを購入へ!

    こんばんは!(*^^*) 4月1日、いよいよ春本番となってきました。 今日はとてつもなくビッグなニュースをお届けします。 【JAXA、コンコルド購入へ調整】(朝曰新聞オンライン) 宇宙航空研究開発機構は1日、高高度における研究開発機として英BAC=仏アエロスパシアルのコンコルドを2機購入することで合意した。 将来的な国産超音速機開発に向けて基礎研究を行うと同時に、成層圏における各種観測に使用が予定されている。 コンコルドといえば、旧ソ連のTu-144と並んで人類唯一の超音速旅客機であり、2003年(平成15年)に惜しまれつつ引退した経緯があります。 今回は静態保存機を復活..

  • 3月18日の大阪・道頓堀にて

    こんばんは!(*^^*) ちょっと時は遡って、3月18日。 大阪駅地下ホームを見た帰りに、ふと道頓堀へ立ち寄りました。 新型コロナウイルスのパンデミック前は国内外からの観光客で非常に賑わっていた道頓堀。 一時期は人っ子一人通らず、非常に寂しい状況が続いてきました。 あれから3年、再び国内外から観光客が集まってきています。 戎橋を望む。 これを私は見たかった! グリコサイン。 記念撮影の定番スポットと言えましょう。 レンズを下に向ければ多くの観光客が通る心斎橋筋商店街。 歩いている姿はどこか楽しげです。 パンデミック前、あれだけ人が多くて苦笑を浮か..

  • 関空アイスアリーナ(2023年3月)

    こんばんは!(*^^*) 数日前、期日前投票を済ませた後にバイクでぶらりと走って、山中渓で桜を見た後りんくうタウンへ。 桜が満開を迎えていました。 関空アイスアリーナ。 りんスポ(大阪府立臨海スポーツセンター)と並ぶ泉州エリアでは数少ないアイススケートリンクで、現在はフィギュアスケートのナショナルトレーニングセンターとして活用されています。 名称板。 案内図。 2019年(令和元年)12月に開業、メインリンクとカーリング場(現在はNTCトレーニング場として使用中のため休止)を備え、仮設込みで1500席の観客席を誇ります。 エントランス前はちょっとした広場で..

  • 夏スケジュール翌日の関空にて(後編)

    こんばんは!(⌒▽⌒) 昨日は関空第1ターミナルからお送りしましたが、今日は第2ターミナルからです。 3月24日からPeachの国際線到着便も第2ターミナルの到着に切り替わり、4月1日には済州航空が移転します。 KIXそらパークより第2ターミナル国際線。 フェデックス・エクスプレスのマクドネル・ダグラスMD-10F(N559FE)。 国際貨物上屋G棟はフェデックスが一棟借りし、北太平洋地区の拠点として活用中です。 マカオ航空のエアバスA320neo(B-MBO)。 週3便で復活です。 ちょっと場所を移して、第2ターミナルから第1ターミナルへ徒歩で向かいながら狙い..

  • 夏スケジュール翌日の関空にて(前編)

    こんばんは!(^o^) 一昨日3月26日、国際線の運航スケジュールが冬から夏へ切り替わる日でした。 そういう訳で昨日は夏スケジュール切り替えの翌日の関西国際空港を見てきました。 とはいえ、まだ展望ホール行きのバスは僅少、せっかくなので昼にビールを飲みたい。展望ホール以外からも十分に撮れます! 関空第一ターミナルの「Tasty Street」(フードコート) 通行人から(店の少なさについて)ツッコミの声も聞きつつ、内心は「秋には良くなるんだけどなぁ」と言いそうになって堪えました^^: 今年8月から来年12月にかけて、この並びに複数のレストランが出店します。 【Tasty..

  • センタラグランドホテル大阪(Centara Grand Hotel Osaka)(2023年3月)

    こんばんは!(*^^*) ホテル京阪なんばグランデ、パークスサウススクエア、そしてセンタラグランドホテル大阪を取り上げます。 「なんばパークスサウス」と銘打たれたこのエリア、宿泊施設とオフィスビルがメインで、その中でもセンタラグランドホテルは大阪でも有数の規模を誇る超高級ホテルとなりそうです。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:Centara Osaka 特定目的会社 ・設計者:大成建設株式会社一級建築士事務所 ・工事施工者:大成建設株式会社関西支店 ・建築物の名称:(仮称)難波中二丁目開発計画のうちA敷地計画 ・敷地の位置:大阪市浪速区難波中二丁目20番2、21番1 ・建築..

  • パークス サウス スクエア(2023年3月)

    こんばんは!(*^^*) 今日は(仮称)難波中二丁目開発計画のうちB敷地計画改めて「パークス サウス スクエア」です。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:なんば開発特定目的会社 ・設計者:大成建設株式会社一級建築士事務所 ・工事施工者:未定(実際は大成建設が施工) ・建築物の名称:(仮称)難波中二丁目開発計画のうちB敷地計画 ・敷地の位置:大阪市浪速区難波中二丁目21番2 ・建築物の主用途:事務所、店舗、駐車場 ・敷地面積:2,404.78平方メートル ・建築面積:2,179.47平方メートル ・延べ面積:19,673.15平方メートル ・容積率対象面積:15,023...

  • 遂に開業!ホテル京阪なんばグランデ(2023年3月)

    こんばんは!(*^^*) 長らく開発が続いていた「難波中二丁目開発計画」ですが、2023年(令和5年)3月25日に「ホテル京阪なんばグランデ」を皮切りに開業しました 南海難波駅からなんばパークスを通って徒歩6分程度、観光やビジネスに便利なホテルといった印象です。 客室数は227室、ダブルルーム・ツインルームの他、ファミリールームやツイン+和室・バンクベッドルーム・キングベッドルームと多様なニーズに応じた部屋が設けられます。 レストランも朝食ビュッフェのみならず、ランチ・ディナーも多様多種のメニューを取り揃えています 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:大成建設株式会社、関..

  • 福岡市役所北別館跡地活用事業(2023年3月)

    こんばんは!(*^^*) 少し前(3月中旬)、福岡・天神は再開発真っ盛り! そんな中でも「福岡市役所北別館跡地活用事業」はちょっと異色で、当初計画から天神MMTビル跡地まで開発範囲が広がりました。 (出典:北別館跡地活用事業 事業計画の変更等について(福岡市・PDF・2023年3月20日閲覧)) 【開発概要(当初)】 ・所在地:福岡市中央区天神一丁目76番1 ・敷地面積:1499.59平方メートル ・延床面積:2万3268平方メートル ・容積率:1399% ・階高:地下2階地上19階 ・最高高さ:88.45メートル ・開業予定:2025年(令和7年)11月頃 計..

