chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
静岡東京 美味いラーメン屋さんに行こう! http://blog.livedoor.jp/rashizu/

静岡東京方面を中心の美味しいラーメン屋さん紹介。特に店の様子や営業・混雑状況を伝えられればと思います

味に関しては多くのブログがありますので、曜日や時間ごとの混雑状況やスープ切れの目安、席数や状況の情報等、自分が知りたくて参考にしたかったような情報中心のブログを作っていこうかと思っています。 長く続くよう簡単なものにしていきますw

rashizu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/01

arrow_drop_down
  • 麺魚本店@錦糸町

    年末の火曜日。14時半、待ち2。その後10。何気に1番好きな鯛油そば。限定で白子をやっているとのアナウンスでこちらへ来てみました。時間も時間ですが並びもあるしスタッフさんも慌ただしかったです。こちらの限定、鯛油そばに炙り白子が乗り、白子のつけ汁が付きます。まぜ

  • 饗くろ㐂@浅草橋

    火曜日、年末最終営業。今日は余裕だろうと思って11時ごろ行くと40越えの並び!そうか、昼だけだから余計に最終営業日は来るよな…。しかも今日はその影響なのかくろ㐂にしては回転遅め。こんなに進まないこともあるのか(^^;;そして行列はどんどん伸びる。ソーシャルディスタ

  • 富士丸本店@王子神谷

    月曜23時半過ぎ。並びが減る閉店前に来たもののなんと中待ち含め30人弱!年末のせいか?閉店間際でこれは辛い…笑しかし1時間半待った今日のスープは極上の美味さ!豚の旨味が濃く後を引く。あの麺を差し置いてスープが最初からどんどん進む。アブラで食うのがもったいないと

  • マゼの極み@静岡

    日曜14時ごろ。店内7割ほど。こちらも食べ納め。まさか静岡に出店とは驚きましたが本当に嬉しかったですね。通し営業ということもあり、遠征で中途半端な時間でも食べられる貴重な店でもありました。スッパメンや様々な限定と何度も通いましたが、最後はカレーまぜつけ。運良

  • 麺創房LEO@焼津

    日曜の10時ごろ。丁度満席、その後待ち多数。今年最後の食べ納めにやってきました。コロナで県内を色々と食べ歩きした一年でしたが、レギュラーメニュー全てが美味すぎるLEOさんは特にハマった一店でした。とにかく麺が美味いし、店主さんも非常に研究熱心。限定も魅力的。全

  • 麺まる井@清水町

    金曜日の17時50分。前1、開店時7人。10分待って開店。豚骨醤油ネギラーメン中盛り。まる井では通常の魚豚、この豚骨、そして過去にあった鶏中華と3つのスタンダードがありますがどれも美味いんですよね。今年の食べ納めは初めてこの豚骨となりました。普段は月一限定のうらま

  • タブー本店@沼津

    水曜17時過ぎ、前15人ほどで開店時ギリ着席。今年最後のGTR!今日は何だかいつもより少なく感じるほど美味かった。きっと年1限定の味噌玉のせい。味噌玉は小鉢に入っており、そこへスープを入れて溶いてつけ麺のような感じで食べます。厳密に言うとつけラーですかね。ラーメ

  • 柿田川ひばり@清水町

    日曜日、11時開店10分前到着で前2人。開店時8人待ち。木金限定で特製味噌白湯を毎週提供していますが、今回は土日提供にずれたまたま都合が合ったので初めて食べることが出来ました。濃厚鶏白湯って重いしさらに味噌で重量感たっぷりかと思いきや、濃厚なのにサラリとしてい

  • 麺屋さすけ本店@掛川

    土曜の12時45分ごろ。今年最後の鴨祭り開催ということでこのタイミングしかない!と思い遠征しました。鴨かなり好きなので…笑到着するとなんと丁度空席!その後続々待ち発生。鴨増しで注文しました。スープは鴨旨味がしっかりと出ており、それでいて鴨肉の香ばしさも相まっ

  • 麺's食堂粋蓮@焼津

    土曜10時前、詳細不明のXmas限定に20人弱の並び。30分遅れの開店で30人弱。10時以降は駐車場満車で行列もさほど伸びませんでした。注目のメニューは…チーズトマト!粋蓮さんでこれ系は初めて。トマトと言えば地元のカル麺さんが真っ先にイメージされますが、それとは違った