  • (仮称)住友生命福岡ビル・西通りビジネスセンター建替計画(2023年3月)

    こんばんは!(*^_^*) 当ブログたまの定番といえば「福岡の再開発ネタ」。 今日は「(仮称)住友生命福岡ビル・西通りビジネスセンター建替計画」を取り上げます! 【予定建築物についてのお知らせ】 ・敷地の地名地番:福岡市中央区天神2丁目148、149、150、155、156、157番 ・建築物の名称:(仮称)住友生命福岡ビル・西通りビジネスセンター建替計画 ・用途:事務所、飲食店舗、自転車駐車場、物販店舗、自動車車庫 ・階数:地上24階、地下2階 ・構造:S造一部RC及びSRC造 ・着工予定時期:2023年1月頃 ・建築主:住友生命保険相互会社、福岡地所株式会社 ・設..

  • 春はSUNQパスで行こう!福岡・長崎(その10・4日目:お別れはポートタワーで)

    こんばんは!(^^) 4日目、最終日は博多ポートタワーで締めくくります。 博多ポートタワーは元々1964年(昭和39年)に「博多パラダイス」の一部として開業。その後博多パラダイスの経営不振で、このタワーだけは1976年(昭和51年)に福岡市に引き取られました。 博多ふ頭第2ターミナル。 五島・対馬・壱岐方面のカーフェリーが発着しています。 博多ふ頭第1ターミナル。 こちらは志賀島・玄界島・海の中道への旅客船が発着しています。 博多ポートタワー。 その直下には博多港ベイサイドミュージアム。 どちらも入場無料です 博多港国際ターミナルに停泊中のニューかめ..

  • 春はSUNQパスで行こう!福岡・長崎(その9・3日目:加布里とドライブイン鳥)

    こんばんは!(*^o^*) 3日目、夕食は福岡市の西隣・糸島にある「ドライブイン鳥」で食べることに。 実際はマークイズ福岡ももちにもフードコート形態の店はありますが、せっかくSUNQパスで乗り放題、それに自分で焼いて食べてみたかったので・・・・・^^; 昭和バスの「いと・しま号」でまずは加布里へ! 祇園町からバスに揺られること約1時間、福岡都市高速・西九州道を経由し終点加布里に到着です。 ご覧の通り道沿いにポツポツ店がある他は、静かな雰囲気の集落です。 加布里は漁師町で、毎年冬にはかき小屋も複数出店するなど海産物に恵まれています(*^_^*) とはいえ、今回のお目当て..

  • 春はSUNQパスで行こう!福岡・長崎(その8・3日目:天神散歩)

    こんばんは!(*´ω`*) 3日目、福岡どころか九州最大の繁華街・天神を散歩します。 (いや大阪以西と言うべきかも・・・・・) サンセルコ。 商業施設を主体とする複合施設で、かつては福岡放送の本社も入居していました。 ホテルニューオータニ博多。 「博多」と付きますが、実際は博多と言うよりかは薬院か天神と言ったほうが良いかもしれません。このあたりは博多大丸と同じ感じです。 大名ガーデンシティ。 2023年(令和5年)に晴れて竣工しました。オフィス・商業施設、そして・・・・・ 九州初の「ザ・リッツ・カールトン」も進出します。超高級ホテルです。 玄関口。 建..

  • 遂に開業!「大阪駅地下ホーム」

    こんばんは!(*^^*) 今日は2本立て、福岡から舞台を移して大阪市内に。 3月18日、JRのダイヤ改正に合わせて開業したのは大阪駅地下ホーム(21番線〜24番線)。 こちらは新機軸が多数取り入れられています。 西口からはエスカレーターとエレベーターでアクセスできます。 デジタルサイネージ方式の案内板。 表示内容を個人によって変えることも可能です。 天井の装飾が面白いですね。 21番線・22番線のLED発車標。 意外にサイズは小さめです。 21番線には世界初の「フルスクリーン式ホームドア」、ドア位置に応じて戸袋も移動する方式です(^^) ただ初日と..

  • 春はSUNQパスで行こう!福岡・長崎(その7・3日目:福岡空港スポッティング)

    こんばんは!(*^^*) 3日目は福岡市内を見ていきます。 朝食は近くのカフェでチーズトーストとコーヒーで済ませ、博多バスターミナルから福岡空港国際線ターミナル行きに乗車。 JR博多駅。 恐らく大阪以西では最大のターミナル駅です。 平日の通勤ラッシュ、バスがせわしなく行き交います。 福岡空港国際線ターミナル3階のカーブサイドに到着。 フライトボードもかなり賑やかになりました。 出発口へ向かう行列はえげつないもの シンガポール航空のボーイング787-10(9V-SCA)。 週3便で福岡とシンガポールを結びます。 日本航空のエアバスA350-..

  • (仮称)新長崎駅ビル(2023年3月)

    こんばんは!(*^_^*) 今日は(仮称)新長崎駅ビルを取り上げます。 西九州新幹線が武雄温泉−長崎間で開業し、長崎は新しいステージへ進みつつあります。 出島メッセ、ヒルトン長崎、長崎スタジアムシティと大規模開発が続きますが、(仮称)長崎駅ビルもその一つです。 (出典:新長崎駅ビル(仮称)の工事着手及び安全祈願祭について(JR九州・PDF・2021年12月3日)) 【計画概要】 施設名称:新長崎駅ビル(仮称) 敷地面積:約18,000平方メートル 延床面積:約102,000平方メートル ・商業:約41,000平方メートル ・オフィス:約9,000平方メートル ・ホテル..

  • 春はSUNQパスで行こう!福岡・長崎(その6・2日目:世界初の海上空港 長崎空港)

    こんばんは!(*^^*) 今日は2日目、稲佐山から世界初の海上空港である長崎空港へ向かいます。 みらい長崎ココウォーク。 この1階にバスターミナルがあり、リムジンバスはこちらが始発です。 14時26分、ココウォーク茂里町発のリムジンバスは各停留所を経由し長崎駅前・新地中華街で客を乗せて、ながさき出島道路から長崎自動車道経由で長崎空港へ。 ターミナル前のようこそ看板。 国内線到着口。 ステンドグラスが長崎らしさを感じます。 展望デッキ 鐘があるのもなんだかいいですね。 海上自衛隊のヘリがちょうど訓練中でした! 日本航空のボーイング737-80..

  • 建設中の長崎スタジアムシティ(2023年3月)

    こんばんは!(*^_^*) 今日は2本目ということで、建設中の長崎スタジアムシティを見ていきます。 長崎スタジアムシティ、これが凄い計画で ・スタジアム(PEACE STADIUM Connected by SoftBank)=Jリーグ「Vファーレン長崎」の本拠地に。収容人数は約2万人 ・アリーナ=Bリーグ「長崎ヴェルカ」の本拠地に。収容人数は約5000人 ・ホテル=250室のスタジアムビューなホテルに。 ・商業施設=長崎初出店、九州初出店を揃えた施設に。 ・オフィス=長崎大学・トランスコスモスが入居する高規格オフィス。 単なるスポーツ施設にとどまらず、試合がある日もない日..

  • 春はSUNQパスで行こう!福岡・長崎(その5・2日目:稲佐山)

    こんばんは!(*^^*) 今日は2日目・長崎は稲佐山へ向かいます。 稲佐山からの夜景は「新日本三大夜景」にも選ばれるほどですが、今回も昼の景色です^^; 浜屋百貨店。 今や長崎市唯一の百貨店です。 中央橋。 長崎随一の繁華街のようで、平日でもよく賑わっています ゆめタウン夢彩都。 元はそごうが進出予定でしたが、大人の事情で立ち消えとなり現在の形になりました。 五島町から稲佐山公園まで長崎バスで移動です。 稲佐山公園のスロープカー乗り場。 2020年の時も乗りました。 稲佐山公園の梅の花。 2両編成のスロープカー。 ゆっくりと一本線を走りま..

  • 春はSUNQパスで行こう!福岡・長崎(その4・2日目:グラバー園後編)

    こんばんは!(*´ω`*) 旅行2日目。 今日はグラバー園、そのメインである旧グラバー住宅を見ていきます。 2018年(平成30年)から2021年(令和3年)まで3年位工事が続いてきました。 旧グラバー住宅。 青色の壁が目を引くこの建物、2015年(平成27年)に明治日本の産業革命遺産の一部として世界文化遺産に登録されてます。 日本最古の現存する洋風木造建築です。 青色の壁がいい味を出しています。 温室もあります。 かつては松の木が生えていたそうで、そこからトーマス・グラバーは「IPPONMATSU」という愛称をつけて親しんでいました。 1859年(安政6年..

  • 春はSUNQパスで行こう!福岡・長崎(その3・2日目:グラバー園前編)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は2日目、長崎観光のハイライトの一つである「グラバー園」を見ていきます。 港町・長崎といえばオランダ・ポルトガル経由で南蛮文化が入り、カステラとか天ぷらとか、そこから南蛮料理が広まって行きました。 グラバー園は1859年(安政6年)の長崎開港後にトーマス・グラバー、フレデリック・リンガー、ウィリアム・オルトが来住した住宅を庭園と共に集めた一種の「博物館」です。 2020年の訪れた時はまだ旧グラバー住宅は工事中でしたが、すっかり完成していました。それは後ほど。 グラバー園の案内図。 幕末〜明治初期の西洋建築、というよりかは和洋折衷の建築が楽..

  • 春はSUNQパスで行こう!福岡・長崎(その2・2日目)

    こんばんは!(*^^*) 2日目、ついに長崎を巡ります! 3年前に訪れた時、それも新型コロナ(もしくはコロナウイルス感染症2019)の流行が始まっていた頃で人通りが少ない印象でしたが、今度は違いました。 長崎駅前の県営バスターミナルにて九州急行バスのいすゞ・ガーラ(長崎230あ2192) 同社は九州号を運行するためだけに設立され、西日本鉄道・長崎県交通局・昭和自動車・祐徳自動車・西肥自動車がそれぞれ20%ずつ出資しています。 さて、まずはグラバー園へ向かいましょう。 その前に出島の外周をぐるりと回ります。 一番目立つこの建物が旧出島神学校。キリスト教系の神学校としては..

  • 春はSUNQパスで行こう!福岡・長崎(その1・1日目)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日から「春はSUNQパスで行こう!福岡・長崎」シリーズをお送りします。 タイトルにあるSUNQパスとは九州各地のバス会社が結集し、発行する「乗り放題チケット」の事で路線バス・高速バス・一部のフェリーが乗り放題です。 いくつかバージョンはありますが、今回はモバイル版の「九州北部版」(2023年3月現在で9000円)を購入します。 初日はいつもの関西国際空港から。 今回はPeach利用で第2ターミナルからです。 長い通路を歩いて搭乗機に向かいます。 今回はJA819Pが福岡へ送り届けてくれます。 MM157便は定刻の15時55分よりも..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1964年10月の紀勢本線串本駅(和歌山方面)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は1964年(昭和39年)10月の紀勢本線串本駅(和歌山方面)です。 電化前の紀勢本線、実は紀勢本線自体、全線開通が1959年(昭和34年)と意外に新しかったりします。 (出典: 時刻表復刻版 1964年10月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 串本駅舎。 現在のものは1979年(昭和54年)に完成しました。 【1964年10月・国鉄串本駅(和歌山方面)】 ・5時40分:普通(113) 天王寺行き/和歌山市行き ・7時19分:準急南紀1号(305D) 南海難波/天王寺行き ・7時56分:普通(115) ..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1964年10月の紀勢本線串本駅(新宮方面)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は1964年10月の紀勢本線串本駅です。 (出典: 時刻表復刻版 1964年10月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 串本といえば本州最南端の潮岬と串本海中公園のイメージがあります。 串本駅舎。 典型的な国鉄型配線です。 2面3線というのが味があります。 白浜以南のすさみ・串本・那智勝浦・新宮と面白い街があります。 【1964年10月・国鉄串本駅(新宮方面)】 ・6時12分:普通(124) 多気行き ・7時55分:普通(916) 名古屋行き ・8時39分:準急うしお(2906D) 名古屋行き ・1..

  • 【オフィスビルのテナント】大阪第一生命ビルディング

    こんばんは!(^o^) 今日のオフィスビルのテナントは大阪駅前、それも大阪駅目の前の「大阪第一生命ビルディング」です。 【建築概要】 ・所在地:大阪府大阪市北区梅田1丁目8-17 ・敷地面積:2,405.52平方メートル ・延床面積:32,693.62平方メートル ・設計者:竹中工務店 ・施工者:竹中工務店 ・階数:地上19階、地下5階、塔屋2階 ・竣工年:1990年 グレー基調の落ち着いたビルです。 低層部はテナントが入っています。 バブル期のビルにしては極端に華美じゃないのが良いですね。 全景。 【大阪第一生命ビルディングのテナント】(2023年..

  • 【オフィスビルのテナント】大阪梅田ツインタワーズ・サウス

    こんばんは!(*^^*) 今日のオフィスビルのテナントは「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」です!! 私はここに入る阪神百貨店のスナックパークで呑むのが実は好みだったりします。 【建築概要】 ・所在地:大阪府大阪市北区梅田1丁目13-1 ・敷地面積:12,192.83平方メートル ・延床面積:258,856.89平方メートル ・設計者:日本設計、竹中工務店 ・施工者:竹中工務店 ・階数:地上38階、地下3階 ・竣工年:2022年 高層部も2022年に完成しました。 阪神百貨店の入る低層部は2018年に完成しています。 デザインは統一性あります。 高..

  • 西尾レントオールR&D国際交流センター(B敷地・2023年3月現在)

    こんばんは!(*^^*) 今日は西尾レントオールR&D国際交流センターのB敷地、ちょうどA敷地の東隣になります。 コスモスクエア駅からはペデストリアンデッキ直結で利便性は高い印象です。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:伊藤忠商事株式会社 ・設計者:株式会社IAOプランニング&デザイン ・工事施工者:未定 ・建築物の名称:(仮称)西尾レントオールR&D国際交流センター計画 B敷地 ・敷地の位置:大阪市住之江区南港北1丁目8-1、8-4(地番) ・建築物の主用途:事務所、研究開発・展示施設・研修施設 ・敷地面積:20116.23平方メートル ・建築面積:8853.00平..