  • 真・卓朗商店@沼津

    金曜17時半。開店直後ですが先客2。気になってた夜限定の炎つけ麺。見た目からして美味そうで辛いの得意ではないのですが食べたかったんですよね。(中本の蒙古タンメンが厳しいぐらいの耐性です笑)一口啜ると、辛いけど旨味がガッツリ来ます。ちなみに一口目は辛さでむせま

  • 麺百式@沼津

    土曜日の18時前。先客ちょうど0。夜って初めてですね。週末にチャーシューメンを食べようと思っていたところ、限定で牛ホルモン濃厚タンメンをやるとのTwitterが!ホルモン好きとしては行かねば。ただホルモン系のメニューってホルモンが満足するほど入ってないことが多いん

  • 湯河原飯田商店@沼津

    日曜14時、20人弱。ピークタイムを過ぎこの時間。スタッフも昼休みに入った方がいらっしゃるのでしょうか。行列も落ち着きちょっと回転遅め?で20分待ち。醤油チャーシュー。1周年つけ麺逃したのが心残り…【今回の行列情報】曜日:日曜日時間:14時行列:20人弱待ち時間:20

  • 真・卓朗商店@沼津

    月曜12時半、ほぼ満席。久々に昼食を外に出たのでこちらへ!くんたま塩つけ麺。毎回無料の戸田塩だけで結構麺食べてしまうんだよな〜。麺とこの旨味の強い塩の相性も良くシンプルに美味いです。夜限定の炎つけ麺も終わる前に食べなければ。【今回の行列情報】曜日:日曜日時

  • くり山@白楽

    前日に食べた六厘舎が変わり果てた姿になってしまい、本当に食べたかった味を求めて急遽こちらへ笑日曜15時半、21人の50分待ち。皆さんこの時間に何ご飯?笑前回来た時と変わらずの並びです。この前は昼だったのに…しかし回転は早い。座って数分で着丼。それでいてこの美味

  • がんこ総本家@四谷三丁目

    白子10kgと刺身用アルゼンチン赤海老12kgスペシャル。白子は好み分かれるせいか行列短いことが多く今日も日曜8時20分で15人ほど、1時間待ち。開店時も20ちょい。その後もあまり変わらない推移でした。1800円だったので値段の影響もきっとあったのでしょうが。白子の甘みが加

  • 麺処ほん田@秋葉原

    土曜日の21時前、11人の30分待ち。ずっと気になっていた汁なし担々麺。先にパクチーの有無を聞かれました。本田さんがグイグイ手揉みしていた太麺にたっぷりの肉味噌やネギなどが乗ります。辛味は強くないですが、その分痺れはやや強めにあります。個人的にはこの花椒目当て

  • 六厘舎@東京

    土曜日の20時前、前7人の15分待ち。数年ぶりですがコロナの影響で東京駅も空いてるせいなのか?たった7人の並び。ところで六厘舎TOKYOではなくなったんですね。何か変わったのだろうか…辛つけ並。数分で着丼。職場が大崎だったので創業時からの味を知っていますが、もう面影

  • 饗くろ㐂@浅草橋

    土曜日の11時15分、20人の45分待ち。第一陣入った後でしょうが相変わらず回転早い。鴨と松茸の醤油そば。鴨増し。これの塩つけそばも美味そうでしたが…昔から金曜営業の紫には行けるチャンスがなかったので鴨醤油そばは初めて。オイリーさは控えめで上品で食べやすい。香り

  • 富士丸本店@王子神谷

    金曜の23時15分。外15人の1時間待ち。閉店前狙いでしたが、この日は閉店までこのぐらいの並びでした。麺半分のアブラ。今日のスープは甘味と旨味が優しい。弱いという意味ではなく上品といった感じでパンチは抑え目だが食べやすさを感じる。しかしそのパンチもアブラにディッ

  • 麺まる井@清水町

    火曜日の18時開店前。前2人、開店後ほぼ満席。製麺機故障で醤油豚骨ラーメンの提供を行っていましたが、修理後も好評?でしばらく続くそうです。中盛りに辛ネギ。最近横浜で同じタイプの美味い家系を食べましたが、はっきり言ってなんの遜色もないうまさです。これが近場で食

  • 麺処清水@静岡

    日曜日の13時半。初訪問のこちら。着くと車が4台待っておりその後ろにつく。30分ほど待って入店。中は広く席数もありますが家族連れが多いようで回転はさほどよくないようです。先ほど夢を語れを食べたので次はさっぱり塩…と迷ったのですが清湯は塩より醤油の方が好きなこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rashizuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rashizuさん
ブログタイトル
静岡東京 美味いラーメン屋さんに行こう!
フォロー
静岡東京 美味いラーメン屋さんに行こう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用