  • 西尾レントオールR&D国際交流センター(A敷地・2023年3月現在)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は大阪都心部から地下鉄を乗り継いで咲州・コスモスクエアに建設中の「西尾レントオールR&D国際交流センター」をお送りします。 まずはA敷地から。 こちらがメインかもしれません。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:伊藤忠商事株式会社 ・設計者:株式会社IAOプランニング&デザイン ・工事施工者:未定 ・建築物の名称:(仮称)西尾レントオールR&D国際交流センター計画 A敷地 ・敷地の位置:大阪市住之江区南港北1丁目9-1(地番) ・建築物の主用途:事務所、研究開発施設・研修施設・寄宿舎 ・敷地面積:12921.25平方メートル ・建築面積..

  • (仮称)心斎橋プロジェクト(2023年3月)

    こんばんは!(^o^) 御堂筋ダイビルから御堂筋を南へ向かい、今回は(仮称)心斎橋プロジェクトです。 (出典:「(仮称)心斎橋プロジェクト」について − 大阪「心斎橋」に新たなランドマークとなるエリア最大級の複合施設を開発(ヒューリック株式会社・PDF・2022年5月10日)) 完成予想図(画像は出典より)。 いよいよ着工し、2026年(令和8年)に向けて工事が進みつつあります。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:ヒューリック株式会社、株式会社竹中工務店、JR西日本不動産開発株式会社、株式会社パルコ ・設計者:株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所 :施工者:未定 ・建築..

  • (仮称)御堂筋ダイビル建替計画(2023年3月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は御堂筋ダイビルを取り上げます。 前の御堂筋ダイビルもメタリックな雰囲気で素晴らしかったんですが、新しい御堂筋ダイビルもいい感じに仕上がりそうです。 鉄骨建方が本格化しています。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:ダイビル株式会社 ・設計者:株式会社日建設計 ・工事施工者:株式会社大林組 大阪本店 ・建築物の名称:(仮称)御堂筋ダイビル建替工事 ・敷地の位置:大阪府大阪市中央区南久宝寺町四丁目5番1 ・敷地面積:1,491.92平方メートル ・建築面積:1,101.88平方メートル ・延べ面積:20,296.55平方メートル ・容積..

  • ついに完成! 本町ガーデンシティテラス(2023年3月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日はついに完成を迎えた本町ガーデンシティテラスを取り上げます。 御堂筋には今までないタイプのオフィスビルに仕上がっています。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:積水ハウス株式会社 開発事業部 ・設計者:株式会社大林組 大阪本店 一級建築士事務所 ・工事施工者:株式会社大林組 大阪本店 ・建築物の名称:(仮称)安土町3丁目ビル ・敷地の位置:大阪市中央区安土町三丁目14番3 ・建築物の主用途:事務所・店舗 ・敷地面積:1,410平方メートル ・建築面積:1,080平方メートル ・延べ面積:19,145.16平方メートル ・容積率対象面積..

  • 始動前夜!「平野町四丁目地区」を見る(2023年3月)

    こんばんは!(*^^*) 今日はひな祭り、関係ありませんが大阪のど真ん中「平野町四丁目地区」開発を見ていきます。 大阪ガスの本社である大阪瓦斯ビルヂングを保存・修復し、その西隣地に超高層ビルを建設する予定です。 (出典:ガスビル西側での複合ビル開発とガスビルのリノベーションについて(「平野町四丁目地区」計画案の概要お知らせ)(大阪ガス・2023年2月7日)) 完成予想図(画像は出典より) 【計画概要】 ・所在地:大阪市中央区平野町四丁目1番2号 ・敷地面積:約10,370平方メートル ・延床面積:約136,000平方メートル ・容積率:約1200パーセント ・高さ:..

  • 【オフィスビルのテナント】MSEビル

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は新大阪駅前のMSEビルです。 【建築概要】 ・所在地:大阪府大阪市淀川区宮原1-2-33 ・延床面積:9,682.0平方メートル ・階数:地上12階 ・竣工年:2001年 植え込みが施されています。 エントランス部。 「Panasonic」のロゴがありますが、パナソニック本体はすでに引き払っているようです。 延床面積はそれほど広いわけではありませんが、目立つビルですね。 【MSEビルのテナント】(2023年2月中旬現在) ・12階:OSPグループ 新大阪サテライトオフィス ・11階:株式会社NTTデータMSE ・10..

  • 【オフィスビルのテナント】新大阪第2NKビル

    こんばんは!(*^^*) 今日のオフィスビルのテナントは新大阪駅、ちょっと歩いた所にある「新大阪第2NKビル」です。 【建築概要】 ・所在地:大阪市淀川区宮原4丁目5-1 ・敷地面積:3,206平方メートル ・延床面積:25,736平方メートル ・設計者:大林組 ・施工者:大林組 ・階数:地上12階、地下4階 ・竣工年:2022年 2022年1月に竣工しました。 低層部は何店舗かテナントが入るようになっています。 (空き店舗ですが・・・) エントランス部。 公開空地が広くて歩きやすいです。 白色基調のカーテンウォールが清潔感を感じます。 【新..

  • 淀屋橋駅東地区都市再生事業(2023年2月)

    こんばんは!(*^^*) 今日は淀屋橋ツインタワーの東側、「淀屋橋駅東地区都市再生事業」を取り上げます。 西側は第一種市街地再開発事業、東側は都市再生事業となっていますが、一体何が違うのかと言うと・・・・・ ・第一種市街地再開発事業→複数の地権者が再開発組合を結成し「権利変換方式」によって地権者が得た「床」を売却・賃貸に回すことで事業費を賄うスキーム ・都市再生事業→民間都市再生事業計画認定制度の枠組みで民都機構の無償貸付や税制面で優遇されるスキーム 早い話が市街地再開発事業は「複数の地権者で仲良くやりましょう」、都市再生事業は「都市をよくするための建物には税金負けてあげます。特..

  • 淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業(2023年2月)

    こんばんは!(*^^*) 中之島の未来医療国際拠点、堂島の大阪三菱ビル建替え計画に続いて、今日は淀屋橋ツインタワーの西側「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」を取り上げます。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:淀屋橋駅西地区市街地再開発組合 ・設計者:株式会社日建設計一級建築士事務所 ・施工者:株式会社大林組 大阪本店 ・建築物の名称:淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業 施設建築物 ・敷地の位置:大阪市中央区北浜四丁目104番 ・建築物の主用途:事務所、飲食店、物販店舗、サービス店舗ほか ・敷地面積:7,206.23平方メートル ・建築面積:5,169.89平方メートル..

  • (仮称)大阪三菱ビル建替え計画(2023年2月)

    こんばんは!(*^^*) 今日は(仮称)大阪三菱ビル建替て計画を取り上げます。 ホテルは「カンデオホテルズ大阪堂島浜」が入り、同社の旗艦店として位置づけられるそうです。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:オーエム4特定目的会社 ・設計者:三菱地所設計・竹中工務店 設計監理共同体 ・工事施工者:未定 ・建築物の名称:(仮称)OM計画 ・敷地の位置:(地名地番)大阪市北区堂島浜一丁目15番地1 ・建築物の主要用途:事務所、ホテル、店舗 ・敷地面積:3,571.88平方メートル ・建築面積:2,550.00平方メートル ・延べ面積:68,000.00平方メートル ・..

  • 未来医療国際拠点(2023年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日から4日間は大阪市内の再開発を取り上げていきます。 ・未来医療国際拠点 ・(仮称)大阪三菱ビル建替え計画 ・ 淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業 ・ 淀屋橋駅東地区都市再生事業 まずは中之島に建設中の未来医療国際拠点から。 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:日本生命保険相互会社、京阪ホールディングス、関電不動産開発株式会社 ・設計者:株式会社大林組大阪本店 一級建築士事務所 ・工事施工者:大林組・フジタ建設共同企業体 ・建築物の名称:(仮称)中之島4丁目未来医療国際拠点開発 新築工事 ・敷地の位置:大阪市帰宅中之島4丁目32番17..

  • 2月23日、昼下がりの関空にて(後編)

    こんばんは!(´^ω^`) 今日は2月23日の昼下がりの関空展望ホールよりお送りします。 スクートのボーイング787-8(9V-OFK)。 黄色いカラーの機体はシンガポールから毎日やってきます! 1番スポットに入っていきました。 昼下がりの関西空港もなかなか見どころがあります。 中国からの水際対策緩和、そう遠くない話で、それが実施された暁には昼間も面白いことになるでしょう。 PeachのエアバスA320neo(JA208P)。 キャセイ・パシフィック航空のエアバスA350-900(B-LRO)。 我ながら見事な上がりです! フィリピン航空のエア..

  • 2月23日、昼下がりの関空にて(前編)

    こんばんは!(*^^*) バイクで気持ちよく走っていたら、たまたま関空連絡橋を渡っていたので今日は2月23日の関空展望ホールから。 枚数多いので前後編に分けます。 ジェットスター・ジャパンのエアバスA320-200(JA25JJ)。 一時期関空路線を積極的にやっていたイメージがありますが、どうも最近はPeachと棲み分けているみたいです^^; 昼下がりも駐機数が増えてきました。 キャセイ・パシフィック航空の2機並びもいい感じです。 スターラックス航空のエアバスA321neo(B-58203)。 いい感じです!(^^) ジェットスター・ジャパンのエアバスA..

  • 関空第1ターミナルはリニューアル中!(2023年2月(2回目))

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は関西国際空港第一ターミナルのリニューアル工事、当ブログでも精力的に取り上げています。 ちょっとした新ネタを仕入れることが出来たので上げていきます。 関西空港駅前のコンコース。 案内看板がリニューアルされています。視認性に優れていますね(*´ω`*) ターミナル内のサインの更新も続いています。 黒地・黄色字というデザイン、これもまた見やすいです。 KIX T1 OPERATION CENTER(兼案内所)も工事が進んでいます。 こちらは春頃から供用できそうです。 旧ANAカウンター前。 こちらに3階へ向かうエスカレーターが..

  • 泉佐野丘陵緑地(2023年2月現在)

    こんばんは!(*^^*) 今日は大阪府泉佐野市の泉佐野丘陵緑地を取り上げます。 本来ならば全体規模が完成済みの中地区と西地区・東地区をあわせて74.9ヘクタール。現在は中地区の12.7ヘクタールが開設しています。 しかしながら社会情勢等の変化により ・東地区→物流施設用地・清掃工場用地 ・西地区→製造業用地 そして中地区も将来的に大阪府から泉佐野市への移管が予定されています。 実質的には「泉佐野コスモポリス」が形を変えて【復活】することになります。 (出典1: 令和4年度 第6回建設事業評価審議会都市整備部会の概要(大阪府・2022年12月19日)) (出典2:資料..

  • レフ関空泉佐野 by ベッセルホテルズ(2023年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は大阪府泉佐野市の泉佐野駅に建設し、すでに完成している「 レフ関空泉佐野 by ベッセルホテルズ」です。 建物自体は竣工、スタッフの募集も始まり開業は秒読みのようです。 (結局去年の秋には開業できなかったようです・・・) 【建築(開発)のお知らせ】 ・敷地の地名、地番:泉佐野市1192番7の一部、1211番6、1211番7及び1211番8 ・建築物の用途:ホテル ・高さ:43m ・構造:鉄骨造 ・敷地面積:788.28平方メートル ・建築面積:609.15平方メートル ・棟数等:1棟 ・建築主:JA三井リース建物(旧近畿総合リース)株..

  • 雨の関空展望ホールにて

    こんばんは!(*´ω`*) 今回は2週連続で関空展望ホールへお邪魔しましたm(_ _)m 雨なのでごく短時間でしたが、賑わいはしっかり感じ取れました(^^) まずは中国郵政航空のボーイング737-800BCF(B-5156)。 航空郵便用に航空会社を立ち上げてしまう辺り、中国の国土の広さと言ったら・・・・・ 雨の大空港、というのも風情があります。 アシアナ航空のエアバスA330-300(HL7793)。 基本的にはエアバスA321neoが投入されていますが、ここ一ヶ月はエアバスA330といったワイドボディ機が入っている印象です。 エバー航空のエアバスA3..

  • 新大阪地区事務所ビル新築他工事(2023年2月)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は新大阪駅前に建設中の「新大阪地区事務所ビル新築他工事」です。 元はAZADビル、ボウリング場が主体のアミューズメントビルでしたがすでに解体され、工事が進んでいます! 『建築計画のお知らせ』 ・建築主:西日本旅客鉄道株式会社 ・設計者:西日本旅客鉄道株式会社 ・工事施工者:大鉄工業株式会社 ・建築物の名称:新大阪地区事務所ビル新築他工事 ・敷地の位置:大阪市淀川区宮原四丁目3番6、3番4、3番5 ・建築物の主用途:ホテル、店舗 ・敷地面積:3,051.45平方メートル ・建築面積:2,241.69平方メートル ・延べ面積:20,039..

  • 【オフィスビルのテナント】菅井ニッセイビル

    こんばんは!(^o^) 今日のオフィスビルのテナントは愛媛・松山の「菅井ニッセイビル」です。 【建築概要】 ・所在地:松山市一番町3丁目3-3 ・延床面積:9,149.00平方メートル ・階数:地上11階、地下1階 ・竣工年:1990年 外観。 松山の中心部・大街道にあります。 落ち着いた色合いが印象的です。 テナント案内板。 【菅井ニッセイビル・オフィスビルのテナント】(2023年2月現在) ・11階:日本生命大ホール、日本生命第2会議室 ・10階:(株)ネオキャリア松山支店、アクサ生命保険株式会社 松山パートナービジネス営業部、(株)日立ビルシステム ..

  • 興居島の船越和気比売神社

    こんばんは!(^o^) 松山には複数の島々があります。特に大きいのが中島や興居島、今回の寺社仏閣巡りでは興居島の船越和気比売神社を取り上げます。 由良漁港の漁船。 どことなく柑橘類の香りがします。 なかなか海が綺麗ですね(*^^*) 船越和気比売神社の石鳥居。 船越和気比売神社の創建時期は不詳、少なくとも船越神社から船越八幡宮に天喜二年(1054年)に改めたという記録があることから、それ以前に創建されたのは確実。 鳥居越しの海は爽やかです。 御祭神は和気比売命、泊町・由良町・門田町を氏神地域としていることから、島全体の氏神様と呼べる神社です。 拝殿。 ..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1998年5月の関西空港発和歌山方面リムジンバス

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は1998年5月の関西空港発の和歌山方面リムジンバスです。 (出典:関空アクセス-バス-和歌山(南海電鉄・1998年5月23日)) かつては和歌山方面のみならず、新宮方面・那賀営業所方面へのリムジンバスも運行されていました。 関空第一ターミナル4階に到着する関西空港交通のリムジンバス(2015年撮影)。 【和歌山方面】 ・6時30分:関西空港交通 JR和歌山駅行き ・7時00分:和歌山バス JR和歌山駅経由和歌浦口行き ・7時30分:関西空港交通 JR和歌山駅行き ・8時00分:和歌山バス JR和歌山駅経由和..

  • 関空第1ターミナルはリニューアル中!(2023年2月)

    こんばんは!m(_ _)m 3日間枚方とうめきた新駅(大阪駅)を取り上げた後ですが、時は遡って2月11日の関西国際空港第一ターミナルの様子もお送りします。 関空第一ターミナル1階。 去年10月15日に個人観光入国が再開し、この日は75便が到着していました。 4階チェックインカウンターもAからFアイランドまで使用されています。 Eアイランド・Fアイランドはもっぱら韓国系LCCが使用しています。 Gアイランド、改修工事中でした。 Hアイランド、こちらもまだ工事中のようです。 2階へ戻ります。 第一ターミナルのフードコート「Tasty Street」の南側入..

  • 準備中の大阪駅(うめきたエリア)

    こんばんは!!(*´ω`*) 2023年(令和5年)3月18日のJRダイヤ改正にあわせて、大阪駅の21番ホーム〜24番ホーム(うめきたエリア)が開業します。 悲願の特急「はるか」(京都〜関西空港)の乗り入れが達成され、大阪駅から関西空港までは最短47分で結ばれることとなります。 特急「くろしお」(新大阪・京都〜白浜・新宮)やおおさか東線(大阪〜放出〜久宝寺)も乗り入れます!ヽ(=´▽`=)ノ 大阪駅のホームの延伸が終わっています。 あとは供用を待つだけです。 この先の直下に「大阪駅西口」がうめきたエリアと同時に開業します。 桜橋口のサイン、この黒いテープの下に「西..

  • 枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業(後編)

    こんばんは!(*^^*) 今日は枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業の第一工区と第二工区を取り上げます。 (取材日は2023年2月7日) 昨日は第三工区でした。 【開発事業及び予定建築物の概要標識】(第一工区) ・工事名:枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 第一工区施設建築物新築工事 ・工事場所:枚方市新町一丁目707番 ・開発区域の面積:1,430.16平方メートル ◎予定建築物 ・用途:診療所・物販店舗・飲食店 ・敷地面積:1,430.16平方メートル ・建築面積:1,101.55平方メートル ・階数:地上5階・地下1階 ・高さ:26.80メー..

  • 建国記念日の関西国際空港(後編)

    こんばんは!(*^^*) 今日も引き続き建国記念日の関西国際空港を取り上げます。 エールフランス航空のボーイング777-300ER(F-GSQY)。 第2滑走路から着陸する時は4階南側から撮影するに限ります。 PeachのエアバスA320-200(JA13VA)。 元バニラエア機です。 管制塔と関西空港事務所。 関西空港事務所の庁舎内に関西進入管制区(伊丹・神戸・高松・岡山・高知の進入管制も担当)の施設や関西航空地方気象台等も入っています。 ジンエアーのボーイング777-200ER(HL7743)。 4階カーブサイドでもいい感じに撮れます(*´ω`*) ..

  • 枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業(前編)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は久々に京阪沿線の再開発を取り上げたいと思います。 (取材日は2023年2月7日) 「枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業」は商業施設・事務所・公益施設・宿泊施設・住宅を導入した再開発事業で、区域面積が約2.9ヘクタール、延床面積は約11万1220平方メートルの一大プロジェクトです! 工区は京阪枚方市駅南側の「第三工区」、枚方市駅北側の「第二工区」「第三工区」に分けられ、2023年(令和5年)2月7日現在では全ての工区で工事が進みつつあります。 今日は「第三工区」を取り上げます。 【開発事業及び予定建築物の概要標識】 ・工事名:枚方市駅周..

  • 建国記念日の関西国際空港(前編)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は2月11日、建国記念日の関西国際空港をお送りします。 ここ数ヶ月、日を追うごとに便数が増えつつあり、実に喜ばしいものですね!(*^^*) まずは定番の一枚から! 今回はメインホールの5階から撮影しました。 エアプサンのエアバスA321neo(HL8357)。 今や関空の主役は韓国系LCCと言っても過言ではありません。LCCと言ってもジンエアーやティーウェイ航空みたいにワイドボディ機を入れる会社もあるので侮れません。 ANAのボーイング737-800(JA58AN)。 いつの間にかエアバスA320neoに置き換えられそうな雰囲気で..

  • 広八幡神社(2023年2月)

    こんばんは!m(_ _)m 今日は稲むらの火の館に関連して、和歌山県広川町の広八幡神社を訪れました。 (2023年2月8日取材) 広八幡神社といえば濱口梧陵が安政南海地震(1854年)の時に逃げるように村人を誘導した場所として知られています。 案内図。 楼門。 この神社は創建が不明、少なくとも欽明天皇時代には創建されたものだそうです。 明治の神仏分離までは多宝塔や観音堂などもあったそうで、典型的な神仏習合スタイルでした。 舞殿。 天神社。 名前の通り菅原道真公をお祀りしています。 梧陵濱口君碑。 濱口家を継ぐ当時の当主が親交の深かった勝海舟に文面..

  • 稲むらの火の館(2023年2月)

    こんばんはm(_ _)m まずは2月6日に発生したトルコ南東部及びシリア北部で発生した地震で被災された方に対し、心からお見舞いを申し上げます。 そして一日も早く復興することを心から願うばかりです。 今日は2月8日に和歌山県広川町の「稲むらの火の館」を見学してきました。 やはり地震の報道を見る度に、再度防災について学んでおきたいと考えたからです・・・ 駐車場より。 濱口梧陵記念館と津波防災教育センターの2棟で構成されています。 入口は日本家屋風です。 濱口梧陵像。 濱口梧陵は1820年(文政3年)に濱口家の分家に産まれ、1831年(天保2年)に本家の濱口儀兵..

  • 寒波の後は愛媛・松山へ!(その9)

    こんばんは!(*^^*) 今日はいよいよ松山旅行記も最終回です。 最後は松山空港から。 四国の空の玄関口を松山空港か高松空港が議論はありそうですが・・・・・^^; (高松空港も今度一回覗いてみたいですけどね) JAL側。 お土産屋が並びます(みかんジュース蛇口も!)。 ANA・国際線側。 立ち食いうどんの店もありますね。 3階展望デッキにて。 ANAウイングスのボンバルディアDHC-8-Q400(JA858A)。 ANAのボーイング767-300ER(JA616A)。 去年の11月に「鬼滅の刃 じぇっと -弐-」に搭乗しましたが、こちらは「「鬼滅の刃..

  • 寒波の後は愛媛・松山へ!(その8)

    こんばんは!(^o^) 今日は三日目、最終日ということで飛行機がちょうどお昼頃。 ちょっとだけホテルの周りを散歩します。 萬翠荘の旧管理人舎。 萬翠荘は旧松山藩の藩主であった松平家(明治時代に久松家に改称)の子孫・久松定謨伯爵が別荘として1922年(大正11年)に建てられました。 設計は愛媛県庁舎本館も手掛けた木子七郎によるもの。フランス・ルネッサンス風の洋館に仕上がっています。 森の中の洋館、といった雰囲気です。 松山城の麓に洒落た洋館。 タイルと屋根の青銅が洒落てます。 戦後、米軍に接収され、接収解除後は松山商工会議所、愛媛県立郷土芸術館、愛媛県立美術館分..

  • 寒波の後は愛媛・松山へ!(その7)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は石手寺から松山市駅へ移動し、大観覧車くるりんに乗ります。 道後温泉駅前のからくり時計。 石手寺から一旦道後温泉駅に戻り、道後温泉駅から8号線で松山市駅へ向かいます。 松山市駅の最上階に大観覧車くるりんの乗り場があり、最高高さで85メートルを誇ります。 (松山市内は景観条例で超高層ビルを建てられないとか) 今回は「ALL IYOTETSU 3day PASS」を使用、一回に限り観覧車を無料で乗ることのできる特典です。 松山市駅前は四国でも有数の都会です。 松山城がよく見えます。 愛媛県立中央病院から南部の山々も。 雪を..

  • 寒波の後は愛媛・松山へ!(その6)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は伊予鉄横河原線と石手寺を取り上げていきます。 松山市駅から横河原線に揺られて、横河原駅へ。 横河原は東温市の代表駅みたいなもので、朝夕はベッドタウンとして多くの乗客で賑わうことが想像出来ますね。 駅の目の前にバス停があり、そこからフィーダー路線のように走っています。 大手私鉄みたいな雰囲気ですね。 横河原駅。 駅前には広大な駐車場があります。パークアンドライドって奴です。 オレンジ色の電車が止まっています。 実質とんぼ返りで松山市駅に戻り、松山市駅からは伊予鉄バスで石手寺に向かいます。 仁王門。 石手寺は天平元年(72..

  • 寒波の後は愛媛・松山へ!(その5)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日からは松山二日目です。 早朝、豪華な朝食バイキングを楽しんだ後、まずは松山市駅へ向かいます。 松山市駅。 いよてつ高島屋も入居する四国随一のターミナル駅です。 伊予鉄700系(元・京王5000系)。 高浜駅へ向かいます。 平日の朝は会社員や学生などで通勤ラッシュになり、横河原方面から来た電車は多くの乗客を吐き出します。 そして少しばかり身軽になった電車は高浜方面へ向けて出発です。 高浜駅。 かつては松山の海の玄関口として栄えましたが、現在はその役割を松山観光港に譲り、中島方面の高速船や興居島方面のフェリーが発着しています(松山..

  • 寒波の後は愛媛・松山へ!(その4)

    こんばんは! 松山城を登った後、リフトで下ると寒波の余波のせいか少し寒かったです。 (実は途中雪も舞っていました) そういう訳で松山といえば「道後温泉」は外せません。ホテルにチェックインした後、ちょっと休んで道後温泉に入りに行きます。 松山市内を走る路面電車が伊予鉄道市内線(モハ2100形・2107)。 伊予鉄は郊外線(横河原線・高浜線・郡中線)と市内線(1系統・2系統・3系統・5系統・6系統)、そして伊予鉄バスが松山空港リムジンバスをはじめ市内各所を結んでいます。 モハ2100形・2105。 大きく分けて環状系統の1系統・2系統、道後温泉から松山市駅を結ぶ3系統、道..

  • 寒波の後は愛媛・松山へ!(その3)

    こんばんは!(^o^) 今日はいよいよ松山城の本壇、大天守と小天守に入っていきます。 入場料は2023年(令和5年)1月現在、大人で520円を支払います。 カードのタッチ決済も使えるのでなかなか便利ですね(^^) 筋鉄門東塀。 戦乱の時にここから鉄砲隊が敵を狙い撃ちにします。もっとも実際は使われたことはないそうです。 加藤嘉明ゆかりの兜。 館内には多数の松山城由縁の品が展示されていました。 伊予松山藩9代藩主・松平定国による書。 達筆ですね(^^) 三つ葉葵の入った長持。 伊予松山藩が「親藩」(早い話が徳川将軍家と関係の深い家)に入っていたこともあり、..

  • 寒波の後は愛媛・松山へ!(その2)

    こんばんは!(*´ω`*) 昨日は一日目、松山空港からリムジンバスで中心部へ向かいました。 今日はその続きから・・・・・ 今回はかなり奮発して「ANAクラウンプラザホテル松山」のアネックスを取りました。 お陰で来月のカード明細が怖くて仕方がありません^^; 昼食は「かどや大街道店」にて愛媛名物の宇和島鯛めしを頂きます(*´ω`*) この投稿をInstagramで見る はるきさん@インスタグラム(@sirokichi_insta)がシェアした投稿 入ったのが12時頃、そして出たのは12時半を過ぎた頃。その頃には長蛇の列が出来ていました..

  • 寒波の後は愛媛・松山へ!(その1)

    こんばんは!(*´ω`*) 1月某日、ふと思いついて松山へ飛ぶことにしました。 伊丹空港から松山空港まではANAウイングスのプロペラ機で1時間足らず。近いものです。 伊丹空港の保安検査後、店舗が増えてフードコートもできました(^^) 日本エアコミューターのATR 42-600(JA04JC)。 ANAのボーイング787-8(JA840A)。 搭乗ゲートに到着です。 今回はバスゲート(9Bゲート)からの出発でした。 搭乗したのはボンバルディア DHC-8-Q400(JA843A)。 4列シートで74席、機内は概ね半分程度乗っているという印象でした。 ..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1982年11月の国鉄甘木駅

    こんばんは!(*´ω`*) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は国鉄時代(1982年11月)の甘木線甘木駅です。 現在は甘木鉄道として第三セクター転換され、国鉄時代よりも遥かに多くの本数が走っています。 甘木駅舎。 (出典: 時刻表復刻版 1982年11月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 【国鉄甘木線・甘木駅出発時刻表】 ・6時05分:普通(550D) 基山行き ・7時10分:普通(1952D) 博多行き ・8時11分:普通(554D) 基山行き ・16時32分:普通(556D) 基山行き ・18時12分:普通(558D) 基山行き ・19時40分:普通(5..

  • 【昔の時刻表を見てみよう】1980年10月の倉吉線倉吉駅

    こんばんは!(*´∀`) 今日の「昔の時刻表を見てみよう」は1980年10月の倉吉線倉吉駅です。 (出典: 時刻表復刻版 1980年10月号 電子書籍版(JTBパブリッシング)) 倉吉駅舎。 2011年(平成23年)に建て替えが行われました。 打吹駅跡地。 1972年(昭和47年)まではこちらが倉吉駅と名乗っていました。 1985年(昭和60年)に特定地方交通線として廃線に追い込まれました。客貨混合列車が1984年(昭和59年)まで残っていたり、表定速度が非常に低かったりと特徴のある路線でした。 【倉吉線倉吉駅出発時刻表】 ・6時19分:普通(443D) 山守行き ..

  • 「新生・みさき公園」の開業スケジュールが明らかに!

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は新しく生まれ変わる予定の「みさき公園」の開業スケジュールが、岬町議会の議事録より明らかになりましたのでお送りしますm(_ _)m (出典1:令和4年第4回定例会2日目(令和4年12月2日) (岬町議会・PDFファイル)) Google Earthより、在りし日のみさき公園。 まずはおさらいとして施設概要を出しておきます。 (出典2:(仮称)新たなみさき公園整備運営等事業に係る事業契約の締結について(岬町・2022年10月5日)) 【ArkLEグループ構成員】 ・代表企業:カレイドジャパン ・構成員:高野ランドスケーププランニング、にしがき、..

  • 大阪瓦斯ビルヂングと西地区の複合ビル(平野町四丁目地区)、いよいよ始動か?

    こんばんは!(^o^) 今日の夜は大阪瓦斯ビルヂングと西地区の複合ビルについて取り上げていきます。 大阪市の都市計画審議会で大阪瓦斯ビルヂングのリノベーション&西地区の複合ビルについて、「都市再生特別地区」の変更審議という形で諮られます。 早い話が「規制緩和して超高層ビルを作れるようにしましょう」ということです。 (出典:令和4年度第3回大阪市都市計画審議会を開催します(大阪市・2023年1月26日)) 大阪瓦斯ビルヂング(2022年10月撮影)。 リノベーションした上で商業施設と賃貸オフィスとして活用される予定です。 西地区の複合ビル予定地(2022年10月撮影) ..

  • りんくうタウンのホテル計画(ホテルWBFグランデ関西エアポート改めOMO関西空港)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は約3年ぶりの「りんくうタウンのホテル計画」です。 ホテルWBFグランデ関西エアポートは結局、開業することなく星野リゾートに譲渡。 星野リゾートの手によって「OMO関西空港 by 星野リゾート」として今年開業することが決定しました。 (出典:OMO関西空港|星野リゾート) 星野リゾートとしては初となる「エアポートホテル」として、館内には空をテーマとしたレストランや大阪湾を望むルーフトップバー、旅の前後でリフレッシュできる大浴場・サウナが設けられ、関空へはシャトルバスが運行されます。 外観はそのままです。 違うといえばホテルWBF時代のサイン..

  • 旧正月の関西国際空港(後編)

    こんばんは!(*´ω`*) 昨日に引き続き、今日も旧正月(1月22日)の関空(関西国際空港)よりお送りします。 マクドナルドで(訪日客に囲まれながら)ハンバーガーを食らいつき、再び展望ホールに戻ります。 午後の関空は午前と異なり静かな感じです。 ジンエアーのボーイング777-200ER(HL7750)。 前編で到着した分が離陸していきました。 チャイナエアラインのボーイング777-300ER(B-18001)。 やっぱり大型機は上がりがいいですね! 香港エクスプレス航空のエアバスA321-200(B-LEH)。 フェデックス・エクスプレスのボーイング7..

  • 旧正月の関西国際空港(前編)

    こんばんは!(*´ω`*) 今日は1月22日、旧正月当日の関西国際空港からお送りします。 ここ2年、厳格な水際対策によってインバウンド客は皆無に等しい状況でしたが、今年は3年ぶりに多くのインバウンド客が関空を降り立ち、そして飛び立ちました(*^^*) まずは定番の一枚から。 1月22日の国際旅客便数は出発・到着共に83便でした(ベトナム航空のみ1便欠航)。 タイ・エアアジアXのエアバスA330-300(HS-XTH)。 週4便で大阪(関空)とバンコクを結びます。 今月よりデイリー運航に復帰したマレーシア航空のエアバスA330-300(9M-MTE)。 ワンワ..

  • 【オフィスビルのテナント】那覇ビジネスセンター

    こんばんは!(*´ω`*) 今日のオフィスビルのテナントは那覇バスターミナルを再開発した「カフーナ旭橋」にある那覇ビジネスセンターを取り上げます。 【建築概要】 ・所在地:下関市豊前田町3丁目3-1 ・敷地面積:10,495.06平方メートル ・延床面積:65,922.53平方メートル(カフーナ旭橋A街区) ・設計者:松田平田設計、アール・アイ・エ、国建 ・施工者:國場組・大晋建設・丸元建設・仲本工業 ・階数:地上11階、地下1階 ・竣工年:2018年 新しい那覇バスターミナル。 この中に那覇ビジネスセンターはあります。 そして沖縄県立図書館や那覇オーパも入居し..

  • うめきた三連発!「うめきた2期(北エリア)」(2023年1月中旬)

    こんばんは!(*´ω`*) うめきた三連発の最後は「うめきた2期(北エリア)」です。 こちらはライフスタイルホテルの「キャノピーbyヒルトン」が入ります。 【建築計画のお知らせ(賃貸棟)】 ・建築主:三菱地所株式会社、大阪ガス都市開発株式会社、オリックス不動産株式会社、関電不動産開発株式会社、積水ハウス株式会社、株式会社竹中工務店、阪急電鉄株式会社、うめきた開発特定目的会社 ・設計者:株式会社日建設計一級建築士事務所 ・工事施工者:未定 ・建築物の名称:(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟 ・建築の主要用途:事務所、ホテル、商業施設等 ・敷地の位置:大阪市北区..

ブログリーダー」を活用して、たるいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たるいさん
ブログタイトル
Osaka-Sirokichies Blog
フォロー
Osaka-Sirokichies Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用